[go: up one dir, main page]

JPS60259003A - 2重周波数変換器 - Google Patents

2重周波数変換器

Info

Publication number
JPS60259003A
JPS60259003A JP11585984A JP11585984A JPS60259003A JP S60259003 A JPS60259003 A JP S60259003A JP 11585984 A JP11585984 A JP 11585984A JP 11585984 A JP11585984 A JP 11585984A JP S60259003 A JPS60259003 A JP S60259003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
local oscillator
signal
output
fif
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11585984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawamoto
川本 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11585984A priority Critical patent/JPS60259003A/ja
Publication of JPS60259003A publication Critical patent/JPS60259003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は無線通信機に用いられ、2回周波数変換を行
う2重周波数変換器に関するものである。
「従来技術」 従来、周波数変換器は一般的にローワ−ローカル、つま
り出力周波数より低い周波数の局部発振器を用いていた
。また広帯域をカバーする周波数変換器としては、2重
周波数変換器が用いられていた。この2重周波数変換器
の一例を第2図に示す。中間周波増幅器などの信号源1
1からの周波数fiの入力信号は第1ミキサー12で第
1局部発振器13からの周波数fL+の第1局発信号と
周波数混合され、第1ミキサー12の出力中の不要波は
第1IF用帯域P波器14で除去され11周周波数変換
器−fi + fLl (1) の第1中間周波信号が取出され、この第1中間周波信号
は第1IF増幅器15で増幅されて第2ミキサー16へ
供給される。第2ミキサー16には第2局部発振器17
からの周波数fL2の第2局発信号も入力され、第2ミ
キサー16の出力は第2IF用帯域P波器18で不要波
が除去され、周波数 fo ” fIF + fL2 (2)の出力信号が取
出され、これが増幅器19で増幅されて最デ冬出力とな
る。
第2局発信号の周波数fL2は第1局発信号周波数fL
+と大きく異な9、一般に+1倍(nは正の整数)であ
る。第1局部発振器13の第1局発信号のn矢高周波(
n fLl )及び第2局部発振器17の第2局発信号
の一部はAPC回路21に入力され、これら内入力が位
相比較され、その位相差によシ、周波数可変形の第2局
部発振器17の発振周波数fL2が匍j御されて f−nfL□ (3) 2 とされる。
(]) 、 (2) 、 (3)式より出力信号の周波
数f。はfo = fl−4−fL、 + n x f
Ll−fi+Cn+1)fr、+ (4) となる。一般にf +’ (< f oであるのでf。
Φ(n+1)fLlであり、最終出力での許容周波数偏
差をΔFとすると第1局部発振器13の許容周波数偏差
はΔF となる。
n+1 このように従来の2重周波数変換器においては第1局部
発振器の許容周波数偏差が小さく、高価なものとなった
この発明の目的は第1局部発振器の許容周波数1扁差が
従来よシも大きくても最終出力の許容周波数偏差が従来
と同一のものを得ることができる2重周波数変換器をj
長浜することにある。
「発明の構成」 この発明によれば出力周波数よりも高い周波数の局部発
振器、いわゆるアッパーローカルを用いる。
「実施例」 第1図に第2図と対応する部分に同一符号を付けて示す
が、この発明では第1局部発振器13の発振周波数fL
lを第1ミキサー12の出力信号周波数’IFよりも高
くシ、fIF+f1とする。従って第1IF用帯域P波
器14から周波数 fIF = fLl ’i (5) の中間周波信号を取出す。−!た第2局部発振器17の
発振周波数fL2も出力信号周波数f。よりも高く、f
L□=fo十fIFとされる。帯域Pi器18から周波
数 fo ” ’L2 ’IF (6) の出力信号が取出される。
従って(3)、(5)、(6)式から出力信号周波数f
。1tf−nfl、2’t、+十fi =(n−] ) fLI十fi(7) となる。この(7ン式よシ最終出力信号の許容周波数偏
差をΔFとすると前述と同じ手法にて第1局部ち2重周
波数変換器において第1、第2ミキサーでアッパーロー
カルをとることにより第1局部発振器13の許容1JT
−i差を従来より大きくとることができ、基準となる素
子、例えば水晶、キャビティSAW共振器等々の製作を
容易にすることができる。
なおアッパーローカルを用いるとFM変調極性等が逆転
するという問題があるが、この発明では2重周波数変換
器であるため2回周波数変換することによりF M変調
極性は元にもど9何等問題は生しない。
「発明の効果」 この発明によれば2重周波数変換器において、アッパー
ローカルをとるととにょシ、ローワ−ローカルの場合に
比べ基檗となる第1局部発振器の許容周波数偏差針7:
了倍にすることが可能となり、第1局部発振器の設計、
製造が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図にこの発明の2重周波数変換器の一例を示すブロ
ック図、第2図は従来の2重周波数変換器を示すブロッ
ク図である。 特許出願人 日本電気株式会社 代 理 人 草 野 東

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)信号源の入力信号を、第1局部発振器からの第1
    局発信号によシ第1ミキサーで周波数変換し、その周波
    数変換出力を、第2局部発振器からの第2局発信号によ
    り第2ミキサーで周波数変換して出力信号を得、上記第
    2局発信号の周波数を上記第1局発信号の周波数のn(
    正の整数)倍とした2重周波数変換器において、上記第
    1局発信号の周波数は上記第1ミキサーからの周波数変
    換出力の周波数よシも高く、また上記第2局発信号の周
    波数は上記出力信号の周波数よりも高く選定されている
    ことを特徴とする2重周波数変換器。
JP11585984A 1984-06-06 1984-06-06 2重周波数変換器 Pending JPS60259003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11585984A JPS60259003A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 2重周波数変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11585984A JPS60259003A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 2重周波数変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60259003A true JPS60259003A (ja) 1985-12-21

Family

ID=14672907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11585984A Pending JPS60259003A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 2重周波数変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697089A (en) * 1993-12-21 1997-12-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Local oscillator having plural oscillators facilitating channel switching

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697089A (en) * 1993-12-21 1997-12-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Local oscillator having plural oscillators facilitating channel switching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172560B1 (en) Variable frequency synthesizer
KR940001582A (ko) 위상-직교 중간 주파수 필터를 구비한 주파수 변조 수신기
US4707665A (en) Low noise signal generator
JPS60259003A (ja) 2重周波数変換器
JPS6359116A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2580833B2 (ja) 周波数変換回路
JPS5944129A (ja) 周波数変換装置
JPH01291503A (ja) 周波数逓倍回路
SU1022312A1 (ru) Синтезатор частот
JPH0227804A (ja) 周波数変換回路
CN118801818A (zh) 一种谐波上变频方法及系统
JP2001217891A (ja) 直交変調器および直交変調方法
JPS6030226A (ja) チユ−ナ
KR930008231Y1 (ko) 멀티 반송파 주파수 변환회로
Ciubotaru Influence of lowpass filter on input sensitivity of 1/2 regenerative frequency divider
JPH0352404A (ja) 逓倍型水晶発振器
JPH0630452B2 (ja) マイクロ波受信装置
JPH08107315A (ja) 周波数変換装置
JPH0559981U (ja) 無線送信機
JPS61171205A (ja) 周波数逓倍回路
JPS5896430A (ja) 周波数変換装置
JPS6338329A (ja) マイクロ波シンセサイザ
JPH05344017A (ja) スーパーヘテロダイン方式の無線装置
JPS59178003A (ja) 反射形周波数変換器
SU656180A1 (ru) Регенеративный делитель частоты с переменным коэффициентом делени