JPS6043407B2 - 低solAl鋼の製造方法 - Google Patents
低solAl鋼の製造方法Info
- Publication number
- JPS6043407B2 JPS6043407B2 JP12710380A JP12710380A JPS6043407B2 JP S6043407 B2 JPS6043407 B2 JP S6043407B2 JP 12710380 A JP12710380 A JP 12710380A JP 12710380 A JP12710380 A JP 12710380A JP S6043407 B2 JPS6043407 B2 JP S6043407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- ladle
- molten steel
- solal
- slag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 37
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 14
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007839 Kleinhovia hospita Species 0.000 description 1
- 229910001327 Rimmed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔51〕を添加しない低〔Al〕鋼は、薄板向のリム
ド鋼の代替としてCC(連続鋳造)材として要望されて
いる。
ド鋼の代替としてCC(連続鋳造)材として要望されて
いる。
本発明は、上記目的の鋼を脱ガスを使用しないて出鋼
後取鍋内スラグ除去と、溶鋼中溶解酸素量を知りこれに
見合うAe量添加を併用してSiを添加しないbolA
l鋼(s01Ae<、0.010%)を大量に安定して
製造する方法を提供するものである。
後取鍋内スラグ除去と、溶鋼中溶解酸素量を知りこれに
見合うAe量添加を併用してSiを添加しないbolA
l鋼(s01Ae<、0.010%)を大量に安定して
製造する方法を提供するものである。
従来の〔50を添加しない低〔Al〕鋼の製造方法は
、転炉から未脱酸のまま取鍋へ出鋼し、これを脱ガス装
置にかけ、減圧下でC−O反応によるカーボン脱酸をさ
せ、低oレベルでAlを添加し、低Al鋼を得ていた。
、転炉から未脱酸のまま取鍋へ出鋼し、これを脱ガス装
置にかけ、減圧下でC−O反応によるカーボン脱酸をさ
せ、低oレベルでAlを添加し、低Al鋼を得ていた。
しかるに、このような従来の製造方法は、出鋼時取鍋内
へ不可避的に入る酸化性スラグによる溶鋼中Aeの酸化
およびC−O反応により到達する鋼中溶解o量のバラツ
キ等によつて鋼中のsolAlの微調整が難しく、(イ
)solAlが低過ぎた場合はCC鋳造スラブに 発生
率5%程度のブローホールを生じる。(ロ)solAl
が高過ぎた場合は要求される製品材 質に満足しないも
のが発生する。という問題があつた。
へ不可避的に入る酸化性スラグによる溶鋼中Aeの酸化
およびC−O反応により到達する鋼中溶解o量のバラツ
キ等によつて鋼中のsolAlの微調整が難しく、(イ
)solAlが低過ぎた場合はCC鋳造スラブに 発生
率5%程度のブローホールを生じる。(ロ)solAl
が高過ぎた場合は要求される製品材 質に満足しないも
のが発生する。という問題があつた。
本発明は上記の問題に鑑みてこれを改善するために創
案されたものであつて、その特徴とするところは、転炉
で吹錬後、脱酸剤としてSi、Alを添加することなく
取鍋へ出鋼し、不可避的に入つたスラグを溶鋼から除去
した後、取鍋上部をカバーし、溶鋼中へ不活性ガスを吹
込み攪拌しながら予め該取鍋て測定した溶鋼中溶解酸素
量に応じてAlを添加し、Siく0.03%、solA
l’く0.010%の鋼を得る低solAl鋼の製造方
法に関するものである。
案されたものであつて、その特徴とするところは、転炉
で吹錬後、脱酸剤としてSi、Alを添加することなく
取鍋へ出鋼し、不可避的に入つたスラグを溶鋼から除去
した後、取鍋上部をカバーし、溶鋼中へ不活性ガスを吹
込み攪拌しながら予め該取鍋て測定した溶鋼中溶解酸素
量に応じてAlを添加し、Siく0.03%、solA
l’く0.010%の鋼を得る低solAl鋼の製造方
法に関するものである。
次に、本発明の方法の一部の工程を図に模式的に示し
た説明図によつて説明すると、第1図の符号1は取鍋で
あり、2は溶鋼であつて、本発明では溶銑を転炉て吹錬
後脱酸剤としてsl、Aeを添加することなく取鍋へ出
鋼したものである。
た説明図によつて説明すると、第1図の符号1は取鍋で
あり、2は溶鋼であつて、本発明では溶銑を転炉て吹錬
後脱酸剤としてsl、Aeを添加することなく取鍋へ出
鋼したものである。
3はスラグであり、不可避的に入つたものをスラグ掻取
具4で傾斜させた取鍋内溶鋼の表面から除去する方法を
示している。
具4で傾斜させた取鍋内溶鋼の表面から除去する方法を
示している。
又、第2図の5は取鍋1の上蓋であり、2は第1図の工
程によりスラグの除去され溶鋼である。本発明では前記
のスラグ除去後第2図の如く取鍋上部を蓋でカバーし、
図に「N」で示す如く溶鋼2中および取鍋上蓋5内へ不
活性ガス(Arガス)を吹込み溶鋼2を攪拌しながらA
lワイヤ6をフィダー等により添加するものであるが、
本発明ではこのAl添加量を予め取鍋溶鋼中の溶解酸素
量を測定しておき、この酸素量に応じて定まる量とする
ことによりSiく0.03%、SO′Ae<−0.01
0%の鋼を得るものである。このAe添加時に図に示す
如く取鍋2の底部から吹込むか、もしくは上吹きランス
により吹込むかして攪拌すること、および取鍋上蓋5内
にも不活性ガスを流して溶鋼表面を空気から遮断するの
は、添加するAeの歩留の安定化と、Ae添加後の酸化
性スラグによるAeの再酸化を防止するためてある。次
の第1表は従来方法と本発明方法の実施例におけるSO
′A′のバラツキを示したものである。上記第1表に明
らかなように本発明方法では、取鍋出鋼時に不可避的に
入つたスラグを除去すること、溶鋼を不活性ガスを吹込
み攪拌しかつ不活性ガス雰囲気中でAf添加すること、
このAl添加量を予め取鍋て測つた溶鋼中溶解酸素量に
見合つた量とすることにより、安定してSlく0.03
%、SOeAeく0.010%の鋼を製造することがで
きる。
程によりスラグの除去され溶鋼である。本発明では前記
のスラグ除去後第2図の如く取鍋上部を蓋でカバーし、
図に「N」で示す如く溶鋼2中および取鍋上蓋5内へ不
活性ガス(Arガス)を吹込み溶鋼2を攪拌しながらA
lワイヤ6をフィダー等により添加するものであるが、
本発明ではこのAl添加量を予め取鍋溶鋼中の溶解酸素
量を測定しておき、この酸素量に応じて定まる量とする
ことによりSiく0.03%、SO′Ae<−0.01
0%の鋼を得るものである。このAe添加時に図に示す
如く取鍋2の底部から吹込むか、もしくは上吹きランス
により吹込むかして攪拌すること、および取鍋上蓋5内
にも不活性ガスを流して溶鋼表面を空気から遮断するの
は、添加するAeの歩留の安定化と、Ae添加後の酸化
性スラグによるAeの再酸化を防止するためてある。次
の第1表は従来方法と本発明方法の実施例におけるSO
′A′のバラツキを示したものである。上記第1表に明
らかなように本発明方法では、取鍋出鋼時に不可避的に
入つたスラグを除去すること、溶鋼を不活性ガスを吹込
み攪拌しかつ不活性ガス雰囲気中でAf添加すること、
このAl添加量を予め取鍋て測つた溶鋼中溶解酸素量に
見合つた量とすることにより、安定してSlく0.03
%、SOeAeく0.010%の鋼を製造することがで
きる。
図は本発明方法の一部の工程を模式的に示した説明図で
あつて、第1図は取鍋内溶鋼表面のスラグを除する工程
の断面説明図てあり、第2図はAl添加工程の断面説明
図である。 1・・・・・・取鍋、2・・・・・・溶鋼、3・・・・
・・スラグ、4・・・・・・スラグ掻取具、5・・・・
・・取鍋上蓋、6・・・・・A′ワイヤ。
あつて、第1図は取鍋内溶鋼表面のスラグを除する工程
の断面説明図てあり、第2図はAl添加工程の断面説明
図である。 1・・・・・・取鍋、2・・・・・・溶鋼、3・・・・
・・スラグ、4・・・・・・スラグ掻取具、5・・・・
・・取鍋上蓋、6・・・・・A′ワイヤ。
Claims (1)
- 1 転炉で吹錬後、脱酸剤としてSi、Alを添加する
ことなく取鍋へ出鋼し、不可避的に入つたスラグを溶鋼
から除去した後、取鍋上部を蓋でカバーし、溶鋼中へ不
活性ガスを吹込み攪拌しながら、予め該取鍋で測定した
溶鋼中溶解酸素量に応じてAlを添加し、Si≦0.0
3%、solAl≦0.010%の鋼を得ることを特徴
とするsolAl鋼の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12710380A JPS6043407B2 (ja) | 1980-09-16 | 1980-09-16 | 低solAl鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12710380A JPS6043407B2 (ja) | 1980-09-16 | 1980-09-16 | 低solAl鋼の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5754216A JPS5754216A (ja) | 1982-03-31 |
JPS6043407B2 true JPS6043407B2 (ja) | 1985-09-27 |
Family
ID=14951666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12710380A Expired JPS6043407B2 (ja) | 1980-09-16 | 1980-09-16 | 低solAl鋼の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6043407B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6191311A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-09 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 溶鋼の精錬方法 |
JPS61194150A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-28 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 高耐食性ブリキ鋼板向けキルド溶鋼の溶製方法 |
JPS6411041A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Kurimoto Ltd | Double action press |
KR100916899B1 (ko) | 2002-12-27 | 2009-09-09 | 주식회사 포스코 | 탈산용강의 탈황 및 질소혼입 방지방법 |
-
1980
- 1980-09-16 JP JP12710380A patent/JPS6043407B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5754216A (ja) | 1982-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3459537A (en) | Continuously cast steel slabs and method of making same | |
CN106011639A (zh) | 一种常规板坯连铸机生产低合金包晶钢的方法 | |
JPS6043407B2 (ja) | 低solAl鋼の製造方法 | |
JP3479557B2 (ja) | チタン含有鋼の製造方法 | |
JP2002060831A (ja) | 清浄鋼の製造方法 | |
JP5326201B2 (ja) | アルミキルド鋼の溶製方法 | |
JP3976439B2 (ja) | 溶鋼への窒素添加方法 | |
JPH09235611A (ja) | 清浄性の高い極低硫純鉄の製造方法 | |
KR100399220B1 (ko) | 전기강판제조용용강정련방법 | |
SU1038368A1 (ru) | Способ производства малоуглеродистой стали | |
JPS5873713A (ja) | 強脱酸元素添加鋼の製造方法 | |
RU2031131C1 (ru) | Способ выплавки стали в конвертере | |
Bannenberg | Secondary metallurgy and continuous casting practice for clean steel production | |
SU781218A1 (ru) | Способ получени низколегированной стали | |
JPH0987729A (ja) | 溶鋼成分調整用合金鉄ワイヤおよびその使用に適した小ロット用タンディッシュ | |
JPH07224317A (ja) | 高清浄度鋼の製造方法 | |
SU1092189A1 (ru) | Способ получени нержавеющей стали | |
SU692673A1 (ru) | Способ разливки спокойной автоматной стали | |
SU1229231A1 (ru) | Способ получени кип щей стали | |
SU632731A1 (ru) | Способ производства стали | |
SU1071655A1 (ru) | Способ приготовлени алюминиевомагниевых сплавов | |
JPS61143509A (ja) | 脱酸槽 | |
RU2051179C1 (ru) | Способ выплавки стали в конвертере | |
JPS6345901B2 (ja) | ||
SU1121300A1 (ru) | Способ выплавки нержавеющих марок сталей одношлаковым процессом |