[go: up one dir, main page]

JPS60220093A - 上部搬送装置を備えたミシン - Google Patents

上部搬送装置を備えたミシン

Info

Publication number
JPS60220093A
JPS60220093A JP60045029A JP4502985A JPS60220093A JP S60220093 A JPS60220093 A JP S60220093A JP 60045029 A JP60045029 A JP 60045029A JP 4502985 A JP4502985 A JP 4502985A JP S60220093 A JPS60220093 A JP S60220093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
sewing machine
pivot shaft
fabric
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60045029A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガンク・ニーム
ヘルマン・ガウフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Special GmbH
Original Assignee
Union Special GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Special GmbH filed Critical Union Special GmbH
Publication of JPS60220093A publication Critical patent/JPS60220093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/02Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements
    • D05B27/04Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements arranged above the workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第7項の上位概念に記載され
た形式のミシンに−する。
この種の上部搬送装置は、通常、例えはドイツ連邦共和
国特許出願公開!s3/!;0ざ06号明細書に記載さ
れているような所謂ブロック形状を呈するミシンに用い
られる。
このような形式のミシンにおいては、糸通しに当りニー
ドルを解放しうるようにするため、押え足を担持してい
るレバーが一般に旋回軸に対し垂直に位置する第二の旋
回軸線を中心にして作業範囲から外に旋回しうるように
旋回軸に支承されている。
この第二のヒンジは、特に上部搬送装置を備えたミシン
の場合極めて故障しやすいような比較的不安定な継手を
形成する。
(発明が解決しようとする問題点) そこで本発明の課題とするところは、冒頭に述べた形式
のミシンにおいて上述の如き公知の欠点を除き、押え足
を担持しているレバーの安定的な支承部を提供し、しか
もその場合ニードルを解放する可能性に制限が加えられ
ないようにすることにある。
(問題を解決するための手段) 上記の課題は特許請求の範囲第1項の特徴概念に示され
た措置をとることによって解決される。
本発明によれば、旋回軸が摺動可能に支承されているこ
とにより第二の旋回軸線を中心としたレバーの旋回可能
性が不要ならしめられる。何故ならば、押え足が旋回軸
の摺動連動により作業範囲外にずらされつるからである
。作業範囲からずらされた押え足は、更に付加的に縫製
材料載設台から離反するように上方に旋回せしめられ、
これによってニードルへの自由なアプローチが可能にな
る。レバーは旋回軸に剛性結合可能であり、この措置が
とられるならば安定した継手が形式される。
(実施例) 次に図示の実施例につき本発明をMj?、ψ」する:本
発明によるミシンは、加工品載設台(1)とこの舎内に
配置された針目板(2)とを備えた所謂ブロック形状を
呈している。針目板(,2)の上方には、押え足(3)
と上位の生地スライダ(4<)とが配置されている。
押え足(3)はレバー(j)に枢支されており、しA−
(J)の反対側端部はケーシング(7)内に支承された
旋回軸(6)に剛性結合されている。ケーシング(7)
内では、更にニードAI(9)を有するニード1%tQ
ツド(ざ)とホルダーC1/)とか案内されている。ホ
ルダー(lI)はばねの圧力下にあり、ばねの対応受は
はね圧のmMのために用いられるねじスリーブ(/3)
を形成する。このホルダー(//)はレバー(/≠)に
よりばねの圧力に抗して持ち上げることが出来る。
旋回軸(6)はケーシング(7)の軸受(15)内に支
承されており、レバー(S)とは反対側に位置する端部
(/乙)がケーシング(7)から突出している。
この軸端部(/乙)はレバー(/ざ)のアイ(/7)内
に係合し、その際該端部(/6)はレバー(/ざ)の旋
回運動が旋回軸(6)の回転運動をひきおこすようにア
イ(/7)と結合されている。この場合有利には、旋回
軸(6)の端部(16)が多角形に形成され、レバー(
it>のアイ(/7)がこれと合同な開口部を形成する
。このアイ(17)は軸受(/9)を介してケーシング
(7)に支承されている。
生地スライダ(≠)は生地スライダ担体(2/)に固定
されており、生地スライダ担体(2/)は滑節(22)
内で縦方向指動可能に案内されている。清tItJ(,
22)は押え足(3)のためのレバー(5)内に支承さ
れている。生地スライダ担体(,2/)の自由端部は、
生地スライダ担体(2/)に上下運動を行なわせるリフ
ト軸(2≠)内に支承されている。このリフト軸C,2
11>はスリットを切られており、リフト軸C211)
に対して垂直に且つ軸線平行に生地スライダ担体を連動
可能ならしめている。生地スライダ担体(,2/)には
、駆動部(1!;>により縦方向の運動が与えられる。
この駆動部(25)は溝(2乙)を有しており、溝(2
6)内には生地スライダ担体(2/)が溝(26”)内
で上下動可能なスライド片(27)を介して係合してい
る。
押え足(3)を有するレバー(5)と生地スライダ(l
I)を有する生地スライダ担体(2/)とは、ニードル
(り)の交換乃至糸通しを行なわねばならない時に共に
作業位置外に移動させることが出来る。
そのためホルダー(//)はレバー(/≠)を介してレ
バー(j)の上にまで持ち上げられる。このようにして
解放されたレバー(j)は、旋回軸(6)の軸線平行な
摺動運動によりその作業範囲から外に移動せしめられう
る。その場合、生地スライダ担体(2/)はリフト軸(
2≠)と駆動部C,2!;)とから解離される。なお、
旋回軸(乙)をミシンケーシング(7)から完全に引き
抜くことすら可能である。旋回軸(≦)の自由端部は、
ミシンケーシング(7)内及びレバー(/す)のアイ(
/7)内への導入を容易ならしめるために先細に形成さ
れている。
更に本発肋の枠内において、旋回軸(6)の摺動可能な
継手を別様に構成するか、或いはレバー(j)を定置の
旋回軸(6)上に摺動可能に配置することも当然可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるミシンの側面図、第2図は押え足
装置を有するミシン部分を示す側面図、第3図は押え足
装置を部分的に破断して示した平面図である。 l・・・・・加工品載設台、コ・・・・・針目板、3・
・・・・押え足、l・・・・・生地スライダ、5、/4
’、 /I・・・・・レバー、6・・・・・旋回軸、7
・・・・・ケーシング、ざ・・・・・ニードルレッド、
ワ・・・・・ニードル、//・・・・・ホルダー、/3
・・・・・ねじスリーブ、/!;、/り・・・・・軸受
、/6・・・・・端部、/7・・・・・アイ1.2/・
・・・・生地スライダ担体1.22・・・・・滑節、2
II・・・・・リフト軸、2j・・・・・駆動部、27
・・・・・スライド片。 代理人の氏名 川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 生地スライダ担体に取り付けられた生地スライ
    ダを有する上部搬送装置を備えたミシンであって、生地
    スライダ担体が可動な機素によって駆動されレバーの傍
    に配置されており、このレバーの一端部が生地載設台と
    平行に位置する旋回軸に結合され、レバーの他端部が押
    え足に結合されており、更にこのレバーがホルダーの作
    用下で弾性的に針目板に押しつけられる形式のものにお
    いて、生地スライダ担体(2/)が押え足(3)を担持
    しているレバー(,5’)に支承されており、レバー(
    j)が旋回軸(乙)の軸線に対し軸線平行に摺動可能で
    あることを特徴とするミシン。 (2) レバー(3)か旋回軸(6)に剛性結合され、
    旋回軸(6)を介してその軸受内で軸線平行にPM!k
    llしうるように支承されていることを特徴とする特許 (8) 旋回軸(6)がこれを旋回させるための自体公
    知の操作部材(/7、/lr)に対しても摺動可能に支
    承されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第7
    項又は第2項に記載のミシン。 (4)旋回軸(6)が操作部材(/7、/ざ)に解離可
    能に結合されていることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第7項〜第3項のいづれか一項に記載のミシン。 (5)生地スライダ担体(2/)が渭tls<22)を
    介してレバー(5)に枢支されており、このレバー(j
    )が滑節(、2.2)の旋回軸線に対して垂直に位置す
    るガイド内で生地スライダ担体(、2 / )を摺動可
    能に受容していることを特徴とする前記特許請求の範囲
    第/項記載のミシン。
JP60045029A 1984-04-14 1985-03-08 上部搬送装置を備えたミシン Pending JPS60220093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3414219A DE3414219C1 (de) 1984-04-14 1984-04-14 Naehmaschine mit Obertransporteinrichtung
DE3414219.3 1984-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60220093A true JPS60220093A (ja) 1985-11-02

Family

ID=6233645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045029A Pending JPS60220093A (ja) 1984-04-14 1985-03-08 上部搬送装置を備えたミシン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4582010A (ja)
JP (1) JPS60220093A (ja)
BR (1) BR8501737A (ja)
DE (1) DE3414219C1 (ja)
FR (1) FR2562919B1 (ja)
GB (1) GB2157724B (ja)
IT (2) IT8553170V0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127098A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 ペガサスミシン製造株式会社 オ−バ−ロツクミシン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1221791B (it) * 1988-05-30 1990-07-12 Rockwell Rimoldi Spa Macchina per cucire a base cilindrica
DE4404603C1 (de) * 1994-02-14 1995-08-10 Union Special Gmbh Nähmaschine mit einer Nähgutdrückereinrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL86945C (ja) * 1950-11-17
GB729968A (en) * 1952-03-20 1955-05-11 Union Special Machine Co Improvements in sewing machines
DE1485239A1 (de) * 1965-06-28 1969-06-04 Rudolf Mueller UEberwendlichnaehmaschine
US4462530A (en) * 1977-02-25 1984-07-31 Joseph Galkin Corporation High speed indexing system
JPS57107187A (en) * 1980-12-25 1982-07-03 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Upward feeding mechanism of sewing machine
KR860001535B1 (ko) * 1980-12-25 1986-10-02 도오교오 쥬우기 고오교 가부시기 가이샤 재봉틀의 직물압송기구
US4449464A (en) * 1982-10-04 1984-05-22 Porter Robert E Walking foot feed for sewing machines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127098A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 ペガサスミシン製造株式会社 オ−バ−ロツクミシン

Also Published As

Publication number Publication date
FR2562919B1 (fr) 1986-09-26
IT8567287A1 (it) 1986-09-25
FR2562919A1 (fr) 1985-10-18
GB2157724B (en) 1987-04-23
DE3414219C1 (de) 1986-02-06
GB8508211D0 (en) 1985-05-09
GB2157724A (en) 1985-10-30
IT1184926B (it) 1987-10-28
US4582010A (en) 1986-04-15
BR8501737A (pt) 1985-12-10
IT8553170V0 (it) 1985-03-25
IT8567287A0 (it) 1985-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60220093A (ja) 上部搬送装置を備えたミシン
US2311426A (en) Sawing apparatus
JPS59174188A (ja) ミシンの止め金の制御方法及び装置
US2652016A (en) Sewing machine presser-foot
US4984525A (en) Work cutting attachment for zigzag sewing machines
US2739553A (en) Operating mechanism for needle threading devices
JP2917438B2 (ja) ミシンの糸通し装置
US2460828A (en) Sewing machine
US2489489A (en) Sewing machine for stitching leather cases
JPS597913Y2 (ja) 自由巾テ−プ縫い押え
JPS62183791A (ja) ミシンの押え金装置
US2646759A (en) Folder for blindstitch sewing machines
GB1454426A (en) Apparatus for ''titching a sliding clasp fastener into a carrier having a top and backing material
US2210647A (en) Work-guiding attachment for sewing machines
US991429A (en) Sewing-machine attachment.
JPS59105491A (ja) ミシンのホイ−ル搬送装置
US615678A (en) Binding attachment for sewing-machines
US2319191A (en) Attachment holder for sewing machines
US1212425A (en) Binder.
US407572A (en) campbell
US4308813A (en) Device for forming a hem on fabric edges with the use of a sewing machine
US1313275A (en) Edge-guide
JPS63223Y2 (ja)
JPS598688Y2 (ja) ミシンの布押え装置
US976964A (en) Binding mechanism for sewing-machines.