[go: up one dir, main page]

JPS5943871B2 - 垂直同期信号分離回路 - Google Patents

垂直同期信号分離回路

Info

Publication number
JPS5943871B2
JPS5943871B2 JP17621980A JP17621980A JPS5943871B2 JP S5943871 B2 JPS5943871 B2 JP S5943871B2 JP 17621980 A JP17621980 A JP 17621980A JP 17621980 A JP17621980 A JP 17621980A JP S5943871 B2 JPS5943871 B2 JP S5943871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
synchronization signal
vertical synchronization
separation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17621980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799871A (en
Inventor
和夫 大関
俊一 大西
正晴 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP17621980A priority Critical patent/JPS5943871B2/ja
Publication of JPS5799871A publication Critical patent/JPS5799871A/ja
Publication of JPS5943871B2 publication Critical patent/JPS5943871B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複合テレビジョン信号から垂直同期信号を
分離抽出する垂直同期信号分離回路に関する。
従来の垂直同期信号分離回路では、複合テレビジョン信
号をそのペデスタルレベルに近いあるレベルをスレッシ
ョルドレベルとしてレベル判定して、まず複合同期信号
を作り、これを波形積分して垂直同期信号の分離を行な
つていた。
しかしこの回路では、入力された複合テレビジョン信号
のS/Nが悪かつたり、ゴースト等が存在している時に
は、垂直同期信号の分離が正しく行なえない場合があつ
た。第1図aにS/Nが良く、波形歪のないNTSCビ
デオ信号の映像信号と垂直帰線期間の一部の波形を示し
、この信号をペデスタルレベルVpよりやや小さいレベ
ルをスレッショルドレベルとしてレベル判定して2値化
した信号、すなわち複合同期信号波形を同図bに、また
この複合同期信号を波形積分した結果を同図cに示す。
このとき波形積分の時定数を適当に選べば、第1図cに
示されるようにフィールドごとに垂直同期信号の位置が
与えられ、垂直同期信号が得られることになる。一方、
入力された複合テレビジョン信号にゴーストが存在する
場合の映像信号と垂直期線期間の一部の波形を第2図a
および第3図aに示す。第2図aはゴーストの振幅比が
0.5、遅延時間が12μsecで同相ゴーストの場合
、第3図aはゴーストの振幅比が0.5、遅延時間が1
2μsecで、逆相ゴーストの場合である。このように
ゴーストが存在する場合は、最小値Vmmに対してペデ
スタルレベルVpが変動することがあるので、あるスレ
ツシヨルトルベルでレベル判定を行なつても、正しい複
合同期信号が得られるとは限らない。ここで第2図aの
ような同相ゴーストが生じた場合は、レベル判定により
得られた複合同期信号波形は同図bとなつてゴーストに
よる影響は残るが、これを波形積分すれば同図cとなつ
て、垂直同期信号が得られる。しかし、第3図aのよう
な逆相ゴーストが生じた場合は、これをレベル判定する
と同図bとなつて複合同期信号が得られず、従つてこれ
を波形積分しても同図cの如き波形となつて、垂直同期
信号は勿論、垂直帰線期間を示す情報さえも得られない
。このような問題は、ゴーストによつて直流レベルの変
動があるにもかかわらず、一定のスレツシヨルドレベル
を用いて、複合同期信号を再生しようとすることに原因
がある。この発明は、上記の点に鑑みてなされたもので
、複合テレビジヨン信号の水平同期信号の後縁や映像信
号中に存在するカラーサブキヤリア周波数の信号成分の
有無を検出し、それに基き垂直帰線期間を識別すること
によつて、ノイズやゴーストが存在している場合にも垂
直同期信号を確実に分離抽出することができる垂直同期
信号分離回路を提供するものである。以下、この発明を
実施例により詳細に説明する。
第4図はこの発明の一実施例に係る垂直同期信号分離回
路のプロツク図、第5図はその動作を示す各部の信号波
形図である。第4図において、入力端子1には例えば第
5図aに示すよう1ΔTSCテレビジヨン信号が入力さ
れ、カラーサブキヤリア3.58MHzを中心周波数と
する帯域通過フィルタ2によつて、第5図bに示すよう
にカラーサブキヤリア周波数の信号成分が抽出される。
この帯域通過フイルタ2の出力信号は増幅器とダイオー
ドによつて構成される包絡線検波器3に送られ、この検
波器3からカラーサブキヤリア周波数の信号成分の包絡
線レベルを表わす信号が得られる。この検波器3で得ら
れた包絡線レベルは、レベル比較器4により基準レベル
発生器5で定められた基準レベルと比較される。これに
よりレベル比較器4の出力に、カラーサブキヤリア周波
数の信号成分の有無を示す2値情報が得られる。第5図
cはレベル比較器4の出力波形の一例を示したもので、
カラーサブキヤリア周波数の信号成分が゛有”と判定し
たとき“1″(高レベノ(ハ)、“無4と判定したとき
″08(低レベル)となるものである。そして、レベル
比較器4の出力はりトリガブル単安定マル手バイブレー
タ6に人力され、ここで垂直帰線期間が識別される。こ
の単安定マルチバイブレータ6は1水平走査期間(63
.5μSec)より若干長い、例えば70〜100μS
ec程度の時定数を持ち、レベル比較器4の出力の60
”→6F゛の立上がりでトリがされて、出力が“0”か
ら61゛に立上るようになつている。
従つて、単安定マルチバイブレータ6の出力には、カラ
ーサブキヤリア周波数の信号成分が存在する期間は連続
して″1―存在しない期間は第2、第3ライン付近から
第9ライン位までの期間にわたり連続して10゛となる
信号が得られ、これが出力端子7に垂直同期信号出力と
して取出されることになる。第5図はゴーストがない場
合の例であるが、ゴーストがある場合でも、カラーサブ
キヤリア周波数の信号成分の位置は不変なので、同様に
垂直同期信号を分離抽出することができる。
以上説明したように、この発明では垂直同期信号が存在
する垂直帰線期間の初期の期間には、映像信号中のカラ
ーサブキヤリアや水平周期信号の後縁に存在するカラー
バースト等のカラーサブキヤリア周波数の信号成分が存
在しない点に着目し、カラーサブキヤリア周波数の信号
成分の有無を検出した後、垂直帰線期間を識別して垂直
同期信号を分離抽出するようにしたため、人力されたテ
レビジヨン信号にノイ,ズはもとよりゴースト等の信号
歪がある場合でも、垂直同期信号の分離抽出を確実に行
なうことができる。
なお、上記実施例において、NTSCテレビジヨン信号
の場合について説明したが、この発明は他のTV方式例
えばPAL,SECAM等の複合テレビジヨン信号に対
しても同様に適用できるものである。
例えばPAL方式においては、カラーサブキヤリア周波
数が4.43361875MHzであるから、帯域通過
フイルタ2の中心周波数をこの周波数に合わせるだけで
対応できる。またSECAM方式においては、カラーサ
ブキヤリア周波数が4.25〜4.406250丑の範
囲で変わるので、帯域通過フイルタ2の通過域がこの範
囲をカバーするようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の垂直周期信号分離回路の原理と
問題点を説明するための信号波形図、第4図はこの発明
の一実施例に係る垂直同期信号分離回路の構成を示すプ
ロツク図、第5図は同実施例の動作を説明するための信
号波形図である。 2・・・・・・帯域通過フイルタ、3・・・・・・包絡
線検波器、4・・・・・・レベル比較器、5・・・・・
・基準レベル発生器、6・・・・・・リトリガブル単安
定マルチバイブレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複合テレブジヨン信号を入力としこの複合テレビジ
    ョン信号のカラーサブキャリア周波数を通過域とする帯
    域通過フィルタと、この帯域通過フィルタの出力を検波
    する包絡線検波器と、この包絡線検波器の出力レベルを
    基準レベルと比較してカラーサブキャリア周波数の信号
    成分の有無を示す出力信号を得るレベル比較器と、この
    レベル比較器の出力信号により駆動されて垂直同期信号
    出力を得る1水平走査期間より十分長い時定数をもつリ
    トリガブル単安定マルチバイブレータとを備えたことを
    特徴とする垂直同期信号分離回路。
JP17621980A 1980-12-13 1980-12-13 垂直同期信号分離回路 Expired JPS5943871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17621980A JPS5943871B2 (ja) 1980-12-13 1980-12-13 垂直同期信号分離回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17621980A JPS5943871B2 (ja) 1980-12-13 1980-12-13 垂直同期信号分離回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799871A JPS5799871A (en) 1982-06-21
JPS5943871B2 true JPS5943871B2 (ja) 1984-10-25

Family

ID=16009700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17621980A Expired JPS5943871B2 (ja) 1980-12-13 1980-12-13 垂直同期信号分離回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943871B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110895A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Mitsubishi Electric Corp 映像信号磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799871A (en) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718086A (en) AGC in sound channel of system for processing a scrambled video signal
US4015076A (en) Noise eliminating circuit for video television signal
CA1278371C (en) Automatic gain control of a scrambled video signal
US4353093A (en) Impulse noise reduction system for TV receivers
CA2035794C (en) Apparatus for carrying out y/c separation
CA2047398C (en) Luminance signal noise suppressor
JPS583480A (ja) 雑音検出回路
US4496978A (en) Noise detecting circuit and television receiver employing the same
KR20010109168A (ko) 신호 처리 장치 및 신호 처리 방법
US4580166A (en) Synchronizing signal separator network
JPS5943871B2 (ja) 垂直同期信号分離回路
JPS6229391A (ja) 垂直デテ−ル情報復元回路
KR950004051Y1 (ko) Vcr 재생시 휘도와 색신호의 시간차 보정회로
US4979025A (en) Carrier chrominance signal processing circuit
US4928166A (en) Apparatus for suppressing noises in a video signal
US5034815A (en) Separation circuit for imposing detection timings of a synchronous signal used in a video apparatus
US4689680A (en) Circuit arrangement for generating clamping pulses
US5194964A (en) Apparatus for processing color or black and white video signals
EP0221734B1 (en) Dot interference detector
US4238769A (en) Vertical synchronization circuit for television receivers
US3961135A (en) Synchronized demodulation system
CN1271493A (zh) 分离一个在一个视频信号的消隐时间中传输的信号的分离级和校正这个信号的方法
JP3144257B2 (ja) 画面サイズ調整装置
JPS6033792A (ja) Secam方式色判別信号処理回路
US3076055A (en) Recording and/or reproducing apparatus