JPS61171427A - 血栓等予防物質 - Google Patents
血栓等予防物質Info
- Publication number
- JPS61171427A JPS61171427A JP60011679A JP1167985A JPS61171427A JP S61171427 A JPS61171427 A JP S61171427A JP 60011679 A JP60011679 A JP 60011679A JP 1167985 A JP1167985 A JP 1167985A JP S61171427 A JPS61171427 A JP S61171427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- specific
- substance
- reynoutria
- houtt
- glucose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 240000001341 Reynoutria japonica Species 0.000 claims abstract description 18
- 235000018167 Reynoutria japonica Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 241000092659 Pleuropterus Species 0.000 claims abstract description 6
- 244000286023 Polygonum orientale Species 0.000 claims abstract description 5
- QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N Resveratrol Natural products OC1=CC=CC(C=CC=2C=C(O)C(O)=CC=2)=C1 QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N Trans-resveratrol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C\C1=CC(O)=CC(O)=C1 LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims abstract description 3
- HSTZMXCBWJGKHG-OUUBHVDSSA-N piceide Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(C=CC=2C=CC(O)=CC=2)=C1 HSTZMXCBWJGKHG-OUUBHVDSSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 235000021283 resveratrol Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 229940016667 resveratrol Drugs 0.000 claims abstract description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract 2
- 241000219050 Polygonaceae Species 0.000 claims description 15
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims description 8
- -1 stilbene compound Chemical class 0.000 claims description 8
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 claims description 8
- 241000227654 Reynoutria Species 0.000 claims description 5
- 241000632227 Antenoron Species 0.000 claims description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- MVLAQMAASMXVFP-GBTPOCJQSA-N (2r,3s,4r,5r)-2-[2,4-dihydroxy-6-[(e)-2-(4-hydroxyphenyl)ethenyl]phenoxy]-3,4,5,6-tetrahydroxyhexanal Chemical group OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C=O)OC1=C(O)C=C(O)C=C1\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 MVLAQMAASMXVFP-GBTPOCJQSA-N 0.000 claims 1
- 125000002353 D-glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 14
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract description 5
- 241000205426 Persicaria filiformis Species 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 abstract description 2
- HSTZMXCBWJGKHG-UHFFFAOYSA-N (E)-piceid Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC(O)=CC(C=CC=2C=CC(O)=CC=2)=C1 HSTZMXCBWJGKHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- HSTZMXCBWJGKHG-CENDIDJXSA-N Piceid Natural products OC[C@@H]1O[C@@H](Oc2cc(O)cc(C=Cc3ccc(O)cc3)c2)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HSTZMXCBWJGKHG-CENDIDJXSA-N 0.000 abstract 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 abstract 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 abstract 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 abstract 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- HSTZMXCBWJGKHG-CUYWLFDKSA-N trans-piceid Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(\C=C\C=2C=CC(O)=CC=2)=C1 HSTZMXCBWJGKHG-CUYWLFDKSA-N 0.000 abstract 1
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical class CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 13
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 5
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 5
- 238000007395 thrombosis prophylaxis Methods 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000275031 Nica Species 0.000 description 3
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 3
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 240000000691 Houttuynia cordata Species 0.000 description 2
- 235000013719 Houttuynia cordata Nutrition 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQQIJXGUZVEBB-UHFFFAOYSA-N methanol;propan-2-one Chemical compound OC.CC(C)=O NIQQIJXGUZVEBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- XNRNNGPBEPRNAR-JQBLCGNGSA-N thromboxane B2 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1OC(O)C[C@H](O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XNRNNGPBEPRNAR-JQBLCGNGSA-N 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- ZNHVWPKMFKADKW-UHFFFAOYSA-N 12-HETE Chemical compound CCCCCC=CCC(O)C=CC=CCC=CCCCC(O)=O ZNHVWPKMFKADKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNHVWPKMFKADKW-ZYBDYUKJSA-N 12-HETE Natural products CCCCC\C=C/C[C@@H](O)\C=C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O ZNHVWPKMFKADKW-ZYBDYUKJSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIJOOYOSFUGPC-CABOLEKPSA-N 5-HETE Natural products CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C=C/[C@H](O)CCCC(O)=O KGIJOOYOSFUGPC-CABOLEKPSA-N 0.000 description 1
- KGIJOOYOSFUGPC-MSFIICATSA-N 5-Hydroxyeicosatetraenoic acid Chemical compound CCCCCC=CCC=CCC=C\C=C\[C@@H](O)CCCC(O)=O KGIJOOYOSFUGPC-MSFIICATSA-N 0.000 description 1
- 102000007081 Arachidonate Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108010047815 Arachidonate Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- 150000008151 D-glucosides Chemical class 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000347881 Kadua laxiflora Species 0.000 description 1
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 241000881225 Persicaria Species 0.000 description 1
- 241000688197 Pilosa Species 0.000 description 1
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 1
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は血栓等予防物質に関し、より詳しくはこの発
明の目的はイタドリ(Reynoutria japo
nica Houtt)等の特定タデ科植物及び/又は
この特定タデ科植物から抽出された抽出物を必須成分と
してなる血栓等予防物質の提供にある。
明の目的はイタドリ(Reynoutria japo
nica Houtt)等の特定タデ科植物及び/又は
この特定タデ科植物から抽出された抽出物を必須成分と
してなる血栓等予防物質の提供にある。
(発明の背景)
一般に、血栓とは血管内で血液が固まった状態をいい血
管内皮の損傷、炎症、潰瘍等の現象があることによって
その箇所に血小板、栓球、白血球、フィブリン、赤血球
等かあつまり、膠着血栓を生じ、内腔狭窄や閉塞を生じ
る。
管内皮の損傷、炎症、潰瘍等の現象があることによって
その箇所に血小板、栓球、白血球、フィブリン、赤血球
等かあつまり、膠着血栓を生じ、内腔狭窄や閉塞を生じ
る。
この血栓は、赤血球増加、水分欠乏、貧血、出血、悪性
潰瘍、肥満等の原因で生じ、静脈で生じた場合には血流
の変化と血流欝血が生じ、動脈で生じた場合には末梢血
行障害、組織の壊死等の状態にいたるものと言われてい
る。
潰瘍、肥満等の原因で生じ、静脈で生じた場合には血流
の変化と血流欝血が生じ、動脈で生じた場合には末梢血
行障害、組織の壊死等の状態にいたるものと言われてい
る。
この血栓ぼ生化学的に見ると血管内皮の損傷、炎症、潰
瘍等の現象があることによってその箇所に血小板等の凝
集が開始されるとアラキドン酸の代謝物テアルrxs2
. nn7 カ遊離されコ(7)TXB2. HHTが
更に血液の凝集を相乗的に促進すると考えられている。
瘍等の現象があることによってその箇所に血小板等の凝
集が開始されるとアラキドン酸の代謝物テアルrxs2
. nn7 カ遊離されコ(7)TXB2. HHTが
更に血液の凝集を相乗的に促進すると考えられている。
このアラキドン酸の代謝物であるTXB2. HHTは
シクロオキシゲナーゼの代謝によって血管壁を保護する
作用をもつロイコトリエンへと変換されるものであるが
、一方アラキドン酸はりポキシゲナーゼにより5−HE
TE、 12−HETEへと代謝されロイコトリエンの
拮抗物質であるプロスタグラシンへと代謝されるため、
このアラキドン酸のりボキシゲナーゼ代謝物の産出を阻
害する即ちアラキドン酸の代謝酵素であるリポキシゲナ
ーゼの活性を特異的(選択的)に阻害するものは前記血
栓症の予防能が極めて高いと考えられている。
シクロオキシゲナーゼの代謝によって血管壁を保護する
作用をもつロイコトリエンへと変換されるものであるが
、一方アラキドン酸はりポキシゲナーゼにより5−HE
TE、 12−HETEへと代謝されロイコトリエンの
拮抗物質であるプロスタグラシンへと代謝されるため、
このアラキドン酸のりボキシゲナーゼ代謝物の産出を阻
害する即ちアラキドン酸の代謝酵素であるリポキシゲナ
ーゼの活性を特異的(選択的)に阻害するものは前記血
栓症の予防能が極めて高いと考えられている。
(従来技術及びその欠点)
従来のこのような血栓症に対しては、酸性ムコ多糖類で
あるヘパリンをあたえたりされているが、通常は外科的
手法でしか現在のところ有効な治療法はないとされてい
る。
あるヘパリンをあたえたりされているが、通常は外科的
手法でしか現在のところ有効な治療法はないとされてい
る。
(発明の経過)
そこでこの発明者は、上記従来の欠点を悉く解消するた
め前記したりボキシゲナーゼの特異的(選択的)な阻害
剤の発見につとめたところ、従来葉が煙草の代用として
用いられていたりあるいは茶様に喫飲されていたタデ科
植物であるイタドリ(Reynoutria japo
nica Houtt) 、 ツルミドクダミ(Pl
europterus multiflorun+ T
)+オオケタデ(Persicaria pilosa
Kitag、)+ ミズヒキ(Antenoron
filiforse R,)等の特定タデ科植物及び
/又はこの特定タデ科植物から抽出された抽出物を医薬
品或いは食品として施用させると前記血栓症状等の予防
、解消に効果をもつことを見いだし、この発明に到達し
た。
め前記したりボキシゲナーゼの特異的(選択的)な阻害
剤の発見につとめたところ、従来葉が煙草の代用として
用いられていたりあるいは茶様に喫飲されていたタデ科
植物であるイタドリ(Reynoutria japo
nica Houtt) 、 ツルミドクダミ(Pl
europterus multiflorun+ T
)+オオケタデ(Persicaria pilosa
Kitag、)+ ミズヒキ(Antenoron
filiforse R,)等の特定タデ科植物及び
/又はこの特定タデ科植物から抽出された抽出物を医薬
品或いは食品として施用させると前記血栓症状等の予防
、解消に効果をもつことを見いだし、この発明に到達し
た。
(解決手段)
即ち、この発明はイタドリ(Reynoutria j
aponica Houtt) + ツルミドクダミ
(Pleuropterus 5uitiflorua
T)+オオケタデ(Persicaria pilo
sa Kitag、)l ミズヒキ(Antenor
on filiforme R,)等の特定タデ科植物
及び/又はこの特定タデ科植物から抽出された抽出物を
必須成分とし、特にこの特定タデ科植物から抽出された
抽出物が下記構造式+1)で示されるスチルベン化合物
を含むことを特徴とする血栓等予防物質に係るものであ
る。 ゛(発明の構成) この発明で使用するイタドリ(Reynoutria
jap。
aponica Houtt) + ツルミドクダミ
(Pleuropterus 5uitiflorua
T)+オオケタデ(Persicaria pilo
sa Kitag、)l ミズヒキ(Antenor
on filiforme R,)等の特定タデ科植物
及び/又はこの特定タデ科植物から抽出された抽出物を
必須成分とし、特にこの特定タデ科植物から抽出された
抽出物が下記構造式+1)で示されるスチルベン化合物
を含むことを特徴とする血栓等予防物質に係るものであ
る。 ゛(発明の構成) この発明で使用するイタドリ(Reynoutria
jap。
n1ca Houtt)ツルミドクダミ(Pleuro
pterus suitiflorum T)+オオケ
タデ(Persicaria pilosa Kita
g、)+ ミズヒキ(Antenoron fili
for+me R,)+ とは全てタデ科の多年草で、
又、他の近縁種もまた好適に使用することができ、これ
らの全部位(地上部または地下部(塊根、根底、根)、
あるいは種子)特に根を原材料として好適に使用できる
。
pterus suitiflorum T)+オオケ
タデ(Persicaria pilosa Kita
g、)+ ミズヒキ(Antenoron fili
for+me R,)+ とは全てタデ科の多年草で、
又、他の近縁種もまた好適に使用することができ、これ
らの全部位(地上部または地下部(塊根、根底、根)、
あるいは種子)特に根を原材料として好適に使用できる
。
この発明において、イタドリ等の乾燥粉末を得るには、
まず公知の天然乾燥、熱風乾燥、あるいは凍結乾燥のい
ずれかの手段で乾燥させ、該乾燥物を公知の機械粉砕(
ボールミル・スクリュー)によって粉末化する。この発
明においてはこの粉末も必須配合成分として有効に利用
できる。
まず公知の天然乾燥、熱風乾燥、あるいは凍結乾燥のい
ずれかの手段で乾燥させ、該乾燥物を公知の機械粉砕(
ボールミル・スクリュー)によって粉末化する。この発
明においてはこの粉末も必須配合成分として有効に利用
できる。
次いで上記乾燥粉末からその抽出物を以下のようにして
得る。
得る。
まず、非乾燥イタドリを細切りし、この細切り物又は前
記乾燥粉末を低級脂肪族アルコールで抽出する。
記乾燥粉末を低級脂肪族アルコールで抽出する。
この抽出液を濃縮するか又は乾固して使用すればこの発
明に係る血栓等予防物質の必須成分とすることができる
。
明に係る血栓等予防物質の必須成分とすることができる
。
或いは、前記細切り物又は前記乾燥粉末をアセトン−メ
タノールで抽出し、濾過し、濾液を更にエチルエーテル
で抽出し、このエチルエーテル難溶部分をカラムクロマ
トで精製及びエタノールで再精製すれば、下記スチルベ
ン化合物が無色の結晶状で得られる。
タノールで抽出し、濾過し、濾液を更にエチルエーテル
で抽出し、このエチルエーテル難溶部分をカラムクロマ
トで精製及びエタノールで再精製すれば、下記スチルベ
ン化合物が無色の結晶状で得られる。
勿論、必ずしもスチルベン化合物にまで精製しなくとも
、前記エチルエーテル難溶部分を単に蒸発乾固させても
この発明に係る血栓等予防食品の構成成分とすることが
できる。
、前記エチルエーテル難溶部分を単に蒸発乾固させても
この発明に係る血栓等予防食品の構成成分とすることが
できる。
この発明においてはこの濃縮液の段階でも必須配合成分
として利用できるし、又乾固物の段階でも配合成分とす
ることができる。
として利用できるし、又乾固物の段階でも配合成分とす
ることができる。
スベラトロール、ピセイド、 2.3,5.4”−テト
ラヒドロキシスチルベン−2−0−D−グルコサイドで
ある。
ラヒドロキシスチルベン−2−0−D−グルコサイドで
ある。
以上の様なイタドリ(Reynoutria japo
nica Houtt)、 ツルミドクダミ(Ple
uropterus multifloru−T)、オ
オケタデ(Persicaria pilosa Ki
tag、)。
nica Houtt)、 ツルミドクダミ(Ple
uropterus multifloru−T)、オ
オケタデ(Persicaria pilosa Ki
tag、)。
ミズヒキ(Antenoron filiforme
R,)等の特定タデ科植物の乾燥粉末あるいはこの特定
タデ科植物から抽出された抽出物(必要に応じて精製さ
れたスチルベン化合物)を必須成分として、この発明に
係る血栓等予防物質とするには、通常被用者が一日に2
0+wg乃至1000mg程度のイタドリ等乾燥粉末を
施用できる様な任意の医薬品、食品形態とすればよい。
R,)等の特定タデ科植物の乾燥粉末あるいはこの特定
タデ科植物から抽出された抽出物(必要に応じて精製さ
れたスチルベン化合物)を必須成分として、この発明に
係る血栓等予防物質とするには、通常被用者が一日に2
0+wg乃至1000mg程度のイタドリ等乾燥粉末を
施用できる様な任意の医薬品、食品形態とすればよい。
その形態例を具体的に例示すると、散剤、果粒剤、錠剤
、内服液、清涼飲料水、菓子等が挙げられる。
、内服液、清涼飲料水、菓子等が挙げられる。
この発明においては、このような任意の医薬品、食品形
態とするに際して、常法に準じ、賦形剤、増量剤、甘味
料、香料を添加して調製すれば良い。
態とするに際して、常法に準じ、賦形剤、増量剤、甘味
料、香料を添加して調製すれば良い。
(発明の効果)
以上の如くこの発明に係る血栓等予防物質は、イタドリ
(Reynoutria japonica Hout
t) 、 ツルミドクダミ(Pleuropterus
s+ultifloru+m T)+オオケタデ(P
ersicaria pilosa Kitag、)+
ミズヒキ(Antenoron filifor+
we R,)等の特定タデ科植物及び/又はこの特定タ
デ科植物から抽出された抽出物(スチルベン化合物を含
む)を必須成分としてなる血栓等予防物質であるから、
血栓症の症状悪化原因である5−HETE等のアラキド
ン酸のりポキシゲナ−ヤイ、工、)*□工、よ工。1よ
□、 1択的)に阻害することができ、従って抗
血栓症の予防能が極めて高い食品である。
(Reynoutria japonica Hout
t) 、 ツルミドクダミ(Pleuropterus
s+ultifloru+m T)+オオケタデ(P
ersicaria pilosa Kitag、)+
ミズヒキ(Antenoron filifor+
we R,)等の特定タデ科植物及び/又はこの特定タ
デ科植物から抽出された抽出物(スチルベン化合物を含
む)を必須成分としてなる血栓等予防物質であるから、
血栓症の症状悪化原因である5−HETE等のアラキド
ン酸のりポキシゲナ−ヤイ、工、)*□工、よ工。1よ
□、 1択的)に阻害することができ、従って抗
血栓症の予防能が極めて高い食品である。
尚、この発明に係る血栓等予防物質を食品形態に調製し
た場合には、医薬品でないので治療にあたって医師の診
断と指示を仰ぐ必要がなく、家庭で手軽に施用できる効
果を□奏する。
た場合には、医薬品でないので治療にあたって医師の診
断と指示を仰ぐ必要がなく、家庭で手軽に施用できる効
果を□奏する。
以下この発明に係る血栓等予防物質の実施例及び試験例
を記載することにより、この発明の効果をより一層明確
なものとする。
を記載することにより、この発明の効果をより一層明確
なものとする。
(実施例)
イタドリ(Reynoutria japonica
Houtt)の根茎、根の乾燥粉砕物15Kgをn−ヘ
キサン10Ilで2回脱脂し脱脂後のイタドリ根13.
2Kgをアセトン−メタノール(1:1)2Ofで抽出
し、この抽出液を0.51に濃縮した後、この濃縮物を
エチルエーテル51で抽出し、抽出残査をケイ酸カラム
でエタノールを用いて、白色結晶を得た。
Houtt)の根茎、根の乾燥粉砕物15Kgをn−ヘ
キサン10Ilで2回脱脂し脱脂後のイタドリ根13.
2Kgをアセトン−メタノール(1:1)2Ofで抽出
し、この抽出液を0.51に濃縮した後、この濃縮物を
エチルエーテル51で抽出し、抽出残査をケイ酸カラム
でエタノールを用いて、白色結晶を得た。
この結晶は600g得られた。
この結晶を薄層クロマトグラフで定性分析したところ、
レスベラトロール、ピセイド、2.3.5.4’−0−
D−グルコサイドであった。
レスベラトロール、ピセイド、2.3.5.4’−0−
D−グルコサイドであった。
(試験例)
ウィスター系♂ラットを使用し、このラット腹腔内多核
白血球をHEPS−生食緩衝液(pH7,4)で洗浄し
、同緩衝液に懸濁、超音波処理を行なったものをアラキ
ドン酸代謝の酵素液として用いた。この血小板ホモシネ
イトと各スチルベン化合物及びイタドリ粉末さらにはブ
ランクのそれぞれ示す種々の濃度のサンプルとを37℃
、5分間保温し、その後〔I C〕アラキドン酸(0,
05μCi)を加え5分間インキエペイトした。
白血球をHEPS−生食緩衝液(pH7,4)で洗浄し
、同緩衝液に懸濁、超音波処理を行なったものをアラキ
ドン酸代謝の酵素液として用いた。この血小板ホモシネ
イトと各スチルベン化合物及びイタドリ粉末さらにはブ
ランクのそれぞれ示す種々の濃度のサンプルとを37℃
、5分間保温し、その後〔I C〕アラキドン酸(0,
05μCi)を加え5分間インキエペイトした。
反応をギ酸で止め(pH3)アラキドン酸代謝産物を酢
酸エチルで抽出し、シリカゲル薄層クロマトグラフィ
(TLC)で分離して定量した(展開液二石油エーテル
:エーテル:酢酸=50:50:1、V/V、TLCは
メルク574B) 、放射活性物質はオートラジオグラ
フィで検出し、そのスポットを切取り、放射活性を液体
シンチレーションカウンターで定量した。
酸エチルで抽出し、シリカゲル薄層クロマトグラフィ
(TLC)で分離して定量した(展開液二石油エーテル
:エーテル:酢酸=50:50:1、V/V、TLCは
メルク574B) 、放射活性物質はオートラジオグラ
フィで検出し、そのスポットを切取り、放射活性を液体
シンチレーションカウンターで定量した。
以下、試験結果を第1乃至第2表にまとめて示す。
以上の結果明らかな如く、この発明で使用するイタドリ
粉末及びスチルベン化合物はりポキシゲナーゼの酵素活
性を阻害するものとして優れた効果を奏し、即ちこの発
明に係る血栓等予防物質は血栓等予防効果に優れた効果
を奏すことが判る。
粉末及びスチルベン化合物はりポキシゲナーゼの酵素活
性を阻害するものとして優れた効果を奏し、即ちこの発
明に係る血栓等予防物質は血栓等予防効果に優れた効果
を奏すことが判る。
Claims (2)
- (1)イタドリ(Reynoutria japoni
ca Houtt)、ツルミドクダミ(Pleurop
terus multiflorum T)、オオケタ
デ(Persicaria pilosa Kitag
.)、ミズヒキ(Antenoron filifor
me R.)等の特定タデ科植物及び/又はこの特定タ
デ科植物から抽出された抽出物を必須成分としてなる血
栓等予防物質。 - (2)特定タデ科植物から抽出された抽出物が下記構造
式(1)で示されるスチルベン化合物を含むことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の血栓等予防物質。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) [R_1=R_2=Hのときはレスベラトロール、R=
D−グルコース、R_2=Hのときはピセイド、R_1
=H、R_2=O−D−グルコースのときは2,3,5
,4′−テトラヒドロキシスチルベン−2−O−D−グ
ルコサイド]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60011679A JPS61171427A (ja) | 1985-01-24 | 1985-01-24 | 血栓等予防物質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60011679A JPS61171427A (ja) | 1985-01-24 | 1985-01-24 | 血栓等予防物質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61171427A true JPS61171427A (ja) | 1986-08-02 |
JPH0516413B2 JPH0516413B2 (ja) | 1993-03-04 |
Family
ID=11784678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60011679A Granted JPS61171427A (ja) | 1985-01-24 | 1985-01-24 | 血栓等予防物質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61171427A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994005682A1 (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-17 | Francesca Pelizzoni | Combretastatin derivatives with antitumoral activity and process for the preparation thereof |
WO1999056737A1 (fr) * | 1998-05-05 | 1999-11-11 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Antagonistes des ligands du recepteur des arylhydrocarbures |
WO1999059561A2 (en) * | 1998-05-18 | 1999-11-25 | Hensley, Kenneth, L. | Resveratrol inhibition of myeloperoxidase |
WO2000044921A1 (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-03 | The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. | Transgenic plants modified to contain resveratrol glucoside and uses thereof |
CN1090603C (zh) * | 1999-09-24 | 2002-09-11 | 四川省凉山州生物研究所 | 一种从中药虎杖中提取白藜芦醇的工艺 |
US6572882B1 (en) * | 1997-07-15 | 2003-06-03 | Caudalie | Compositions based on resveratrol |
EP1421933A1 (en) * | 2001-07-26 | 2004-05-26 | Institute of Radiation Medicine, Academy of Military Medical Sciences Pla | Use of stilbene compounds in preparing medicaments for treating or preventing diabetes and diseases associated with retrovirus |
US6790869B2 (en) | 1999-09-21 | 2004-09-14 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Resveratrol analogs for prevention of disease |
US6974895B1 (en) | 1999-01-29 | 2005-12-13 | The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. | Transgenic legume plants modified to produce resveratrol glucoside and uses thereof |
AU2003268599B2 (en) * | 1998-05-05 | 2007-03-15 | Casper, Robert Frederic | Arylhydrocarbon Receptor Ligand Antagonists |
CN105726508A (zh) * | 2016-01-12 | 2016-07-06 | 中国人民解放军第四军医大学 | 新型二苯乙烯苷缓控释制剂及其制备方法 |
CN107722079A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-02-23 | 桂林纽泰生物科技有限公司 | 从何首乌中提取二苯乙烯苷的方法 |
CN107903292A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-04-13 | 四川文理学院 | 一种何首乌中二苯乙烯苷的提取方法 |
JP2021501207A (ja) * | 2017-10-27 | 2021-01-14 | 韓國韓醫藥振興院National Institute for Korean Medicine Development | イタドリとシナニッケイとを含む抗血栓用組成物 |
KR20210014235A (ko) * | 2019-07-29 | 2021-02-09 | 재단법인 경기도경제과학진흥원 | 이삭여뀌 추출물을 이용한 피부 주름 개선 및 피부 미백용 조성물 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2525791A2 (fr) | 2010-01-21 | 2012-11-28 | INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale | Composition particuliere pour son application comme medicament |
FR3068886B1 (fr) | 2017-07-17 | 2019-08-30 | L'oreal | Composition cosmetique aqueuse comprenant un derive d'acide pyridine-dicarboxylique et un hydroxystilbene |
-
1985
- 1985-01-24 JP JP60011679A patent/JPS61171427A/ja active Granted
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994005682A1 (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-17 | Francesca Pelizzoni | Combretastatin derivatives with antitumoral activity and process for the preparation thereof |
US6572882B1 (en) * | 1997-07-15 | 2003-06-03 | Caudalie | Compositions based on resveratrol |
AU2003268599B2 (en) * | 1998-05-05 | 2007-03-15 | Casper, Robert Frederic | Arylhydrocarbon Receptor Ligand Antagonists |
WO1999056737A1 (fr) * | 1998-05-05 | 1999-11-11 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Antagonistes des ligands du recepteur des arylhydrocarbures |
FR2778337A1 (fr) * | 1998-05-05 | 1999-11-12 | Inst Nat Sante Rech Med | Antagonistes des ligands du recepteur des arylhydrocarbures |
WO1999059561A2 (en) * | 1998-05-18 | 1999-11-25 | Hensley, Kenneth, L. | Resveratrol inhibition of myeloperoxidase |
WO1999059561A3 (en) * | 1998-05-18 | 2000-04-27 | Oklahoma Med Res Found | INHIBITION OF MYELOPEROXYDASE WITH RESVERATROL |
WO2000044921A1 (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-03 | The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. | Transgenic plants modified to contain resveratrol glucoside and uses thereof |
US6974895B1 (en) | 1999-01-29 | 2005-12-13 | The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. | Transgenic legume plants modified to produce resveratrol glucoside and uses thereof |
US6790869B2 (en) | 1999-09-21 | 2004-09-14 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Resveratrol analogs for prevention of disease |
CN1090603C (zh) * | 1999-09-24 | 2002-09-11 | 四川省凉山州生物研究所 | 一种从中药虎杖中提取白藜芦醇的工艺 |
EP1421933A1 (en) * | 2001-07-26 | 2004-05-26 | Institute of Radiation Medicine, Academy of Military Medical Sciences Pla | Use of stilbene compounds in preparing medicaments for treating or preventing diabetes and diseases associated with retrovirus |
EP1421933A4 (en) * | 2001-07-26 | 2007-09-05 | Inst Radiation Med Amms Pla | USE OF STILBENE COMPOUNDS IN THE PREPARATION OF MEDICAMENTS FOR THE TREATMENT OR PREVENTION OF DIABETES AND DISEASES ASSOCIATED WITH RETROVIRUS |
US7384920B2 (en) | 2001-07-26 | 2008-06-10 | Institute Of Radiation Medicine, Academy Of Military Medical Sciences, Pla | Use of stilbene compounds in the manufacture of medicament for the prevention and treatment of diabetes or retrovirus-associated diseases |
CN105726508A (zh) * | 2016-01-12 | 2016-07-06 | 中国人民解放军第四军医大学 | 新型二苯乙烯苷缓控释制剂及其制备方法 |
JP2021501207A (ja) * | 2017-10-27 | 2021-01-14 | 韓國韓醫藥振興院National Institute for Korean Medicine Development | イタドリとシナニッケイとを含む抗血栓用組成物 |
CN107722079A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-02-23 | 桂林纽泰生物科技有限公司 | 从何首乌中提取二苯乙烯苷的方法 |
CN107903292A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-04-13 | 四川文理学院 | 一种何首乌中二苯乙烯苷的提取方法 |
KR20210014235A (ko) * | 2019-07-29 | 2021-02-09 | 재단법인 경기도경제과학진흥원 | 이삭여뀌 추출물을 이용한 피부 주름 개선 및 피부 미백용 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0516413B2 (ja) | 1993-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61171427A (ja) | 血栓等予防物質 | |
Nadeem et al. | Calotropis procera: UHPLC-QTOF-MS/MS based profiling of bioactives, antioxidant and anti-diabetic potential of leaf extracts and an insight into molecular docking | |
US9694045B2 (en) | Pharmaceutical composition for preventing or treating inflammatory diseases comprising trachelospermi caulis extract and paeonia suffruticosa andrews extract, and method for preparing the same | |
Yuan et al. | Hypoglycemic and anti-inflammatory effects of seabuckthorn seed protein in diabetic ICR mice | |
Ku et al. | Antithrombotic activities of aspalathin and nothofagin via inhibiting platelet aggregation and FIIa/FXa | |
Hmidani et al. | Antioxidant, anti-inflammatory and anticoagulant activities of three Thymus species grown in southeastern Morocco | |
Hossain et al. | In-vitro thrombolytic and anti-inflammatory activity of Swertia chirata ethanolic extract | |
JP2008511629A (ja) | 循環器疾患の予防および/または治療のための薬草薬剤組成物ならびにその調製方法 | |
Tanmoy et al. | Pharmacological actions and phytoconstituents of Amaranthus spinosus Linn: a review | |
Esho et al. | Membrane stabilization and inhibition of protein denaturation as mechanisms of the anti-inflammatory activity of some plant species | |
JPS61161219A (ja) | アトピ−性皮膚炎症用化粧料組成物 | |
Iman et al. | Preclinical assessment of antiurolithiatic activity of Mangifera indica seeds on ethylene glycol induced urolithiasis rat model | |
KR20170054882A (ko) | 엉겅퀴 잎 약학적 조성물 | |
AU714643B2 (en) | A purified extract from harpagophytum procumbens and/or harp agophytum zeyheri DENCE, a process for its preparation and its use | |
CN106932508A (zh) | 一种金银花多酚氧化酶复合抑制剂的制备方法及应用 | |
Okhale et al. | Evaluation of HPLC-UV-DAD and antiproliferative characteristics of the leaf infusion of Ximenia americana | |
JP2000191487A (ja) | マトリクスメタロプロテア―ゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物 | |
JPS61291525A (ja) | レンギヨウ及び/又はこの近縁種を原料とするアレルギ−及び成人病予防食品 | |
KR101536211B1 (ko) | 길경 추출물 또는 이의 분획물을 함유하는 혈전성 질환의 예방 또는 치료용 조성물 | |
Aruna et al. | FIBRINOLYTIC ACTIVITY OF HIBISCUS ROSA SINENSIS. | |
Takamatsu | Glyoxalase Content in Human Milk and Arakawa's Reaction 106th Report of the Peroxidase Reaction | |
JPS5939403B2 (ja) | 抗トロンビン様薬剤 | |
KR101972080B1 (ko) | 섬말나리 추출물을 유효성분으로 포함하는 약학적 조성물 | |
Park et al. | Effects of a Korean herbal formulation, Silsosangami, consisting of seven medicinal herbs, and its seven herbs on endotoxin‐induced experimental thrombosis in rats | |
JP2000072685A (ja) | 消化器潰瘍を抑制するための食品および医薬組成物 |