JPS60153682A - 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法 - Google Patents
高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法Info
- Publication number
- JPS60153682A JPS60153682A JP59009397A JP939784A JPS60153682A JP S60153682 A JPS60153682 A JP S60153682A JP 59009397 A JP59009397 A JP 59009397A JP 939784 A JP939784 A JP 939784A JP S60153682 A JPS60153682 A JP S60153682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- definition television
- signals
- discrimination
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野) 、・。
本発明は、高品位テレビジョン画像信号を所定の間隔で
サブサンプル・して複数の低密度画像信号とし、この信
号を狭帯域の伝送路などで順次に伝送するサブサンプル
伝送方式において、伝送された信号から元の画像信号と
くに動きのある画像4tj号をよプ忠実K(J1元しよ
うとするものである。
サブサンプル・して複数の低密度画像信号とし、この信
号を狭帯域の伝送路などで順次に伝送するサブサンプル
伝送方式において、伝送された信号から元の画像信号と
くに動きのある画像4tj号をよプ忠実K(J1元しよ
うとするものである。
(従来技術) 、
一般に、高品位テレビジョンのサブサンプル伝送方式に
おいてけ、動き部分と静止部分とに分けて、動き部分は
空間内挿とし、静止部分はテンポラル内挿とする使いわ
けが必要である。動き部分の検出方法としては、高品位
テレビジョン画像信号の隣接するフレーム関の差信号の
絶対値をめて、その有意差を示す部分を動き部分とする
方法が有効でやるが、サブサンプリングにおいては、受
信側で正確盲動き部□分門出が困難である。その理由は
、本鵬発明者シが外に出−した実願昭58−16058
Orサブサンプル画像信号内挿装置」の実施例の説明の
冒頭で指摘してやるよ5K、画像信号のサンプリングを
2フレームにて一巡させ、各フレーム乃至フィールド内
においては1点おきのサンプル点データを伝送する場合
の例については、受信側では1フレーム離れた信号を得
ること′ができないからである。従って″zフレーム離
れたlフレームおきの2フレ一ム間差信号を用いるこ′
□とになり、□第1図のよりな一像□信号では、実際は
動いているのであるが、2フレーム離れた27計−ム間
差では動いていないように検出される場合、。
おいてけ、動き部分と静止部分とに分けて、動き部分は
空間内挿とし、静止部分はテンポラル内挿とする使いわ
けが必要である。動き部分の検出方法としては、高品位
テレビジョン画像信号の隣接するフレーム関の差信号の
絶対値をめて、その有意差を示す部分を動き部分とする
方法が有効でやるが、サブサンプリングにおいては、受
信側で正確盲動き部□分門出が困難である。その理由は
、本鵬発明者シが外に出−した実願昭58−16058
Orサブサンプル画像信号内挿装置」の実施例の説明の
冒頭で指摘してやるよ5K、画像信号のサンプリングを
2フレームにて一巡させ、各フレーム乃至フィールド内
においては1点おきのサンプル点データを伝送する場合
の例については、受信側では1フレーム離れた信号を得
ること′ができないからである。従って″zフレーム離
れたlフレームおきの2フレ一ム間差信号を用いるこ′
□とになり、□第1図のよりな一像□信号では、実際は
動いているのであるが、2フレーム離れた27計−ム間
差では動いていないように検出される場合、。
がある。 、2.い
これを紡ぐために第2図に示したように、サブサンプル
された到来信号にローパスフィルターを入れて、疑似的
に隣接するフレーム間すなわちlフレーム間差信号を作
って動き検出をすることが考えられるが、このようにす
ると、サブ讐ンブルによる折シ返し成分が低域に落ちる
部分においては、静止−でも鯖いているように検出され
てしまうことがある。従って単純に上述した方法にょる
lフレーム間差信号使用の動き検出方法は用いることが
できない。
された到来信号にローパスフィルターを入れて、疑似的
に隣接するフレーム間すなわちlフレーム間差信号を作
って動き検出をすることが考えられるが、このようにす
ると、サブ讐ンブルによる折シ返し成分が低域に落ちる
部分においては、静止−でも鯖いているように検出され
てしまうことがある。従って単純に上述した方法にょる
lフレーム間差信号使用の動き検出方法は用いることが
できない。
(発明の要点)
本発萌は、上述した従□来の問題を解決して欠点を除去
し、受信側で2フレ一ム間差信号しか得られないサブサ
ンプル伝送方式で、1フレ一ム間差信号をたくみに使用
して画像の動き情報を精度よく得ようとするものである
。すなわち、本発明の□ 高品位テレンジョンサブサンプルの−き□検出方法、
は、高品位テレビジョン画像信号を5所定の間隔で、、
n、7 L/ −A (n > 2の正の整数)−巡の
サブサンプリングをして、複数の低密度画像信号、生、
なし、前記複*0低密度画像信号を狭帯域の伝送、路で
伝送スルサブサンプル伝送方式において、送4g 側テ
、前記高品位テレビジョン画像信号の画面を複数のブロ
ックに区切如、この複数のブロック毎に画像°の動き量
に本とつき選択判別信号をつくって伝送信号に重畳し、
受信側では、前記サブサンプル信号信号よシ抽出した前
記選択判別信号によ如、nフレーム間差判別方法か併用
判別方法かを選択指定し、該選択指定されたいずれかの
判別方法によ゛ シ、前記ブロック毎の前記高品位テレ
ビジョン画像信号の画面の動き情報を検出し、該検出さ
れた動き情報により、前記ブロック毎に空間内挿または
テンポラル内挿して欠落信号部を補関し、前記原高品位
テレビジョ□ン画像信号を復元することを特徴とするも
のである。 ゛ ・ (実施例)゛ 従来技術の項でも述べたように、画像信号のサンプリン
グを2フレームにて一巡させ、各フレーム乃至フィール
ド内においては1点おきのサンプル点データを伝、送す
る場合の例については、動き検出にサブサンプル信号か
ら得られるzフレーム間差信号を用いると、第1図の場
合では動き、1ikl像を静止画と誤判別することがあ
る。また第2図のように受信側で1フレーム検出を用い
た場合、高域成分を持ったブロックは、仮に静止部分で
もlフレーム間差が出てしまい動画と誤判別され1.画
像上訴シ返しが発生してチテチラすることがある。
し、受信側で2フレ一ム間差信号しか得られないサブサ
ンプル伝送方式で、1フレ一ム間差信号をたくみに使用
して画像の動き情報を精度よく得ようとするものである
。すなわち、本発明の□ 高品位テレンジョンサブサンプルの−き□検出方法、
は、高品位テレビジョン画像信号を5所定の間隔で、、
n、7 L/ −A (n > 2の正の整数)−巡の
サブサンプリングをして、複数の低密度画像信号、生、
なし、前記複*0低密度画像信号を狭帯域の伝送、路で
伝送スルサブサンプル伝送方式において、送4g 側テ
、前記高品位テレビジョン画像信号の画面を複数のブロ
ックに区切如、この複数のブロック毎に画像°の動き量
に本とつき選択判別信号をつくって伝送信号に重畳し、
受信側では、前記サブサンプル信号信号よシ抽出した前
記選択判別信号によ如、nフレーム間差判別方法か併用
判別方法かを選択指定し、該選択指定されたいずれかの
判別方法によ゛ シ、前記ブロック毎の前記高品位テレ
ビジョン画像信号の画面の動き情報を検出し、該検出さ
れた動き情報により、前記ブロック毎に空間内挿または
テンポラル内挿して欠落信号部を補関し、前記原高品位
テレビジョ□ン画像信号を復元することを特徴とするも
のである。 ゛ ・ (実施例)゛ 従来技術の項でも述べたように、画像信号のサンプリン
グを2フレームにて一巡させ、各フレーム乃至フィール
ド内においては1点おきのサンプル点データを伝、送す
る場合の例については、動き検出にサブサンプル信号か
ら得られるzフレーム間差信号を用いると、第1図の場
合では動き、1ikl像を静止画と誤判別することがあ
る。また第2図のように受信側で1フレーム検出を用い
た場合、高域成分を持ったブロックは、仮に静止部分で
もlフレーム間差が出てしまい動画と誤判別され1.画
像上訴シ返しが発生してチテチラすることがある。
本発明の基本的な考え方は、受信側の内挿選択のための
動き情報判別に、画面のブロック毎に、sフレーム間差
信号を使用するのみにするか、1フレ一ム間差信号と2
フレ一ム間差信号との両者を併用するかを選択判別する
もので、この選択判別信号を、送信側で、高品位テレビ
ジョン画像信号の1・画面を複数のブロックに分割し、
そのブロック毎に画像の動・き量にもとづき、王記使い
わけのための前記選択判別信号を・サブサンプルされた
画像信号に重畳して伝送し、受信側ではブロック毎、に
上記選択・判別信号を用いてよ・が忠実に元の高品位テ
レビジョン画像信号を□復元せんとするものである。
□ ・・ 以下に図面を参照して実施例につき本発明の詳細な説明
する。・ ■ なお、説明を簡単かつ具体的にするため、画像信号のサ
ンプリングを2フレームにて一巡させ、各フレーム乃至
フィールド、内においては1点おきのサンプル点データ
を伝送し、さらに、受信側でサブサンプル伝送されてき
た信号よシ、画□面のプ・ロック毎に空間内挿またはテ
ンポラル内挿して欠落信号部を補関し、層高品位テレビ
ジョン画像信号を復元するため、前記ブロック毎の層高
品位テレビジョン画面が、動画か静止画かを”判別する
情報を、2フレ一ム間差信号のみから得るか(2フレ一
ム間差判別方法)、1フレ一ム間差信号と2フレ一ム間
差信号との両者を比較してより大なる信号を判別に用い
るか(併用判別方法)、いずれ゛かを選択判別する信号
を送信側で用意する例について゛本発明を説明するが、
本発明はこの例に限られるものではない。
動き情報判別に、画面のブロック毎に、sフレーム間差
信号を使用するのみにするか、1フレ一ム間差信号と2
フレ一ム間差信号との両者を併用するかを選択判別する
もので、この選択判別信号を、送信側で、高品位テレビ
ジョン画像信号の1・画面を複数のブロックに分割し、
そのブロック毎に画像の動・き量にもとづき、王記使い
わけのための前記選択判別信号を・サブサンプルされた
画像信号に重畳して伝送し、受信側ではブロック毎、に
上記選択・判別信号を用いてよ・が忠実に元の高品位テ
レビジョン画像信号を□復元せんとするものである。
□ ・・ 以下に図面を参照して実施例につき本発明の詳細な説明
する。・ ■ なお、説明を簡単かつ具体的にするため、画像信号のサ
ンプリングを2フレームにて一巡させ、各フレーム乃至
フィールド、内においては1点おきのサンプル点データ
を伝送し、さらに、受信側でサブサンプル伝送されてき
た信号よシ、画□面のプ・ロック毎に空間内挿またはテ
ンポラル内挿して欠落信号部を補関し、層高品位テレビ
ジョン画像信号を復元するため、前記ブロック毎の層高
品位テレビジョン画面が、動画か静止画かを”判別する
情報を、2フレ一ム間差信号のみから得るか(2フレ一
ム間差判別方法)、1フレ一ム間差信号と2フレ一ム間
差信号との両者を比較してより大なる信号を判別に用い
るか(併用判別方法)、いずれ゛かを選択判別する信号
を送信側で用意する例について゛本発明を説明するが、
本発明はこの例に限られるものではない。
第8図に本発明構成の上述実施例の送信側のブロック線
図を示す。本実施例では前記選択判別信号を送信側で発
生しサッサ・ンプル画像信号に重畳している。さらに第
4図に、送信側実施例ブロック線図に第8図を用いた場
合の対応する受信側の実施例ブロック線図を示す。
図を示す。本実施例では前記選択判別信号を送信側で発
生しサッサ・ンプル画像信号に重畳している。さらに第
4図に、送信側実施例ブロック線図に第8図を用いた場
合の対応する受信側の実施例ブロック線図を示す。
第8図の入力はサブサンプルされる前の″高品位テレビ
ジョン画像信号で、この入力信号から図示のようにA、
B、Oの8種の絶対値差信号を作る。
ジョン画像信号で、この入力信号から図示のようにA、
B、Oの8種の絶対値差信号を作る。
ムは画像信号の2フレ一ム間差信号であり、Bはを内挿
処理して欠落信号部をソフトに復元した信号(原画像信
号をローパスフィルタ処理したものと#1は等しい、疑
似現フレーム信号と呼称する)0□と※原画像信号を直
接ローパスフィルタ処理した信号(原画像信号の低域成
分)Cとの差信号(現フレーム差信号と呼称する)であ
る−前記現フレーム差信号0は通常は大きくはないが、
原画像が静止画で高域成分を多く含む場合には、サブサ
ンプリング処理時に折り返し成分が低域におちて、信号
C0と信号08との差、すなわち0が異常に大きくなり
、この情報にもとづく選択判別信号を受信側に送信する
ことKよシ、薇来面鴫とされたきたー欠点を除去するこ
とができる。 □次に上記ム、B、Oa種の信号をロジ
ック回路lOに導入する。ロジック回路に導入されたA
。
処理して欠落信号部をソフトに復元した信号(原画像信
号をローパスフィルタ処理したものと#1は等しい、疑
似現フレーム信号と呼称する)0□と※原画像信号を直
接ローパスフィルタ処理した信号(原画像信号の低域成
分)Cとの差信号(現フレーム差信号と呼称する)であ
る−前記現フレーム差信号0は通常は大きくはないが、
原画像が静止画で高域成分を多く含む場合には、サブサ
ンプリング処理時に折り返し成分が低域におちて、信号
C0と信号08との差、すなわち0が異常に大きくなり
、この情報にもとづく選択判別信号を受信側に送信する
ことKよシ、薇来面鴫とされたきたー欠点を除去するこ
とができる。 □次に上記ム、B、Oa種の信号をロジ
ック回路lOに導入する。ロジック回路に導入されたA
。
B、08種の信号は、あらかじめ設定された夫々の基準
値と比較され、lまたは0の論理値に変換される(lは
基準値より大、Oは基準値よ゛り小)。
値と比較され、lまたは0の論理値に変換される(lは
基準値より大、Oは基準値よ゛り小)。
これらの論理値は、次に論理演算されるのであるが、そ
の論理演算の構成はその入力、出力が以下の条件を満足
するように組立てられる。
の論理演算の構成はその入力、出力が以下の条件を満足
するように組立てられる。
(1)ムが1.Bが1のとき出力は常に1、(s)Aが
0.Bが1.0がOのとき出力は1、ta)ムが0.B
が1.0が1のとき出力は0、(4)入力が門の4条件
、では出力は0゜、。
0.Bが1.0がOのとき出力は1、ta)ムが0.B
が1.0が1のとき出力は0、(4)入力が門の4条件
、では出力は0゜、。
ここでA=1とは2フレ一ム間差信号に、B=1とはl
フレーム間差信号腎夫々有意、差がある時で、本発明で
一応動画と判別される領域で、静止画と区別されるもの
である。また071はCが非常に大なる時に対応する。
フレーム間差信号腎夫々有意、差がある時で、本発明で
一応動画と判別される領域で、静止画と区別されるもの
である。また071はCが非常に大なる時に対応する。
すなわち原画像が静止画で高域成分を多く含む場合に対
応する。
応する。
論理演算後の信号は選択判別信号(itたは0)となり
、原画像信号のサブサンプル画像信号に重畳され送信さ
れる。仁の時選択判別信号は先にも述べたようKi画面
のブロック毎に付加さiる。
、原画像信号のサブサンプル画像信号に重畳され送信さ
れる。仁の時選択判別信号は先にも述べたようKi画面
のブロック毎に付加さiる。
原画面はな為々〈□小さいプ占ツクに分割するのが望ま
しい示゛、実−にはたとえばlプ・ツp’1i1eライ
゛ン×8′2画□素程度であ′る。1ブロツク領域の大
1さは、たとえ動画′蔀と静止画部とが同一ブロック領
域忙共存して仏でも、復元画面の不自然さが目立九ぬ程
度であればよい。
しい示゛、実−にはたとえばlプ・ツp’1i1eライ
゛ン×8′2画□素程度であ′る。1ブロツク領域の大
1さは、たとえ動画′蔀と静止画部とが同一ブロック領
域忙共存して仏でも、復元画面の不自然さが目立九ぬ程
度であればよい。
、第4図の入力は伝送されてきた高□品位テレビジョン
サブサンプル信号であり、これらカ′うまず゛22フレ
一ム差信号Aおよび疑似lフレーム間差信号Bを用意す
る。□一方データ分離回゛路6を使って入力信号■選゛
択判別i゛号門分離し、一端゛・パト”□ロール用メモ
リば蓄見られた後に、映像□信誓□とタイミシグを合わ
せて切替67を制御する。送信側よシ送られてくる選択
判別信号の論理値が1の時切替器7のスイッチは閉であ
如、Oの時は開□である。切替器tのスイッチが閉の時
は、A、B両信号が比較され、よ)大なる信号が最大値
検出4により選択される。また切替器7のスイッチが開
の時は、車信号が常時出力される。第4図の出方信号は
別途動き5判別回路[1導され、サブサンプル受信信号
の欠落4Fj号部を空間内挿かテンポラル内挿かして元
の高品位テレビジョン信号を復元する。
サブサンプル信号であり、これらカ′うまず゛22フレ
一ム差信号Aおよび疑似lフレーム間差信号Bを用意す
る。□一方データ分離回゛路6を使って入力信号■選゛
択判別i゛号門分離し、一端゛・パト”□ロール用メモ
リば蓄見られた後に、映像□信誓□とタイミシグを合わ
せて切替67を制御する。送信側よシ送られてくる選択
判別信号の論理値が1の時切替器7のスイッチは閉であ
如、Oの時は開□である。切替器tのスイッチが閉の時
は、A、B両信号が比較され、よ)大なる信号が最大値
検出4により選択される。また切替器7のスイッチが開
の時は、車信号が常時出力される。第4図の出方信号は
別途動き5判別回路[1導され、サブサンプル受信信号
の欠落4Fj号部を空間内挿かテンポラル内挿かして元
の高品位テレビジョン信号を復元する。
以上上述の実施例では、層高品位テレビジョン画像信号
のサンプリングを2フレームにて一巡させ、各フレーム
乃至フィー°ルド内においては1点おきのサンプル点デ
ータを伝送する例について述べたが、本発明はこの例に
限られることなく、サンプリング−巡のフレーム数は8
フレームでも番フレームでも一般にはnクレーム(n)
2の正の鵞%i〜整数)でよい。
のサンプリングを2フレームにて一巡させ、各フレーム
乃至フィー°ルド内においては1点おきのサンプル点デ
ータを伝送する例について述べたが、本発明はこの例に
限られることなく、サンプリング−巡のフレーム数は8
フレームでも番フレームでも一般にはnクレーム(n)
2の正の鵞%i〜整数)でよい。
nフレーム−巡の場合、zフレーム−巡の2フレ一ム間
差に対応するものはnフレーム間差となり、併用判別方
法はnフレーム間差と1フレ一ム間M勺の比較になる。
差に対応するものはnフレーム間差となり、併用判別方
法はnフレーム間差と1フレ一ム間M勺の比較になる。
すなわち現フレームが(n+1)フレームとすれば、n
フレーム間差は1フレームと(n+1)フレームとの差
であ如、lフレーム間差はnフレームと(n+1)フレ
ームとの差になる。
フレーム間差は1フレームと(n+1)フレームとの差
であ如、lフレーム間差はnフレームと(n+1)フレ
ームとの差になる。
すなわち本発明を一般化すると、nフレーム−巡のサブ
サンプル伝送方式において、受信側での判別情報に、n
フレーム間差信号のみを使用するか(nフレーム間差判
別方法)、lフレーム間差信号とnフレーム間差信号と
の比較をも行なうか(併用判別方法)、いずれかを選択
判別する信号を送@IIIで用意するということになる
。
サンプル伝送方式において、受信側での判別情報に、n
フレーム間差信号のみを使用するか(nフレーム間差判
別方法)、lフレーム間差信号とnフレーム間差信号と
の比較をも行なうか(併用判別方法)、いずれかを選択
判別する信号を送@IIIで用意するということになる
。
nフレーム−巡のnを大きくとればそれだけ伝送帯域は
狭帯域化されるが、対象が高品位テレビジョン画像信号
ということで、実用的にはnは高々4どtプであろう。
狭帯域化されるが、対象が高品位テレビジョン画像信号
ということで、実用的にはnは高々4どtプであろう。
また上述の87レ一ムー巡の実施例で述べてきた論理値
1またはOのと9方は逆でもよく、第壱図切替器7のス
イッチ開、閉との関連で選択すればよい。
1またはOのと9方は逆でもよく、第壱図切替器7のス
イッチ開、閉との関連で選択すればよい。
(効果)
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、サブ
サンプルされて伝送されてきた高品位テレビジョン受信
信号から、ザブサンプル受イI!を信号の欠落信号部を
空間内挿かテンポラル内挿かして元の画像信号を従来よ
りよシ忠’AK復元することができる。%に従来静止画
でも高域成分を有する場合とか、第1図のような動きを
する高品位テレビジョン画像信号の場合(、動画静止画
の判別を懸って忠実な復元のできな、かったものでも、
#15か静かの馬しい判別をして忠実に元の高、品位テ
レビジョン画像信号を復元することができる。
サンプルされて伝送されてきた高品位テレビジョン受信
信号から、ザブサンプル受イI!を信号の欠落信号部を
空間内挿かテンポラル内挿かして元の画像信号を従来よ
りよシ忠’AK復元することができる。%に従来静止画
でも高域成分を有する場合とか、第1図のような動きを
する高品位テレビジョン画像信号の場合(、動画静止画
の判別を懸って忠実な復元のできな、かったものでも、
#15か静かの馬しい判別をして忠実に元の高、品位テ
レビジョン画像信号を復元することができる。
第1図は2フレーム8相関の態様の例を順次に示す信号
波形図、 。 第2図はサブサンプルさ、れた到来信号から疑似的に1
フレ一ム間差信号を作って動、き積出、をする従来構成
の例を示すブロック線図、 第、8図は本発明構成、の41例を示す送信側のプロ″
線図(J択判別信号発牢0実施例ゝ・、駆4図は本発明
構成の優、−を示す受信側のブロック線図(選択判別信
号受]C1の実−例)で、tDる。 1・・・、フレームメモリ ト・・ローパスフィルタ3
・・・絶対値検出 番・・・最大値検出b・・・コント
ロール用メモリ 6・・・データ分離回路 ?・・・切替器8・・・サブ
サンプリングエンコーダ 9・・・内挿回路 lO・・・ロジック回路11…メモ
リコントロール。 特許出願人 日 本 放 送 協°会
波形図、 。 第2図はサブサンプルさ、れた到来信号から疑似的に1
フレ一ム間差信号を作って動、き積出、をする従来構成
の例を示すブロック線図、 第、8図は本発明構成、の41例を示す送信側のプロ″
線図(J択判別信号発牢0実施例ゝ・、駆4図は本発明
構成の優、−を示す受信側のブロック線図(選択判別信
号受]C1の実−例)で、tDる。 1・・・、フレームメモリ ト・・ローパスフィルタ3
・・・絶対値検出 番・・・最大値検出b・・・コント
ロール用メモリ 6・・・データ分離回路 ?・・・切替器8・・・サブ
サンプリングエンコーダ 9・・・内挿回路 lO・・・ロジック回路11…メモ
リコントロール。 特許出願人 日 本 放 送 協°会
Claims (1)
- L 高品位テレビジョン画像信号を所定の間隔でnフレ
ーム(n>2の正の**>−巡のサブサンプリングをし
て、複数の低密度画像信号となし、前記複数の低密度画
像信号を狭帯域の伝送路で伝送するサブサンプル伝送方
式において、送信側で、前記高品位テレビジョン画像信
号の画面を複数のブロックに区切シ、この複数のブロッ
ク毎に画像の・紬き量にもとづき選択判別信号をつくっ
て伝送信号に重畳し、受信側では、前記サブサンプル伝
送信号より抽出した前記選択判別信号により、nフレー
ム間差判別方法か併用判別方法かを選択指定し、該選択
指定されたいずれかの判別方法により、前記ブロック毎
の前記高品位テレビジョン画像信号の一画面の動き情報
を検出し、該検出された動き情報により、前記ブロック
毎に空間内挿またはテンポラル内挿して欠落信号部を補
関し、・前記原高品位、テレビジョン画像信号を復元す
ることを特徴とする高品位テレビジョンサブサンプル伝
送の動き検出方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59009397A JPS60153682A (ja) | 1984-01-24 | 1984-01-24 | 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法 |
DE8484112565T DE3479953D1 (en) | 1983-10-19 | 1984-10-18 | Multiplex subsampling transmission system for a high definition color television picture signal |
CA000465762A CA1213359A (en) | 1983-10-19 | 1984-10-18 | Multiplex subsampling transmission system for a high definition color television picture signal |
EP84112565A EP0146713B2 (en) | 1983-10-19 | 1984-10-18 | Multiplex subsampling transmission system for a high definition color television picture signal |
US07/033,878 US4745459A (en) | 1983-10-19 | 1987-04-02 | Divisionally time-compressed subsample transmission and motion-compensated reproduction system for a high definition color television picture signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59009397A JPS60153682A (ja) | 1984-01-24 | 1984-01-24 | 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60153682A true JPS60153682A (ja) | 1985-08-13 |
JPH0326953B2 JPH0326953B2 (ja) | 1991-04-12 |
Family
ID=11719285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59009397A Granted JPS60153682A (ja) | 1983-10-19 | 1984-01-24 | 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60153682A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62235886A (ja) * | 1986-04-04 | 1987-10-16 | Nippon Tv Housoumou Kk | 高解像度テレビジヨン方式 |
JPS62245786A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-27 | Nippon Tv Housoumou Kk | 高解像度テレビジヨン方式 |
JPS6313595A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Nippon Tv Housoumou Kk | テレビジヨン方式 |
JPS6313596A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Nippon Tv Housoumou Kk | テレビジヨン方式 |
JPS6313590A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Nippon Tv Housoumou Kk | 高忠実度テレビジヨン方式 |
JPS6335093A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-15 | Sony Corp | 高能率符号化装置 |
JPS6424582A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-26 | Sony Corp | Decoder for high efficiency code |
-
1984
- 1984-01-24 JP JP59009397A patent/JPS60153682A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62235886A (ja) * | 1986-04-04 | 1987-10-16 | Nippon Tv Housoumou Kk | 高解像度テレビジヨン方式 |
JPS62245786A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-27 | Nippon Tv Housoumou Kk | 高解像度テレビジヨン方式 |
JPH0431628B2 (ja) * | 1986-04-17 | 1992-05-27 | ||
JPS6313595A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Nippon Tv Housoumou Kk | テレビジヨン方式 |
JPS6313596A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Nippon Tv Housoumou Kk | テレビジヨン方式 |
JPS6313590A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Nippon Tv Housoumou Kk | 高忠実度テレビジヨン方式 |
JPS6335093A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-15 | Sony Corp | 高能率符号化装置 |
JPS6424582A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-26 | Sony Corp | Decoder for high efficiency code |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0326953B2 (ja) | 1991-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2003038753A2 (en) | Improved spatial resolution of video images | |
JPH0520952B2 (ja) | ||
JP3864444B2 (ja) | 画像信号処理装置および方法 | |
KR920008063B1 (ko) | 텔레비젼신호수신장치 | |
JPS60153682A (ja) | 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法 | |
JPH05174148A (ja) | 動き検出回路 | |
JPS61201580A (ja) | フイ−ルド間補間装置 | |
JPS5967788A (ja) | テレビジヨン受像機のスチル画像発生装置 | |
KR900005802A (ko) | 서브나이키스트 샘플링에 의한 영상신호의 대역압축 전송방식 | |
JPH1084499A (ja) | 適応フィルタ装置 | |
JPH0548030B2 (ja) | ||
JP2893744B2 (ja) | 動き検出回路 | |
JP3831960B2 (ja) | 圧縮高解像度ビデオ信号の補間装置および補間方法 | |
JPS6246386Y2 (ja) | ||
JPS6065681A (ja) | 画像の動き情報検出方式 | |
JP3285892B2 (ja) | オフセットサブサンプリングデコード装置 | |
JPS60264188A (ja) | 画像の動き検出装置 | |
JPS634781A (ja) | デジタルテレビジヨン受像機における動き信号検出回路 | |
Kinuhata et al. | Digital standards converter by adaptive intra-frame line interpolation | |
JP3284434B2 (ja) | 動き検出回路 | |
JP2003179887A (ja) | ディジタル画像信号生成装置および方法 | |
JPS61224585A (ja) | 高品位テレビ受像機 | |
JPH07112274B2 (ja) | 動き部分検出回路 | |
JPH01320886A (ja) | テレビジョン信号の伝送方式 | |
JPS62172876A (ja) | 多重サブサンプル伝送信号における動き検出方法 |