JPS61286078A - クラツド材の製造方法 - Google Patents
クラツド材の製造方法Info
- Publication number
- JPS61286078A JPS61286078A JP12867785A JP12867785A JPS61286078A JP S61286078 A JPS61286078 A JP S61286078A JP 12867785 A JP12867785 A JP 12867785A JP 12867785 A JP12867785 A JP 12867785A JP S61286078 A JPS61286078 A JP S61286078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion beam
- thin
- thin metal
- metal plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 57
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 23
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 6
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 241000209761 Avena Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 244000062175 Fittonia argyroneura Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、冷間圧延圧着法による金属クラッド材の製造
において、特に異種材料の薄板同志を良好な接合状態に
、かつ作業性よく接合させることを可能にしたクラッド
材の製造方法に関するものである。
において、特に異種材料の薄板同志を良好な接合状態に
、かつ作業性よく接合させることを可能にしたクラッド
材の製造方法に関するものである。
クラッドItは、2棟類以上の異種材料を接合させるこ
とにより、相反する要求特性に対しても適合可能な様に
したもので、もともとは強度と耐食性とを同時に満足さ
せるために鉄鋼板上に耐食性の優ルた金属?:接合した
ものが王であったが、現在では電子機器吟の接点、接触
ばね材等への用途が多くなり、さらには半導体パッケー
ジ分野でのICリードフレーム材にも用いら几つつめる
。近年0機器の小形・高性能・尚信頼化に伴い、こ几ら
のクラッド材についても製品サイズの小型化と共に特性
面および寸法梢度面に対する喪主もますます高度になり
つつある。製品板厚の薄い6クラッド材において、構成
比率の正確なコントロールおよび歩留フ向上を計るため
には、冷間接合後の加工・熱処理工数を少なくすること
が不可欠であフ、このために冷間接合した時点で最終製
品寸法にできるだけ近くなる様な、即ち可能な限り薄い
板を素材としてクラッド材を製造する−ことが必要とな
る。
とにより、相反する要求特性に対しても適合可能な様に
したもので、もともとは強度と耐食性とを同時に満足さ
せるために鉄鋼板上に耐食性の優ルた金属?:接合した
ものが王であったが、現在では電子機器吟の接点、接触
ばね材等への用途が多くなり、さらには半導体パッケー
ジ分野でのICリードフレーム材にも用いら几つつめる
。近年0機器の小形・高性能・尚信頼化に伴い、こ几ら
のクラッド材についても製品サイズの小型化と共に特性
面および寸法梢度面に対する喪主もますます高度になり
つつある。製品板厚の薄い6クラッド材において、構成
比率の正確なコントロールおよび歩留フ向上を計るため
には、冷間接合後の加工・熱処理工数を少なくすること
が不可欠であフ、このために冷間接合した時点で最終製
品寸法にできるだけ近くなる様な、即ち可能な限り薄い
板を素材としてクラッド材を製造する−ことが必要とな
る。
従来から冷間圧接によるクラッド材の製造では圧接の前
にあらかじめ行う母材および合せ材の接合面の清浄化の
方法として、砥石、ワイヤーブラシ等を用いた研磨が行
なわnていた; 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来のクラッド材の製造方法における清浄
化処理の方法では、#c耗による損失といった経済面の
問題以外に、接合素材の板厚が薄くなる程、研磨の不充
分な部分が生じたり、板が歪んで良好な接合が得にクク
、このために材料を部品に成形する際にクラッドの接合
面でのハガレ発生や材料特注のバラツキ等の悪影響があ
り1作業面と信頼性の面からの問題点がめる。
にあらかじめ行う母材および合せ材の接合面の清浄化の
方法として、砥石、ワイヤーブラシ等を用いた研磨が行
なわnていた; 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来のクラッド材の製造方法における清浄
化処理の方法では、#c耗による損失といった経済面の
問題以外に、接合素材の板厚が薄くなる程、研磨の不充
分な部分が生じたり、板が歪んで良好な接合が得にクク
、このために材料を部品に成形する際にクラッドの接合
面でのハガレ発生や材料特注のバラツキ等の悪影響があ
り1作業面と信頼性の面からの問題点がめる。
本発明に、かかる問題点を解決するためになされたもの
で、より良好な接合が得ら扛て材料の信頼性が向上し、
さらに作業性が向上するクラッド材の製造方法を得るこ
とを目的とする。
で、より良好な接合が得ら扛て材料の信頼性が向上し、
さらに作業性が向上するクラッド材の製造方法を得るこ
とを目的とする。
本発明のクラッド材の製造方法は、第1金属薄板および
第2金属薄板の接合面をイオンビームミリング法により
表面活性化して、第1金属薄板および第2金属薄板1a
:冷間圧延圧着により接合するものである。
第2金属薄板の接合面をイオンビームミリング法により
表面活性化して、第1金属薄板および第2金属薄板1a
:冷間圧延圧着により接合するものである。
また1本発明の別の発明のクラッド材の製造方法は、第
1金属薄板、および第1金属薄板との接合側に第1金属
薄層と同極類の@1金属層を設けた第2金属薄板の同種
類材料面の内の少なくとも一方をイオンビームミリング
法によ!:J表面活性化して、第1金属薄孜および第2
金属薄板を冷間圧延圧着により縦合するものである。
1金属薄板、および第1金属薄板との接合側に第1金属
薄層と同極類の@1金属層を設けた第2金属薄板の同種
類材料面の内の少なくとも一方をイオンビームミリング
法によ!:J表面活性化して、第1金属薄孜および第2
金属薄板を冷間圧延圧着により縦合するものである。
本発明におけるイオンビームミリング法に、イオンビー
ムな金#ga板の接合rkJK照射し、接合面tt表面
活性化することにより1′#浄化処理するから曳好な接
合を得ることができる。
ムな金#ga板の接合rkJK照射し、接合面tt表面
活性化することにより1′#浄化処理するから曳好な接
合を得ることができる。
以下8本発明を実施例により基体的に説明する。
実施例1゜
第1図は不発明の一実施例によるクラッド材の横断面図
であり、(1)は第2金属薄板としての板厚0.2園、
板巾20111.長さ100mm のシん青銅薄板(J
工Etc!5212F)、 (21は第1金IF4薄板
としての(1)と同サイズの銀薄板、(3)は接合面で
ある。即ち。
であり、(1)は第2金属薄板としての板厚0.2園、
板巾20111.長さ100mm のシん青銅薄板(J
工Etc!5212F)、 (21は第1金IF4薄板
としての(1)と同サイズの銀薄板、(3)は接合面で
ある。即ち。
りん宵銅板(1)と銀板(2)をオーバレイタイプに冷
間接合させるにあたり、各接合面(3)をイオンビーム
ミリング法により表面活性化(清浄化処理)した後、材
料をイオンビーム照射槽内から取り出し。
間接合させるにあたり、各接合面(3)をイオンビーム
ミリング法により表面活性化(清浄化処理)した後、材
料をイオンビーム照射槽内から取り出し。
直ちに接合面同志+33 F31を重ね合せてQ間圧延
圧漕法により接合することによう本発明の一実施例によ
るクラッド材を得るのである。
圧漕法により接合することによう本発明の一実施例によ
るクラッド材を得るのである。
なお、イオンビームミリング条件は、材料の種類等によ
っても変動するが、今回の場合ではロータリポンプおよ
びクライオポンプによりイオンビーム照射槽内を約1O
−6TOrrに真空引きし、続いてアルゴンガスを封入
しl Q−4Torr程腿の内圧に調廠し7’C後、6
50V の加速電圧のもとて約30秒間釜飯合面にイオ
ンビームを照射した。
っても変動するが、今回の場合ではロータリポンプおよ
びクライオポンプによりイオンビーム照射槽内を約1O
−6TOrrに真空引きし、続いてアルゴンガスを封入
しl Q−4Torr程腿の内圧に調廠し7’C後、6
50V の加速電圧のもとて約30秒間釜飯合面にイオ
ンビームを照射した。
第2図は、イオンビームミリング処理し九試料を約50
%冷間加工率で冷間圧延により圧着後。
%冷間加工率で冷間圧延により圧着後。
500℃で1時間の拡散熱処理を行い、その断面の金属
組織を光学顕微鏡で拡大して示す図であフ。
組織を光学顕微鏡で拡大して示す図であフ。
そtによると銀とりん青銅の両材料が完全に接合さnて
いるのが解る。・ 実施例1 第3図は9本発明の他の実施例に係わる金属薄板の断面
図であシ、第4図は、上記金属薄板を用いた本発明の他
の実施例によるクラッド材の横断面図でおる。19にお
いて、(1)〜(3)は第1図と同様であり、(4)は
第1金属層としての銀層である。即ち、実施例1.と同
様のクラッド材を製造するためまず、りん青銅薄板(1
)を第2金属薄板(母材)として、その接合面を電解脱
脂処理後、その面に。
いるのが解る。・ 実施例1 第3図は9本発明の他の実施例に係わる金属薄板の断面
図であシ、第4図は、上記金属薄板を用いた本発明の他
の実施例によるクラッド材の横断面図でおる。19にお
いて、(1)〜(3)は第1図と同様であり、(4)は
第1金属層としての銀層である。即ち、実施例1.と同
様のクラッド材を製造するためまず、りん青銅薄板(1
)を第2金属薄板(母材)として、その接合面を電解脱
脂処理後、その面に。
第1金属薄板(合せ材)と同種類の厚さ17mの銀層な
いし銀糸金属層(4)を電気メッキにより予備固着させ
た第3図に示す金属薄板を得る。一方、第1金属薄板(
合せ材)の銀薄板については、接合面を実施例1と同条
件でイオンビー4ミリング法によJi面活性化して清浄
化処理した。清浄化処理後、直ちに第4図の様に接合面
同志−8即ち第2金属薄板(シん青銅薄板)(1)の銀
層(41?:固着した面と第1金属薄板(鉄薄板)(2
)の表面清浄化した面(3)を重ね合せ約50%の圧下
率で冷間圧延圧着を行い1Meいて500℃で1時間の
拡散熱処理を施した。その接合状況を光学顕微鏡により
調べた所第2図と同様の良好な接合状態か得られた。な
お2種類の材料のどちらを第2金鵜薄板(母材)にある
いは第1金属薄板(@rせ材)にするかは、互いに相手
材の金属薄膜の付Na、固層力、処理工程の経済性等を
考慮し、こ1らが有利となる材料を合せ材に選定すnば
良く、イオンビームミリング法により表面処理する金属
薄板はどちら側でも良く、又1両側でも良い。
いし銀糸金属層(4)を電気メッキにより予備固着させ
た第3図に示す金属薄板を得る。一方、第1金属薄板(
合せ材)の銀薄板については、接合面を実施例1と同条
件でイオンビー4ミリング法によJi面活性化して清浄
化処理した。清浄化処理後、直ちに第4図の様に接合面
同志−8即ち第2金属薄板(シん青銅薄板)(1)の銀
層(41?:固着した面と第1金属薄板(鉄薄板)(2
)の表面清浄化した面(3)を重ね合せ約50%の圧下
率で冷間圧延圧着を行い1Meいて500℃で1時間の
拡散熱処理を施した。その接合状況を光学顕微鏡により
調べた所第2図と同様の良好な接合状態か得られた。な
お2種類の材料のどちらを第2金鵜薄板(母材)にある
いは第1金属薄板(@rせ材)にするかは、互いに相手
材の金属薄膜の付Na、固層力、処理工程の経済性等を
考慮し、こ1らが有利となる材料を合せ材に選定すnば
良く、イオンビームミリング法により表面処理する金属
薄板はどちら側でも良く、又1両側でも良い。
又、上記の実施例ではオーバレイタイプの2層クラッド
材について述べたが、B−以上のオーツ(レイタイプあ
るいはインレイ、エツジレイ等の部分的なりラッド材に
対しても本発明の方法は適用できる。また、第2金属薄
板接曾面上への金属層の固着法として、電気メツキ以外
にも蒸着、溶射。
材について述べたが、B−以上のオーツ(レイタイプあ
るいはインレイ、エツジレイ等の部分的なりラッド材に
対しても本発明の方法は適用できる。また、第2金属薄
板接曾面上への金属層の固着法として、電気メツキ以外
にも蒸着、溶射。
スパッタリング等による電気・機械的あるいは物理・化
学的手段によっても同様の効果がある。
学的手段によっても同様の効果がある。
なお、上記実施例では実験室的なものについて述べたが
、この場合には実施例のように表面O瀬浄化処理効果を
得る庭めには、清浄化さnた材料表面の酸化を防止する
ため、ミリング処理後直ちに次の圧延圧着作業に入るの
が望ましいまた。イオンビーム照射槽と扉で隔てて直結
する無酸′死界囲気の檜を設け、その中に圧延機を組み
込んだ装置を用いれば9本発明の方法で連続的に薄板ク
ラッド材を製造することが可能となり。
、この場合には実施例のように表面O瀬浄化処理効果を
得る庭めには、清浄化さnた材料表面の酸化を防止する
ため、ミリング処理後直ちに次の圧延圧着作業に入るの
が望ましいまた。イオンビーム照射槽と扉で隔てて直結
する無酸′死界囲気の檜を設け、その中に圧延機を組み
込んだ装置を用いれば9本発明の方法で連続的に薄板ク
ラッド材を製造することが可能となり。
生産性が向上し工業的にも非常に有用となる。
本発明は以上説明したとおシ、第1金属薄板および第2
金属薄板の接合面をイオンビームミリング法により表面
活性化して゛、第1金属薄板および第2金属薄板を冷間
圧延圧着によ!J接合することにより、又9本発明の別
の発明は、第1金属薄板および第1金塊薄板との接合@
に第1金属薄層と同種類の第1金属層を設けた第2金属
薄板の同種類材料面の内の少なくとも一方をイオンビー
ムミリング法により表面活性化して、第1金属薄板およ
び第2金輿薄板な冷間圧延圧着によ)接合することによ
り、より良好な接合が得られて材料の信頼性が向上しさ
らに作業性が向上するクラッド材の製造方法を得ること
ができる。
金属薄板の接合面をイオンビームミリング法により表面
活性化して゛、第1金属薄板および第2金属薄板を冷間
圧延圧着によ!J接合することにより、又9本発明の別
の発明は、第1金属薄板および第1金塊薄板との接合@
に第1金属薄層と同種類の第1金属層を設けた第2金属
薄板の同種類材料面の内の少なくとも一方をイオンビー
ムミリング法により表面活性化して、第1金属薄板およ
び第2金輿薄板な冷間圧延圧着によ)接合することによ
り、より良好な接合が得られて材料の信頼性が向上しさ
らに作業性が向上するクラッド材の製造方法を得ること
ができる。
第1図は本発明の一実施例によるクラッド材の横断面図
、第2図は本発明の一実施例によるクラッド材の断面の
金属組織な光学顕微鏡で拡大して示す図、第3図は本発
明の他の実施例に係わる金属薄板の断面図、第4図は本
発明の他の実施例によるクラッド材の横断面歯である。 図において、(1)は第2金属薄板、(21は第2金属
薄板、(3)は接合面、(4)は第1金属層である。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
、第2図は本発明の一実施例によるクラッド材の断面の
金属組織な光学顕微鏡で拡大して示す図、第3図は本発
明の他の実施例に係わる金属薄板の断面図、第4図は本
発明の他の実施例によるクラッド材の横断面歯である。 図において、(1)は第2金属薄板、(21は第2金属
薄板、(3)は接合面、(4)は第1金属層である。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)第1金属薄板および第2金属薄板の接合面をイオ
ンビームミリング法により表面活性化して第1金属薄板
および第2金属薄板を冷間圧延圧着により接合するクラ
ッド材の製造方法。 - (2)第1金属薄板、および第1金属薄板との接合側に
第1金属薄層と同種類の第1金属層を設けた第2金属薄
板の同種類材料面の内の少なくとも一方をイオンビーム
ミリング法により表面活性化して、第1金属薄板および
第2金属薄板を冷間圧延圧着により接合するクラッド材
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12867785A JPS61286078A (ja) | 1985-06-13 | 1985-06-13 | クラツド材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12867785A JPS61286078A (ja) | 1985-06-13 | 1985-06-13 | クラツド材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61286078A true JPS61286078A (ja) | 1986-12-16 |
Family
ID=14990710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12867785A Pending JPS61286078A (ja) | 1985-06-13 | 1985-06-13 | クラツド材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61286078A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2646173A1 (fr) * | 1989-04-03 | 1990-10-26 | Toyo Kohan Co Ltd | Procede et appareil pour revetir l'un de divers metaux avec un autre metal different |
EP3127647A4 (en) * | 2014-04-01 | 2017-11-08 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Method for producing metal laminate material |
EP3127648A4 (en) * | 2014-04-01 | 2017-11-22 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Method for producing metal laminate material |
-
1985
- 1985-06-13 JP JP12867785A patent/JPS61286078A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2646173A1 (fr) * | 1989-04-03 | 1990-10-26 | Toyo Kohan Co Ltd | Procede et appareil pour revetir l'un de divers metaux avec un autre metal different |
EP3127647A4 (en) * | 2014-04-01 | 2017-11-08 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Method for producing metal laminate material |
EP3127648A4 (en) * | 2014-04-01 | 2017-11-22 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Method for producing metal laminate material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11121664A (ja) | エネルギー伝達用積層体 | |
JPS6071579A (ja) | アルミナと金属との接合方法 | |
US8342384B2 (en) | Method for the production of a metal-ceramic substrate, preferably a copper ceramic substrate | |
JPS61286078A (ja) | クラツド材の製造方法 | |
CN100459109C (zh) | Cu-Mo基板及其制造方法 | |
JPH11106904A (ja) | スパッタリングターゲットの製造方法 | |
JPH09234826A (ja) | 金属−セラミックス複合基板及びその製造法 | |
US20060022020A1 (en) | Method for the production of a metal-ceramic substrate, preferably a copper ceramic substrate | |
JPH07245371A (ja) | 多層金属リードフレームとその製造方法 | |
JP2684259B2 (ja) | クラッド材とその製造方法 | |
JPS61201762A (ja) | リードフレーム用Cu系条材の製造方法 | |
EP3780917A1 (en) | Ceramics-metal bonded body and method of manufacturing same, and multi-piece ceramics-metal bonded body and method of manufacturing same | |
US3302280A (en) | Methods of bonding secondary materials to beryllium-copper | |
JPS62224484A (ja) | 帯状金属シ−トに一定間隔おきに異種金属部分クラツド層を設ける方法 | |
JPH0366995B2 (ja) | ||
JPS6326398A (ja) | プリント基板用珪素鋼板の製造方法 | |
JPH03272190A (ja) | 基板配線用クラッド材およびその製造方法 | |
JPH03284869A (ja) | リードフレーム用クラッド材料 | |
JPS63183187A (ja) | 複合電極材料とその製造方法 | |
JP2716176B2 (ja) | 板状電解用電極部材の製造方法 | |
JPH01162503A (ja) | チタンおよびチタン合金の積層圧延方法 | |
JPH05200700A (ja) | 金属ベース回路基板の外形加工方法 | |
JPS6228064A (ja) | 複合板材の製造方法 | |
JPH1166968A (ja) | 複合リード材およびその製造方法 | |
JPS58187282A (ja) | 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法 |