[go: up one dir, main page]

JPS61272903A - 鞍形超電導界磁巻線 - Google Patents

鞍形超電導界磁巻線

Info

Publication number
JPS61272903A
JPS61272903A JP11416585A JP11416585A JPS61272903A JP S61272903 A JPS61272903 A JP S61272903A JP 11416585 A JP11416585 A JP 11416585A JP 11416585 A JP11416585 A JP 11416585A JP S61272903 A JPS61272903 A JP S61272903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
saddle
shaped superconducting
superconducting
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11416585A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Numata
沼田 征司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11416585A priority Critical patent/JPS61272903A/ja
Publication of JPS61272903A publication Critical patent/JPS61272903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は超電導発電機に使用する鞍形超電導界磁巻線に
係り、特に、支持及び冷却を改良した高電流密度の鞍形
超電導界磁巻線に関する。
〔発明の背景〕
第3図に超電導発電機に組込まれた超電導回転子の従来
例を示す、超電導回転子は円筒状トルクチューブ1、鞍
形超電導界磁巻線2A、2B、ヘリウム容器3.ダンパ
4および、回転軸5A。
5Bから構成される、これら回転軸5A、5Bは軸受6
A、6Bにより、それぞれ、支承されている。そして、
反駆動側軸端には液体ヘリウム導入ロア、ガスヘリウム
排出口8が設けられ、液体ヘリウム導入ロアより供給さ
れる液体ヘリウム9により鞍形超電導界磁巻線2A、2
Bは冷却されて、約4.2” Kの極低温状態に維持さ
れる。この鞍11Bを介して直流電源12から電流が供
給されて行われる。なお、13は固定子巻線、14は固
定子鉄心、15はフレームである。鞍形超電導界磁巻線
2A、2Bは第4図及び第5図に示すように、円筒状ト
ルクチューブ1の外周側に設けられた鞍形の溝に挿入さ
れ、その挿入された鞍形超電導界磁巻線2A’、2Bの
外周上にはバインド線16が巻付けられ、このバインド
線の外周上には。
同心内のFRP層17が設けられ、この外周上に補強円
筒(図示せず)が焼嵌められる。鞍形超電導界磁巻線2
A、2Bの冷却は、トルクチューブlの内周側に充填さ
れている液体ヘリウム9が遠心力で鞍形超電導界磁巻線
の方へ押しやられ、鞍形超電導界磁巻線の内周側に設け
られたクーリングチャンネル18を流れて行われる。
超電導界磁巻線2A、2Bには、第6図に示すように、
超電導線が鞍形に巻回され、巻線全体にエポキシ樹脂が
含浸されている。このため、巻線導体の動きを抑えるこ
とはできるが、巻線外周面しか冷却できないので、冷却
性が悪くなる欠点がある。第6図および第7図で、超電
導線19間に含浸されたエポキシ樹脂20は、加熱硬化
時に収縮して歪が発生し歪応力として残る。この超電導
界磁巻線2A、2Bを回転子に取付け、液体ヘリウムで
冷却して回転励磁を行うと、超電導界磁巻線には熱収縮
応力、電磁応力及び遠心応力が加わり、含浸エポキシ樹
脂20の歪は局部的に開放されてクラック21を発生す
ることがある。エポキシ樹脂は分子間の結合力が大きい
ため、クラッチ発生エネルギも大きく、クラック発生時
には、超電導界磁巻線をクエンチさせるのに十分な熱を
発生する。このクエンチ発生熱は巻線の冷却性が悪いた
め、超電導線19に伝導し、局部的に温度上昇してクエ
ンチを起す、このため、巻線の電流密度を十分に大きく
できない欠点がある。
このように、樹脂含浸巻線は冷却性及びクラック発生の
問題があるので、巻線の動きはある程度犠牲にしても、
樹脂を含浸しないで冷却性をよくする方法も採用されて
いる0例えば、米国特許3.816,780のように、
トルクチューブの外周上に超電導線を鞍形に巻回して一
層ごとにバンドで締付ける方法がある。この方法による
と。
鞍形に巻線す際に十分な張力をかけることができず、巻
線に弛みが生じ易い、このため、巻線導体は電磁力及び
遠心力で動き易く、摩擦熱及びうず電流積の発生により
、超電導界磁巻線の性能は低下する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、巻線の動きを少なくシ、冷却性をよく
して安定性のある高電流密度な鞍形超電導界磁巻線を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、エポキシ樹脂含浸セミキュアテープを
巻線導体間に縫うように挿入してレーストラック状超電
導巻線を形成し、これを半円柱及び半円筒型を使用して
プレスにより鞍形巻線とし、この鞍形巻線をトルクチュ
ーブに複数個積み重ねてバインド支持により鞍形超電導
界磁巻線を形成することにある。
〔発明の実施例〕
第1図、第2図及び第8図ないし第12@に本発明の一
実施例を示す。
第8図はレーストラック状の超電導巻線で、この巻線か
ら本発明の鞍形超電導巻線を形成する。
巻線はダブルパンケーキ巻線方式で行ない1巻線部体1
9間にはエポキシ樹脂を含浸して半硬化させたセミキュ
アガスチーブ22を巻線の導体間を縫うように挿入して
巻線導体19を抑え、接続部なしの複数列で二層のレー
ストラック状超電導巻線23を製作する。断面部で、セ
ミキュアテープ22が挿入されていない所は空間24が
形成され、セミキュアテープ22を挿入した所は、巻線
導体間を縫うように挿入されている。このように形成さ
れたレーストラック状巻線を第11図に示すように半円
柱状の型台25に乗せ、レーストラック状巻線23の上
側に半円筒状の型26を乗せて上方向(矢印)より力を
加えてプレスを行ない、同時に、プレス状態でセミキュ
アガラステープを加熱硬化することにより、弛みのない
鞍形超電導巻線を形成することができる。レーストラッ
ク状の巻線し易く、緊密に巻けること、及び、プレスに
より鞍形を形成する時に、巻線のコーナ部が曲げられて
巻線全体が緊密に締るので、前述のような、鞍形巻線を
製作するのには好適である。前述の鞍形超電導巻線27
を第1図に示す、セミキュアテープは上・下巻線とも巻
回方向にある間隔をあけて多数列挿入されている。第2
図の断面部では上層巻線の導体間にセミキュアガラステ
ープ22が巻線導体間を縫う−ように二列隣接して挿入
されており、その−列目と二列目のセミキュアガラステ
−プ22は巻線導体19を一本ずらして挿入されている
。このため1巻線導体19はセミキュアガラステープ2
2によって組込まれるようになって良く抑えられ、前述
の方法で巻線をプレスした時に列から飛び出すことはな
い、上層巻線及び下層巻線とも、セミキュアガラステー
プの挿入しないところは、空間24が形成される。この
ようにして形成した鞍形超電導巻線のトルクチューブへ
の支持を第12図に示す、複数列、二層に巻回した鞍形
超電導巻線27A、27Bをトルクチューブの鞍形スロ
ットに複数個積み重ねてバンド28をかけ、鞍形超電導
界磁巻線2A、2Bの形成する。鞍形超電導界磁巻線2
A、2Bの側面とトルクチューブ1との間の隙間には接
着剤29を詰めて巻線の動きをなくす、このように構成
することにより、鞍形超電導界磁巻線2A、2Bは電磁
力及び遠心力が加わってもほとんど動かなくなる0巻線
内部の空間24は液体ヘリウムの通るクーリングチャン
ネルとなるので冷却性が非常によく1巻線の微小の動き
による発生熱を速やかに除去できる効果がある。
(発明の効果〕 本発明によれば、回転励磁による電磁力及び遠心力で巻
線導体に微小な動きがあっても摩擦等の発生熱は速やか
に除去されるので巻線の超電導性は安定する。
【図面の簡単な説明】
第゛1図は本発明の一実施例の鞍形超電導巻線の斜視図
、第2図は第1図のn−n矢視断面図、第3図は従来の
超電導回転子を使用した超電導発電機の縦断面図、第4
図は第3図のM枠部の斜視図。 第5図は第4図の■−■矢視断面図、第6図は従来の鞍
形超電導界磁巻線の斜視図、第7図は第6図の■−■断
面図、第8図は本発明の鞍形超電導巻線を形成する前の
レーストラック状超電導巻線の平面図、第9図は第8図
の[−1に、矢視断面図。 第10図は第8図のX−X矢視断面図、第11図は本0
発明の鞍形超電導巻線を形成方法の斜視図。 第12図は本発明の鞍形超電導巻線を複数個積み重ねて
形成した鞍形超電導界磁巻線の斜視図である。 2A、2B・・・鞍形超電導界磁巻線t19・・・巻線
導体、22・・・樹脂含浸セミキュアガラステープ、第
152] 第252] 24   IQ 第3図 第4図 第5121 第 b 口 ZA・ZF3 第71iJ 第6回 第9 図 2卒 第1o口 寮IZ団

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、超電導線を鞍形状に複数例および複数段巻回して成
    る鞍形超電導界磁巻線において、 樹脂含浸セミキュアテープを巻線導体間に挿入して網込
    んだ複数列のレーストラック状の超電導巻線をプレスし
    て鞍形に形成し、この鞍形超電導巻線を複数個積み重ね
    て形成し、この鞍形超電導巻線を複数個積み重ねて形成
    することを特徴とする鞍形超電導界磁巻線。
JP11416585A 1985-05-29 1985-05-29 鞍形超電導界磁巻線 Pending JPS61272903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11416585A JPS61272903A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 鞍形超電導界磁巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11416585A JPS61272903A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 鞍形超電導界磁巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272903A true JPS61272903A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14630791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11416585A Pending JPS61272903A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 鞍形超電導界磁巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272903A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028097A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp 超電導電磁石
JP2010219118A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導コイル、回転機器および超電導コイルの製造方法
JP2014057087A (ja) * 2013-11-05 2014-03-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転機器
US8886266B2 (en) 2010-06-21 2014-11-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting coil, rotating device, and superconducting coil manufacturing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028097A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp 超電導電磁石
JP2010219118A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導コイル、回転機器および超電導コイルの製造方法
US8886266B2 (en) 2010-06-21 2014-11-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting coil, rotating device, and superconducting coil manufacturing method
JP2014057087A (ja) * 2013-11-05 2014-03-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11942842B2 (en) Compressed motor winding
US6856053B2 (en) Cooling of electrical machines
US6313556B1 (en) Superconducting electromechanical rotating device having a liquid-cooled, potted, one layer stator winding
US10574110B2 (en) Lightweight and efficient electrical machine and method of manufacture
US4060743A (en) Superconductive exciter winding for the rotor of a turbogenerator and method of production
CN1649236A (zh) 带有集成的冷却系统的交流绕组及其制造方法
US20130002066A1 (en) Lightweight and efficient electrical machine and method of manufacture
KR100897651B1 (ko) 고온 초전도 코일 제조 장치 및 그 제조 방법
US6425176B1 (en) Method of securing a stator winding in a rotating electrical machine
JPS61272903A (ja) 鞍形超電導界磁巻線
JPH10188692A (ja) 強制冷却型超電導導体、及びその製造方法、並びに強制冷却型超電導コイルの製造方法
JP7282443B2 (ja) ブラシレスモータジェネレータの組立方法
US3103737A (en) Process for binding coil end turns of a dynamoelectric machine
JPH0723003Y2 (ja) コイル
WO2024052961A1 (ja) 固定子コイルの製造方法、固定子コイル及び回転機
JP2006141103A (ja) 発電機とその製造方法
JPS61139008A (ja) 超電導界磁巻線
JPS60245462A (ja) 超電導界磁巻線
JPH01220805A (ja) 化合物超電導界磁巻線
JPS6035945A (ja) 永久磁石形回転子の製造方法
JPH04334940A (ja) 回転電機回転子巻線端部の保持装置
JPH0690973B2 (ja) 超電導コイル
CN110417154A (zh) 一种轴向磁通永磁同步电机的定子
JPS6339950Y2 (ja)
JP2004040892A (ja) 液化ジメチルエーテル浸漬型モータ