JPS60206845A - 発泡性熱可塑性共重合体粒子 - Google Patents
発泡性熱可塑性共重合体粒子Info
- Publication number
- JPS60206845A JPS60206845A JP6462884A JP6462884A JPS60206845A JP S60206845 A JPS60206845 A JP S60206845A JP 6462884 A JP6462884 A JP 6462884A JP 6462884 A JP6462884 A JP 6462884A JP S60206845 A JPS60206845 A JP S60206845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- flame retardant
- copolymer particles
- expandable thermoplastic
- thermoplastic copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 title claims description 16
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 title claims description 16
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 43
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 10
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- HGTUJZTUQFXBIH-UHFFFAOYSA-N (2,3-dimethyl-3-phenylbutan-2-yl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C(C)(C)C1=CC=CC=C1 HGTUJZTUQFXBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims description 9
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- RYICYNDRTWLWAN-UHFFFAOYSA-N (2,3-dimethyl-4-phenylhexan-3-yl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C(C)C)C(CC)C1=CC=CC=C1 RYICYNDRTWLWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SHRRVNVEOIKVSG-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3-hexabromocyclododecane Chemical group BrC1(Br)CCCCCCCCCC(Br)(Br)C1(Br)Br SHRRVNVEOIKVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 abstract description 4
- DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 1,2,5,6,9,10-hexabromocyclododecane Chemical compound BrC1CCC(Br)C(Br)CCC(Br)C(Br)CCC1Br DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- WQJUBZMZVKITBU-UHFFFAOYSA-N (3,4-dimethyl-4-phenylhexan-3-yl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(CC)C(C)(CC)C1=CC=CC=C1 WQJUBZMZVKITBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- AUTSLLHNWAZVLE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3-pentabromo-3-chlorocyclohexane Chemical compound ClC1(Br)CCCC(Br)(Br)C1(Br)Br AUTSLLHNWAZVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQOVXPHOJANJBR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(tert-butylperoxy)butane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(CC)OOC(C)(C)C HQOVXPHOJANJBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- 240000008100 Brassica rapa Species 0.000 description 1
- 235000000540 Brassica rapa subsp rapa Nutrition 0.000 description 1
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- HAISMSJTPGJFIP-UHFFFAOYSA-N butyl 4-tert-butyl-4,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical class CCCCOOC(=O)CCC(C)(C(C)(C)C)C(C)(C)C HAISMSJTPGJFIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J calcium diphosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229940043256 calcium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- DDTBPAQBQHZRDW-UHFFFAOYSA-N cyclododecane Chemical compound C1CCCCCCCCCCC1 DDTBPAQBQHZRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019821 dicalcium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N dichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)Cl UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099364 dichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940032158 sodium silicate Drugs 0.000 description 1
- 235000019794 sodium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- VEQHTYHLJYNSTG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 9-tert-butylperoxy-9-oxononanoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)CCCCCCCC(=O)OC(C)(C)C VEQHTYHLJYNSTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229960001296 zinc oxide Drugs 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、難燃性・耐熱性に優れ、かつ発泡性・成形性
の良好な発泡性熱可塑性樹脂粒子に関するものである。
の良好な発泡性熱可塑性樹脂粒子に関するものである。
発泡性合成樹脂粒子としては、発泡性ポリスチレン樹脂
粒子がよく知られており、該粒子を用いることによって
安価で容易に型発泡成形体を得ることができる。しかし
ながら該発泡成形体は、重合物を構成する単量体がスチ
レンであるだめ比較的温度の高い配管の保温材、屋根用
断熱材、自動車部材、ソーラーシステム用保温材等の耐
熱性を要求される用途には使用できない欠点がある。
粒子がよく知られており、該粒子を用いることによって
安価で容易に型発泡成形体を得ることができる。しかし
ながら該発泡成形体は、重合物を構成する単量体がスチ
レンであるだめ比較的温度の高い配管の保温材、屋根用
断熱材、自動車部材、ソーラーシステム用保温材等の耐
熱性を要求される用途には使用できない欠点がある。
この為、本発明者らは、実用性に於て充分な耐熱性を有
する発泡性熱可塑性共重合体粒子を得るには、重合体を
構成する単量体組成としては、アルファメチルメチレフ
10重i%以上、かつアクリロニ) IJル5重量%以
上を含有してなる共重合体粒子を得、この樹脂粒子に易
揮発性発泡剤を含浸せしめる必要があると考えた。
する発泡性熱可塑性共重合体粒子を得るには、重合体を
構成する単量体組成としては、アルファメチルメチレフ
10重i%以上、かつアクリロニ) IJル5重量%以
上を含有してなる共重合体粒子を得、この樹脂粒子に易
揮発性発泡剤を含浸せしめる必要があると考えた。
しかして、更にかかる耐熱性を有する発泡性熱可塑性共
重合体粒子に難燃剤を加えN燃性を付与しようと試みた
が、共重合体を構成する単量体の特性に起因して、この
発泡性熱可塑性共重合体粒子に難燃性を付与することは
非常に困難であり、従来、発泡スチレン系樹脂に用いら
れている各種の難燃剤を用いた場合、満足すべき難燃性
は全く得られないか、又は非常に多量の難燃剤を用いて
難燃性を向」ニさせると耐熱性及び成形性の著しく劣っ
たものになってしまった。かかる観点に立って、本発明
者らは鋭意研究した結果、アルファメチルスチレンーア
クリロニ) IJル系共重合体粒子に、特定の難燃剤と
、好ましくは特定の難燃助剤とを含有せしめ、該粒子に
易揮発性発泡剤を含浸せしめることによシ、耐熱性、難
燃性及び成形性に優れた発泡性熱可塑性共重合体粒子が
得られることを見い出し、本発明をなすに到った。すな
わち本発明は、重合体を構成する単量体組成が、アルフ
ァメチルスチレン10〜80重量%、アクリロニトリル
5〜50重量%、更にスチレン、クロルスチレン、パラ
メチルスチレン、t−ブチルスチレン、t−アクリル酸
エステル、メタクリル酸エステルから選ばれた少なくと
も1種の化合物0〜70重量%であり、易揮発性発泡剤
2〜15重量%及び分解温度が180〜250 ’Cの
難燃剤1〜15重量%と、1時間半減期温度が150〜
250℃の難燃助剤02〜2重量%を含有してなる発泡
性熱可塑性共重合体粒子である。
重合体粒子に難燃剤を加えN燃性を付与しようと試みた
が、共重合体を構成する単量体の特性に起因して、この
発泡性熱可塑性共重合体粒子に難燃性を付与することは
非常に困難であり、従来、発泡スチレン系樹脂に用いら
れている各種の難燃剤を用いた場合、満足すべき難燃性
は全く得られないか、又は非常に多量の難燃剤を用いて
難燃性を向」ニさせると耐熱性及び成形性の著しく劣っ
たものになってしまった。かかる観点に立って、本発明
者らは鋭意研究した結果、アルファメチルスチレンーア
クリロニ) IJル系共重合体粒子に、特定の難燃剤と
、好ましくは特定の難燃助剤とを含有せしめ、該粒子に
易揮発性発泡剤を含浸せしめることによシ、耐熱性、難
燃性及び成形性に優れた発泡性熱可塑性共重合体粒子が
得られることを見い出し、本発明をなすに到った。すな
わち本発明は、重合体を構成する単量体組成が、アルフ
ァメチルスチレン10〜80重量%、アクリロニトリル
5〜50重量%、更にスチレン、クロルスチレン、パラ
メチルスチレン、t−ブチルスチレン、t−アクリル酸
エステル、メタクリル酸エステルから選ばれた少なくと
も1種の化合物0〜70重量%であり、易揮発性発泡剤
2〜15重量%及び分解温度が180〜250 ’Cの
難燃剤1〜15重量%と、1時間半減期温度が150〜
250℃の難燃助剤02〜2重量%を含有してなる発泡
性熱可塑性共重合体粒子である。
本発明に使用されるアルファメチルスチレンの量は、1
0〜80重量%の範囲で所望する耐熱性と発泡倍率によ
って決められるが、10重量%未満であると耐熱性向上
の効果が見られなくなり、80重量%を越えると重合転
化率が低下し、樹脂中に多量の単量体が残って耐熱性が
悪化する。50倍発発泡形体で100℃の耐熱性ヲ得る
為にはアルファメチルスチレン20〜50重量%を用い
る必要があり、5〜10倍発泡成形体で110℃の耐熱
性を得る為には50〜80重量%のアルファメチルスチ
レンを用いる必要がある。
0〜80重量%の範囲で所望する耐熱性と発泡倍率によ
って決められるが、10重量%未満であると耐熱性向上
の効果が見られなくなり、80重量%を越えると重合転
化率が低下し、樹脂中に多量の単量体が残って耐熱性が
悪化する。50倍発発泡形体で100℃の耐熱性ヲ得る
為にはアルファメチルスチレン20〜50重量%を用い
る必要があり、5〜10倍発泡成形体で110℃の耐熱
性を得る為には50〜80重量%のアルファメチルスチ
レンを用いる必要がある。
又、本発明に使用されるアクリロニトリルは、組成物の
重合転化率を向上させる為に必要であシ、5重量%以下
では組成物の重合転化率が低くなり好ましくない。また
50重量%以上用いても重合転化率は変らず、樹脂が黄
襖色に着色するので好ましくない。
重合転化率を向上させる為に必要であシ、5重量%以下
では組成物の重合転化率が低くなり好ましくない。また
50重量%以上用いても重合転化率は変らず、樹脂が黄
襖色に着色するので好ましくない。
アルファメチルスチレン及びアクリロニトリル以外の単
量体としては、スチレン、クロルスチレン、パラメチル
スチレン、t−ブチルスチレン等の各種置換スチレン、
メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアク
リレート等のアクリル酸エステル、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート等のメ
タクリル酸エステルの中の1種又は2種以上を適宜用い
ることができる。
量体としては、スチレン、クロルスチレン、パラメチル
スチレン、t−ブチルスチレン等の各種置換スチレン、
メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアク
リレート等のアクリル酸エステル、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート等のメ
タクリル酸エステルの中の1種又は2種以上を適宜用い
ることができる。
本発明に用いられる易揮発性発泡剤としては、プロパン
、ブタン、ペンタン等の脂肪族炭化水素;シクロブタン
、シクロペンタン、シクロヘキサン等の環式脂肪族灰化
水素及びトリクロルフルオルメタン、ジクロルフルオル
メタン、ジクロルフルオルメタン、メチルクロライド、
ジクロルテトラフルオルエタン、エチルクロライド等の
ハロゲン化炭化水素があげられる。これら発泡剤の用い
られるべき量は、所望する発泡成形体の発泡倍率によっ
て異なるが、2重量%から15重量%を含有せしむるこ
とにより2倍から100倍の発泡成形体を得ることが可
能である。
、ブタン、ペンタン等の脂肪族炭化水素;シクロブタン
、シクロペンタン、シクロヘキサン等の環式脂肪族灰化
水素及びトリクロルフルオルメタン、ジクロルフルオル
メタン、ジクロルフルオルメタン、メチルクロライド、
ジクロルテトラフルオルエタン、エチルクロライド等の
ハロゲン化炭化水素があげられる。これら発泡剤の用い
られるべき量は、所望する発泡成形体の発泡倍率によっ
て異なるが、2重量%から15重量%を含有せしむるこ
とにより2倍から100倍の発泡成形体を得ることが可
能である。
本発明に於て用いる難燃剤は、上記粒子に難燃性を付与
する目的で用いられるが、少量で良好な難燃性を発揮さ
せ、かっ耐熱性、成形性を悪化させない難燃剤として、
分解温度が180〜250″Cのものであることが必要
であり、好ましくは難燃剤の融点が80′c以上のもの
である。このような難燃剤としてはハロゲン糸難燃剤が
あり、ヘキサブロムシクロドデカン、テトラブロムビス
フェノールA及びそのジアリルエーテル、モノクロルペ
ンタブロムシクロヘキサンなどを始めとして多くの難燃
剤があげられるが、中でもヘキサブロムシクロドデカン
が好ましい。難燃剤の使用量は1〜15重量%、好まし
くは3〜10重量%である。使用量が1重量%未満であ
ると難燃性を付与することが困難であり、15重量%を
こえて用いると耐熱性、成形性が著しく劣ったものしか
得られなくなる。
する目的で用いられるが、少量で良好な難燃性を発揮さ
せ、かっ耐熱性、成形性を悪化させない難燃剤として、
分解温度が180〜250″Cのものであることが必要
であり、好ましくは難燃剤の融点が80′c以上のもの
である。このような難燃剤としてはハロゲン糸難燃剤が
あり、ヘキサブロムシクロドデカン、テトラブロムビス
フェノールA及びそのジアリルエーテル、モノクロルペ
ンタブロムシクロヘキサンなどを始めとして多くの難燃
剤があげられるが、中でもヘキサブロムシクロドデカン
が好ましい。難燃剤の使用量は1〜15重量%、好まし
くは3〜10重量%である。使用量が1重量%未満であ
ると難燃性を付与することが困難であり、15重量%を
こえて用いると耐熱性、成形性が著しく劣ったものしか
得られなくなる。
しかして、これらの難燃剤に、少量の難燃助剤を併用す
ることにより著しい難燃性の向上が′見られる。このよ
うな目的で使用される難燃助剤としては、一般に過酸化
物等のラジカル発生剤が用いられるが、本発明において
難燃性を発揮させるのに好ましい難燃助剤としては、1
時間半減期温度が150〜250″Cのものであり、特
に下記の式(I)で表わされる炭化水素化合物が好まし
い。
ることにより著しい難燃性の向上が′見られる。このよ
うな目的で使用される難燃助剤としては、一般に過酸化
物等のラジカル発生剤が用いられるが、本発明において
難燃性を発揮させるのに好ましい難燃助剤としては、1
時間半減期温度が150〜250″Cのものであり、特
に下記の式(I)で表わされる炭化水素化合物が好まし
い。
(R,’−”R4は伏素数1以上のアルキル基を示す。
)
このような構造を有するものとして、2.3−ジメチル
−2,3−ジフェニルブタン、3.4−ジメチル−5,
4−ジフェニルヘキサン等が41j’うれる。これらの
難燃助剤の使用量は02〜2.0重量%であり、2重量
%以上用いても難燃性の更なる向上は期待できず、かつ
コスト的に不利になる。又、かかる難燃助剤を全く用い
ない場合もあり得るが、使用した場合の効果が確認でき
る為には、少なくとも02重量%以上が必要である。
−2,3−ジフェニルブタン、3.4−ジメチル−5,
4−ジフェニルヘキサン等が41j’うれる。これらの
難燃助剤の使用量は02〜2.0重量%であり、2重量
%以上用いても難燃性の更なる向上は期待できず、かつ
コスト的に不利になる。又、かかる難燃助剤を全く用い
ない場合もあり得るが、使用した場合の効果が確認でき
る為には、少なくとも02重量%以上が必要である。
本発明の耐熱性と難燃性を有す2発泡性熱可塑性共重合
体粒子を製造する方法としては、■乳化重合法で上記組
成の共重合体を得た後、ペレット化し、更にオートクレ
ーブ中で易揮発性発泡剤を含浸する方法であシ、難燃剤
及び難燃助剤はベレット化時に練り込まれる。■塊状型
4 合で上゛記組成の共重合体を得た後、ペレット化し
、更にオートクレーブ中で易揮発性発泡剤を含浸する方
法であシ、難燃剤、難燃助剤は重合時又はベレット化時
に混入せしめられる。■懸濁重合にて上記組成の共重合
体粒子を得、次いで易揮発性発泡剤を含浸する方法であ
り、難燃剤及び難燃助剤は重合時に含有せしめる等の方
法がある。しかしながら、■の乳化重合法に於ては、乳
化重合した後凝固ベレット化を行ない、得られたベレッ
トに発泡剤含浸を行なうという極めて煩雑なプロセスが
必要となり、製造コストが高くなるのみならず、得られ
る樹脂には乳化剤、凝固剤等が多量に混入してしまう為
、発泡性、成形性、強度等の劣ったものしか得られない
という欠点を有する。また■の乳化重合法及び、■の塊
状重合法においては、ベレットの工程が必要であシ、か
つペレット化工程において難燃剤、難燃助剤等が分解を
起こす場合がある。従って、上記■〜■の製造法の中で
は、懸濁重合法が品質的にもプロセス的にも好ましい。
体粒子を製造する方法としては、■乳化重合法で上記組
成の共重合体を得た後、ペレット化し、更にオートクレ
ーブ中で易揮発性発泡剤を含浸する方法であシ、難燃剤
及び難燃助剤はベレット化時に練り込まれる。■塊状型
4 合で上゛記組成の共重合体を得た後、ペレット化し
、更にオートクレーブ中で易揮発性発泡剤を含浸する方
法であシ、難燃剤、難燃助剤は重合時又はベレット化時
に混入せしめられる。■懸濁重合にて上記組成の共重合
体粒子を得、次いで易揮発性発泡剤を含浸する方法であ
り、難燃剤及び難燃助剤は重合時に含有せしめる等の方
法がある。しかしながら、■の乳化重合法に於ては、乳
化重合した後凝固ベレット化を行ない、得られたベレッ
トに発泡剤含浸を行なうという極めて煩雑なプロセスが
必要となり、製造コストが高くなるのみならず、得られ
る樹脂には乳化剤、凝固剤等が多量に混入してしまう為
、発泡性、成形性、強度等の劣ったものしか得られない
という欠点を有する。また■の乳化重合法及び、■の塊
状重合法においては、ベレットの工程が必要であシ、か
つペレット化工程において難燃剤、難燃助剤等が分解を
起こす場合がある。従って、上記■〜■の製造法の中で
は、懸濁重合法が品質的にもプロセス的にも好ましい。
しかしながら、従来アルファメチルスチレンを上記の如
く多量使用し、懸濁重合又は塊状重合法で実用に供し得
る程に高分子量の共重合体を得ることは非常に困難とさ
れていた。本発明に於て、この懸濁重合および塊状重合
法によって実用に供し得る程度に高分゛子量のアルファ
メチルスチレン−アクリロニトリル系共重合体の重合を
可能ならしめたものは、特定の開始剤の選択と重合温度
条件の選、択である。重合開始剤として、10時間半減
期温度が60〜12 Q ’(:で、かつt−ブトキシ
ラジカルを発生させることの出来る二官能性有機過酸化
物を用い、重合温度80〜135℃で重合する仁とによ
って、初めて上記単量体組成の高分子量共重合体が懸濁
重合法および塊状重合法にて得られるのである。
く多量使用し、懸濁重合又は塊状重合法で実用に供し得
る程に高分子量の共重合体を得ることは非常に困難とさ
れていた。本発明に於て、この懸濁重合および塊状重合
法によって実用に供し得る程度に高分゛子量のアルファ
メチルスチレン−アクリロニトリル系共重合体の重合を
可能ならしめたものは、特定の開始剤の選択と重合温度
条件の選、択である。重合開始剤として、10時間半減
期温度が60〜12 Q ’(:で、かつt−ブトキシ
ラジカルを発生させることの出来る二官能性有機過酸化
物を用い、重合温度80〜135℃で重合する仁とによ
って、初めて上記単量体組成の高分子量共重合体が懸濁
重合法および塊状重合法にて得られるのである。
これらの条件を満たし、実際に使用に供せられる開始剤
としては、ジーt−ブチルパーオキシヘキサへイドロテ
レフタレート、1.1−ジ−t−1チルパーオキシ3.
5.5− トリメチルシクロヘキサン、ジ−t−ブチル
パーオキシアゼレート、2,5−ジメチル−2,5−ビ
ス(2−エチルヘキサノニルパーオキシ)ヘキサン、1
.1−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキサン、1,
3−ビス−(1,−ブチルパーオキシイソプロビル)ベ
ンゼン、2.2−ジー(t−ブチルパーオキシ)ブタン
、4.4−ジーt−プチルパーオキシバレリツク酸n−
ブチルエステル、ジ−t−ブチルパーオキシトリメチル
アジベート等があケラバる。
としては、ジーt−ブチルパーオキシヘキサへイドロテ
レフタレート、1.1−ジ−t−1チルパーオキシ3.
5.5− トリメチルシクロヘキサン、ジ−t−ブチル
パーオキシアゼレート、2,5−ジメチル−2,5−ビ
ス(2−エチルヘキサノニルパーオキシ)ヘキサン、1
.1−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキサン、1,
3−ビス−(1,−ブチルパーオキシイソプロビル)ベ
ンゼン、2.2−ジー(t−ブチルパーオキシ)ブタン
、4.4−ジーt−プチルパーオキシバレリツク酸n−
ブチルエステル、ジ−t−ブチルパーオキシトリメチル
アジベート等があケラバる。
懸濁重合法を採用する場合に用いられる分散剤トシては
、ポリビニルアルコール、ホリヒニルピロリドン、メチ
ルセルロース等の有機分散剤又ハ、第三リン酸カルシウ
ム、ピロリン酸カルシウム、ケイ酸ソーダ、酸化亜鉛、
度酸マグネシウム等の無機分散剤を用いることが出来る
が、無機分散剤を用いる場合には、アルキルベンゼンス
ルフオン酸ソーダ、α−オレフィンスルフオン酸ソーダ
等のアニオン界面活性剤を用いると分散剤の効果は著し
く良好となる。
、ポリビニルアルコール、ホリヒニルピロリドン、メチ
ルセルロース等の有機分散剤又ハ、第三リン酸カルシウ
ム、ピロリン酸カルシウム、ケイ酸ソーダ、酸化亜鉛、
度酸マグネシウム等の無機分散剤を用いることが出来る
が、無機分散剤を用いる場合には、アルキルベンゼンス
ルフオン酸ソーダ、α−オレフィンスルフオン酸ソーダ
等のアニオン界面活性剤を用いると分散剤の効果は著し
く良好となる。
かくして得られる本発明の耐熱性と難燃性を有する発泡
性熱可塑性共重合体粒子は水蒸気、熱風等の加熱媒体に
ょシ所望する倍率まで予備発泡せしめた後、閉塞し得る
が密閉し得ない型中に充填し、水蒸気等の加熱媒体によ
って再び加熱することによって所望の形状を有する耐熱
難燃性発泡成形体となし得る。
性熱可塑性共重合体粒子は水蒸気、熱風等の加熱媒体に
ょシ所望する倍率まで予備発泡せしめた後、閉塞し得る
が密閉し得ない型中に充填し、水蒸気等の加熱媒体によ
って再び加熱することによって所望の形状を有する耐熱
難燃性発泡成形体となし得る。
以下本発明を実施例にて説明するが、各実施例において
難燃性の評価については、JIS −A−9511の方
法による自消時間を測定した結果を示し、耐熱性につい
ては、発泡成形体を100℃の熱風式均熱乾燥機内忙7
日間放置した後の初期に対する寸法変化率で示した。ま
た成形性については、パールスター9o成形機(東洋機
械金属KK製)に、縦115cm、横30CI11、厚
さ2mlの成形体を得ることの出来る金型を取付け40
倍の発泡体を成形した時の、得られる成形体の外観によ
って評価した。
難燃性の評価については、JIS −A−9511の方
法による自消時間を測定した結果を示し、耐熱性につい
ては、発泡成形体を100℃の熱風式均熱乾燥機内忙7
日間放置した後の初期に対する寸法変化率で示した。ま
た成形性については、パールスター9o成形機(東洋機
械金属KK製)に、縦115cm、横30CI11、厚
さ2mlの成形体を得ることの出来る金型を取付け40
倍の発泡体を成形した時の、得られる成形体の外観によ
って評価した。
実施例1
攪拌機付きオートクレーブ中に純水100重量部、第三
リン酸カルシウム02重量部、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ソー7a、oosMIkmヲ仕込゛んだ後、攪拌下
、アルファメチルメチレフ30重fi部、アクリロニト
リル20重1[、スチレン50重量部からなる単量体に
ヘキサブロムシクロドデカン40重量部、2.5−ジメ
チル−2,3−ジフェニルブタン0.5 li i 部
(!: )ルエン0.5重量部、1.1−ジ−t−ブチ
ルパーオキシ−5,3,5−トリメチルシクロヘキサン
03重量部を混合してオートクレーブ中に加え、100
℃で8時間の重合を行なった。得られた組成物の重合転
化率は994%であった。次いで、ブタン10重量部を
加え、100℃で8時間の発泡剤含浸を行なった。得ら
れた発泡性熱可塑性共重合体を樹脂(A)とした。樹脂
(A)を水蒸気で加熱することによシ、見掛倍率40倍
に予備発泡した後、閉塞し得るが密閉し得ない金型に充
填し水蒸気で加熱することによシ45nX30m×2c
IRの板状発泡成形体を得た。
リン酸カルシウム02重量部、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ソー7a、oosMIkmヲ仕込゛んだ後、攪拌下
、アルファメチルメチレフ30重fi部、アクリロニト
リル20重1[、スチレン50重量部からなる単量体に
ヘキサブロムシクロドデカン40重量部、2.5−ジメ
チル−2,3−ジフェニルブタン0.5 li i 部
(!: )ルエン0.5重量部、1.1−ジ−t−ブチ
ルパーオキシ−5,3,5−トリメチルシクロヘキサン
03重量部を混合してオートクレーブ中に加え、100
℃で8時間の重合を行なった。得られた組成物の重合転
化率は994%であった。次いで、ブタン10重量部を
加え、100℃で8時間の発泡剤含浸を行なった。得ら
れた発泡性熱可塑性共重合体を樹脂(A)とした。樹脂
(A)を水蒸気で加熱することによシ、見掛倍率40倍
に予備発泡した後、閉塞し得るが密閉し得ない金型に充
填し水蒸気で加熱することによシ45nX30m×2c
IRの板状発泡成形体を得た。
該板状発泡成形体を100℃の熱風式均熱乾燥機内に1
週間放置した後の、初期寸法に対する寸法変化率を調べ
た。また該板状発泡成形体の表皮を熱線にて切り取り、
2.5 (2X 1(1)X20備の試験片を作成し、
JIS−A−9511に基づいて成形体の自己消火時間
を調べ、結果を表−1に示した。
週間放置した後の、初期寸法に対する寸法変化率を調べ
た。また該板状発泡成形体の表皮を熱線にて切り取り、
2.5 (2X 1(1)X20備の試験片を作成し、
JIS−A−9511に基づいて成形体の自己消火時間
を調べ、結果を表−1に示した。
実施例2〜4
実施例1において、ヘキサブロムシクロトチカンの代り
に表−1に示す難燃剤を用いた以りは実施例1と同様に
して実験−を行なった結果壱表−1に示した。
に表−1に示す難燃剤を用いた以りは実施例1と同様に
して実験−を行なった結果壱表−1に示した。
比較例1〜5
実施例1において、ヘキサブロムシクロトチカン及び2
.3−ジメチル−2,3−ジフェニルブタンを用いなか
った場合、又はヘキサブロムシクロと、、デカンの代り
に表−1に示す難燃剤を月いた以外実施例1と同様にし
て実験を行なつに結果を表−1に示す。
.3−ジメチル−2,3−ジフェニルブタンを用いなか
った場合、又はヘキサブロムシクロと、、デカンの代り
に表−1に示す難燃剤を月いた以外実施例1と同様にし
て実験を行なつに結果を表−1に示す。
比較例4
実施例1において、ヘキサブロムシクロトチカンの量を
80重量部とし、2.3−ジメチル−2,6−ジフェニ
ルブタンを用いない以外は実施例1と同様にして実験を
打力った結果を表−2に示した。
80重量部とし、2.3−ジメチル−2,6−ジフェニ
ルブタンを用いない以外は実施例1と同様にして実験を
打力った結果を表−2に示した。
1、Il燃剤量は40部、ただし比較例1はなし。
2、蕪燃助剤として、2,3−ジメチル−2,3−ジフ
ェニルブタンを0.5部用いた。ただし、比較例1はな
し。
ェニルブタンを0.5部用いた。ただし、比較例1はな
し。
※成形性 ◎:非常に良好、 ○:良好×:不良
Claims (7)
- (1)重合体を構成する単量体組成が、アルファメチル
メチレフ10〜80重i%、アクリロニトリル5〜50
重量%、更にスチレン、クロルスチレン、バラメチフレ
スチレン、t−ブチルスチレン、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステルから選ばれた少なくとも1種の化
合物0〜70重量%であり、易揮発性発泡剤2〜15重
量%及び分解温度が180〜250″Cの難燃剤1〜1
5重量%と、1時間半減期温度が150〜25 Q 1
:の難燃助剤0.2〜2.0重量%を含有してなる発泡
性熱可塑性共重合体粒子。 - (2)難燃剤が80℃以上の融点を有するものである特
許請求の範囲第1項記載の発泡性熱可塑性共重合体粒子
。 - (3)呻燃剤がハロゲン系難燃剤である特許請求の範囲
第1項又は第2項記載の発泡性熱可塑性共重合体粒子。 - (4) 難燃剤がへキサブロムシクロドデカンである特
許請求の範囲第1項記載の発泡性熱可塑性共重合体粒子
。 - (5)難燃助剤が、次式(I)で表わされる炭化水素化
合物である特許請求の範囲第1項記載の発泡性熱可塑性
共重合体粒子。 (R,”R,は度素数1以上のアルキル基を示す。) - (6)難燃助剤が2,3〜ジメチル−2,3−ジフェニ
ルブタンおよび/又は5.4−ジメチル−3,4−ジフ
ェニルヘキサンである特許請求の範囲第5項記載の発泡
性熱可塑性共重合体粒子。 - (7) 1ift燃剤の含量が3〜10重量%である特
許請求の範囲第1項記載の発泡性熱可塑性共重合体粒子
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6462884A JPS60206845A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 発泡性熱可塑性共重合体粒子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6462884A JPS60206845A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 発泡性熱可塑性共重合体粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60206845A true JPS60206845A (ja) | 1985-10-18 |
JPH0461896B2 JPH0461896B2 (ja) | 1992-10-02 |
Family
ID=13263708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6462884A Granted JPS60206845A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 発泡性熱可塑性共重合体粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60206845A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0436383A2 (en) * | 1989-12-29 | 1991-07-10 | ARCO Chemical Technology, L.P. | Process for the preparation of expandable vinyl aromatic polymer particles containing hexabromocyclododecane |
JPH04154847A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-05-27 | Sekisui Plastics Co Ltd | 難燃性発泡性樹脂粒子の製造法 |
EP0680831A1 (en) * | 1994-05-04 | 1995-11-08 | Dsm N.V. | Shaped article with a marking on a thermoplastic substrate and a process for the manufacture of the shaped article |
JP2016164213A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 株式会社カネカ | 発泡性樹脂粒子とその製造方法 |
JP2019521196A (ja) * | 2016-07-08 | 2019-07-25 | ベルサリス、ソシエタ、ペル、アチオニVersalis S.P.A. | 自己消化性及び改善された加工性を有する芳香族ビニルポリマーを含有する発泡性組成物 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52142764A (en) * | 1976-05-24 | 1977-11-28 | Arco Polymers Inc | Antioxidant for |
JPS532910A (en) * | 1976-06-30 | 1978-01-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Fitting method of ceiling board |
JPS543510A (en) * | 1977-06-09 | 1979-01-11 | Teac Corp | Cassette tape magnetic recorder*reproducer |
JPS5765735A (en) * | 1980-09-13 | 1982-04-21 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Heat-resistant expandable synthetic resin particle and molded article thereof |
JPS57111332A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-10 | Badische Yuka Co Ltd | Self-extinguishing polystyrene resin particle |
JPS57111337A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-10 | Achilles Corp | Foamable polystyrene resin composition with flame retardancy |
JPS57185328A (en) * | 1982-04-07 | 1982-11-15 | Dow Chemical Co | Foam-linked body with foamable synthetic resin particles |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP6462884A patent/JPS60206845A/ja active Granted
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52142764A (en) * | 1976-05-24 | 1977-11-28 | Arco Polymers Inc | Antioxidant for |
JPS532910A (en) * | 1976-06-30 | 1978-01-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Fitting method of ceiling board |
JPS543510A (en) * | 1977-06-09 | 1979-01-11 | Teac Corp | Cassette tape magnetic recorder*reproducer |
JPS5765735A (en) * | 1980-09-13 | 1982-04-21 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Heat-resistant expandable synthetic resin particle and molded article thereof |
JPS57111332A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-10 | Badische Yuka Co Ltd | Self-extinguishing polystyrene resin particle |
JPS57111337A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-10 | Achilles Corp | Foamable polystyrene resin composition with flame retardancy |
JPS57185328A (en) * | 1982-04-07 | 1982-11-15 | Dow Chemical Co | Foam-linked body with foamable synthetic resin particles |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0436383A2 (en) * | 1989-12-29 | 1991-07-10 | ARCO Chemical Technology, L.P. | Process for the preparation of expandable vinyl aromatic polymer particles containing hexabromocyclododecane |
JPH04154847A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-05-27 | Sekisui Plastics Co Ltd | 難燃性発泡性樹脂粒子の製造法 |
EP0680831A1 (en) * | 1994-05-04 | 1995-11-08 | Dsm N.V. | Shaped article with a marking on a thermoplastic substrate and a process for the manufacture of the shaped article |
BE1008341A3 (nl) * | 1994-05-04 | 1996-04-02 | Dsm Nv | Vormdeel met een markering op een ondergrond van een thermoplastische kunststof en een werkwijze voor de bereiding van het vormdeel. |
JP2016164213A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 株式会社カネカ | 発泡性樹脂粒子とその製造方法 |
JP2019521196A (ja) * | 2016-07-08 | 2019-07-25 | ベルサリス、ソシエタ、ペル、アチオニVersalis S.P.A. | 自己消化性及び改善された加工性を有する芳香族ビニルポリマーを含有する発泡性組成物 |
US11359066B2 (en) | 2016-07-08 | 2022-06-14 | Versalis S.P.A. | Expandable compositions containing aromatic vinyl polymers having self-extinguishing properties and improved processability |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0461896B2 (ja) | 1992-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4303757A (en) | Process for producing expandable thermoplastic resin beads using polypropylene as nucleus | |
JP2009536687A (ja) | 断熱特性に優れた発泡性ポリスチレン粒子の2段階製造方法 | |
US4337319A (en) | Self-extinguishing, fine particulate expandable styrene polymers | |
JP3093552B2 (ja) | 寸法安定性のよい難燃性発泡体製造用樹脂粒子及びその製造方法 | |
JP2007246566A (ja) | 発泡性熱可塑性樹脂粒子及び該発泡性熱可塑性樹脂粒子から得られる発泡成形体 | |
JPH04183706A (ja) | スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子の製造法 | |
JPS60206845A (ja) | 発泡性熱可塑性共重合体粒子 | |
JP4007738B2 (ja) | 発泡性熱可塑性共重合体粒子 | |
JPH03162425A (ja) | 発泡性スチロールポリマー及びそれから形成された芳香族耐性発泡体 | |
US4539335A (en) | Expandable thermoplastic resin particles and process for preparing the same | |
KR101099027B1 (ko) | 난연성이 우수한 발포성 폴리스티렌 입자의 제조 방법 | |
JP2002194130A (ja) | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子及びその製造方法 | |
US3631132A (en) | Flame resistant expandable styrene polymers containing tribromophenyl-dibromopropyl ether and method of preparing | |
JPH0513174B2 (ja) | ||
JPS60206849A (ja) | 発泡性熱可塑性共重合体粒子の製造方法 | |
JPH11255946A (ja) | 難燃性を有する発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造方法 | |
JPS5858372B2 (ja) | 発泡可能な自消性熱可塑性樹脂粒子の製造方法 | |
JPS60206848A (ja) | 発泡性熱可塑性共重合体粒子製造の方法 | |
JPS5841302B2 (ja) | 難燃性を有する発泡性ポリスチレン樹脂組成物 | |
JP3093551B2 (ja) | 寸法安定性のよい難燃性発泡体製造用樹脂粒子及びその製造方法 | |
JP2005281595A (ja) | スチレン改質ポリオレフィン系樹脂粒子、発泡性樹脂粒子、予備発泡樹脂粒子、発泡成形体及びスチレン改質ポリオレフィン系樹脂粒子の製造方法 | |
JPS619432A (ja) | 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法 | |
KR100742946B1 (ko) | 강도가 우수한 발포성 스티렌계 수지 입자, 그 제조방법및 상기 수지입자로 제조된 발포 성형품 | |
JP2002146083A (ja) | 耐熱難燃性アクリロニトリル・スチレン樹脂粒子及びこれを用いた発泡成形品 | |
JPS6337140A (ja) | 発泡性スチレン系共重合粒子及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |