[go: up one dir, main page]

JPS58162611A - アクリル系重合体エマルジヨンの製法 - Google Patents

アクリル系重合体エマルジヨンの製法

Info

Publication number
JPS58162611A
JPS58162611A JP4613082A JP4613082A JPS58162611A JP S58162611 A JPS58162611 A JP S58162611A JP 4613082 A JP4613082 A JP 4613082A JP 4613082 A JP4613082 A JP 4613082A JP S58162611 A JPS58162611 A JP S58162611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
polyvinyl alcohol
parts
paper
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4613082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479364B2 (ja
Inventor
Hiromichi Tanaka
田中 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Corp
Priority to JP4613082A priority Critical patent/JPS58162611A/ja
Publication of JPS58162611A publication Critical patent/JPS58162611A/ja
Publication of JPH0479364B2 publication Critical patent/JPH0479364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変性ポリビニルアルコールの存在下でアクリル
系単量体を乳化重合する製法に関する。
更に本製法で得られるアクリル系重合体エマル、ジョン
は、主として、耐熱接着性が要求される紙−アルミ箔ラ
ミネート用接着剤に有用である。
従来乳化剤を使用したアクリル系重合体エマル−1− ジョンが紙−アルミ箔ラミネート用の接着剤に使用され
た場合、紙に接着したアルミ箔の表面に皺が入り耐熱接
着性が劣る。また、水溶性高分子化合物、例えばポリビ
ニールアルコールの存在下にアクリル系単量体が乳化重
合して、得られるアクリル系重合体エマルジョンは不安
定で仮に紙−アルミ箔ラミネート用の接着剤に使用出来
ても紙に接着したアルミ箔の表面に皺が入り耐熱接着性
は劣る。本発明者らは上記の問題点を解−決すべく鋭意
検討の結果、スルホン酸基もしくは硫酸基を有する化合
物がポリビニールアルコール中のポリビニール基に結合
含有した完全鹸化型ポリビニルアルコールの存在下でア
クリル系単量体を乳化重合して得られるアクリル系重合
体エマルジョンは、安定性に優れ且つ紙−アルミ箔ラミ
ネート用の接着剤として、耐熱接着性が極めて優れてい
ることを発見し本発明を完成するに至った。
即ちスルホン酸基もしくは硫酸基を有する化合物がポリ
ビニールアルコール中のポリビニール−2− 基に結合含有した完全鹸化型ポリビニールアル」−ル(
以下変性ポリビニールアルコールと略称)1〜20ii
量部の存在下でアクリル糸車鏝体100重量部を乳化し
重合することを特徴とするアクリル系重合体エマルジョ
ンの順法。以下に本発明を詳述する。
変性ポリビニルアルコールは第1図に示した赤外線吸収
スペクトルを有し、ポリビニールアルコールのポリビニ
ル基にスルホン酸基もしくはIaIIllを有する化合
物が結合含有した完全鹸化型(通常は鹸化型96〜99
モル%)のポリビニルアルコールであり使用量はアクリ
ル系*m体100重量部に対し、1〜2011一部が必
要で、好ましくは3〜15I[置部であり、1重量部1
ス下ではアクリル系重合体エマルジョンの安全性が劣る
。例えば重合中に凝塊物や分離現東が発生したり、凝固
する、また耐熱接着性が劣る。20垂暑部以上では低温
時の粘度上材が著しい。なお変性ポリビニルアルコール
の存在する時期は、アクリル系単一体の乳化重合開始前
−3− から乳化重合終了までの園ならいずれでもよいがアクリ
ル系単量体の乳化重合開始前に存在している9が好まし
い。アクリル系単量体としは、アクリル酸エステル類、
例えばアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル
112−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸グリシジル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、ア
クリルアミド類など。その他スチレン、アクリ0ニトリ
ル、酢酸ビニル、°アクリル酸、メタクリル酸、不飽和
高級脂肪酸ビニルエステル類などの2種以上を適宜組合
わせて乳化重合したもので、好ましくはアクリル酸エス
テル類、スチレンが主成分でこれらにメタクリル酸グリ
シジル、アクリル酸、メタクリル酸などを共重合したも
の。乳化重合に使用される触媒は、通常過硫酸塩例えば
、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなど。乳化剤は
原則として、不要であるが紙−アルミ箔の耐熱接着牲参
牟基着着に悪影響を及ぼさない種類の界面活性剤及び使
用量の範囲内で使用可能である。重合条件は重合部−4
− 麿は通常30〜90℃で重合時開1〜10時間。
添加剤として可塑剤、防腐剤などを必要に応じて使用9
ても良い。アルミ箔に接着される紙は薄葉紙、板紙、上
質紙などが使用される。本発明の製法で得られたアクリ
ル系重合体エマルジョンは紙−アルミ箔ラミネート用接
着剤として特に耐熱接着性が要求される食品包装用に使
用される。以下に本発明の実施例及び比較例を示す。な
お、部、%は重量I!準である。
実施例−1 水43部、ゴーセノールCKS−50(日本合成化学社
製、アニオン性完全鹸化型(鹸化度98モル%)変性ポ
リビニルアルコールで第1図赤外線吸収スベクタルで示
される特性吸収を有する14部を重合部に仕込み室温で
溶解後この中にスチレン25部、アクリルH2−エチル
ヘキシル4部、アクリル酸2部、メタクリル酸グリシジ
ル4部、クエン酸アセチルトリブチル8部の混合液を過
硫酸アンモニウム液5部と80− 5 − ℃で4時間かけて逐次添加し重合を行ない室温冷却後ク
エン酸アセチルトリブチル4部アンモニア水1部を添加
して固形分50%粘度20000PS、PH8,0の安
定なエマルヨンを得た。上記のエマルジョンの固形分が
30%になるように水希釈しこの水希釈液を薄葉紙にバ
ーコーターNo5で塗布し、これに厚さ7ミクロンのア
ルミ箔を重ねて貼り合わせ熱風乾燥機にて120℃で1
5秒画論熱乾燥し24vIIII放置してから230℃
で1分間アイロンがけ後の耐熱接着性を観察した結果、
紙面の皺はまったく皆無の良好な紙−アルミ部品が得ら
れた。
比較例−1 実施例−1で変性ポリビニルアルコールの代わりに乳化
剤として、ノニオン性界面活性剤(日本油脂社製ノニオ
ンNS−210)2部及びアニオン性界面活性剤(R&
H社−トライドンX−200)2部を使用して実施例−
1と同様の方法でアクリル系重合体エマルジョンの製造
を−6− 行ない固形分50%粘度200CPS、PH8,0の安
定なエマルジョンを得た。これを実施例−1と同様な方
法で紙−アルミ箔ラミネートした結果紙面は著しい皺が
発生し良好な紙−アルミ懸吊は得られなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は変性ビニルアルコール具体的にはゴーセノール
CKS−50(日本合成化学社製アニオン性完全鹸化型
(鹸化度98モル%)の赤外線吸収スペクトル)である
。 −7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スルホン酸基もしくは硫酸基に有する化合物がポリビニ
    ールアルコール中のポリビニール基に結合含有した完全
    鹸化型ポリビニルアルコール1〜20重酋部の存在下で
    アクリル系単量体100重量部を乳+J重合するとこを
    特徴とするアクリル系重合体エマルジョンの製法。
JP4613082A 1982-03-23 1982-03-23 アクリル系重合体エマルジヨンの製法 Granted JPS58162611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4613082A JPS58162611A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 アクリル系重合体エマルジヨンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4613082A JPS58162611A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 アクリル系重合体エマルジヨンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162611A true JPS58162611A (ja) 1983-09-27
JPH0479364B2 JPH0479364B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=12738396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4613082A Granted JPS58162611A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 アクリル系重合体エマルジヨンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0723975B1 (en) * 1995-01-26 1999-05-12 Elotex AG Chemical composition, redispersible in aqueous media, containing a copolymer and a protective colloid, its aqueous polymer dispersion, methods for their production and the use thereof
JP2016190898A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 積水化学工業株式会社 ポリビニルアルコールハイドロゲル粒子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999180A (ja) * 1973-01-19 1974-09-19 Nippon Synthetic Chem Ind
JPS5014589A (ja) * 1973-06-13 1975-02-15
JPS50155579A (ja) * 1974-06-06 1975-12-15
JPS50160342A (ja) * 1974-06-08 1975-12-25

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999180A (ja) * 1973-01-19 1974-09-19 Nippon Synthetic Chem Ind
JPS5014589A (ja) * 1973-06-13 1975-02-15
JPS50155579A (ja) * 1974-06-06 1975-12-15
JPS50160342A (ja) * 1974-06-08 1975-12-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0723975B1 (en) * 1995-01-26 1999-05-12 Elotex AG Chemical composition, redispersible in aqueous media, containing a copolymer and a protective colloid, its aqueous polymer dispersion, methods for their production and the use thereof
US5959029A (en) * 1995-01-26 1999-09-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Composition containing a styrene/methacrylate polymer
JP2016190898A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 積水化学工業株式会社 ポリビニルアルコールハイドロゲル粒子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479364B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638957B2 (ja) 剥離のための水性(メタ)アクリルラテックスポリマー
US5599870A (en) Aqueous emulsion
US5908908A (en) Pressure-sensitive adhesive polymers
KR940004713B1 (ko) 우수한 습접착특성을 지닌 비닐 아세테이트/에틸렌 공중합체 에멀젼
JPS6256168B2 (ja)
JP3675874B2 (ja) 水性エマルジョン
JPH0322917B2 (ja)
JP2002167403A (ja) ビニルエステル系樹脂エマルジョンの製法
US3932335A (en) Adhesive composition of vinyl ester polymer, polyvinyl alcohol, glyoxal, and a water miscible alcohol
JPS58162611A (ja) アクリル系重合体エマルジヨンの製法
JPH0653873B2 (ja) ポリ酢酸ビニル系水性接着剤
JPS5948047B2 (ja) 共重合体エマルジョンおよびそれを有効成分とする感圧接着剤
JP2657600B2 (ja) 初期接着性に優れたエマルジョン接着剤及びその製造方法
JPS60197229A (ja) 乳化重合用分散安定剤
JPH10226774A (ja) 水性エマルジョン型接着剤
JP3210712B2 (ja) 乳化重合用分散安定剤
JPH08104703A (ja) 水性エマルジョン
JPH0475930B2 (ja)
JPH06179857A (ja) 水性エマルジョン接着剤
JP4416888B2 (ja) 紙工用接着剤
JPH0140845B2 (ja)
JPH0144266B2 (ja)
JPH0410885B2 (ja)
JPS6046121B2 (ja) 多層構造を有するエマルジヨンの製造方法
JPH07138305A (ja) ビニル化合物の乳化重合方法