JPS60245927A - ガス燃焼器の着火構造 - Google Patents
ガス燃焼器の着火構造Info
- Publication number
- JPS60245927A JPS60245927A JP10222484A JP10222484A JPS60245927A JP S60245927 A JPS60245927 A JP S60245927A JP 10222484 A JP10222484 A JP 10222484A JP 10222484 A JP10222484 A JP 10222484A JP S60245927 A JPS60245927 A JP S60245927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- main
- main burner
- burner
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q9/00—Pilot flame igniters
- F23Q9/02—Pilot flame igniters without interlock with main fuel supply
- F23Q9/04—Pilot flame igniters without interlock with main fuel supply for upright burners, e.g. gas-cooker burners
- F23Q9/045—Structurally associated with a main-burner
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕本発明はガス燃焼器のメーンバーナにパ
イロットバーナによって着火する着火構造に関するもの
である。従来の着火構造を第3図および第4図について
説明する。1はメーンバーナの本体、2はガスの燃焼口
、3はスロート、4はガス供給ノズル、5は点火装置を
備えたガスコック、6はパイロットバーナ、71点火プ
ラグで、ガスコック5を操作するとパイロットバーナ6
にパイロットガスが流れ点火1プラグ7によって点火さ
れてパイロット炎8が発生スル。一方、メーシバーナ1
のスロート3にはガス供給ノズル4からメーンガスが1
次空気と共に供給されるのでメーンバーナ1の燃焼口2
から噴出するガスはパイロット炎8により −て着火さ
れて燃焼する。
イロットバーナによって着火する着火構造に関するもの
である。従来の着火構造を第3図および第4図について
説明する。1はメーンバーナの本体、2はガスの燃焼口
、3はスロート、4はガス供給ノズル、5は点火装置を
備えたガスコック、6はパイロットバーナ、71点火プ
ラグで、ガスコック5を操作するとパイロットバーナ6
にパイロットガスが流れ点火1プラグ7によって点火さ
れてパイロット炎8が発生スル。一方、メーシバーナ1
のスロート3にはガス供給ノズル4からメーンガスが1
次空気と共に供給されるのでメーンバーナ1の燃焼口2
から噴出するガスはパイロット炎8により −て着火さ
れて燃焼する。
ところでメーンバーナ1に供給されたメーンガスが燃焼
口2に到達する位置は0点が最も早く、矢印の方向に0
点から離れているとζろ#1と遅くなる。したがってパ
イロットバーナ6の位置が0点から離れているバーナ(
第3図、第4図の従来のバーナ)においては、メーンバ
ーナにメーンガスが供給されて着火するまでの間に未燃
焼の生ガスを放出して悪臭を発生する。
口2に到達する位置は0点が最も早く、矢印の方向に0
点から離れているとζろ#1と遅くなる。したがってパ
イロットバーナ6の位置が0点から離れているバーナ(
第3図、第4図の従来のバーナ)においては、メーンバ
ーナにメーンガスが供給されて着火するまでの間に未燃
焼の生ガスを放出して悪臭を発生する。
本発明はか\る現象のおこるおそれのないガス燃焼器の
着火構造を提供することを目的とするものである。
着火構造を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕本発明のガス燃焼器の着火構造は、パイ
ロットバーナとメーンバーナとの間 。
ロットバーナとメーンバーナとの間 。
に設けた仕切板に前記パイロットバーナのパイロット炎
を導入する着火口を設けた構造において、該着火口を前
記メーンバーナに供給されるガスが該メーンバーナの燃
焼口に到達する最初の位置“に近接した位置に設けたこ
とを特徴とする。以下その実施例を第1図および第2図
について説明する。同図において1〜8は第3図および
第4図と同じものを示している。9はメーンバーナ1の
周囲に設けた仕切板でパイロット炎8を導入する着火口
10が設けである。この着火口10の位置゛はスロート
3から入ってくるメーンガスが燃焼口2に到達する最初
の位置αに最も近接した位置である。
を導入する着火口を設けた構造において、該着火口を前
記メーンバーナに供給されるガスが該メーンバーナの燃
焼口に到達する最初の位置“に近接した位置に設けたこ
とを特徴とする。以下その実施例を第1図および第2図
について説明する。同図において1〜8は第3図および
第4図と同じものを示している。9はメーンバーナ1の
周囲に設けた仕切板でパイロット炎8を導入する着火口
10が設けである。この着火口10の位置゛はスロート
3から入ってくるメーンガスが燃焼口2に到達する最初
の位置αに最も近接した位置である。
〔発明の効果3以上述べたように本発明の着火構造はパ
イロット炎8の導入される濱火口10をメーンガスがメ
ーンバーナの燃焼口2に到達する最初の位置αに最も近
接した位置に設けであるのでメーンガスがメーンバーナ
の燃焼口2に到達すると同時に着火され、未燃焼のガス
の放出されることがない。したがって発明の目的を達成
する効果を有する。
イロット炎8の導入される濱火口10をメーンガスがメ
ーンバーナの燃焼口2に到達する最初の位置αに最も近
接した位置に設けであるのでメーンガスがメーンバーナ
の燃焼口2に到達すると同時に着火され、未燃焼のガス
の放出されることがない。したがって発明の目的を達成
する効果を有する。
第1図二本発明の実#j例の平面図
第2図:第1図のAB線を矢印の方向からみた断面図
第3図:従来のガスバーナの平面図
第4図:第3図のCD線を矢印の方向からみた断面図
Claims (1)
- パイロットバーナとメーンバーナとの間に設けた仕切板
に前記パイロットバーナのパイロット炎を導入する着火
口を設けた構造において、該着火口を前記メーンバーナ
に供給されるガスが該メーンバーナの燃焼口に到達する
最初の位置に近接した位置に設けたことを特徴とするガ
ス燃焼器の着火構造
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10222484A JPS60245927A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | ガス燃焼器の着火構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10222484A JPS60245927A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | ガス燃焼器の着火構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60245927A true JPS60245927A (ja) | 1985-12-05 |
Family
ID=14321685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10222484A Pending JPS60245927A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | ガス燃焼器の着火構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60245927A (ja) |
-
1984
- 1984-05-21 JP JP10222484A patent/JPS60245927A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2056652T3 (es) | Encendedor de llama. | |
JPS54116515A (en) | Igniter with torch | |
IE43355L (en) | Gas lamp | |
CA2405065A1 (en) | Venturi style burner | |
JPS60245927A (ja) | ガス燃焼器の着火構造 | |
JPH0128851B2 (ja) | ||
JP2564854B2 (ja) | スパークアシストディーゼル機関 | |
CA2335019A1 (en) | A method for starting a combustion device | |
JPS576210A (en) | Combusting device | |
JPS5634016A (en) | Burning method for low-caloric fuel | |
GB1531099A (en) | Gas burners | |
JPS6347723Y2 (ja) | ||
JPS6222741Y2 (ja) | ||
JPS57164213A (en) | Premixture combustion device | |
JPS5888506A (ja) | 二段燃焼形バ−ナ | |
JPS57202402A (en) | Combustion device for pulverized coal | |
JPS6457004A (en) | Low nox emitting burner | |
JPS5842774Y2 (ja) | ガスコンロ用バ−ナ | |
JPS594809A (ja) | パルス燃焼器 | |
JPS6319716Y2 (ja) | ||
JPS6130053Y2 (ja) | ||
JPS6122993Y2 (ja) | ||
JPS56130511A (en) | Burning device of solid fuel | |
Matthews | Solid State Ignition Control. | |
JPS6071812A (ja) | 微粉燃焼用バ−ナ装置 |