JPH09188700A - 抗体103b2 - Google Patents
抗体103b2Info
- Publication number
- JPH09188700A JPH09188700A JP8217277A JP21727796A JPH09188700A JP H09188700 A JPH09188700 A JP H09188700A JP 8217277 A JP8217277 A JP 8217277A JP 21727796 A JP21727796 A JP 21727796A JP H09188700 A JPH09188700 A JP H09188700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- cell
- cells
- antibody according
- hybridoma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 65
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims abstract description 30
- 102100034258 Sialomucin core protein 24 Human genes 0.000 claims abstract description 22
- 101710148833 Sialomucin core protein 24 Proteins 0.000 claims abstract description 22
- 108010046016 Peanut Agglutinin Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 108010090054 Membrane Glycoproteins Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 102000012750 Membrane Glycoproteins Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 claims abstract description 14
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 10
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 5
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 15
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 15
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 10
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 claims description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 9
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 6
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000004976 peripheral blood cell Anatomy 0.000 claims description 6
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 241000501458 Cultus Species 0.000 claims description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 claims description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003393 splenic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 claims 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 claims 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 abstract description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 abstract description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract 1
- 238000007798 limiting dilution analysis Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 8
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 6
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 5
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 4
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 3
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 3
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 101100504181 Arabidopsis thaliana GCS1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000980898 Homo sapiens Cell division cycle-associated protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101001133056 Homo sapiens Mucin-1 Proteins 0.000 description 1
- 101001133081 Homo sapiens Mucin-2 Proteins 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- 102100034263 Mucin-2 Human genes 0.000 description 1
- 108010063954 Mucins Proteins 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004271 bone marrow stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000925 erythroid effect Effects 0.000 description 1
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 102000044493 human CDCA4 Human genes 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001566 pro-viral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/808—Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
- Y10S530/809—Fused cells, e.g. hybridoma
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(PNA)結合糖タンパク質に対する抗体が単離され、
抗体103B2と命名され、ブダペスト条約に従いGerm
an Collection of Microorganisms and Cell Cultures
GmbH,DSMZ にDSM ACC 2221のもと寄託され
た。 【効果】 ある種のヒト腫瘍における悪性細胞は、その
表面にピーナツアグルチニン(PNA)結合糖タンパク
質を有していることから、抗体抗体103B2は胃癌、
結腸癌などの腫瘍と診断、治療に有用である。また、こ
の抗体は造血を阻害する性質も有する。
Description
(peanut agglutinin:PNA)結合糖タンパク質に対す
る抗体に関する。
にピーナツアグルチニン(PNA)結合糖タンパク質を
有している。これらのPNA結合糖タンパク質は、検出
試薬および/または治療上有効な試薬を、対応する細胞
に直接向かわせて、これら試薬を細胞に結合させる可能
性を与える。近時導入されたMUC命名法に従い、名付
けられた糖タンパク質MUC1、MUC2およびMUC
3は、何年も前から知られている。最近同定された細胞
表面糖タンパク質はタンパク質MGC‐24であり、そ
のアミノ酸配列および対応ヌクレオチド配列はMasuzawa
et al.,J.BIOCHEM.,112,609-615(1992)において詳しく
特定されている。よって、この糖タンパク質MGC‐2
4は、ある種の細胞診断または治療に向けたターゲット
ポイントとして理想的なものである。
結合する抗体は、対応標的特異性細胞診断または治療剤
にとり有用な媒介物質となり得る。
物質のような簡単な検出試薬と、特別な治療上有効な試
薬の双方とに結合させることができる。
において限定された、同一には再現できないポリクロー
ナル抗体だけが知られていた。更に、これは修飾され
た、即ち脱グリコシル化形のMGC‐24タンパク質に
対するものである。
‐24保有細胞の特異的な治療および同定は、このよう
な抗体によっては不可能である。
ーナツアグルチニン(PNA)結合細胞表面糖タンパク
質MGC‐24と特異的に結合して、実際上限定されな
い量で入手可能な抗体を提供することである。
ニン(PNA)結合細胞表面糖タンパク質MGC‐24
と特異的に結合するモノクローナル抗体の提供により達
成される。このようなモノクローナル抗体は、寄託番号
DSM ACC 2221のもとGerman Collection of
Microorganisms and Cell Cultures GmbH,DSMZ にブダ
ペスト条約に従い寄託されたハイブリドーマ細胞により
産生および放出される。この抗体は103B2と呼ばれ
る。寄託日は1995年8月1日である。
A)結合細胞表面糖タンパク質MGC‐24と特異的に
結合する更なる別なモノクローナル抗体は、異なるエピ
トープとであるが、寄託番号DSM ACC 2222
のもとGerman Collection of Microorganisms and Cell
Cultures GmbH,DSMZ に寄託されたハイブリドーマ細胞
により産生および放出される。この抗体は105A5と
呼ばれる。この抗体は、並行して継続しているドイツ特
許出願DE 195 30 273.7“抗体105A
5”の主題である。
前記特許出願の各抗体により、標準的な手法により再現
でき、よって限定されない量で製造できる、細胞表面糖
タンパク質MGC‐24上の特定エピトープと特異的に
結合するモノクローナル抗体が初めて提供された。
MGC‐24の細胞外ドメインを発現する細胞を特異的
に同定でき、かつそれに影響を及ぼす。このため、それ
は、抗体自体またはこの抗体に結合された特別な試薬を
介して、細胞培養物および患者生体の双方で、一方では
このような細胞を同定し、他方では可能ならばこれら細
胞を操作する上で、医者および科学者にとり独特な多用
的手段となる。
るモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞に
更に関する。これらには、特に、寄託番号DSM AC
C2221のもとGerman Collection of Microorganism
s and Cell Cultures GmbH,DSMZ にブダペスト条約に従
い寄託されて、103B2と呼ばれる抗体を産生するハ
イブリドーマ細胞がある。
ンパク質MGC‐24に対する抗体を合成および放出す
るハイブリドーマ細胞の産生方法に関する。この方法
は、例えばBuhring et al.,Hybridoma,1991,Volume 10,
No.1,p.77-78に記載されたような、以下の本質的によく
知られた工程からなる: 1.抗原または免疫原による動物、好ましくはBalb
/cストックからのマウス、を免疫または感作し、 2.この動物の抗体産生細胞、好ましくは脾臓リンパ
球、を抽出し、 3.これらの抗体産生細胞と安定な不死化細胞系、好ま
しくは骨髄腫細胞系、とを融合させ、ハイブリドーマ細
胞とし、そして 4.抗原と結合する抗体を分泌するこのようなハイブリ
ドーマ細胞を単離および増殖(クローニング)する。
核芽球様細胞系(undifferentiated, megakaryoblastoi
d cell line)MOLM‐1からの細胞により免疫され
る点によって特徴付けられる。
2を誘導することで示されたように、この細胞系がMG
C‐24の強い発現を示すことである。
マ細胞をスクリーニングするとき、ハイブリドーマ細胞
の単離に際して骨髄細胞に対する特異性のある抗体を産
生するハイブリドーマ細胞が選択されることが好まし
い。さらに、ハイブリドーマ細胞であってそれらの抗体
が末梢血細胞と弱いまたは好ましくは陰性の反応だけを
有することが既にわかっているハイブリドーマ細胞だけ
が、骨髄細胞に対して産生する抗体の特異性について試
験されるのであれば更に好ましい。
に試験されることなく、速やかにスクリーニングできる
ことである。MGC‐24は幹細胞でも発現されること
が意外にも発見され、そのため抗体で認識される抗原を
発現する造血幹細胞を含んだ多数の未分化細胞が骨髄中
に存在しているという事実がスクリーニングに際して活
用できる。よって、骨髄細胞上の抗原と選択的に結合し
て、末梢血細胞と結合しないかまたは弱く結合するだけ
である抗体は、末梢血細胞との反応に関する予備試験を
介して容易に単離できる。換言すれば、それによって選
択に際する特異性は簡単な手段でかなり増加される。
断および/または治療のための、細胞表面糖タンパク質
MGC‐24にするモノクローナル抗体の使用にも関す
る。腫瘍細胞、特に胃および結腸癌細胞は、比較的高い
含有率で細胞表面糖タンパク質MGC‐24を有するこ
とで特徴付けられる。指示薬、例えば放射性マーカー、
と複合化された本発明による抗体は、この指示薬をこれ
らの細胞に間接的に結合させ、こうして例えばX線診断
またはシンチグラムによりこれら細胞の直接同定を可能
にする。これにより、ある場合には非常に迅速にin viv
o 腫瘍診断を行うことができる。
化でき、こうしてMGC‐24保有細胞、特に腫瘍細
胞、に直接的かつ特異的に影響を与えるか、または更に
はその排除さえも行うことができる。
ACC 2221のもとGerman Collection of Microor
ganisms and Cell Cultures GmbH,DSMZ に寄託されたハ
イブリドーマ細胞により産生および放出された抗体は、
このような診断および/または治療に用いられる。
断のための適用を容易にするため、その抗体は医薬製剤
を得る上で適切な補助成分と混合することができる。こ
のように、本発明は、細胞表面糖タンパク質MGC‐2
4と結合する本発明による抗体を含有した、腫瘍の診断
および/または治療用の薬剤にも関する。この薬剤は、
寄託番号DSM ACC 2221のもとGerman Colle
ction of Microorganisms and Cell Cultures GmbH,DSM
Z に寄託されたハイブリドーマ細胞により産生および放
出される抗体を含有していることが好ましい。
保有細胞はよく知られた現行の試験法、例えば酵素結合
イムノソルベントアッセイ、即ち略称ELISA、また
はラジオイムノアッセイ、RIAを用いて様々な細胞の
懸濁液で同定することができる。このように、本発明は
天然糖タンパク質MGC‐24と特異的に結合するモノ
クローナル抗体を含んでなる、ピーナツアグルチニン
(PNA)結合細胞表面糖タンパク質を同定するための
キットにも関する。
が寄託番号DSM ACC 2221のもとGerman Col
lection of Microorganisms and Cell Cultures GmbH,D
SMZに寄託されたハイブリドーマ細胞により産生される
抗体を含んでいる、という事実により特徴付けられる。
号DSM ACC 2221のもとGerman Collection
of Microorganisms and Cell Cultures GmbH,DSMZ に寄
託されたハイブリドーマ細胞により産生される103B
2と呼ばれるモノクローナル抗体が幹細胞と結合するこ
とが、意外にも示された。
ための本発明による抗体好ましくは抗体103B2の使
用と、本発明による抗体好ましくは抗体103B2を含
有した造血細胞を同定するためのキットにも関する。未
分化CD34+サブ集団を分別することと、機能分析の
ため赤血球系または骨髄からの細胞を選択および精製す
ることが、それにより可能となる。
モノクローナル抗体103B2の添加がin vitro造血を
阻害することである。このように、本発明は、造血を阻
害する本発明による抗体、好ましくは抗体103B2の
用途にも関する。
できる。前記特徴と以下で説明される特徴は、特定され
た組合せだけでなく、本発明の範囲を越えずに他の組合
せまたは単独でも用いうる、と理解される。本発明を、
図面を参考にして、適用例および態様に基づき、以下で
更に詳細に説明する。
に対するモノクローナル抗体の産生および特徴 未分化巨核芽球様細胞系MOLM‐1からの細胞を抗原
として用いる(MatsuoY,Adachi T,Tsubota T,Imanishi
J,Minowada J.,Establishment and characterisation o
f a novel megakaryoblastoid cell line,MOLM-1,from
a patient with chronic myelogenous leukaemia,Human
Cell,1991,4:261-264 )。
細胞系MOLM‐1からの107細胞で10日間隔で腹
腔内注射した。融合の4日前、5×105細胞を脾臓中
に直接適用して、免疫反応を増強させた。
によく知られたELISA試験を用いて、抗原との結合
性質に関して処理動物の血清をスクリーニングすること
により試験した。
脾臓を外科的に摘出して、これを細胞懸濁物に摩砕する
ことにより集めた。
コールの存在下で公知株SP2/0からの骨髄腫細胞と
融合させた。融合培養物をヒポキサンチン、アミノプテ
リンおよびチミジン含有培地(HAT培地)、この場合
にはHAT‐RPMI‐1640で培養したところ、ハ
イブリッド細胞だけが増殖できたが、その理由はこれら
がHAT含有培地で増殖する上で骨髄細胞の未制限分裂
性質と抗体を産生するリンパ球の性質との双方を有して
いるからである。
て、37℃、5%CO2でインキュベートした。
OLM‐1細胞系で10〜14日後にスクリーニングし
た。第二段階では、上澄を末梢血細胞との反応について
試験したが、その理由はこれらが特異的幹細胞抗原を発
現しないからである。末梢血細胞と陰性のまたは弱い反
応を示した上澄は、その後で骨髄細胞との反応について
試験した。骨髄細胞に特異的な抗体を産生するハイブリ
ドーマを選択、単離および培養、即ち公知の限界希釈法
に従いクローニングした。
めた多数の未分化細胞が骨髄で生じるという事実に基づ
いていた。
物を更に培養し、抗体を濃縮、精製および特徴付けし
た。
リーニング法の最後に得た。PE複合化抗‐イソタイプ
‐特異的抗血清の場合、イソタイプは直接免疫蛍光法に
よりIgG3として決定された。
者によく知られた方法を用いて行った。
German Collection of Microorganisms and Cell Cultu
res GmbH,DSMZ に寄託されたハイブリドーマ細胞により
産生される抗体103B2は、下記特徴を示す: 免疫グロブリンクラス:IgG3 特異的結合親和性:MGC‐24。
り認識される抗原の同定 抗原をストロマ発現ライブラリーで同定した。
and Gonda,Mol.Cell.Biol.,1994,Volume 14,page 880
に記載された方法に従い作り、モノクローナル抗体10
3B2により認識される抗原についてコードする遺伝子
を単離した。ヒト骨髄の培養ストロマ細胞からのmRN
Aをこの方法で用いた。
ドベクターpRUF.Neoに方向付けしてクローニン
グした。ライブラリーからのDNAを用いてアンホトロ
ピックパッケージング細胞系(PA317)をトランス
フェクトした。一時的生成レトロウイルス粒子を収集し
て、エコトロピックパッケージング細胞系の安定的感染
に用いた。次いでこれらの細胞から産生されたウイルス
を用いて、因子依存性ネズミ造血細胞系FDC‐P1に
感染させた。
いて選択し、抗体103B2により認識される抗原を発
現する細胞を単離および集積した。その抗体により認識
される細胞の集積は、多数回の免疫磁気細胞選別(Dynab
eads) を用いて行った。このFACS選別後、トランス
フェクトされた細胞のクローン集団を確立した。
感染細胞のゲノムDNAから回収した。PCR増幅をこ
の目的のために行ったが、それによればプラスミドベク
ターでクローニング部位に隣接する特異的レトロウイル
スプライマーを用いた。こうして、約3kBpのcDN
Aインサートを単離することができた。
et al.,J.Biochem.,112,609-615(1992)で詳しく特定さ
れたムチンファミリー、即ちMGC‐24から既にクロ
ーニングされた遺伝子を同定できることを示した。
クローナル抗体103B2の使用 造血細胞成長を妨げる抗体能力を、モノクローナル抗体
103B2により同定される抗原の機能を調べることで
試験した。
ル抗体をヒト造血始原細胞の半固体クロノジェンアッセ
イに0.01〜30μg/mlから漸増濃度で加えた。これ
らのアッセイはCD‐34抗原を発現する正常ヒト骨髄
細胞を用いて行った。この細胞集団の純度はすべての試
験で95〜98.5%であった。
シリン、ストレプトマイシン、β‐メルカプトエタノー
ル、0.9%(重量/容量)メチルセルロース、1%牛
血清アルブミン、30%(容量/容量)胎児牛血清およ
び10ng/ml の下記:精製組換えヒトサイトカイン:I
L‐1、IL‐3、IL‐6、G‐CSF、GM‐CS
F、SCFおよびエリトロポエチンで補充されたIMD
M中、1000細胞/mlの初期濃度で14日間培養し
た。
細胞(CFU‐GM)または赤血球細胞(BFU‐E)
の始原細胞に由来するコロニーの存在について計測し
た。同一濃度で加えられた同イソタイプIgG3の結合
(P4C2)および非結合(AA6)コントロール抗体
と比較して、抗体103B2はCFU‐GMおよびBF
U‐Eの双方でコロニー形成の用量依存性阻害を起こし
た。図1の黒棒グラフでは、初期濃度と比較して3μg/
ml抗体103B2の濃度で赤血球コロニーの数が約50
%、10μg/mlの濃度で約65%減少したことを示して
いる。
養物で造血を妨げる能力について試験した。抗体103
B2またはコントロール抗体を骨髄ストロマ細胞の培養
物に加えた。これらの培養物は正常ドナーから得られた
骨髄から樹立させた。培養ストロマ細胞には実験開始の
1週間前に放射線(1500rad)照射して、造血細
胞を殺した。それから長期培養物を、10μg/mlの濃度
で前記抗体の存在下で培養物当たり3×104CD34
+細胞を加えることにより確立した。
造血始原細胞の完全不在とストロマ細胞の死により、こ
の系で造血の完全抑制が観察できた。
た棒グラフである。
Claims (26)
- 【請求項1】ピーナツアグルチニン(PNA)結合細胞
表面糖タンパク質MGC‐24と特異的に結合する、モ
ノクローナル抗体。 - 【請求項2】寄託番号DSM ACC 2221のもと
German Collection of Microorganisms and Cell Cultu
res GmbH,DSMZ にブダペスト条約に従い寄託されたハイ
ブリドーマ細胞より産生および放出された、請求項1に
記載のモノクローナル抗体。 - 【請求項3】請求項1に記載された抗体を産生しうる能
力を有することで特徴付けられる、ハイブリドーマ細
胞。 - 【請求項4】請求項2に記載された抗体を産生しうる能
力を有することで特徴付けられる、ハイブリドーマ細
胞。 - 【請求項5】寄託番号DSM ACC 2221のもと
German Collection of Microorganisms and Cell Cultu
res GmbH,DSMZ にブダペスト条約に従い寄託された、請
求項4に記載のハイブリドーマ細胞。 - 【請求項6】請求項1に記載された抗体を放出するハイ
ブリドーマ細胞の産生方法であって、 1)抗原または免疫原による動物、好ましくはBalb
/cストックからのマウス、を免疫または感作し、 2)この動物の抗体産生細胞、好ましくは脾臓リンパ
球、を抽出し、 3)これらの抗体産生細胞と安定な不死化細胞系、好ま
しくは骨髄腫細胞系、とを融合させ、ハイブリドーマ細
胞とし、そして 4)前記抗原と結合する抗体を分泌するようなハイブリ
ドーマ細胞を単離および増殖(クローニング)する工程
からなる方法において、 動物が未分化巨核芽球様細胞系MOLM‐1からの細胞
で免疫されることを特徴とする、方法。 - 【請求項7】単離により、骨髄細胞に特異的な抗体を産
生するハイブリドーマ細胞が選択される、請求項6に記
載の方法。 - 【請求項8】ハイブリドーマ細胞のうち、これらの抗体
が末梢血細胞と弱いまたは好ましくは陰性の反応だけを
示すことが既にわかっているハイブリドーマ細胞だけ
が、骨髄細胞に対して産生する抗体の特異性について試
験される、請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】腫瘍、特に胃および結腸癌の診断のため
の、請求項1に記載された抗体の使用。 - 【請求項10】腫瘍、特に胃および結腸癌の診断のため
の、請求項2に記載された抗体の使用。 - 【請求項11】腫瘍、特に胃および結腸癌の治療のため
の、請求項1に記載された抗体の使用。 - 【請求項12】腫瘍、特に胃および結腸癌の治療のため
の、請求項2に記載された抗体の使用。 - 【請求項13】請求項1に記載された抗体を含有してな
ることを特徴とする、腫瘍の診断用薬剤。 - 【請求項14】請求項2に記載された抗体を含有してな
ることを特徴とする、腫瘍の診断用薬剤。 - 【請求項15】抗体が細胞特異性治療剤に結合されてな
ることを特徴とする、請求項14に記載の薬剤。 - 【請求項16】請求項1に記載された抗体を含有してな
る特徴とする、腫瘍の治療用薬剤。 - 【請求項17】請求項2に記載された抗体を含有してな
る特徴とする、腫瘍の治療用薬剤。 - 【請求項18】抗体が細胞特異性診断剤に結合されてな
る特徴とする、請求項17に記載の薬剤。 - 【請求項19】請求項1に記載された抗体を含んでなる
ことを特徴とする、ピーナツアグルチニン(PNA)結
合細胞表面糖タンパク質を同定するためのキット。 - 【請求項20】請求項2に記載された抗体を含有してい
ることを特徴とする、ピーナツアグルチニン(PNA)
結合細胞表面糖タンパク質を同定するためのキット。 - 【請求項21】造血細胞を同定するための、請求項1に
記載された抗体の使用。 - 【請求項22】造血細胞を同定するための、請求項2に
記載された抗体の使用。 - 【請求項23】請求項1に記載された抗体を含有してい
ることを特徴とする、造血細胞を同定するためのキッ
ト。 - 【請求項24】請求項2に記載された抗体を含有してい
ることを特徴とする、造血細胞を同定するためのキッ
ト。 - 【請求項25】造血を阻害するための、請求項1に記載
された抗体の使用。 - 【請求項26】造血を阻害するための、請求項2に記載
された抗体の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19530272A DE19530272C1 (de) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | Antikörper 103 B2 |
DE19530272.9 | 1995-08-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09188700A true JPH09188700A (ja) | 1997-07-22 |
JP3043629B2 JP3043629B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=7769717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8217277A Expired - Fee Related JP3043629B2 (ja) | 1995-08-17 | 1996-08-19 | 抗体103b2 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5763274A (ja) |
EP (1) | EP0761814A1 (ja) |
JP (1) | JP3043629B2 (ja) |
DE (1) | DE19530272C1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19727813C1 (de) * | 1997-06-30 | 1998-06-18 | Univ Eberhard Karls | Antikörper 67D2 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5030559A (en) * | 1986-04-01 | 1991-07-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods and compositions for the identification of metastatic human tumors |
-
1995
- 1995-08-17 DE DE19530272A patent/DE19530272C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-08-07 EP EP96112689A patent/EP0761814A1/de not_active Withdrawn
- 1996-08-16 US US08/689,941 patent/US5763274A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-08-19 JP JP8217277A patent/JP3043629B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0761814A1 (de) | 1997-03-12 |
DE19530272C1 (de) | 1996-11-21 |
JP3043629B2 (ja) | 2000-05-22 |
US5763274A (en) | 1998-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5777084A (en) | Antibody BV10A4H2 specific for human FLT3/FLK2 receptor and mybridoma | |
US4434156A (en) | Monoclonal antibodies specific for the human transferrin receptor glycoprotein | |
Carrel et al. | Subsets of human Ia-like molecules defined by monoclonal antibodies | |
JP2998976B2 (ja) | ヒトインタ―ロイキン―6レセプターに対する抗体 | |
AU678399B2 (en) | A novel B-lymphoma cell line and antigen | |
WO1997032601A1 (fr) | Procede de criblage de substances induisant l'apoptose | |
JP3631750B2 (ja) | ヒトmdr1マルチドラッグ耐性遺伝子産物に対するモノクローナル抗体およびその使用 | |
JPH10501411A (ja) | 細胞周期非依存性グリオーマ細胞表面抗原特異的ヒト・モノクロナール抗体 | |
JPH0638789A (ja) | 抗cd3刺激t細胞の増殖を阻害するハイブリドーマおよびモノクローナル抗体 | |
US6156882A (en) | Antibody 4G8B4B12 | |
US4818689A (en) | Late differentiation antigen associated with helper T lymphocyte function | |
US5536641A (en) | Monoclonal antibody specific for vascular endothelial cell antigen endoglyx-1 and uses thereof for detection of, and isolation of, vascular endothelial cells | |
US8435530B2 (en) | Methods for suppressing activity of activated interferon-producing cells | |
US4816404A (en) | Late differentiation antigens associated with helper T lymphocyte function | |
JPH0967400A (ja) | モノクローナル抗体、該抗体を産生するハイブリドーマ及びその利用 | |
Hellström et al. | Monoclonal antibodies to tumor antigens | |
JP3043629B2 (ja) | 抗体103b2 | |
US5028424A (en) | Antibodies to receptor and antigen for natural killer and non-specific cytotoxic cells | |
JP4563573B2 (ja) | 抗原およびこの抗原を識別するモノクローナル抗体 | |
AU615233B2 (en) | Monoclonal antibody that recognizes an epitope of the gamma chain of human t cell surface receptors | |
US5229494A (en) | Receptor for natural killer and non-specific cytotoxic cells | |
JPH05506241A (ja) | 35kd腫瘍関連タンパク質抗原および免疫複合体 | |
JPH03112485A (ja) | Hla―c遺伝子およびdnaプローブ並びに形質転換細胞 | |
US5194593A (en) | Antibodies to natural killer cell and non-specific cytotoxic cell receptor and target cell antigens | |
Stein-Streilein et al. | Monoclonal antibodies (G1. 4, D7. 5) induce secretion of lytic factors from natural killer and T lymphocytes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |