JPS5855024Y2 - 熱圧転着用再帰反射模様 - Google Patents
熱圧転着用再帰反射模様Info
- Publication number
- JPS5855024Y2 JPS5855024Y2 JP10460476U JP10460476U JPS5855024Y2 JP S5855024 Y2 JPS5855024 Y2 JP S5855024Y2 JP 10460476 U JP10460476 U JP 10460476U JP 10460476 U JP10460476 U JP 10460476U JP S5855024 Y2 JPS5855024 Y2 JP S5855024Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- adhesive
- retroreflective
- light
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 4
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 4
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、交通関係の表示器などに使用されている透明
硝子微球による再帰反射面を見がけの色とその再帰反射
光の色とが同色に近い色彩を呈するものとし、その多色
模様を織物や皮革製品などにアイロンやホットプレスな
どで熱圧転写させる転写シートに関するものである。
硝子微球による再帰反射面を見がけの色とその再帰反射
光の色とが同色に近い色彩を呈するものとし、その多色
模様を織物や皮革製品などにアイロンやホットプレスな
どで熱圧転写させる転写シートに関するものである。
従来、再帰反射模様を織物や皮革製品などに施す場合の
大半は、既成の単色の再帰反射シートを型抜きして付着
させるものであり、色数の多い模様や複雑な形の模様な
どを施す場合には手数のがかるものとなる。
大半は、既成の単色の再帰反射シートを型抜きして付着
させるものであり、色数の多い模様や複雑な形の模様な
どを施す場合には手数のがかるものとなる。
本考案は、図面に示すように、台紙1の全面に仮接着剤
2を塗布し、その接着剤塗布全面に屈折率が1.9に近
い透明硝子微球3を一球一球個々に取りはずせるように
一重に並べて半球以上埋没しないように仮付着させ、そ
の硝子微球仮付着面に真珠箔微粒を含む透明着色インキ
にて任意の模様4を印刷し、その模様面にのみ熱圧接着
剤5を施した再帰反射模様熱圧転写シートであり、その
接着剤面を織物や皮革製品などの模様被着面に重ね合わ
せアイロンやホットプレスなどで熱加圧し、それらが冷
えてからそのシートを剥がせば再帰反射模様のみがその
色数や形に関係なく簡単に転写できるものである。
2を塗布し、その接着剤塗布全面に屈折率が1.9に近
い透明硝子微球3を一球一球個々に取りはずせるように
一重に並べて半球以上埋没しないように仮付着させ、そ
の硝子微球仮付着面に真珠箔微粒を含む透明着色インキ
にて任意の模様4を印刷し、その模様面にのみ熱圧接着
剤5を施した再帰反射模様熱圧転写シートであり、その
接着剤面を織物や皮革製品などの模様被着面に重ね合わ
せアイロンやホットプレスなどで熱加圧し、それらが冷
えてからそのシートを剥がせば再帰反射模様のみがその
色数や形に関係なく簡単に転写できるものである。
なおこの本考案の再帰反射模様の着色と反射は、光の多
重反射を利用するものでありその光の多重反射とは、た
とえば透明なセロハン紙を何枚も重ねていくとだんだん
光を反射するようになっていく、これはその透明なセロ
ハン紙をとおした光をその一枚一枚の透明なセロハン紙
によってそれぞれがその光を順々に反射していることを
あられしている。
重反射を利用するものでありその光の多重反射とは、た
とえば透明なセロハン紙を何枚も重ねていくとだんだん
光を反射するようになっていく、これはその透明なセロ
ハン紙をとおした光をその一枚一枚の透明なセロハン紙
によってそれぞれがその光を順々に反射していることを
あられしている。
このような現象を光の多重反射という。
そこで本考案の再帰反射模様の反射材は、この光の多重
反射を呈する無色に近い真珠箔微粒を使用するもので、
灰み色のアルミニュームなどの金属微粒のような光の鏡
面反射を呈するものとは達い、その再帰反射模様の見か
けの色はきれいな色に着色することができる。
反射を呈する無色に近い真珠箔微粒を使用するもので、
灰み色のアルミニュームなどの金属微粒のような光の鏡
面反射を呈するものとは達い、その再帰反射模様の見か
けの色はきれいな色に着色することができる。
またその再帰反射模様の再帰反射光の着色は、光をとお
さずに表面より直接反射する光の鏡面反射を呈するアル
ミニュームなどの金属微粒とは違い、前記説明のように
とおした光を順々に反射する光の多重反射を呈する真珠
箔微粒により再帰反射させるものであるからその光のと
おる部分を透明着色することによりその再帰反射光も容
易に着色することができる。
さずに表面より直接反射する光の鏡面反射を呈するアル
ミニュームなどの金属微粒とは違い、前記説明のように
とおした光を順々に反射する光の多重反射を呈する真珠
箔微粒により再帰反射させるものであるからその光のと
おる部分を透明着色することによりその再帰反射光も容
易に着色することができる。
以上のような光の多重反射を呈する真珠箔微粒を含む透
明着色インキにより印刷着色形成された本考案の再帰反
射模様は、見がけの色とその再帰反射光の色とが同色に
近い色彩を呈するものとなる。
明着色インキにより印刷着色形成された本考案の再帰反
射模様は、見がけの色とその再帰反射光の色とが同色に
近い色彩を呈するものとなる。
また本考案の再帰反射模様は、きれいな多色模様を簡単
に施すことができるので子供や老人をはじめとする歩行
者や交通関係者などの衣服や持ち物などに利用すれば、
昼間は普通の装飾模様としてまた夜間は再帰反射を呈す
る装飾模様となって自動車やオートバイなどの運転者や
光源に位置する人よりきれいに反射して良く見えるもの
であり、装飾と共に交通事故防止にも役立つ模様となる
ものである。
に施すことができるので子供や老人をはじめとする歩行
者や交通関係者などの衣服や持ち物などに利用すれば、
昼間は普通の装飾模様としてまた夜間は再帰反射を呈す
る装飾模様となって自動車やオートバイなどの運転者や
光源に位置する人よりきれいに反射して良く見えるもの
であり、装飾と共に交通事故防止にも役立つ模様となる
ものである。
実施例:厚みが50μのポリエステムフイルムにシリコ
ーン樹脂溶液を全面に塗布し、その樹脂が流れない程度
に乾燥した時に、屈折率が1.9で200〜250メツ
シユの透明硝子微球を散布してその半球以上埋没しない
ように一重に付着乾燥させ摂氏120°で3分間以上熱
処理をして加工時に取れない程度の仮付着力とする。
ーン樹脂溶液を全面に塗布し、その樹脂が流れない程度
に乾燥した時に、屈折率が1.9で200〜250メツ
シユの透明硝子微球を散布してその半球以上埋没しない
ように一重に付着乾燥させ摂氏120°で3分間以上熱
処理をして加工時に取れない程度の仮付着力とする。
そして次の配合比による真珠箔微粒を含む透明着色スク
リーン印刷用インキ この配合比によるインキにて印刷着色形成する再帰反射
模様の再帰反射機能は、熱圧転写時の熱圧に耐えられる
ものである。
リーン印刷用インキ この配合比によるインキにて印刷着色形成する再帰反射
模様の再帰反射機能は、熱圧転写時の熱圧に耐えられる
ものである。
このようなインキにて前記の透明硝子微球を仮付着した
フィルムの硝子微球仮付着面に任意の模様をスクリーン
印刷し、その模様が乾燥しないうちに80〜250メツ
シユのナイロン樹脂微粒を散布付着乾燥させ摂氏140
度で5分間以上熱処理をする。
フィルムの硝子微球仮付着面に任意の模様をスクリーン
印刷し、その模様が乾燥しないうちに80〜250メツ
シユのナイロン樹脂微粒を散布付着乾燥させ摂氏140
度で5分間以上熱処理をする。
その加工印刷したフィルムのナイロン樹脂微球付着面を
織物や皮革製品などの模様被着面に重ね合わせ摂氏16
0度に加熱したアイロンやホットプレスなどで30秒位
加圧し、それらが冷えてからそのフィルムを剥がせば見
がけの色と同色に近い反射光を呈する再帰反射模様のみ
が転写されるものである。
織物や皮革製品などの模様被着面に重ね合わせ摂氏16
0度に加熱したアイロンやホットプレスなどで30秒位
加圧し、それらが冷えてからそのフィルムを剥がせば見
がけの色と同色に近い反射光を呈する再帰反射模様のみ
が転写されるものである。
第1図は、本考案の積層構成を示す側面図であり、第2
図は、本考案の模様転写後の台紙を剥がす状態を示す平
面図であり、第3図は、第2図と同様模様転写後の台紙
を剥がす状態を示す側面図である。 なお全図中の 1は台紙を、2は仮接着剤を、3は透明
硝子微球を、4は模様を、5は熱圧接着剤をそれぞれ示
し、6はその模様の被着体を示すものである。
図は、本考案の模様転写後の台紙を剥がす状態を示す平
面図であり、第3図は、第2図と同様模様転写後の台紙
を剥がす状態を示す側面図である。 なお全図中の 1は台紙を、2は仮接着剤を、3は透明
硝子微球を、4は模様を、5は熱圧接着剤をそれぞれ示
し、6はその模様の被着体を示すものである。
Claims (1)
- 図面に示すように、台紙1の全面に仮接着剤2を塗布し
、その接着剤塗布面全面に屈折率が1.9に近い透明硝
子微球3を一球一球個々に確実に取りはずせるように一
重に並べて半球以上埋没しないように仮付着させ、その
硝子微球仮付着面に真珠箔微粒を含む透明着色インキに
て任意の模様4を印刷し、その模様面にのみ熱圧接着剤
5に施した再帰反射模様熱圧転写シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10460476U JPS5855024Y2 (ja) | 1976-08-05 | 1976-08-05 | 熱圧転着用再帰反射模様 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10460476U JPS5855024Y2 (ja) | 1976-08-05 | 1976-08-05 | 熱圧転着用再帰反射模様 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5323304U JPS5323304U (ja) | 1978-02-27 |
JPS5855024Y2 true JPS5855024Y2 (ja) | 1983-12-15 |
Family
ID=28714768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10460476U Expired JPS5855024Y2 (ja) | 1976-08-05 | 1976-08-05 | 熱圧転着用再帰反射模様 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5855024Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58145490A (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-30 | Sumitomo Suriim Kk | マ−キング用材料 |
JPH0518155Y2 (ja) * | 1990-03-30 | 1993-05-14 |
-
1976
- 1976-08-05 JP JP10460476U patent/JPS5855024Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5323304U (ja) | 1978-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0697042B1 (en) | Retroreflective transfer sheet material | |
US8418616B2 (en) | Screen print reflection transfer | |
JPS60128401A (ja) | 再帰反射模様物の製造方法 | |
US5785790A (en) | Transfer article for forming retro reflective and colored images and method of making same | |
JP2000303011A (ja) | 再帰反射性印刷用インキ組成物およびこれを用いた再帰反射性物品 | |
US4766032A (en) | Reflective transfer sheeting and method of making the same | |
JPS5855024Y2 (ja) | 熱圧転着用再帰反射模様 | |
KR100813322B1 (ko) | 빛반사 시트 및 그 제조방법 | |
JPH09137390A (ja) | 夜光性転写捺染材及びその製造法 | |
JPS6132641B2 (ja) | ||
CA1330730C (en) | Light retroreflective device | |
TWI387779B (zh) | 雙面反光膜之製造方法及其結構 | |
JPH11344610A (ja) | 微小球露出型再帰反射体の製造方法 | |
JPS63203400A (ja) | 再帰反射性被膜転写シ−トとその製造法 | |
ZA200103229B (en) | Serigraphy reflection transfer product and method for producing the same. | |
JPH11344609A (ja) | 微小球突出型再帰反射体の製造方法 | |
KR200265242Y1 (ko) | 다색 재귀반사 열전사 호일 | |
JPH11305020A (ja) | 微小球突出型着色等の被膜付き再帰反射体の製造方法 | |
JPH09327881A (ja) | スタンピングホイル等として使用できる高輝性反射転写箔 | |
JPH09143889A (ja) | 夜光性転写捺染材及びその製造法 | |
JPH0528076Y2 (ja) | ||
JPS63276001A (ja) | 反射材の製造方法 | |
CN1357770A (zh) | 光线回逆反射材料及其制造方法 | |
JPH0780350B2 (ja) | 装飾表示体の製造方法 | |
JP2002006747A (ja) | 再帰反射プリント物の製造方法 |