[go: up one dir, main page]

JPS6225706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225706B2
JPS6225706B2 JP58078092A JP7809283A JPS6225706B2 JP S6225706 B2 JPS6225706 B2 JP S6225706B2 JP 58078092 A JP58078092 A JP 58078092A JP 7809283 A JP7809283 A JP 7809283A JP S6225706 B2 JPS6225706 B2 JP S6225706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyphosphoric
flame
ester
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58078092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59202240A (ja
Inventor
Yoshinori Tanaka
Takeshi Kihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihachi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Daihachi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihachi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Daihachi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7809283A priority Critical patent/JPS59202240A/ja
Publication of JPS59202240A publication Critical patent/JPS59202240A/ja
Publication of JPS6225706B2 publication Critical patent/JPS6225706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は直鎖状及び枝わかれ状構造を持つたポ
リ燐酸エステルのn量体(n=1〜15)の混合さ
れた、酸価が1以上,15以下の特殊なポリ燐酸エ
ステルを難燃剤として含有する難燃性熱可塑性樹
脂組成物に関し、特に高度の難燃性と、高温下に
おいて、低揮発性、耐熱性、耐ブリード性、帯電
防止性等との性質を兼ね備え、しかもその製造法
が経済的に有利な難燃性熱可塑性樹脂組成物を提
供することを目的とし、家庭用品から工業用品に
至るまで、例えば機械機構部品、電気部品、電子
部品、自動車部品、合成繊維などに多く使用され
るものである。 従来難燃剤として使用されている有機燐化合
物、例えばトリフエニルホスフエート、クレジル
ジフエニルホスフエート、トリクレジルホスフエ
ート、イソプロピルフエニルジフエニルホスフエ
ート等はあるが、熱可塑性樹脂の耐熱性及び物性
の低下、高温条件下における有機燐化合物の揮
発、しみ出し等の欠点があつた。 上記の欠点を解決する方法としてすでに分子量
の大なる有機燐化合物が熱可塑性樹脂の難燃剤と
して注目されている。 これに関しては、例えば特公昭51―19858号、
特公昭51―39271号、特開昭49―2850号、特開昭
55―118957号、特開昭57―207641号、特開昭57―
207642号等の発明がある。 これらの発明に代表される化合物は直鎖状のポ
リ燐酸エステルでその構造式の代表的なものとし
て、 (特公昭51―19858号より) (式中、R1,R2は同一又は異なる1価の芳香
族基、R3は2価の芳香族基、Xは酸素又は硫黄
を示す。) (特公昭51―39271号より) (式中R1,R2は一価の芳香族基又は脂肪族
基、R3は二価の芳香族基、Xは酸素又は硫黄、
nは正数) を挙げることができる。 (1)の化合物はアリレンジオールとジアリールホ
スフオ(チオ)クロリデートを無溶媒或いは有機
溶媒中で反応させることにより比較的容易に且つ
高収率で得られる。 また(2)の化合物は有機溶媒中或いは無溶媒で所
定モル数のアリレンジオールとアルキル又はアリ
ールホスホリルジクロライドとを混合してエステ
ル化を行ない、反応終了後、ジアルキル又はジア
リールホスホリルクロライド或いはアルコール又
はフエノールを加えて生成物の両端をエステル化
することによつて比較的容易に且つ高収率で得ら
れるのである。 上記(1)及び(2)の化合物の製法の特徴は次の3点
である。 (i) 難燃性元素の燐源としてジアリールホスホロ
(チオ)クロリデート、アルキル又はアリール
ホスホリルジクロライド、ジアルキル又はジア
リールホスホリルクロライドを使用している。 (ii) 反応して得られた生成物が直鎖状の化合物で
ある。 (iii) 末端が完全にエステル化されている。 上記(1)及び(2)化合物は難燃性元素の燐源として
ジアリールホスホロ(チオ)クロリデート、アル
キル又はアリールホスホリルクロライド、ジアル
キル又はジアリールホスホリルクロライド等を使
用しているが、その製造法、収率の点からして高
価であり、経済的に不利である。 一方、経済的に有利な難燃性元素源としてオキ
シ塩化燐がある。このオキシ塩化燐とハイドロキ
ノンの如き2価フエノール類とを反応させると得
られたポリ燐酸エステルは3次元構造となるため
樹脂化して不溶不融のものとなり、実用に供し得
ないのである。 本発明者等は熱可塑性樹脂に添加される難燃剤
について、熱硬化性樹脂の難燃剤として既に特公
昭54―32818号公報に記載のあるオキシ塩化燐と
HOAr1OHで表される二価フエノール類及び
Ar2OHで表わされる1価フエノール類との反応
によつて得られるポリ燐酸エステルのうち、該ポ
リ燐酸エステルのn量体のn(nは1以上の整数
で、分子中の燐原子の個数を表わす。)が1〜15
の整数の混合物であり、n=1の成分を40重量%
以下含有し、かつ酸価が15以下のポリ燐酸エステ
ルが熱可塑性樹脂に対して有効な難燃剤であるこ
とを見出し、本発明を完成するに至つたものであ
る。 本発明の熱可塑性樹脂組成物は上記ポリ燐ン酸
エステルを主成分として5〜30重量%含有してな
るものである。 ここにAr1、Ar2は夫々同一又は相異なる芳香
族基である。 更にまた先願の特公昭54―32818号発明は上記
のようにして得られたポリ燐酸エステルのn量体
が有するn+2個の全末端が―Ar1―OH及び/
又は一Ar2であることを必須要件としている。 即ち、末端が―Ar1OHの場合は熱硬化性樹脂
の反応型難燃剤として使用されるが、本発明では
2価フエノールの残基―Ar1OHは不要であり、
むしろ同残基は熱可塑性樹脂の着色の原因となり
好ましくない。又末端が―Ar2の場合添加型難燃
剤として使用されるが、共に酸性を示さず帯電防
止性が期待でき難い欠点がある。本発明は次に説
明するごとく一部に燐酸基(
【式】を残す ことを特徴としている。 本発明のn=1の成分が40重量%を超過すると
耐熱性、高温下での揮発性が悪くなり、本発明の
目的を達成することができない。 また本発明に使用のポリ燐酸エステルの酸価が
15を超過すると高温における成形時、樹脂が劣化
するし、酸価が1未満の場合は帯電防止性が低下
する。帯電防止性の効果を奏する好ましい酸価は
1〜7である。 従つて特に帯電防止性を期待しない場合はポリ
燐酸エステルの酸価は1未満でも良く、樹脂の難
燃性付与には差支えない。 本発明における2価のフエノール類HOAr1OH
としてはハイドロキノン、レゾルシノール、ビス
フエノールA、ビスフエノールF、ビスフエノー
ルS、及びそれらの1種以上が使用される。 また1価のフエノール類Ar2OHとしてはフエ
ノール、クレゾール、キシレノール、イソプロピ
ルフエノール、ブチルフエノール、及びそれらの
1種以上が使用される。 本発明の熱可塑性樹脂としてはポリフエニレン
エーテル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミ
ド系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネー
ト系樹脂、ポリオレフイン系樹脂等である。 ポリフエニレンエーテル樹脂とは、式 (式中、各Aは水素原子、アルキル基、アルコ
キシ基、ハロアルキル基、またはハロアルコキシ
基であり、各々の炭素数は1〜4個である。)で
示されるフエノール類を酸化カツプリングして得
られる重合体である。特に好ましいのはポリ
(2.6―ジメチル―1.4―フエニレン)エーテルで
ある。 ポリエフニレンエーテル系樹脂とは上記ポリフ
エニレンエーテル樹脂と他の樹脂、例えばポリス
チレン、スチレン共重合体、ポリカーボネート、
ポリスルホン、ナイロン、ポリオレフイン又はゴ
ム質重合体等との配合物、又はポリフエニレンエ
ーテル樹脂の存在下で他のモノマー、例えばスチ
レン、エチレン、プロピレン、ブタジエン等を重
合させて得られるグラフト共重合体、またはポリ
スチレン、スチレン共重合体、ポリカーボネー
ト、ナイロン、ポリオレフインおよびゴム質重合
体等の存在下で上記の式で示されるフエノール類
を酸化カツプリングして得られた共重合体等であ
る。 上記の配合物、グラフト共重合体又は共重合体
等に於けるポリフエニレンエーテル樹脂と他の樹
脂との組合せの重量比は任意に行なうことが出来
る。 またポリエステル系樹脂とはポリエチレンテレ
フタレートとその共重合体及びポリブチレンフタ
レートである。ポリエチレンテレフタレートの共
重合体とはテレフタール酸やエチレングリコール
のほかにイソフタール酸、1.2―プロピレングリ
コール、1.3―ブチレングリコール等を20〜30%
共重合したポリエチレングリコールを主体とした
ポリエステルである。 ポリアミド樹脂とは、ナイロン―6、ナイロン
―6.6である。更にポリスチレン系樹脂とは一般
用(G.P.)ポリスチレンと耐衝撃性(HI=high
impact)ポリスチレンとである。HIポリスチレ
ンは(G.P.)ポリスチレンに合成ゴムSBR、BR
等を5〜20%配合したものでG.P.ポリスチレンの
もろさを改良したものである。 次に本発明に使用されるポリ燐酸エステルの構
造式については、n=4の場合次式の2化合物が
与えられる。n=4、直鎖の場合、 n=4、枝わかれ構造の場合
【式】
【式】 即ち、オキシ塩化燐を使用した場合、n=4の
ポリ燐酸エステルは直鎖状と枝わかれ状との構造
式を持つた混合物である。 同様にn=5以上のポリ燐酸エステルについて
も直鎖状と枝わかれ状との構造式を持つた混合物
を与えるのである。 本発明の特徴の一つは本発明に使用のポリ燐酸
エステルの一部が燐酸基
【式】になつてい ることである。 例えばn=4で直鎖の場合には、下記の化学式
5,5′に示す如くである。 従来から燐酸基は樹脂の劣化の原因と考えられ
ていたが本発明者等の研究の結果、酸価が1以上
15以下好ましくは1〜7で、燐酸基を存在せしめ
ることによつて樹脂を劣化せしめないのみなら
ず、むしろ樹脂に帯電防止性を与える効果がある
ことが判明したのである。言うまでもなく樹脂の
帯電防止性は特に電気機器のように高い精度を要
求される機器の材料として重要な性質である。 次に本発明に使用されるポリ燐酸エステルは後
記のポリリン酸エステルの製造法、その1〜その
4に示すように例えばオキシ塩化燐1モルに対し
て2価フエノール類(HOAr1OH)を0.48〜0.875
モル反応せしめ、ついで1.25〜2.10モルの1価フ
エノール類(Ar2OH)を反応せしめて得られる
が、最終目的物のポリ燐酸エステルの酸価は1価
フエノール類の仕込み量によつて調整される。 即ち一部にホスホロクロリデート基
【式】 を残し熱湯による加水分解を行ない所望の燐酸酸
性を持つたポリ燐酸エステルが得られる。 次に本発明に使用されるポリ燐酸エステルの製
造法の例を示すが勿論本発明はこれらの製造例の
みに限定されるものではない。 更に本発明は必要に応じて本発明に使用のポリ
燐酸エステルのほかに他の添加剤例えば酸化防止
剤、光安定剤、顔料、染料、可塑剤、その他の難
燃性、補強剤、充填剤、増量剤等を添加すること
ができる。 本発明に使用のポリ燐酸エステルの製造法。 その1 撹拌棒、コンデンサー、滴下ロート及び温度計
付フラスコに
【表】 〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オキシ塩化燐とHOAr1OHで表わされる2価
    のフエノール類及びAr2OHで表わされる1価の
    フエノルル類との反応によつて得られるポリ燐酸
    エステルにして該ポリ燐酸エステルのn量体のn
    (nは1以上の整数で分子中の燐原子の個数をあ
    らわす)が1〜15の整数の混合物であり、n=1
    の成分を40重量%以下含有し、かつ酸価が1以
    上、15以下のポリ燐酸エステルを主成分として5
    〜30重量%含有してなる難燃性熱可塑性樹脂組成
    物。 ここに2価フエノール類(HOAr1OH)はハイ
    ドロキノン、レゾルシノール、ビスフエノール
    A、ビスフエノールF、ビスフエノールSであ
    り、また1価フエノール類(Ar2OH)はフエノ
    ール、クレゾール、キシレノール、イソプロピル
    フエノール、ブチルフエノールであり、それぞれ
    上記の群より選ばれた1種又は1種以上が使用さ
    れる。 2 ポリ燐酸エステルが直鎖状と枝わかれ状との
    構造式をもつた混合ポリ燐酸エステルである特許
    請求の範囲第1項記載の難燃性熱可塑性樹脂組成
    物。 3 熱可塑性樹脂がポリフエニエーテル系樹脂、
    ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカ
    ーボネート系樹脂又はポリオレフイン系樹脂であ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の難燃性
    熱可塑性樹脂組成物。
JP7809283A 1983-05-02 1983-05-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS59202240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7809283A JPS59202240A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7809283A JPS59202240A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202240A JPS59202240A (ja) 1984-11-16
JPS6225706B2 true JPS6225706B2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=13652211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7809283A Granted JPS59202240A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006002570T5 (de) 2005-09-28 2008-08-21 Wintech Polymer Ltd. Flammhemmende Polybutylenterephthalatharzzusammensetzung

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203468A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Marubishi Yuka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
NL8802346A (nl) * 1988-09-22 1990-04-17 Gen Electric Polymeermengsel met aromatisch polycarbonaat, styreen bevattend copolymeer en/of entpolymeer en een vlamvertragend middel, daaruit gevormde voorwerpen.
US5204394A (en) * 1988-09-22 1993-04-20 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
US5194581A (en) * 1989-03-09 1993-03-16 Leong Kam W Biodegradable poly(phosphoesters)
USRE36188E (en) * 1989-09-20 1999-04-06 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
US5122556A (en) * 1990-04-23 1992-06-16 General Electric Company Tetra (lower alkaryl) p-phenylene diphosphate-polycarbonate blends
KR940007282B1 (ko) * 1991-07-03 1994-08-12 주식회사 금성사 홀로그램 보정렌즈계를 갖는 레이저 프린터용 광학장치계
JP3137400B2 (ja) * 1992-01-16 2001-02-19 旭化成工業株式会社 ポリフェニレンエーテル系難燃樹脂組成物
JP2672932B2 (ja) * 1992-08-06 1997-11-05 旭化成工業株式会社 樹脂組成物
DE4235642A1 (de) * 1992-10-22 1994-04-28 Bayer Ag Flammwidrige Formmassen
DE4328656A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
TW287181B (ja) * 1994-05-10 1996-10-01 Taishl Kagaku Kogyo Kk
JP3405543B2 (ja) * 1994-10-13 2003-05-12 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ オリゴマーリン酸エステルによって難燃性付与されたポリカーボネート含有ポリマー
TW360681B (en) 1995-06-07 1999-06-11 Gen Electric Phosphate flame retardant polymers
DE19530200A1 (de) 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
US5663280A (en) * 1995-10-23 1997-09-02 The Dow Chemical Company Carbonate polymer resins containing low volatility aromatic phosphate ester compounds
DE19721628A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Bayer Ag Flammwidrige hochwärmeformbeständige Polycarbonat-Formmassen mit hoher Fließnahtfestigkeit
DE19734661A1 (de) 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat ABS-Formmassen
US6359043B1 (en) 1998-09-24 2002-03-19 General Electric Company Mica as flame retardant in glass filled noryl
DE19947832A1 (de) 1998-10-07 2000-04-13 Sumitomo Chemical Co Polyphenylenetherharzmasse
DE19949143A1 (de) 1998-10-13 2000-04-27 Sumitomo Bakelite Co Polyphenylenetherharzmasse
DE19949180B4 (de) 1998-10-14 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Flammbeständige Isolierfolie
DE19851676A1 (de) 1998-11-10 2000-05-11 Bayer Ag Thermoplastische Formmassen mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
DE19904392A1 (de) 1999-02-04 2000-08-10 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen mit verbesserten antistatischen Eigenschaften
DE19914137A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Flammwidrige mit Pfropfpolymerisat modifizierte Polycarbonat-Formmassen
DE19914139A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Flammwidrige, schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Formmassen
US6096821A (en) * 1999-04-02 2000-08-01 General Electric Company Polyphenylene ether resin concentrates
US6319432B1 (en) 1999-06-11 2001-11-20 Albemarle Corporation Bisphenol-A bis(diphenyl phosphate)-based flame retardant
KR100372569B1 (ko) 2000-10-31 2003-02-19 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
JP5255169B2 (ja) * 2000-11-24 2013-08-07 株式会社ダイセル 難燃性樹脂組成物
US6399685B1 (en) 2000-12-11 2002-06-04 Albemarle Corporation Purification of arylene polyphosphate esters
KR100422778B1 (ko) 2001-09-03 2004-03-12 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
KR100696332B1 (ko) 2002-06-14 2007-03-21 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물, 중합체 조성물, 및 이 조성물에서얻어지는 성형체
KR100462531B1 (ko) 2002-07-08 2004-12-17 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100463960B1 (ko) 2002-07-11 2004-12-30 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물
DE10235754A1 (de) 2002-08-05 2004-02-19 Bayer Ag Flammwidrige mit Pfropfpolymerisat modifizierte Polycarbonat-Formmassen
KR100650910B1 (ko) 2004-10-13 2006-11-27 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100560151B1 (ko) 2004-12-30 2006-03-10 제일모직주식회사 난연성 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5109237B2 (ja) * 2005-05-25 2012-12-26 Jsr株式会社 環状オレフィン系樹脂組成物およびその成形体
JP4815875B2 (ja) * 2005-05-25 2011-11-16 Jsr株式会社 環状オレフィン系樹脂組成物およびその成形体
EP1976929A4 (en) 2005-12-30 2012-07-18 Cheil Ind Inc NON-FLAMMABLE POLYCARBONATE THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION HAVING GOOD PROPERTIES OF EXTRUSION MOLDING AND SHOCK RESISTANCE
KR100885819B1 (ko) 2007-12-18 2009-02-26 제일모직주식회사 굴절률이 우수한 분지형 아크릴계 공중합체 및 그 제조방법
WO2010010669A1 (ja) 2008-07-21 2010-01-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 難燃性ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
KR101188349B1 (ko) 2008-12-17 2012-10-05 제일모직주식회사 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
US9499695B2 (en) 2012-04-20 2016-11-22 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition
KR102040089B1 (ko) 2012-10-17 2019-11-06 에스케이씨 주식회사 그물형 난연제 및 이의 제조방법
CN105073891B (zh) 2013-04-19 2016-07-13 三菱工程塑料株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和成型品
EP2881408B1 (en) 2013-12-04 2017-09-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Styrene-based copolymer and thermoplastic resin composition including the same
US9902850B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US9790362B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article made using the same
US9856371B2 (en) 2014-06-27 2018-01-02 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and low-gloss molded article made therefrom
US9850333B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Copolymers and thermoplastic resin composition including the same
KR101822697B1 (ko) 2014-11-18 2018-01-30 롯데첨단소재(주) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN104987689B (zh) * 2015-06-08 2016-09-14 金发科技股份有限公司 一种聚碳酸酯组合物及其制备方法
KR102018717B1 (ko) 2016-12-22 2019-09-05 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB787356A (en) * 1955-03-29 1957-12-04 British Cellophane Ltd Improvements in or relating to the manufacture of articles comprising ethylene polymer
JPS5432818A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Anti-corrosion coating process for pipe joint part
JPS55118957A (en) * 1979-03-02 1980-09-12 Gen Electric Flameeproof composition
JPS5667253A (en) * 1979-10-19 1981-06-06 Ici Ltd Manufacture of thermoplastic film molecularroriented
JPS57207641A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Adeka Argus Chem Co Ltd Flame-retardant polyphenylene ether resin composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB787356A (en) * 1955-03-29 1957-12-04 British Cellophane Ltd Improvements in or relating to the manufacture of articles comprising ethylene polymer
JPS5432818A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Anti-corrosion coating process for pipe joint part
JPS55118957A (en) * 1979-03-02 1980-09-12 Gen Electric Flameeproof composition
JPS5667253A (en) * 1979-10-19 1981-06-06 Ici Ltd Manufacture of thermoplastic film molecularroriented
JPS57207641A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Adeka Argus Chem Co Ltd Flame-retardant polyphenylene ether resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006002570T5 (de) 2005-09-28 2008-08-21 Wintech Polymer Ltd. Flammhemmende Polybutylenterephthalatharzzusammensetzung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59202240A (ja) 1984-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225706B2 (ja)
US4123420A (en) Aromatic copolyester composition containing phosphorus compounds
US20110092623A1 (en) Flame retardant resin composition and molded article thereof
US20120184668A1 (en) Clear Ternary Blends of Polycarbonate with an Aliphatic Polyester and an Aromatic-Aliphatic Polyester
KR101234601B1 (ko) 신규한 포스포네이트계 화합물 및 이를 포함하는 난연성 열가소성 수지 조성물
JPH0218336B2 (ja)
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
CN106317804B (zh) 一种高透明度无卤阻燃材料
KR101748243B1 (ko) 유동성과 표면 광택이 우수한 비할로겐 난연성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
EP0617042B1 (en) Organic phosphorus compounds and flame-retarded resin compositions containing the same
CN115715309B (zh) 聚膦酸酯树脂组合物以及由其制造的模制品
KR20190117383A (ko) 열가소성 수지 조성물
KR101064667B1 (ko) 인계 피페라진 화합물, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 난연성 열가소성 수지 조성물
US20070272903A1 (en) Arylalkylsilyls Used as a Flame Retardant Additives
JPH021761A (ja) ホスホン酸のリチウム塩を含むポリマー組成物及び該リチウム塩
KR102194548B1 (ko) 유동성이 향상된 고내열 폴리아릴레이트 수지 조성물
CN119019759B (zh) 反应型有机磷酸酯阻燃剂及其制备方法和阻燃材料
KR20100128046A (ko) 페닐렌 포스포아미데이트 화합물, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 난연성 열가소성 수지 조성물
KR102161115B1 (ko) 난연성 및 내가수분해성이 우수한 폴리부틸렌테레프탈레이트 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 성형품
US7956111B2 (en) Non-halogen flameproof polycarbonate resin composition
JPS5830338B2 (ja) 難燃性ポリフエニレンエ−テル−スチレン熱可塑性樹脂組成物
CN115516034A (zh) 具有优异的阻燃性和耐水解性的聚对苯二甲酸丁二酯树脂组合物及由此制造的成型品
EP4435051A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded product formed therefrom
US20230227652A1 (en) Polyphosphonate Resin Composition and Molded Article Prepared Therefrom
JPS6237669B2 (ja)