JPS58122431A - 粉粒体の流量測定方法 - Google Patents
粉粒体の流量測定方法Info
- Publication number
- JPS58122431A JPS58122431A JP528282A JP528282A JPS58122431A JP S58122431 A JPS58122431 A JP S58122431A JP 528282 A JP528282 A JP 528282A JP 528282 A JP528282 A JP 528282A JP S58122431 A JPS58122431 A JP S58122431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- powder
- solid
- flow rate
- transport pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/74—Devices for measuring flow of a fluid or flow of a fluent solid material in suspension in another fluid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本)(51月は輸送・u内を固気2相流体として気送さ
れる扮拉俸の・直蝋流献金測定する方法に関する。
れる扮拉俸の・直蝋流献金測定する方法に関する。
1グ扮炭、穀物等の粉粒体の高速、多量の輸送方式とし
ては彼鍮送物を搬送気体の気流と共に輸送・ぼ内に送り
迅み、固気2相流体として気送する方式が採られる。こ
のような方式で搬送される粉粒体の流域を測定するため
にはベンチュリー形式の固気2相流敏計が一般に使用さ
れるが、絞り部での粉粒体の詰まりが生じるとその輸送
、流域測定に支障を来たす等の欠点がある。
ては彼鍮送物を搬送気体の気流と共に輸送・ぼ内に送り
迅み、固気2相流体として気送する方式が採られる。こ
のような方式で搬送される粉粒体の流域を測定するため
にはベンチュリー形式の固気2相流敏計が一般に使用さ
れるが、絞り部での粉粒体の詰まりが生じるとその輸送
、流域測定に支障を来たす等の欠点がある。
零発#:Jは輸送管内の所定位置に、固気2相流体によ
り衝撃力を受けるように計測部材を設け、それが受ける
#撃力を測定することに基づいて、粉粒体が詰まる等の
問題点が生じない粉粒体の質量71t、縦を測定する方
法を提供することを目的とする。
り衝撃力を受けるように計測部材を設け、それが受ける
#撃力を測定することに基づいて、粉粒体が詰まる等の
問題点が生じない粉粒体の質量71t、縦を測定する方
法を提供することを目的とする。
本発明に係る粉粒体の流量測定方法は、管内を通流する
搬送気体の速度が101′秒以上である気流中に粉粒7
体を供給して固気21・目流体となして輸送管内を気送
する粉粒体の流域を測定する方法において、搬送気体の
気流からその気体速度を測定する一方、輸送管内の所定
位1dに固気2相流体により衝撃力を受けるように計測
部材を設け、該計測部材が受ける衝撃力を測定し、また
前記気体速′変から粉粒体速度を算出し、これらの値に
基づいて、粉粒体の質量(It社を求めることを特徴と
する特以下本発明方法をその実施に使用する装置の1例
を示す図面に基づいて具体的に説明する。第1図は本@
明方法の実施に使用する装置を示す模式図であり、第2
図及び第3図はその要部、即ち本発明に係る計測部材と
しての衝撃板を収り付けた部分を、粉粒体気送方向(図
の矢符方向)と直交する方向又は一致する方向からみた
模式的断面図である。
搬送気体の速度が101′秒以上である気流中に粉粒7
体を供給して固気21・目流体となして輸送管内を気送
する粉粒体の流域を測定する方法において、搬送気体の
気流からその気体速度を測定する一方、輸送管内の所定
位1dに固気2相流体により衝撃力を受けるように計測
部材を設け、該計測部材が受ける衝撃力を測定し、また
前記気体速′変から粉粒体速度を算出し、これらの値に
基づいて、粉粒体の質量(It社を求めることを特徴と
する特以下本発明方法をその実施に使用する装置の1例
を示す図面に基づいて具体的に説明する。第1図は本@
明方法の実施に使用する装置を示す模式図であり、第2
図及び第3図はその要部、即ち本発明に係る計測部材と
しての衝撃板を収り付けた部分を、粉粒体気送方向(図
の矢符方向)と直交する方向又は一致する方向からみた
模式的断面図である。
1は微粉炭を気送するための輸送管であり、その所定位
置には、ホッパ6に通ずる微粉炭供給管3が連結されて
おり、ホッパ6内に貯留された微粉炭がホッパ6の下方
に設けられた切出弁7により切り出されて輸送管1内へ
供給されるようになっている。輸送管1の微粉炭供給管
3の連結位置より上流側の適宜位置には、図示しない供
給源から供給される搬送気体の速度を求めるべく、気体
流量計4が設けられており、該気体流量計4の測定値か
ら気体速度VQが予め求められた気流中に上述の叩く微
粉炭を供給し、微粉炭を固気2相流体として気送するよ
うになっている。そして上記気体速度VG K関する信
号は、演算器[14へ伝送されると共に微粉炭速度演算
器11へも伝送される。
置には、ホッパ6に通ずる微粉炭供給管3が連結されて
おり、ホッパ6内に貯留された微粉炭がホッパ6の下方
に設けられた切出弁7により切り出されて輸送管1内へ
供給されるようになっている。輸送管1の微粉炭供給管
3の連結位置より上流側の適宜位置には、図示しない供
給源から供給される搬送気体の速度を求めるべく、気体
流量計4が設けられており、該気体流量計4の測定値か
ら気体速度VQが予め求められた気流中に上述の叩く微
粉炭を供給し、微粉炭を固気2相流体として気送するよ
うになっている。そして上記気体速度VG K関する信
号は、演算器[14へ伝送されると共に微粉炭速度演算
器11へも伝送される。
該微粉炭供給管*#11においては、本発明のように管
内を通流する搬送気体の速度が1OII/秒以上である
気流中に微粉炭を供給して固気2相流体となして微粉炭
を気送する場合には、微粉炭速度vSと搬送気体の速度
VGとが一定の比率となるので、この関係を用いて下記
(1)式により微粉炭速度vBを求め、その信号を前記
演算器v114へ伝送する。
内を通流する搬送気体の速度が1OII/秒以上である
気流中に微粉炭を供給して固気2相流体となして微粉炭
を気送する場合には、微粉炭速度vSと搬送気体の速度
VGとが一定の比率となるので、この関係を用いて下記
(1)式により微粉炭速度vBを求め、その信号を前記
演算器v114へ伝送する。
vB = d v。 ・・
・(1)また輸送管1には、前記&扮炭供袷管3から微
粉炭が供給されて生じた固気2相流体が定常状崗となる
べき所定位11に衝撃板取付部1aが設けられている。
・(1)また輸送管1には、前記&扮炭供袷管3から微
粉炭が供給されて生じた固気2相流体が定常状崗となる
べき所定位11に衝撃板取付部1aが設けられている。
該取付部1ai;j輸送管1の上記所定1ケ直に開設さ
れた孔に1皮付円筒をその底部を外側に向けて隙間なく
挿入固定したものであり、輸送管1内を通流する固気2
相流体の流れに(嵩を及ぼさないように輸送管l内へは
突出しないように固定されている。そして該取付部1a
の底部には、内気2相流体により衝撃力を受けるとその
力に応じて変位すると共にその力が除去されると復元し
、また固気2相流体の衡撃に対する耐摩耗性が優れた材
質からなる衝撃板2が輸送管1中夫に収り付けられてお
り、その先端を輸送管1の衝撃板取付部1aと対向する
内壁面近傍に達するまで延在させている。
れた孔に1皮付円筒をその底部を外側に向けて隙間なく
挿入固定したものであり、輸送管1内を通流する固気2
相流体の流れに(嵩を及ぼさないように輸送管l内へは
突出しないように固定されている。そして該取付部1a
の底部には、内気2相流体により衝撃力を受けるとその
力に応じて変位すると共にその力が除去されると復元し
、また固気2相流体の衡撃に対する耐摩耗性が優れた材
質からなる衝撃板2が輸送管1中夫に収り付けられてお
り、その先端を輸送管1の衝撃板取付部1aと対向する
内壁面近傍に達するまで延在させている。
然して収り付けられた衝撃板2#′i、輸送管1内を通
流する固気2相流体により衝撃力を受けて変位するが、
その変位量を測定すべく、衝撃板2の変位が比e的大き
くて変位量を測定しやすい部分、例えば衝撃板2の前記
取付部1aへの取付は基端部には歪ゲージ2aが貼付さ
れている。該歪ゲージ2aJd励歪計10へ結線されて
おシ、歪ゲージ2aで得られた衝撃板2の変位置に比例
した信号全納歪計10へ伝送するようになっている。動
歪計10は前記演算装置14へ結線されておシ、動歪計
lOは上述の衝撃板2の変位に比例した信号を衝撃板2
が受ける衝撃力Fを代表する信号に変換して前記演算装
置14へ伝送するようになっている。
流する固気2相流体により衝撃力を受けて変位するが、
その変位量を測定すべく、衝撃板2の変位が比e的大き
くて変位量を測定しやすい部分、例えば衝撃板2の前記
取付部1aへの取付は基端部には歪ゲージ2aが貼付さ
れている。該歪ゲージ2aJd励歪計10へ結線されて
おシ、歪ゲージ2aで得られた衝撃板2の変位置に比例
した信号全納歪計10へ伝送するようになっている。動
歪計10は前記演算装置14へ結線されておシ、動歪計
lOは上述の衝撃板2の変位に比例した信号を衝撃板2
が受ける衝撃力Fを代表する信号に変換して前記演算装
置14へ伝送するようになっている。
また衝撃板2の取付は位置の上流側の適宜1+’/:
Wlには、輸送管1内を通流する気体の温度及び圧力を
測定すべく、温度計8及び圧力計9が取り付けられてお
り、夫々の測定結果に関する信号は気体密度演算器13
へ伝送され、該気体密度演w、413にて気体密度PG
が下記(2)式にて演算され、その結果に関する信号が
気体の状#A変化を補正する48号として前記演算器[
14へ伝送されるようになっている。
Wlには、輸送管1内を通流する気体の温度及び圧力を
測定すべく、温度計8及び圧力計9が取り付けられてお
り、夫々の測定結果に関する信号は気体密度演算器13
へ伝送され、該気体密度演w、413にて気体密度PG
が下記(2)式にて演算され、その結果に関する信号が
気体の状#A変化を補正する48号として前記演算器[
14へ伝送されるようになっている。
但し −〇′:標準状態の気体密度
P :実測圧力
T :実測温度
次に演算装置14において行う演算内容について説明す
る。輸送管1内を固気2相流体が通流する場合に衝撃板
2が受ける衝撃力Fは下記(3)式に□ て表わされる
。
る。輸送管1内を固気2相流体が通流する場合に衝撃板
2が受ける衝撃力Fは下記(3)式に□ て表わされる
。
F ” K−v”” KO’c’o”+K11#sv
s” −(3)1目し K、KG、
Ks:定数 p、 pG’ pB :固気2相流体、気体、粉粒体の
密度 We VGI VB :固気2相流体、気体、粉粒体の
速度 従って粉粒体の質量流量Qは下記(4)式にて表わすこ
とができる。
s” −(3)1目し K、KG、
Ks:定数 p、 pG’ pB :固気2相流体、気体、粉粒体の
密度 We VGI VB :固気2相流体、気体、粉粒体の
速度 従って粉粒体の質量流量Qは下記(4)式にて表わすこ
とができる。
A:管内断面積
さて前記演算装置1114においては、既[述べたよう
にFe PQm %、 v@に関する信号が入力されて
いるので、それらを用いて上記(4)式による演算が行
われ、微粉炭の質量流量が求められるようになっている
。
にFe PQm %、 v@に関する信号が入力されて
いるので、それらを用いて上記(4)式による演算が行
われ、微粉炭の質量流量が求められるようになっている
。
上述の如く構成された装置を用いて、固気2相流体とし
て輸送管1内を気送される微粉炭の質量(folkを測
定する場合は、輸送管1内に衝撃板2を設け、それが−
気2相流体により受ける衝撃力Fの測定値忙基づいて微
粉炭の質ilt流電を求めるので、従来のベンチュリー
形式の流蝋計のように、その絞り部にて微粉炭が詰まっ
てその輸送、流−測定に支障を来たす等の問題が生じな
い。
て輸送管1内を気送される微粉炭の質量(folkを測
定する場合は、輸送管1内に衝撃板2を設け、それが−
気2相流体により受ける衝撃力Fの測定値忙基づいて微
粉炭の質ilt流電を求めるので、従来のベンチュリー
形式の流蝋計のように、その絞り部にて微粉炭が詰まっ
てその輸送、流−測定に支障を来たす等の問題が生じな
い。
なお上記微粉炭以外の粉粒体、例えば穀物を気送する場
合にも+A様の流量測定が可能であることはいうまでも
ない。
合にも+A様の流量測定が可能であることはいうまでも
ない。
また実施例においては計測部材として#撃板2を用いた
が、例えば棒状の計測部材を用いても本発明方法による
測定は=J能である。更に輸送1!l′lにおいて搬送
気体の圧力、温度に変動がない場合は温度計8、圧力計
9が不要となり、気体密度PQは一定として扱うことが
できる。
が、例えば棒状の計測部材を用いても本発明方法による
測定は=J能である。更に輸送1!l′lにおいて搬送
気体の圧力、温度に変動がない場合は温度計8、圧力計
9が不要となり、気体密度PQは一定として扱うことが
できる。
以上詳述した如く、本発明は固気2相流体として輸送管
内を気送される粉粒体の質量流iitを、その管内に設
けた計測部材が固91.2相流体により受ける衝撃力を
測定した測定値に基づいて求めることとしているので、
測定手段として絞り部等を設ける必要がなく、粉粒体が
その測定手段に詰まってその輸送、流量測定に支障を来
たすということかない。従って本発明Fi微粉炭、穀物
等の粉粒体を気送する場合において粉粒体流量を制(至
)するときに何力な手段を提供するものである。
内を気送される粉粒体の質量流iitを、その管内に設
けた計測部材が固91.2相流体により受ける衝撃力を
測定した測定値に基づいて求めることとしているので、
測定手段として絞り部等を設ける必要がなく、粉粒体が
その測定手段に詰まってその輸送、流量測定に支障を来
たすということかない。従って本発明Fi微粉炭、穀物
等の粉粒体を気送する場合において粉粒体流量を制(至
)するときに何力な手段を提供するものである。
弔1図は本発明方法の実施に使用する装置を示す模式図
、蝉2図、第3図はその要部を示す模式的断面図である
。 l・・・輸送管 2・・・衝撃板 2a・・・歪ゲージ
4・・・気体流減計 8・・・温度計 9・・・圧力計
14・・・演算装置 特 許 出 −人 住友金属工業株式会社代理人
弁理士 河 野 登 犬
、蝉2図、第3図はその要部を示す模式的断面図である
。 l・・・輸送管 2・・・衝撃板 2a・・・歪ゲージ
4・・・気体流減計 8・・・温度計 9・・・圧力計
14・・・演算装置 特 許 出 −人 住友金属工業株式会社代理人
弁理士 河 野 登 犬
Claims (1)
- 1、管内を通流する搬送気体の速度が10#/抄以上で
ある気流中に粉粒体を供給して固気2帽流体となして輸
送管内を気送する粉粒体の流線を測定する方法において
、搬送気体の気流からその気体速度を測定する一方、輸
送管内の所定位置に固気2相流体ばより衝撃力を受ける
ように計測部材を設け、該計測部材が受ける1#車力を
測定し、またRtJ記気体速度から粉粒体速度を算出し
、これらの碩に基づいて粉粒体の質喰流量を求めること
を特徴とする粉粒体の流量測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP528282A JPS58122431A (ja) | 1982-01-16 | 1982-01-16 | 粉粒体の流量測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP528282A JPS58122431A (ja) | 1982-01-16 | 1982-01-16 | 粉粒体の流量測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58122431A true JPS58122431A (ja) | 1983-07-21 |
Family
ID=11606877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP528282A Pending JPS58122431A (ja) | 1982-01-16 | 1982-01-16 | 粉粒体の流量測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58122431A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2678730A1 (fr) * | 1991-07-03 | 1993-01-08 | Intevep Sa | Capteur destine a detecter des ecoulements gaz-liquide. |
FR2767386A1 (fr) * | 1997-08-13 | 1999-02-19 | Pioneer Semences Sa | Dispositif pour la mise en oeuvre de mesures sur des recoltes de matiere vegetale |
CN109870390A (zh) * | 2019-01-31 | 2019-06-11 | 西北工业大学 | 一种气固两相流输送环境压强的模拟方法及装置 |
-
1982
- 1982-01-16 JP JP528282A patent/JPS58122431A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2678730A1 (fr) * | 1991-07-03 | 1993-01-08 | Intevep Sa | Capteur destine a detecter des ecoulements gaz-liquide. |
FR2767386A1 (fr) * | 1997-08-13 | 1999-02-19 | Pioneer Semences Sa | Dispositif pour la mise en oeuvre de mesures sur des recoltes de matiere vegetale |
CN109870390A (zh) * | 2019-01-31 | 2019-06-11 | 西北工业大学 | 一种气固两相流输送环境压强的模拟方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5048761A (en) | Pulverized coal flow monitor and control system and method | |
US4198860A (en) | Method and apparatus for measuring particulate matter flow rate | |
SU657724A3 (ru) | Устройство дл подачи сыпучих материалов | |
GB2103387A (en) | A method of regulating mass flow | |
JPS58204325A (ja) | ばら積材料を連続的に重量配量および空気圧搬送するための装置 | |
JPH037045B2 (ja) | ||
DE59607361D1 (de) | Vorrichtung zum dosieren von körnigen, rieselfähigen materialien, insbesondere strahlmittel | |
JPS5824820A (ja) | 粉状および徴粒状燃料の質量流量測定方法 | |
JPS58122431A (ja) | 粉粒体の流量測定方法 | |
JPS58122430A (ja) | 粉粒体の流量測定方法 | |
JPS58104839A (ja) | 粉体連続定量供給装置の定量供給機構 | |
JPH067322Y2 (ja) | 粉粒体の流量測定装置 | |
JPH0154246B2 (ja) | ||
US4825706A (en) | Flowmeter for a moving packed bed | |
JP2001201376A (ja) | 気体混合粉体中の粉体の流量を測定する粉体流量測定装置および方法 | |
JPH0126009B2 (ja) | ||
JPH0356274B2 (ja) | ||
SU631415A1 (ru) | Устройство дл загрузки сыпучего материала | |
JPH0758213B2 (ja) | 微粉炭の流量測定方法及び装置 | |
JP3396281B2 (ja) | 粒子の流量計測装置 | |
Ginestet et al. | Hydrodynamics of a flowing gas‐solids suspension in a tube at high angles of inclination | |
JPS5863827A (ja) | 気体による粉粒体の輸送管内圧力の測定装置 | |
NL8702349A (nl) | Werkwijze en inrichting voor het regelen van de hoeveelheid met een gas gefluidiseerd poeder die per tijdseenheid door een leiding stroomt. | |
GB1108422A (en) | Improvements relating to a method of and apparatus for feeding materials | |
JPS5882925A (ja) | 粉粒体の流量分配制御方法 |