[go: up one dir, main page]

JPS61210975A - Electronic circuit testing method - Google Patents

Electronic circuit testing method

Info

Publication number
JPS61210975A
JPS61210975A JP61047178A JP4717886A JPS61210975A JP S61210975 A JPS61210975 A JP S61210975A JP 61047178 A JP61047178 A JP 61047178A JP 4717886 A JP4717886 A JP 4717886A JP S61210975 A JPS61210975 A JP S61210975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
test
serial scan
memory
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eichi Guriin Morisu
モリス・エイチ・グリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/712,586 external-priority patent/US4728883A/en
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Publication of JPS61210975A publication Critical patent/JPS61210975A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318566Comparators; Diagnosing the device under test
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2273Test methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To carry out an effective test by using a defect information by a first test result in a second test and masking a defect indication of the second test result. CONSTITUTION:An information giving a suitable indication to a digit correspond ing to a group sequence of a serial scanning vector is loaded in a memory position capable of addressing of a mask memory 104, before performing a test. When a comparator 112 performs an error indication, this indication is fed to an error controller 116 and an information relating to an error position in a matrix is accumulated in an error memory 120. In a completion of a first test, the contents of the memory 120 are converted into an information indicat ing a position in a matrix of the digit for giving the error indication and this information is loaded 118. When it is loaded, a second test is done under a further strict condition, and when a defect is identified, the outputs of a bit counter 124, a vector counter 126 and a pointer 128 are stored in the memory for an analysis afterward.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力ベクトルを受ける入力ポート、出力ベク
トルを発生する出力ポート、及び所定構成要素の状態を
示す直列走査ベクトルを発生する直列走査ポートを有す
る電子回路を試験する方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to an input port for receiving an input vector, an output port for generating an output vector, and a serial scan port for generating a serial scan vector indicative of the state of a predetermined component. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for testing an electronic circuit having a

[従来の技術及び問題点] 複雑な集積回路(IC)の設計において、第1段階の1
つは、提案された回路の数学モデルを準備することであ
る。この数学モデルを用いて、提案された回路の動作を
シミニレーシミンして、このモデルのICで実際に所望
結果が得られるかを確認する。このシミュレーションに
よりICが所望どうり動作することが判ったならば、こ
の数学モデルを用いてこのIC用の製造マスクを発生す
る。製造マスクを発生すると、試作ICを製造できる。
[Prior art and problems] In the design of a complex integrated circuit (IC), the first step is
One is to prepare a mathematical model of the proposed circuit. Using this mathematical model, we simulate the operation of the proposed circuit to confirm whether the desired result can actually be obtained with this model IC. If the simulation shows that the IC operates as desired, the mathematical model is used to generate a manufacturing mask for the IC. Once a manufacturing mask is generated, a prototype IC can be manufactured.

マイクロプロセッサ、コンピュータ・インタフェース、
複雑なロジック回路の組合せ等の複雑なICの製造には
、経費及び時間が非常にかかる。よって、製品として製
造する前に、IC設計の誤りを出来るだけ早く見極める
ことが重要である。したがって、試作ICの動作を数学
モデルの動作と比較して、試作ICを試験するのが普通
である。この比較により設計の欠陥があれば、リソース
を製品ICの製造に用いる前にICの設計を繰り返すこ
とができる。
microprocessor, computer interface,
Manufacturing complex ICs, such as complex logic circuit combinations, is very expensive and time consuming. Therefore, it is important to identify errors in IC design as soon as possible before manufacturing the product. Therefore, it is common to test a prototype IC by comparing its operation to that of a mathematical model. This comparison allows the IC design to be iterated if there are design flaws before resources are used to manufacture the product IC.

数学モデルから製造マスクを直接発生する際、製造マス
クの発生操作を適切に行ない、製造に欠陥がなければ、
試作ICは数学モデルに応じて正確に動作するはずであ
る。しかし、マスク発生に用いる設計システムは、例え
ば、ICのある構成要素間の間隔許容値が十分でないマ
スクを作成するかもしれない。製造に欠陥のないICは
、温度、電源電圧、クロック周波数などが理想状態では
満足に機能するかもしれないが、より過酷な状態では十
分に動作しないかもしれない。動作状態が次第に過酷に
なると、より潜在した設計の欠陥が順次切らかになって
くる。
When generating a manufactured mask directly from a mathematical model, if the generating operation of the manufactured mask is performed appropriately and there are no manufacturing defects,
The prototype IC should operate accurately according to the mathematical model. However, the design system used to generate the mask may, for example, create a mask that does not have sufficient spacing tolerances between certain components of the IC. An IC with no manufacturing defects may function satisfactorily under ideal conditions of temperature, power supply voltage, clock frequency, etc., but may not function satisfactorily under more severe conditions. As operating conditions become increasingly severe, more and more latent design flaws become increasingly apparent.

複雑なICの徹底的な試験には時間がかかることが当業
者には理解できよう。テクトロニクス社製S−3295
の如き従来の半導体試験システムを用いた場合、数学モ
デルを利用して所望ICのソフトウェア・シミュレータ
を作す、数学モデルの援助で発生した入力ベクトルをこ
のシミュレータに供給する。このシミュレータは通常状
態での実際のICの如く動作し、このICが発生し゛た
出力ベクトルを蓄積する。これら2つのベクトル・シー
ケンスにより、試作IC試験用のデータ・ベースを形成
する。次に試験システムは、同じ入力ベクトル・シーケ
ンスを被試験回路の入力ポートに供給し、シミュレータ
を利用して正確に得た出力ベクトルを実際の出力ベクト
ルと比較して出力ポートを試験する。この試験システム
により、試作回路が入力ベクトルに応じた正確な一応答
をしているか、即ち、試作回路に設計欠陥がないかを判
断できる。
Those skilled in the art will appreciate that thorough testing of complex ICs is time consuming. Tektronix S-3295
Using a conventional semiconductor test system, such as a mathematical model, a software simulator of the desired IC is created using a mathematical model, and input vectors generated with the aid of the mathematical model are supplied to the simulator. The simulator operates like a real IC in normal conditions and stores the output vectors generated by the IC. These two vector sequences form a database for prototype IC testing. The test system then tests the output ports by applying the same input vector sequence to the input ports of the circuit under test and using a simulator to compare the accurately obtained output vectors to the actual output vectors. This test system makes it possible to determine whether the prototype circuit is giving an accurate response according to the input vector, that is, whether the prototype circuit has any design flaws.

この形式の試験では、欠陥回路構成要素の位置に関する
非常に詳細な情報が発生されないことが理解できよう。
It will be appreciated that this type of testing does not generate very detailed information regarding the location of defective circuit components.

この欠点を軽減するために、2つの異なる動作モード、
即ち、通常モード及び診断モードにより複雑なICを設
計している。この通常モードでは、他の回路と関連して
ICは通常機能を果たす。また、診断モードは、ICの
試験を特に容易にする。かかる回路内に設計してもよい
1つの機能は直列走査機能である。第2図に示すごとく
、コンピュータIC2は、100本はどめラインから入
力ポート4に入力ベクトルを受け、この入力ベクトルの
デジットにより覆々の論理動作を行なって、出力ポート
ロに出力ベクトルを供給する。これら論理動作が、いく
つかの独立した段(ステージ)で停止できるならば、ま
ず、入力ポートから入力ベクトルを第10シツク段10
に供給する。このロジック段1oは、一連の第1論理動
作を行ない、その出力端のライン12に第1中間ベクト
ルを発生する。この中間ベクトルが100ビツト程度な
ので、第10シツク段の出力は100本程度のラインで
ある。第10シツク段10の出力ラインをシフト・レジ
スタ14の各セルの入力端に接続する。ステータス・ピ
ン15の状態により、このシフト・レジスタは、並列入
力/並列出力レジスタ(通常モード)又は並列入力(直
列入力)/直列出力レジスタとして動作可能である。通
常モードにおいて、シフト・レジスタ14にクロックさ
れた第1中間ベクトルは、直ちに第20シツク段12に
クロックされる。第20シツク段は、第1中間ベクトル
で論理動作し、その出力ポートのライン22に第2中間
ベクトルを発生する。同様に第2中間ベクトルも100
ビツト程度である。第2中間ベクトルを第2シフト・レ
ジスタ20にクロックする。この第20ジック段は、第
2中間ベクトルを発生すると共に、ライン24を介して
補助ベクトルを第10シツク段に供給してもよい。
To alleviate this drawback, two different modes of operation,
That is, a complex IC is designed with a normal mode and a diagnostic mode. In this normal mode, the IC performs normal functions in conjunction with other circuits. Diagnostic mode also makes testing the IC particularly easy. One function that may be designed into such a circuit is a serial scan function. As shown in FIG. 2, the computer IC 2 receives an input vector from the 100 stop lines to the input port 4, performs various logical operations based on the digits of this input vector, and supplies an output vector to the output port. . If these logic operations can be stopped at several independent stages, first the input vector is transferred from the input port to the tenth stage 10.
supply to. This logic stage 1o performs a first series of logic operations and produces a first intermediate vector at its output, line 12. Since this intermediate vector is about 100 bits, the output of the 10th chic stage is about 100 lines. The output line of the tenth stage 10 is connected to the input of each cell of the shift register 14. Depending on the state of status pin 15, this shift register can operate as a parallel input/parallel output register (normal mode) or a parallel input (serial input)/serial output register. In normal mode, the first intermediate vector clocked into shift register 14 is immediately clocked into twentieth shift stage 12. The 20th chic stage operates logically on the first intermediate vector and produces a second intermediate vector on line 22 of its output port. Similarly, the second intermediate vector is also 100
It is about a bit. Clock the second intermediate vector into the second shift register 20. This 20th chic stage may generate the second intermediate vector and provide an auxiliary vector via line 24 to the 10th chic stage.

通常モードにおいて、シフト・レジスタ20にクロック
されたベクトルは、直ちに第30シツク段にクロックさ
れる。この第30シツク段はその出力ポートにICの最
終出力ベクトルを発生する。
In normal mode, vectors clocked into shift register 20 are immediately clocked into the 30th shift stage. This 30th stage produces the final output vector of the IC at its output port.

第1及び第20シツク段の論理動作に利用するために、
第30シツク段はライン26を介して1つ以上のベクト
ルを第1及び第20シツク段に供給してもよい。
For use in the logic operations of the first and 20th chic stages,
The 30th chic stage may supply one or more vectors via line 26 to the first and 20th chic stages.

ICの内部構成要素の状態を指示するために、このI(
ml’内にシフト・レジスタ14及び20を設けている
。よって、診断モードにおいて、ステータス・ピン15
に供給された電圧レベルがシフト・レジスタに加わると
、直列走査ボート28により中間ベクトルをICの外部
で利用可能である。
This I(
Shift registers 14 and 20 are provided in ml'. Therefore, in diagnostic mode, status pin 15
When the voltage level applied to the shift register is applied to the shift register, the intermediate vector is available external to the IC by means of the serial scan port 28.

これは、単一の直列走査出力ピンに接続された最終セル
により、いくつかのシフト・レジスタを直列に接続して
行なえるので、中間ベクトルはこれらレジスタを介して
直列にクロックされ、ベクトルのビットを順次試験でき
る。ICの内部シフト・レジスタに適当な接続を行ない
、特定のベクトルをIC内にクロックして、これらレジ
スタを好適な状態に初期化してもよい。これらレジスタ
を同じ状態にするのに非常に長い入力ベクトル・シーケ
ンスが必要なので、この結果、試験時間を節約できる。
This can be done by connecting several shift registers in series, with the final cell connected to a single serial scan output pin, so that the intermediate vector is clocked serially through these registers and the bits of the vector are clocked serially through these registers. can be tested sequentially. Appropriate connections may be made to the IC's internal shift registers and specific vectors may be clocked into the IC to initialize these registers to a suitable state. This saves test time since very long input vector sequences are required to bring these registers to the same state.

よって、°走査試験法を利用して、レジスタの初期化及
び中間ベクトルの読み出しの両方の機能が得られる。
Thus, by using the °scan test method, both register initialization and intermediate vector readout functions are obtained.

単一の直列走査出力ピンを介して中間ベクトルをICの
外部にクロックしてもよいが、より有利な方法は、第2
図に実線で示すごとく各レジスタをボート28の各専用
直列走査ピンに接続することである。各シフト・レジス
タは100以上のセルから構成されているので、各シフ
ト・レジスタが専用の直列走査ピンを具えていても、シ
フト・レジスタから中間ベクトルをり四ツクする動作に
はかなり時間がかかる。よって、各シフ′ト・レジスタ
をいくつかのセグメント、例えば、16セグメントに分
割するのが好適であり、第2図で点線で示すごとく、各
セグメントを直列走査ポートの専用ピンに接続する。各
セグメントがほぼ同じ数のセルを含んでいるのが望まし
いのは明らかである。
Although the intermediate vector may be clocked external to the IC via a single serial scan output pin, a more advantageous method is to clock the intermediate vector external to the IC via a single serial scan output pin.
Each register is connected to a respective dedicated serial scan pin of the boat 28, as shown in solid lines in the figure. Since each shift register is made up of over 100 cells, even if each shift register has a dedicated serial scan pin, the operation of transferring intermediate vectors from a shift register can be quite time consuming. . It is therefore preferred to divide each shift register into a number of segments, for example 16, with each segment connected to a dedicated pin of the serial scan port, as shown by the dotted lines in FIG. Obviously, it is desirable for each segment to contain approximately the same number of cells.

大規模ICの設計及び製造分野において、用語「ベクト
ル」は、デジタル・ワードを意味する。
In the field of large scale IC design and manufacturing, the term "vector" refers to a digital word.

よって、入力ベクトルは、ICの入力ポートに供給され
るデジタル・ワードである。一般に、ベクトルの個々の
デジットは複数のライン導体の各ラインに並列に存在す
る。同様に、用語「中間ベクトル」は、ライン12でシ
フト・レジスタ14に入力するデジットである。しかし
、ICの診断モードにおいて、これらデジットをシフト
・レジスタからクロックすると、これらデジットは並列
ではなく直列にクロックされる。それにもかかわらず、
デジットの由来により、これらデジットをベクトル、特
に直列走査ベクトルと呼ぶのが便利である。
Thus, the input vector is a digital word that is applied to the input port of the IC. Generally, individual digits of the vector are present in parallel on each line of the plurality of line conductors. Similarly, the term "intermediate vector" refers to the digits that enter shift register 14 on line 12. However, when clocking these digits from the shift register in the IC's diagnostic mode, the digits are clocked in series rather than in parallel. Nevertheless,
Because of the origin of the digits, it is convenient to refer to them as vectors, specifically serial scan vectors.

以下、IC内部において発生するベクトル又はベクトル
の一部として用語「直列走査ベクトル」を用い、ICの
外部においてはデジットが順次利用可能である。
Hereinafter, the term "serial scan vector" will be used to refer to a vector or part of a vector that occurs inside the IC, and the digits are available sequentially outside the IC.

上述のごとく、第2図に示した種類の回路を試験するた
めに、数学モデルからこの回路のソフトウェア・シミュ
レータを製作し、このICの動作状態をシミュレーショ
ンする1つ以上の入力ベクトル30(第3図)を、シフ
ト・レジスタ14.20を具えたシミュレータの入力ポ
ートに通常モードにおいて供給する。次にレジスタを診
断モードに切換で、直列走査ベクトルをICの外にクロ
ックする。更に、次の中間ベクトルを走査入力ピンから
シフト・レジスタ内に走査してもよい。次にシフト・レ
ジスタを通常モードに戻し、1′つ以上のベクトルを入
力ポートに供給する。シフト・レジスタを診断モードに
切換で、直列走査ポートにより直列走査ベクトル32を
レジスタから再びクロックする。このように、多くの入
力ベクトルを入力ポートに供給して、入力ベクトル及び
直列走査ベクトルが、試作ICの試験に用いるデータ・
ベースを形成する。入力ベクトルのシーケンスをフォー
ス・メモリに蓄積する。なお、フォース・メモリは、I
Cによる応答を強制(FORCE)する入力ベクトルな
のでそう呼ばれる。また、直列走査ベクトルは比較メモ
リに蓄積する。この比較メモリは、シミュレータが発生
したベクトルを含んでおり、このベクトルはICが発生
した実際のベクトルと比較されるので、そう呼ばれる。
As mentioned above, in order to test a circuit of the type shown in FIG. ) is applied in normal mode to the input port of the simulator comprising a shift register 14.20. Next, switch the register to diagnostic mode and clock the serial scan vector out of the IC. Additionally, the next intermediate vector may be scanned into the shift register from the scan input pin. The shift register is then returned to normal mode and one or more vectors are provided to the input ports. With the shift register in diagnostic mode, the serial scan port reclocks the serial scan vector 32 from the register. In this way, many input vectors can be applied to the input ports so that the input vectors and the serial scan vectors can be used to test the prototype IC.
form the base. Store the sequence of input vectors in force memory. In addition, force memory is I
It is so called because it is an input vector that forces a response by C. The serial scan vectors are also stored in a comparison memory. This comparison memory is so called because it contains the vectors generated by the simulator, which are compared with the actual vectors generated by the IC.

試作ICの試験を行なう際、欠陥を確認するために、試
験システムはフォース・メモリからの入力ベクトル・シ
ーケンスをICに供給し、このICが発生した直列走査
ベクトルを比較メモリの内容と比較する。IC機能を理
想状態ばかりではなく、評価規格の限界においても確認
するために、例えば、温度、電圧レベルおよびクロック
速度などの条件を順次厳しくしてICの試験を行なうの
が普通である。同じデータ・ベースを用いて異なる試験
を行なってもよいし、特定の試験用に特別なデータ・ベ
ースを作成してもよい。理想状態での試験は製造の欠陥
を見つけ、より厳しい状態での試験は設計の欠陥を見つ
けるものと期待できる。
When testing a prototype IC, to identify defects, the test system provides the input vector sequence from the force memory to the IC and compares the serial scan vectors generated by the IC with the contents of the comparison memory. In order to confirm IC functionality not only under ideal conditions but also at the limits of evaluation standards, it is common to test ICs under progressively stricter conditions, such as temperature, voltage level, and clock speed. The same database may be used to perform different tests, or special databases may be created for specific tests. Testing under ideal conditions can be expected to find manufacturing flaws, while testing under more severe conditions can be expected to find flaws in design.

ICが診断モードの際に、このICの外にクロックされ
た直列走査ベクトルの各グループ34はデジットのマト
リックで構成されていることが理解できよう。なお、こ
のマトリックスの行は直列走査ベクトルであり、列はI
Cの直列走査ポートにおいて連続クロックで利用可能な
デジットのセットである。また、レジスタのセグメント
は全て同じ長さではないので、マトリックス内のいくつ
かのデジットには意味がない。しかし、直列走査ベクト
ルの連続したグループのデジット位置の間には一定の関
係があり、シフト・レジスタのある特定のセル(又はセ
グメント)の状態は、同じベクトルの同じデジットによ
り直列走査ベクトルの連続グループ内に常に現われる。
It will be appreciated that when the IC is in diagnostic mode, each group 34 of serial scan vectors clocked out of the IC is comprised of a matrix of digits. Note that the rows of this matrix are serial scan vectors, and the columns are I
is the set of digits available in consecutive clocks at the serial scan port of C. Also, because the register segments are not all the same length, some digits in the matrix are meaningless. However, there is a certain relationship between the digit positions of successive groups of serial scan vectors, such that the state of a particular cell (or segment) of the shift register is determined by the same digit of the same vector in successive groups of serial scan vectors. always appears within.

ICが発生した直列走査ベクトルを試験する能力により
、ICを試験する際に高度の識別ができ、設計の欠陥と
思われる位置に関する情報が得られる。
The ability to test the serial scan vector generated by an IC provides a high degree of discrimination when testing an IC and provides information regarding the location of potential design flaws.

勿論、欠陥に関する偽の指示を得ないようにすることも
重要である。よって、データ・ベースは、フォース°メ
モリ及び比較メモリの他に、マスク・メモリとして知ら
れている第3メモリを含んでいる。このマスク・メモリ
は、正しいと判断する必要のない直列走査ベクトルのデ
ジットを識別する。これは、デジットの値が不明瞭(1
又は0)のためか、その値が試験の特定部分と無関係の
ためである。よって、マスク・メモリ内の情報を用いて
、試験システムが、試作ICの発生した直列走査ベクト
ルの特定のデジットと比較メモリの対応デジットとの比
較結果により、エラー又は欠陥指示を行なうのを禁止す
る。
Of course, it is also important to avoid obtaining false indications regarding defects. The data base thus includes, in addition to the force memory and the comparison memory, a third memory known as a mask memory. This mask memory identifies digits of the serial scan vector that do not need to be considered correct. This means that the value of the digit is ambiguous (1
or 0) or because its value is irrelevant to the particular part of the test. Thus, the information in the mask memory is used to prohibit the test system from providing an error or defect indication based on the comparison of specific digits of the serial scan vector generated by the prototype IC with corresponding digits in the comparison memory. .

入力ポートの全体で100程度のピンに試験ベクトルを
供給するのは、ICの欠陥を識別する際の非常に効果的
な方法ではない。試験ベクトルを適当に選択することに
より、少ないベクトルを利用して広範な試験を行なえる
。よって、いくつかのICでは、通常及び診断モードを
有するばかりでなく、16程度の少ないピンを有する診
断入力ポートを具えるように設計されている。事実、こ
れらピンのいくつかは、通常入力ポートのピンであり、
ステータス・ピンに供給された電圧に応じて2種類の内
部接続(通常及び診断)を行なう。
Applying test vectors to a total of 100 or so pins of input ports is not a very effective method in identifying defects in an IC. By selecting test vectors appropriately, a wide range of tests can be performed using fewer vectors. Thus, some ICs are designed with diagnostic input ports having as few as 16 pins as well as having normal and diagnostic modes. In fact, some of these pins are typically input port pins,
Two types of internal connections (normal and diagnostic) are made depending on the voltage supplied to the status pin.

入力ベクトルがわずか16デジツトのときでさえ、試験
に用いるデータ・ベースは非常に大きい。
Even when the input vector is only 16 digits, the data base used for testing is very large.

データ・ベースの大きさによっては、このデータ・ベー
ス内の誤りを検出することが試験技術者にとって非常に
難しく、試験中にデータ・ベースを変更しないことが望
ましい。理想状態の第1試験で製造の欠陥が識別された
ならば、設計の欠陥を見つけるためのより厳しい状態で
の試験を行なう前に製造上の欠陥をなくことなく、この
欠陥があるままで試験を持続し新たな試作ICを作るべ
きではない。しかし、設計の欠陥がある試作ICの試験
を持続すると、この欠陥の存在によりその後の試験に2
重のエラー指示が生じ、これら2重エラー指示により設
計の欠陥に関するエラー指示があいまいになる。2重エ
ラーの発生を防ぐために、製造欠陥の影響をなくさなけ
ればならない。これは、データ・ベースが発生する入力
ベクトルを変更して実現できるが、データ・ベースを変
更するのは望ましくない。
Depending on the size of the database, it is very difficult for test engineers to detect errors in this database, and it is desirable not to modify the database during testing. If a manufacturing defect is identified during the first test under ideal conditions, the manufacturing defect must be tested in its original state, without eliminating it, before testing under more severe conditions to find the design defect. We should not continue to create new prototype ICs. However, if we continue to test a prototype IC with a design flaw, the existence of this flaw will cause problems in subsequent tests.
Multiple error indications result, and these double error indications obscure error indications regarding design flaws. To prevent double errors from occurring, the effects of manufacturing defects must be eliminated. Although this can be accomplished by changing the input vectors that the database generates, it is undesirable to change the database.

また、直列走査試験を行なう際、直列走査ベクトル・グ
ループを試験し、回路内の欠陥の存在を示すグループ内
のデジットを識別する。従来、この識別は、試験中に発
生した直列走査ベクトルのグループ・シーケンスにおい
て、欠陥の存在を指示するデジットの位置指示、即ち、
欠陥が指示された直列走査ベクトルの対応デジット値を
記憶した比較メモリのアドレスの形式にすぎない。直列
走査ベクトルのシーケンスは64にデジット程度で構成
されているので、エラー指示から意味のあるパターンを
識別するのは、ユーザにとって難しい。
Also, when performing serial scan testing, groups of serial scan vectors are tested to identify digits within the group that indicate the presence of defects in the circuit. Traditionally, this identification involves the location of a digit indicating the presence of a defect in a group sequence of serial scan vectors generated during testing, i.e.
It is simply the form of an address in the compare memory that stores the corresponding digit value of the serial scan vector to which the defect is indicated. Since the sequence of serial scan vectors consists of on the order of 64 digits, it is difficult for the user to discern meaningful patterns from the error indications.

[問題点を解決するための手段及び作用コ本発明は、入
力ベクトルを受ける入力ポート、出力ベクトルを発生す
る出力ポート、所定構成要素の状態に応じて少なくても
1つの直列走査ベクトルを発生する直列走査ポートを具
えtこ形式の電子回路を試験する方法を提供する。この
方法は、少なくとも1つの試験ベクトルを入力ポートに
供給し、この試験ベクトルを供給した後に直列走査ベク
トルを試験し、この直列走査ベクトルの一部が回路内の
欠陥の存在を示しているかを判断して、まず第1の試験
を行なう。次に第2の試験を行ない、第1の試験におい
て得た回路内の欠陥の存在に関する情報を用いて、第2
の試験で同じ欠陥の存在を指示しないようにする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention includes an input port for receiving an input vector, an output port for generating an output vector, and generating at least one serial scan vector depending on the state of a predetermined component. A method for testing an electronic circuit of this type with a serial scan port is provided. The method provides at least one test vector to an input port, tests a serial scan vector after providing the test vector, and determines whether a portion of the serial scan vector indicates the presence of a defect in the circuit. First, perform the first test. A second test is then performed, using the information obtained in the first test regarding the presence of defects in the circuit.
testing should not indicate the presence of the same defect.

欠陥の存在を示す直列走査ベクトルの部分は、単一のデ
ジット又はデジットのグループでもよい。
The portion of the serial scan vector that indicates the presence of a defect may be a single digit or a group of digits.

例えば、ロジック段10の構成要素の1つに欠陥があっ
た場合、シフト・レジスタ14の対応セルにクロックさ
れたデジットは、常に0かもしれない。また、比較メモ
リの内容がこのデジットが実際に1であることを示す場
合、直列走査ベクトルの単一デジットの値は欠陥の存在
を示す。代わりに、シフト・レジスタ14のセルの1つ
に欠陥があると、ICが診断モードのときにこのセルを
介してクロックされた全てのデジットはOである。
For example, if one of the components of logic stage 10 is defective, the digit clocked into the corresponding cell of shift register 14 may always be a zero. Also, the value of a single digit in the serial scan vector indicates the presence of a defect if the contents of the comparison memory indicate that this digit is actually a 1. Alternatively, if one of the cells of shift register 14 is defective, all digits clocked through this cell when the IC is in diagnostic mode will be O's.

この場合、直列走査ベクトルの複数のデ捗ットの値はI
C内の欠陥を指示するかもしれない。
In this case, the values of the multiple detents of the serial scan vector are I
It may indicate a defect in C.

また本発明によれば、各々少なくとも1つの試験ベクト
ルを含む複数のサブシーケンスとして、試験ベクトルの
シーケンスを入力ポートに供給し、各サブシーケンスの
後に直列走査ベクトルを試°験し、この直列走査ベクト
ルの一部が回路内の欠陥の存在を示しているかを判断す
る。直列走査ベクトルの一部が回路内の欠陥の存在を示
している場合、予め試験した直列走査ベクトルの番号を
示す情報と、直列走査ベクトルのどの部分が回路内の欠
陥の存在を示すかを識別する情報とを別々に蓄積する。
Also in accordance with the invention, a sequence of test vectors is provided to the input port as a plurality of subsequences each containing at least one test vector, testing a serial scan vector after each subsequence, and testing the serial scan vectors after each subsequence. Determine if the part indicates the presence of a defect in the circuit. If a portion of the serial scan vector indicates the presence of a defect in the circuit, information indicating the number of previously tested serial scan vectors and identifying which portion of the serial scan vector indicates the presence of a defect in the circuit. information is stored separately.

[実施例] 第1図は、診断入力ポート及び直列走査ポートを具えた
形式のICを試験するために、本発明を利用したシステ
ムのブロック図である。この診断入力ポートは16個の
ピンを具えており、直列走査ポートも16個のピンを具
えている。被試験回路が診断モードになると、16個の
直列走査ベクトルから成るベクトル・グループが直列走
査ポートからクロックされる。勿論、本発明は、16個
入力ピン又は16個の直列走査ピンを具えた回路の試験
に限定されず、診断入力ピンの数と直列走査ピンの数と
の間に関係のある必要はない。 試験を行なうのに利用
するデータ・ベースは、フォース・メモリ1001比較
メモリ102及びマスク・メモリ104から構成されて
いる。フォース・メモリ100は、被測定回路(DUT
)の診断入力ポートに供給されるベクトルのシーケンス
を記憶し、一方、比較メモリ102は、DUTに欠陥が
なければ得られる直列走査ベクトルのグループ・シーケ
ンスヲ記憶している。マスク・メモリ104は、判断を
行なわない直列走査ベクトルの特定のデジットに関する
情報を記憶している。例えば、等しい有効性を有する特
定のデジットが1か0であり、又はその値がDUTの適
当な動作に無関係であることが、数学モデルかる判る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram of a system utilizing the present invention to test a type of IC with a diagnostic input port and a serial scan port. The diagnostic input port has 16 pins and the serial scan port also has 16 pins. When the circuit under test is in diagnostic mode, a vector group of 16 serial scan vectors is clocked from the serial scan port. Of course, the invention is not limited to testing circuits with 16 input pins or 16 serial scan pins, and there need not be a relationship between the number of diagnostic input pins and the number of serial scan pins. The data base used for testing is composed of a force memory 1001, a comparison memory 102, and a mask memory 104. The force memory 100 is connected to a circuit under test (DUT).
), while the compare memory 102 stores the group sequence of serially scanned vectors that would be obtained if the DUT were defect-free. Mask memory 104 stores information regarding the particular digits of the serial scan vector on which no decisions are made. For example, the mathematical model may determine that certain digits of equal validity are 1 or 0, or that their values are independent of proper operation of the DUT.

更に、時々は入力ピンとして利用し、他のときには出力
ピンとして利用するI10ピンを具えた素子の場合、I
10ピンに関連したドライバ・チャンネルは時々はオン
して、このI10ピンにデータを加え、他のときにはI
10ピンからのデータを試験するのを禁止し、このドラ
イバ・チャンネルがオンしている間、I10ピンの比較
をマスクする。
Additionally, for devices with an I10 pin that is sometimes used as an input pin and other times as an output pin, the I
The driver channel associated with pin 10 is sometimes on and applying data to this I10 pin, and at other times it is
Inhibits testing of data from pin 10 and masks comparison of pin I10 while this driver channel is on.

フォース・メモリ100、比較メモリ102及びマスク
・メモリ104は、フォーマツタ108を介してテスト
・ステーション106とインタフェースする。このフォ
ーマツタは、既知の形式で動作し、メモリに記憶された
情報をテスト・ステーションと両立する形式にする。テ
スト・ステーション自体は、複数のチャンネル・ドライ
バを具えているので、フォース・メモリ100に記憶さ
れた入力ベクトルをDUTの入力ポートに供給する。
Force memory 100, compare memory 102 and mask memory 104 interface with test station 106 via formatter 108. The formatter operates in a known manner to bring the information stored in memory into a format compatible with the test station. The test station itself includes multiple channel drivers to provide the input vectors stored in force memory 100 to the input ports of the DUT.

また、複数のチャンネル比較$112も具えているので
、DUTから得た直列走査ベクトルを比較メモリ102
の内容と比較する。本発明の好適な実施例では、入力ポ
ートは16ピンを具えているので、ドライバ110は1
6チヤンネルである。
It also includes multiple channel comparisons 112, so that the serial scan vectors obtained from the DUT are stored in the comparison memory 102.
Compare with the contents of In the preferred embodiment of the invention, the input port has 16 pins, so driver 110 has 16 pins.
There are 6 channels.

フォース・メモリ100は16X64 Kで構成されて
いるので、各々16ビツトを有する全部で64にの入力
ベクトルをDUTの診断入力ポートに供給できる。同様
に、比較器112は、直列走査ポートの16ピンに夫々
関連した16チヤンネルを具えているので、被試験IC
が診断モードのときにシフト・レジスタに供給される各
クロック・パルスにとって、直列走査ベクトルのグルー
プにより形成さ゛れたマトリックスの1列は比較器11
2にクロックされ、この比較器112はこの列の16デ
ジツトを比較メモリ102の対応記憶位置に蓄積された
16デジツトと同時に比較する。よって、16の直列走
査チェーンは16個の比較器チャンネルに夫々クロック
される。比較メモリ102は16X64 Kで構成され
ているので、各直列走査ベクトルは64にデジットでも
よい。(直列走査能力のあるICを試験する分野で、「
直列走査チェーン」は、所定の直列走査ピンに供給され
る直列走査ベクトルのシーケンス、即ち、連続マトリッ
クスの同じ番号の行に対応するベクトルのシーケンスで
ある。) テスト・ステーション106は、複数のチャンネル・マ
スク回路114も具えている。このマスク回路114は
、マスク・メモリ104で制御する。このマスク・メモ
リは、16X64にのメモリなので、このマスク・メモ
リ内のアドレス可能な記憶位置の数は、DUTの直列走
査ポートによりDUTの外部にクロックされ、比較メモ
リ102の対応するワードと比較できる直列走査ベクト
ルのグループ・シーケンス内の16デジツト・ワードの
数に等しい。マスク・メモリの1つのアドレス指定可能
な記憶位置は、直列走査ベクトルのグループ・シーケン
スの各16デジツト・ワードに関連している。
Since force memory 100 is constructed of 16.times.64 K, a total of 64 input vectors of 16 bits each can be provided to the diagnostic input port of the DUT. Similarly, comparator 112 includes 16 channels, each associated with 16 pins of the serial scan port, so that the
For each clock pulse applied to the shift register when the comparator 11 is in diagnostic mode, one column of the matrix formed by the group of serial scan vectors is
2, this comparator 112 simultaneously compares the 16 digits of this column with the 16 digits stored in the corresponding storage location of compare memory 102. Thus, the 16 serial scan chains are each clocked into 16 comparator channels. Compare memory 102 is comprised of 16.times.64 K, so each serial scan vector may be 64 digits. (In the field of testing ICs with serial scanning capability,
A "serial scan chain" is a sequence of serial scan vectors applied to a given serial scan pin, ie, a sequence of vectors that correspond to like numbered rows of a continuous matrix. ) Test station 106 also includes a plurality of channel mask circuits 114. This mask circuit 114 is controlled by mask memory 104. Since this mask memory is a 16x64 memory, the number of addressable storage locations in this mask memory can be clocked externally to the DUT by the DUT's serial scan port and compared with the corresponding word in compare memory 102. Equal to the number of 16 digit words in the group sequence of serial scan vectors. One addressable storage location of the mask memory is associated with each 16 digit word of the group sequence of serial scan vectors.

試験を行なう前に、直列走査ベクトルのグループ・シー
ケンスの対応するデジットに適切な指示を与えるかを示
す情報を、マスク・メモリ104の各アドレス可能な記
憶位置にロードする。各16デジツト・ワードが比較メ
モリからフェッチされ、DUTの直列走査ポート28か
らクロックされた16デジツトの列と比較されるために
セット・アップされる。よって、マスク・メモリの対応
する16デジツト・ワードをフェッチし、このワードの
デジットがエラー指示を行なわないことを示すならば、
マスク回路114は比較器112の適当なチャンネルが
エラー指示を行なわないようにする。
Before testing, each addressable storage location of mask memory 104 is loaded with information indicating the appropriate indication for the corresponding digit of the group sequence of serial scan vectors. Each 16 digit word is fetched from the compare memory and set up for comparison with a 16 digit column clocked from the DUT's serial scan port 28. Thus, if we fetch the corresponding 16-digit word of mask memory and the digits in this word indicate that it does not carry an error indication, then
Mask circuit 114 prevents the appropriate channel of comparator 112 from providing an error indication.

比較器112がエラー指示を行なうと、この指示はエラ
ー制御器116に供給され、マトリックスにおけるエラ
ー位置に関する情報をエラー・メモリ120に蓄積する
。このエラー・メモリの48ビツト領域は、直列走査ベ
クトル・グループ番号、直列走査ビット番号、エラー指
示のチャンネルの番号に分割される。試験の終了におい
て、エラー・メモリの内容を、エラー指示を与えるため
のデジットのマトリックス内における位置を示す情報に
変更し、この情報をシフト・チェーン・マスク・メモリ
118にロードする。
When comparator 112 provides an error indication, this indication is provided to error controller 116 which stores information regarding the error location in the matrix in error memory 120. This 48-bit area of error memory is divided into serial scan vector group numbers, serial scan bit numbers, and error indication channel numbers. At the end of the test, the contents of the error memory are changed to information indicating the position in the matrix of digits to provide the error indication and this information is loaded into the shift chain mask memory 118.

シフト・チェーン・マスク・メモリは16X4にのメモ
リであり、16走査ベクトル・グループの各直列走査ベ
クトルにおいて4にデジット以上のICを試験するのに
利用できる。よって、直列走査マスク・メモリの1デジ
ツトを直列走査ベクトル・グループの各デジットに配分
する。直列走査ベクトル・グループを表わすマトリック
スの各デジットに対し、シフト・チェーン・マスク・メ
モリの内容は、このデジットの値と比較メモリの内容と
の比較により前の試験のエラー指示を行なうかを示す。
The shift chain mask memory is a 16x4 memory that can be used to test more than 4 digits of ICs in each serial scan vector of a group of 16 scan vectors. Thus, one digit of the serial scan mask memory is allocated to each digit of the serial scan vector group. For each digit of the matrix representing a group of serially scanned vectors, the contents of the shift chain mask memory indicate whether a comparison of the value of this digit with the contents of the compare memory results in an error indication of the previous test.

シフト・チェーン・マスク・メモリがロードされると、
更に厳しい条件下で第2の試験を行なう。
Once the shift chain mask memory is loaded,
A second test is conducted under even more severe conditions.

上述のごとく、通常モードにおいて、1つ以上のベクト
ルを被試験回路に供給し、この回路を診断モードにして
、16デジツト・ワードのシーケンスを直列走査ポート
から読み出す。各ワードを直列走査ポートから読み出す
ので、対応ワードをシフト・チェーン・マスク・メモリ
118からフェッチする。後のワードのデジットが前の
試験中のデジットに対するエラー指示を行なっていれば
、マスク回路114は、比較器412の適当なチャンネ
ルがシステムの操作者に対しエラー指示を行なうのを禁
止する。よって、連続した試験において、システムの操
作者はマトリックスの各位置に対し1つ以上のエラー指
示を受けない。マトリックスの任意のデジットに対し、
比較メモリ102の対応デジットがエラー指示を行なう
べきことを決定し、この決定がマスク・メモリ104及
びシフト・チェーン・マスク・メモリ118によす無効
にされないとすれば、エラー指示をエラー制御器116
に与える。
As described above, in normal mode, one or more vectors are applied to the circuit under test, the circuit is placed in diagnostic mode, and a sequence of 16 digit words is read from the serial scan port. As each word is read from the serial scan port, the corresponding word is fetched from shift chain mask memory 118. If the digits of the subsequent word provided an error indication for the previous digit under test, mask circuit 114 inhibits the appropriate channel of comparator 412 from providing an error indication to the system operator. Thus, in successive tests, the system operator does not receive more than one error indication for each position of the matrix. For any digit in the matrix,
If the corresponding digit in compare memory 102 determines that an error indication should be made and this determination is not overridden by mask memory 104 and shift chain mask memory 118, then the error indication is sent to error controller 116.
give to

シフト°チェーン°マスク・メモリII8に欠陥位置に
関する情報の他にマスク情報もロードして、長さの等し
くない直列走査ベクトルを補償する。対応する内部シフ
ト・レジスタが他の内部レジスタよりも10少ないセル
を含むが、これが数学モード、したがってマクク・メモ
リ104の内容に影響しないので、1つの直列走査ベク
トルが他よりも10デジット短ければ、短いレジスタに
実際に蓄積されたデジットをシフトした後に、シフト°
チェーン°マスク・メモリ118が四−ドされて、比較
を禁止する。これは、試みた比較がエラー指示を行なわ
ないことを確実にすると共に、データ・ベース特にマス
ク・メモリ104の内容を変更する事無く、またこのデ
ータ・ベースにエラーを導入する事無く為し遂げられる
The shift chain mask memory II8 is loaded with mask information as well as information regarding the defect location to compensate for serial scan vectors of unequal length. If one serial scan vector is 10 digits shorter than the other, since the corresponding internal shift register contains 10 fewer cells than other internal registers, this does not affect the math mode and therefore the contents of macro memory 104. After shifting the actual accumulated digits into the short register, the shift °
Chain mask memory 118 is quartered to inhibit comparisons. This ensures that the attempted comparison does not give an error indication and is accomplished without changing the contents of the data base, particularly mask memory 104, and without introducing errors into this data base. It will be done.

また、被試験回路の診断モードにおいて直列走査ポート
からクロックされた各ベクトル・グループは、16個の
直列走査ベクトルから構成されている。1ベクトル・グ
ループが64にビットに対し、各ベクトルは4にビット
で構成できる。比較メモリ102のこの大きさにより、
発生するベクトル・グループの総合ビット数が1024
に以上の、例えば各々64にビットを含む16ベクトル
・グループの試験が行なえる。
Additionally, each vector group clocked from the serial scan port in the diagnostic mode of the circuit under test is comprised of 16 serial scan vectors. Each vector can consist of 4 bits, whereas one vector group is 64 bits. With this size of comparison memory 102,
The total number of bits of the generated vector group is 1024
For example, 16 vector groups each containing 64 bits can be tested.

識別された欠陥に関する情報の表示及び解析を容易にす
るために、エラー・ポインタ122は、2個のカウンタ
124.126及び走査チェーン・ポインタ128から
構成されている。ビット・カウンタ124は、直列走査
ベクトルの各ピット位置に特定の番号を割り当てる。E
CLIOKロジックを利用する場合、直列走査ベクトル
の長さの2の補数、即ちマトリックスの列の番号をビッ
ト・カウンタにロードし、新たなビット(即ちマトリッ
クスの列)をDUTからシフトする度に増分する。ビッ
ト・カウンタ124がカウントアウトすると、初期計数
値にリセットされ、ベクトル・カウンタ126を増分す
る。よって、ベクトル・カウンタ126内に累積された
計数値は、そのときまでに試験された走査ベクトルの番
号を表わすことが理解できよう。
To facilitate display and analysis of information regarding identified defects, error pointer 122 is comprised of two counters 124, 126 and a scan chain pointer 128. Bit counter 124 assigns a particular number to each pit location in the serial scan vector. E
When using CLIOK logic, the two's complement of the length of the serial scan vector, i.e. the number of the matrix column, is loaded into a bit counter and incremented each time a new bit (i.e. matrix column) is shifted out of the DUT. . When bit counter 124 counts out, it is reset to the initial count value and vector counter 126 is incremented. It will therefore be appreciated that the count accumulated in vector counter 126 represents the number of scan vectors that have been tested to that point.

欠陥が識別されると、ベクトル・カウンタ126及びビ
ット・カウンタ124の出力は、どのベクトル・グルー
プが試験されたか、ベクトル・グループ内のどのビット
位置が試験されたかを夫々示す。更に、走査チェーン・
ポインタ128を比較器に接続し、エラー指示を与えた
比較器の16チヤンネルを識別する16ビツト・ワード
(各ビットが各比較チャンネルに関連)を発生する。
Once a defect is identified, the outputs of vector counter 126 and bit counter 124 indicate which vector group and which bit position within the vector group were tested, respectively. Furthermore, the scan chain
A pointer 128 is connected to the comparator and generates a 16 bit word (each bit associated with each comparison channel) identifying the 16 channels of the comparator that gave an error indication.

ビット・カウンタ124、ベクトル・カウンタ126及
び走査チェーン・ポインタ128の出力を、後での解析
用にエラー・メモリ120に蓄積する。このエラー・メ
モリは48X4にで構成されている。この48ビツト領
域を、16ビツト直列走査ベクトル・グループ番号、1
6ビツト直列走査ビット番号、エラー指示を行なってい
るチャンネルを示す16ビツト番号に分割する。
The outputs of bit counter 124, vector counter 126, and scan chain pointer 128 are stored in error memory 120 for later analysis. This error memory is organized in 48x4. This 48-bit area is designated as a 16-bit serial scan vector group number, 1
A 6-bit serial scan bit number is divided into a 16-bit number indicating the channel giving the error indication.

比較器チャンネル、ベクトル・グループ番号、ビット番
号を参照して、欠陥の位置を識別することにより、ベク
トル・グループの全ビット数内にその位置により情報を
簡単に記録したときよりも、規則的なエラーの発生に関
する情報を容易に抽出できるのは明らかである。例えば
、比較器のチャンネル5をアドレス指定するシフト・レ
ジスタの第3セルの入力に欠陥がある場合、そのビット
の正しい値が欠陥による値と等しい場合を除いて、エラ
ー°メモリは各ベクトル・グループの第3ビツトにおい
てエラーがチャンネル5により検出されたことを示す。
By identifying the location of the defect with reference to the comparator channel, vector group number, and bit number, we can create a more regular pattern than simply recording the information by its location within the total number of bits in the vector group. It is clear that information regarding the occurrence of errors can be easily extracted. For example, if the input of the third cell of the shift register, which addresses channel 5 of the comparator, is defective, the error memory will be stored in each vector group, unless the correct value of that bit is equal to the value due to the defect. indicates that an error has been detected by channel 5 in the third bit of .

情報のこのパターンは、ビット位置により情報が比較メ
モリに記録された場合よりも、より簡単に欠陥の存在及
び特徴を示す。
This pattern of information more easily indicates the presence and characteristics of defects than if the information were recorded in the comparison memory by bit position.

第1図に示すシステムは、従来のロジックを内蔵したブ
ロックを用いた八−ドウエアで実現できる。このため、
試験システムの詳細なブロック図は省略する。この試験
システムは、第1図に示したブロックの他に、種々の動
作の順序及びタイミングを確立する制御器により構成さ
れることが当業者には理解できよう。かかる制御器の適
用方法は、従来の通りである。
The system shown in FIG. 1 can be implemented using eight-domain hardware using blocks containing conventional logic. For this reason,
A detailed block diagram of the test system is omitted. Those skilled in the art will appreciate that the test system is comprised of, in addition to the blocks shown in FIG. 1, a controller that establishes the order and timing of various operations. The method of application of such a controller is conventional.

上述は本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の要旨を逸脱する事無く種々の変形及び変更が可能で
ある。例えば、本発明には、エラー制御器、エラー・メ
モリ及びエラー・ポインタは不要である。また、本発明
は、シフト・チェーン・マスク・メモリを用いたシステ
ムに限定されない。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, various modifications and changes can be made without departing from the gist of the present invention. For example, the present invention does not require an error controller, error memory, or error pointer. Also, the invention is not limited to systems using shift chain mask memories.

[発明の効果] 上述のごとく本発明によれば、入力ポート、出力ポート
及び直列走査ポートを具えた被試験電子回路の試験にお
いて、第1の試験結果による欠陥情報を第2の試験に利
用して第2の試験結果の欠陥指示をマスクするので、効
果的な試験を行なえる。また、被試験回路の前の試験に
おける欠陥に対する直列走査ベクトルの情報を蓄積する
ので、欠陥の解析が容易である。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, in testing an electronic circuit under test that includes an input port, an output port, and a serial scanning port, defect information based on the first test result is used in the second test. Since the defect indication in the second test result is masked by using the second test result, an effective test can be performed. Further, since information on serial scan vectors for defects in the previous test of the circuit under test is accumulated, defect analysis is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を利用する試験システムのブロック図、
第2図は本発明により試験される被試験回路のブロック
図、第3図は試験ベクトル及び直列走査ベクトルのシー
ケンスを示す図である。
FIG. 1 is a block diagram of a test system that utilizes the present invention;
FIG. 2 is a block diagram of a circuit under test to be tested according to the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing a sequence of test vectors and serial scan vectors.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力ベクトルを受ける入力ポート、出力ベクトル
を発生する出力ポート、及び所定構成要素の状態を示す
直列走査ベクトルを発生する直列走査ポートを有する電
子回路を試験する方法において、試験ベクトルを上記入
力ポートに供給し、上記直列走査ベクトルを試験して、
上記上記走査ベクトルが上記電子回路内の欠陥の存在を
示すかを判断する第1及び第2の試験を行ない、該第2
の試験では、上記電子回路内の欠陥の存在に関する上記
第1の試験の情報を利用して、同一欠陥の存在の指示を
避けることを特徴とする電子回路試験方法。
(1) In a method for testing an electronic circuit having an input port for receiving an input vector, an output port for generating an output vector, and a serial scan port for generating a serial scan vector indicative of the state of a predetermined component, the test vector is input as described above. port and test the serial scan vector,
performing first and second tests to determine whether the scan vector indicates the presence of a defect in the electronic circuit;
An electronic circuit testing method, characterized in that in the test, information from the first test regarding the presence of a defect in the electronic circuit is used to avoid indicating the presence of the same defect.
(2)入力ベクトルを受ける入力ポート、出力ベクトル
を発生する出力ポート、及び所定構成要素の状態を示す
直列走査ベクトルを発生する直列走査ポートを有する電
子回路を試験する方法において、試験ベクトルを上記入
力ポートに供給し、上記直列走査ベクトルを試験して、
上記上記走査ベクトルが上記電子回路内の欠陥の存在を
示すかを判断する試験を行ない、上記直列走査ベクトル
が上記電子回路内の欠陥の存在を示す場合、前に試験し
た直列走査ベクトルに関する情報、及び上記直列走査ベ
クトルの欠陥を示す部分の情報を蓄積することを特徴と
する電子回路試験方法。
(2) A method for testing an electronic circuit having an input port for receiving an input vector, an output port for generating an output vector, and a serial scan port for generating a serial scan vector indicative of the state of a predetermined component, wherein the test vector is input as described above. port and test the serial scan vector,
performing a test to determine whether the scan vector indicates the presence of a defect in the electronic circuit, and if the serial scan vector indicates the presence of a defect in the electronic circuit, information regarding the previously tested serial scan vector; and an electronic circuit testing method, comprising accumulating information on a portion of the serial scanning vector indicating a defect.
JP61047178A 1985-03-15 1986-03-04 Electronic circuit testing method Pending JPS61210975A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71258585A 1985-03-15 1985-03-15
US712585 1985-03-15
US06/712,586 US4728883A (en) 1985-03-15 1985-03-15 Method of testing electronic circuits
US712586 1985-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210975A true JPS61210975A (en) 1986-09-19

Family

ID=27108853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047178A Pending JPS61210975A (en) 1985-03-15 1986-03-04 Electronic circuit testing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210975A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693193A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Fujitsu Ltd Ic memory test device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693193A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Fujitsu Ltd Ic memory test device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961252A (en) Testing embedded arrays
KR940011427B1 (en) Self-checking method of contents addressable memory device and its system
US4728883A (en) Method of testing electronic circuits
JP3076185B2 (en) Semiconductor memory device and inspection method thereof
KR100327136B1 (en) Semiconductor memory device and parallel bit test method thereof
US4167780A (en) Data processing unit having scan-in and scan-out means
US5079725A (en) Chip identification method for use with scan design systems and scan testing techniques
US4855670A (en) Method of providing information useful in identifying defects in electronic circuits
JPH05205499A (en) Constructable self-checking method and circuit for buried ram
US4682330A (en) Hierarchical test system architecture
US4335425A (en) Data processing apparatus having diagnosis function
US6571364B1 (en) Semiconductor integrated circuit device with fault analysis function
US3517305A (en) Magnetic tape tester in which,after comparison with a standard,an erroneous signal is stored for later analysis
US4285059A (en) Circuit for test of ultra high speed digital arithmetic units
US20020188904A1 (en) Efficiency of fault simulation by logic backtracking
US6675336B1 (en) Distributed test architecture for multiport RAMs or other circuitry
US6105156A (en) LSI tester for use in LSI fault analysis
JPH10106292A (en) Memory tester
US3758759A (en) Apparatus for determining partial memory chip categories
JPS61210975A (en) Electronic circuit testing method
JPH11211793A (en) Ic tester
EP0469705A2 (en) High speed testing for programmable logic devices
JPH0252446A (en) Testing apparatus for integrated circuit
JP4863547B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with built-in BIST circuit
KR100336156B1 (en) Method and apparatus for testing counter and serial access memory