[go: up one dir, main page]

JPS6035035Y2 - 黒鉛るつぼ - Google Patents

黒鉛るつぼ

Info

Publication number
JPS6035035Y2
JPS6035035Y2 JP12559883U JP12559883U JPS6035035Y2 JP S6035035 Y2 JPS6035035 Y2 JP S6035035Y2 JP 12559883 U JP12559883 U JP 12559883U JP 12559883 U JP12559883 U JP 12559883U JP S6035035 Y2 JPS6035035 Y2 JP S6035035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite crucible
crack
corrosion resistance
resistant material
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12559883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033192U (ja
Inventor
光昌 中山
祐二 堀
Original Assignee
明智セラミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明智セラミックス株式会社 filed Critical 明智セラミックス株式会社
Priority to JP12559883U priority Critical patent/JPS6035035Y2/ja
Publication of JPS6033192U publication Critical patent/JPS6033192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035035Y2 publication Critical patent/JPS6035035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は非鉄金属の溶解、精錬に用いられる黒鉛るつ
ぼに関し、耐用向上、安定使用を目的としたものである
従来、黒鉛るつぼの廃却原因には、溶融金属の化学的浸
蝕、フラックスなどの添加物による浸蝕によって薄くな
り、ついには穴あきを発生するという溶損廃却と、溶触
炉のバーナーによる昇温時の熱的影響やバーナーの位置
によっては火線が直接黒鉛るつぼに当り、温度差による
熱的スポーリングで割れるという割れ廃却との二つがあ
る。
そしてこれらは前者の対象は上部で後者の対象は底部あ
るいは下部に発生する。
この現象に対して、従来の単一材質の構成での材質改良
は、耐蝕性を向上するためにC成分の含有を下げる。
そうすると耐割れ性が弱くなる。反面閉側れ性を向上す
るためにC成分の含有を上げると当然、耐蝕性が劣るこ
とになり、相反する性質で、どちらかの犠牲を余儀なく
され、充分な耐用が得られなかった。
しかも黒鉛るつぼのユーザーは全国に1千数百社あり、
それぞれるつぼの大きさ、炉体、バーナー使用法、溶解
地金、溶解時間など異った使用条件で単−構成では対応
性が極めて不利であった。
そこで本考案者らは、バーナーの入線の影響の強い下部
を耐割れ性の材質で、また溶融金属、フラックスとの反
応の起こる所謂スラグライン部(上部)には耐蝕性の優
れた材質で構成することによって前述の問題解消に出た
ものである。
この考案を図面実施例について説明すると、非鉄金属用
黒鉛るつぼにおいて、側壁部任意の水平位置で、上部に
耐蝕性に優れた耐蝕性材質部1を、下部には耐割れ性に
優れた耐割れ性材質部2を夫々構成してなるもので表1
に示す材質が適用できる。
なお第1図実施例の場合のように耐蝕性材質部1と耐割
れ性材質部2との間に中間的C成分の中間材質部3を介
在させてもよい。
次にこの考案に使用する材質について述べる。
要は耐蝕性に優れた材質としては、SiCを主体として
Cが35%以下で、耐蝕性向上材として望ましくはAl
2O3,MgOなどを添加させたものである。
また耐割れ性に優れた材質としてはSiCを主体として
Cが35%以上が必要である。
この考案は叙上のようで、この考案によって、黒鉛るつ
ぼの使用条件、特にバーナー火線の高さ位置や、スラグ
ライン位置に応じて下部の耐割れ性材質上部の耐蝕性材
質を適宜選定することによって割れ廃却をなくし、耐蝕
性を充分に発揮させ、耐用向上、安定使用をもたらすも
のである。
ちなみに#4叩形状で上部を表1中の■で下部を■の材
質で2層構造にして実用に供したところ100本中、割
れで廃却されたものは全くなく、耐用は100〜12(
@という高寿命で安定していた。
なお従来の単一品では、100本中、割れ廃却部が20
〜25本あり、平均耐用回数も30〜60と低いもので
あった。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は縦断正
面図、第2図は別の実施例の縦断正面図である。 1・・・・・・耐蝕性材質部、2・・・・・・耐割れ性
材質部、3・・・・・・中間的材質部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非鉄金属用黒鉛るつぼにおいて、側壁部任意の水平位置
    で上部を耐蝕性に優れた材質部、下部を耐割れ性に優れ
    た材質部で夫々構成してなることを特徴とする黒鉛るつ
    ぼ。
JP12559883U 1983-08-13 1983-08-13 黒鉛るつぼ Expired JPS6035035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12559883U JPS6035035Y2 (ja) 1983-08-13 1983-08-13 黒鉛るつぼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12559883U JPS6035035Y2 (ja) 1983-08-13 1983-08-13 黒鉛るつぼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033192U JPS6033192U (ja) 1985-03-06
JPS6035035Y2 true JPS6035035Y2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=30285882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12559883U Expired JPS6035035Y2 (ja) 1983-08-13 1983-08-13 黒鉛るつぼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035035Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713892B2 (ja) * 2005-01-25 2011-06-29 新日鉄マテリアルズ株式会社 シリコンのスラグ精錬用ルツボ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033192U (ja) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2187669A (en) Furnace roof construction
CA2259916A1 (en) Slagline sleeve for submerged entry nozzle and composition therefor
TR199701280T1 (xx) Bir d�k�m cihaz�nda erimi� metalin bo�alt�lmas� i�in ayg�t ve bu ayg�t�n kullan�m y�ntemi.
JPS6035035Y2 (ja) 黒鉛るつぼ
FR2372128A1 (ja)
CA1163439A (en) Refractory pads for walking beam furnaces
JPS59150657A (ja) 溶融金属用容器
JPS6233714A (ja) スキツドボタン
FR2444716A1 (fr) Cuve de haut fourneau garnie de briques de carbone microporeuses
JP2572683Y2 (ja) 溶鋼処理用浸漬管
JPS63176356A (ja) 取鍋用耐火物および取鍋
US4196894A (en) Basic oxygen furnace and refractories therefor having improved thermal conductivity
US3299600A (en) Spalling-resistant refractory brick
JPS60148649A (ja) 溶鋼鋳造用ノズルの製造方法
SU1735691A1 (ru) Тигель дл плавки металлов и сплавов
JPH0327720Y2 (ja)
JPS6041514Y2 (ja) 黒鉛るつぼ用坩台
JPH068479Y2 (ja) 溶融金属用容器
JPS60108374A (ja) 溶融金属容器用高アルミナ質流し込材
SU588211A1 (ru) Огнеупорна масса
SU969488A1 (ru) Плавленый флюс дл электродуговой сварки хладостойких сталей
Kitani et al. SPALLING RESISTANCE OF Al 2 O 3-SiC-C BRICK FOR HOT METAL LADLE
JPH11116336A (ja) 黒鉛坩堝
JPS62163941A (ja) 溶融金属の連続測温計
JPH0448Y2 (ja)