JPH08503996A - 接着剤混合物 - Google Patents
接着剤混合物Info
- Publication number
- JPH08503996A JPH08503996A JP7510183A JP51018394A JPH08503996A JP H08503996 A JPH08503996 A JP H08503996A JP 7510183 A JP7510183 A JP 7510183A JP 51018394 A JP51018394 A JP 51018394A JP H08503996 A JPH08503996 A JP H08503996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyolefin
- weight
- adhesive mixture
- containing adhesive
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J123/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J123/02—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09J123/04—Homopolymers or copolymers of ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J123/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J123/02—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09J123/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2405/00—Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/14—Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
- C08L2666/20—Macromolecular compounds having nitrogen in the main chain according to C08L75/00 - C08L79/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/24—Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/139—Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
- Y10T428/1393—Multilayer [continuous layer]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31942—Of aldehyde or ketone condensation product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
(A)0.001〜30重量%の少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和カルボン酸またはこれの誘導体によりグラフトされたポリオレフィン背骨を有するグラフトコポリマーの1〜30重量部、(B)70〜99重量部のポリオレフィンであって、(B)の少なくとも5重量部が(C)930kgm-3未満の密度を有するポリエチレンであることを条件としてなり、グラフトコポリマー(A)は、これの少なくとも1つが第1アミノ基である少なくとも2つの第1または第2アミノ基を有する化合物(D)と反応し、(A)、(B)および(C)の合計が100重量部であるポリオレフィン含有接着剤混合物。ポリオレフィン層、ポリケトン層および接着剤混合物の中間層を含む多層構造物もまた開示される。
Description
【発明の詳細な説明】
接着剤混合物
本発明は、ポリオレフィン含有接着剤混合物および接着剤混合物を含む多層構
造物、特に少なくとも1層のポリケトン組成物を含む多層構造物に関する。
本発明の目的に関して、ポリケトンは、(a)一酸化炭素から誘導された単位
および(b)1以上のオレフィン性不飽和化合物から誘導された単位の交互構造
を有する線状ポリマーとして定義される。本発明の目的に関して、ポリケトンが
この理想化された構造に相当するとはいえ、概してこの構造に相当するが、しか
しオレフィン性不飽和化合物から誘導された相当するホモポリマーまたはコポリ
マーの小さなレジメ(即ち、10重量%まで)を含有する材料もまた、この定義
内に属することが認識される。
このようなポリケトンは式:
(式中、R基は独立して水素またはヒドロカルビル基であり、そしてmは大きな
整数である)を有している。これらは幾つかの特許、例えば米国特許第3694
412号公報に開示されている。ポリケトンの製造方法は、米国特許第3694
412号公報、そして欧州特許第181014号公報と欧州特許第121965
号公報にも開示されている。
多層構造物における接着剤層としての使用に好適なポリオレフィン含有混合物
は公知である。これらの接着剤混合物は、一般に結合層として言及される。例え
ば、米国特許第2081723号公報は、(A)少なくとも1つの重合可能なエ
チレン性不飽和カルボン酸または無水カルボン酸によりグラフトされたポリエチ
レン背骨のグラフトコポリマーおよび(B)線状低密度ポリエチレンおよびポリ
プロピレンを含む混合樹脂混合物を包含する変性したポリオレフィン接着剤混合
物を開示している。この特許は、接着剤混合物がポリプロピレンを多数の極性材
料に加えるために、または2種の極性材料を一緒に加えるために用いることがで
きる。本発明は、ポリオレフィン含有接着剤混合物を提供し、そして特にそれは
、ポリオレフィン、特にポリエチレンまたはポリプロピレンをポリケトンに結合
するために好適な接着剤混合物を提供するもので、その混合物はポリオレフィン
に対して良好な接着性を有する一方で、ポリケトンに対して良好な接着性を保持
している。
かくして、本発明によれば、
(A)0.001〜30重量%の少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和
カルボン酸またはこれの誘導体によりグラフトされたポリオレフィン背骨を有す
るグラフトコポリマー1〜30重量部、
(B)70〜99重量部のポリオレフィンであって、(B)の少なくとも5重量
部が、
(C)930kgm-3未満の密度を有するポリエチレンからなり、グラフトコポ
リマー(A)は、少なくとも1つが第1アミノ基である少なくとも2つの第1ま
たは第2アミノ基を有する化合物(D)と反応し、(A)、(B)および(C)
の合計が100重量部であるポリオレフィン含有接着剤混合物が提供される。
グラフトコポリマーの背骨として用いるポリオレフィンは、オレフィン、例え
ばエチレンまたはプロピレンのホモポリマー、特に高密度ポリエチレン(HDP
E)、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE
)または非常に低密度ポリエチレン(VLDPE)、好ましくはLLDPEまた
はオレフィン、例えばプロピレンと、エチレン、ブテンまたは他の不飽和脂肪族
炭化水素とのコポリマーであることができる。このようなホモポリマーおよびコ
ポリマーは公知であり且ついずれのこのようなポリマーも使用することができる
。2種以上のポリオレフィンの混合物を用いることができる。(A)の背骨はポ
リプロピレンまたはポリエチレンであることが好ましく、ポリオレフィン背骨が
コポリマーである場合、それは少なくとも80%の重合したエチレンまたは80
%の重合したプロピレン単位を含むことが好ましい。本発明の接着剤混合物がポ
リオレフィンをポリケトンに結合するために使用される場合、(A)の背骨に用
いるポリオレフィンが結合されるべきポリオレフィンと同じであることが好まし
い。例えば、ポリプロピレンが本発明の接着剤混合物の手段によりポリケトンに
結合
されるべき場合、成分(A)はポリプロピレンのグラフトコポリマーである。
重合可能なエチレン性不飽和カルボン酸およびこれの誘導体は、例えばアクリ
ル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、無
水マレイン酸、無水4−メチルシクロヘキセ−4−エン−1,2−ジカルボン酸
、無水ビシクロ(2.2.2)オクト−5−エン−2,3−ジカルボン酸、無水
1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカル
ボン酸、2−オクサ−1,3−ジケトスピロ(4.4)ノン−7−エン、無水ビ
シクロ(2.2.1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸、マレオピマル
酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水x−メチル−ビシクロ(2.2.1)ヘプ
トー5−エン−2,3−ジカルボン酸、無水x−メチル−ノルボルン−5−エン
−2,3−ジカルボン酸、無水ノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボン酸を
包含する。好ましくは、無水マレイン酸を使用する。無水マレイン酸を重合可能
な無水エチレン性不飽和カルボン酸として使用する場合、ポリプロピレン背骨に
よりグラフト共重合される量は、代表的にはグラフトコポリマーの0.001〜
30%、好ましくは0.1〜10%、一層好ましくは0.15〜5重量%である
。
例えば、米国特許第3882194号公報に記載されたもののような共グラフ
トモノマーもまた、本発明のグラフトコポリマーを調製するのに使用できる。
グラフトコポリマーを調製するための方法は周知されており、そしていかなる
好適な方法でも、ポリオレフィン、例えばポリプロピレンおよび重合可能なエチ
レン性不飽和カルボン酸またはこれの誘導体を調製するために使用することがで
きる。一つのこのような好適な方法は、有機過酸化物または過酸化水素のような
遊離基開始剤の存在において、ポリオレフィンの融点を越え且つ遊離基開始剤の
好適な半減期を与える温度において、ポリオレフィンと重合可能なエチレン性不
飽和カルボン酸またはこれの誘導体とを一緒に混合することからなる。好適な遊
離基開始剤は周知されている。このグラフト方法は、例えばブラベンダーミキサ
ー、バンバリーミキサーまたはロールミルのような公知の混合装置を用いて実施
することができる。好ましくはグラフト方法は、密閉された容器中で実施する。
グラフトコポリマーを調製する便利な方法は、それ故に単一または複数のスクリ
ュー押出機により、ポリマー背骨、重合可能なエチレン性不飽和カルボン酸また
はこれの誘導体および有機過酸化物または過酸化水素を形成するポリオレフィン
を押出すことである。
グラフトコポリマーは、さらにそれの少なくとも1つが第1アミノ基である少
なくとも2種の第1または第2アミノ基を有する化合物(D)と反応する。化合
物(D)が、2種の第1アミノ基および16個までを含む炭素原子および第1ア
ミノ基間の少なくとも2個の炭素原子を有するジアミンであることが好ましい。
このジアミンは、好適には説明したように、フェニレンジアミン、4,4′−ジ
アミノビフェニルおよびジ(4−アミノフェニル)エーテルによりアミノ基を連
結する芳香族分を含有するか、またはこのジアミンは、ジ(4−アミノシクロヘ
キシル)メタンまたは1,4−ジアミノシクロオクタンの場合におけるような環
状脂肪族連結分を含有する。好ましいジアミンは、しかしながら、式:
H2N(CH2)nNH2 (II)
(式中、nは2〜16を含む整数である)の非環状末端第1ジアミンである。こ
のようなポリメチレンジアミンは、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジア
ミン、ヘキサメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミ
ンおよびヘキサデカメチレンジアミンを包含する。これらのジアミンの内、ドデ
カメチレンジアミンが好ましい。
化合物(D)もまた、好適には式:
H2N(R−NH)nH (III)
(式中、Rは2〜4個の炭素原子を有する2価の脂肪族炭化水素基であり、そし
てnは1〜10の範囲の整数である)を有するポリアルキレンポリアミンまたは
これの混合物で有り得る。一層好ましくは、アミンは式(III)(式中、Rは
基−CH2CH2−であり、そしてnは2〜6の値、即ちポリエチレンポリアミン
を有する)のポリアルキレンポリアミンである。好適なポリエチレンポリアミン
の例は、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンを包含する。
ヒドロキシアルキルアミン、例えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、2
−ヒドロキシプロピルアミンおよびN−ヒドロキシ−エチルエチレンジアミン等
もまた化合物(D)として使用できる。
さらに、化合物(D)は、式(IV)
H2N(CHR1CHR2O)nCHR3CHR4NH2 (IV)
(式中、R1およびR2の一つは水素であり、そして他は水素または低級アルキル
、好ましくはC2〜C6アルキル、一層好ましくはメチルであり、そしてnは、1
〜40、好ましくは1〜10、一層好ましくは1〜7、例えば2〜7の整数であ
り、R3およびR4の一つは水素であり、そしてその他は水素または低級アルキル
、好ましくはC2〜C6アルキル、一層好ましくはメチルである)の化合物であり
得る。
特に、化合物(D)は式(IV)からのものであり、式
NH2CH(CH3)CH2[OCH2CH(CH3)]xNH2
(式中、x=33.1、5.6および2.6)の化合物を使用することが好まし
い。これらの化合物は、商業的に入手可能であり且つそれぞれジェファミンD2
000、D400およびD230の商品名で販売されている。
化合物(D)は、幾つかの方法でグラフトコポリマーと反応することができる
。好ましい方法は、しかしながら、公知の混合装置、例えばブラベンダーミキサ
ー、バンバリーミキサーまたはロールミルまたはツインスクリュー押出機中でそ
れらを溶融混合することにより溶融物中でそれらを反応させることである。ジア
ミンを、グラフト処理それ自体で、好ましくは2工程でグラフトコポリマーと溶
融混合することができる。化合物(D)とグラフトコポリマーの反応は、(B)
と混合する前または同時に、(C)により、または(C)なしに実施することが
できる。しかしながら、グラフトコポリマーが最初に化合物(D)と反応し、そ
して次いで(C)を包含する(B)と混合することが好ましい。(B)が(C)
およびもう1つの成分を含む場合、その他の成分および(C)は別々にまたは同
時に、好ましくは同時に添加することができる。
(A)変性したグラフトポリオレフィンと(B)(C)の一部をを含むポリオ
レフィンとの混合物は、バッチ式または連続式の混合用の公知の技術および装置
を用いて調製することができる。
本発明に基づく接着剤混合物は、例えば酸化防止剤のようなこのような組成物
に慣用的に使用される添加剤もまた含有する。
本発明に基づくポリオレフィン含有接着剤混合物は、特にポリオレフィンをポ
リケトンに結合するために好適である。ポリオレフィンを極性基質に結合するた
めに接着剤組成物を使用する方法は公知であり、そしてラミネーション、共押出
し、押出しラミネーションおよび共押出し塗布を包含している。
本発明は、ポリオレフィン組成物を含む第1層とポリケトン組成物を含む第2
層からなり、第1および第2層は本発明に基づくポリオレフィン含有接着剤混合
物の中間層と一緒に結合されている。特に本発明は、共押出し、例えば共押出し
により製造された多層フィルムにより調製された場合のような多層構造物に関す
る。ポリオレフィン層は、オレフィンホモポリマーまたはコポリマーの主要部分
を含むいずれかの層である。好ましくはポリオレフィン層は、ポリエチレンまた
はポリプロピレン、例えば少なくとも70重量%の重合したプロピレン単位を包
含している。第2層は、前記したようなポリケトン組成物を包含している。本発
明の目的として前記したように、ポリケトンは、(a)一酸化炭素から誘導され
た単位および(b)1以上のオレフィン性不飽和化合物から誘導された単位の選
択的な構造を有する線状ポリマーとして定義される。好適なオレフィン性の単位
は、C2〜C12アルファ−オレフィンから誘導されたもの、またはこれの置換さ
れた誘導体またはスチレンまたはスチレンのアルキル置換された誘導体である。
このようなオレフィンは、C2−C6ノルマルアルファ−オレフィンから選択され
ることが好ましく、そしてオレフィン単位がエチレンから、または最も好ましく
はエチレンと1以上のC3〜C6ノルマルアルファ−オレフィン、特にプロピレン
との混合物から誘導されることが特に好ましい。これらの最も好ましい材料にお
いて、エチレン単位のC3〜C6ノルマルアルファ−オレフィン単位のモル比が、
1よりも大かまたは等しく、好ましくは2と30との間であることがさらに好ま
しい。
成分(B)は、これら70〜99重量部の少なくとも5重量部が(C)930
kgm-3未満の密度を有するポリエチレンであることを条件として70〜99重
量部のポリオレフィンである。成分(B)が全く(C)930kgm-3未満の密
度を有するポリエチレンからなることが可能である一方、成分(B)は少なくと
も2成分、成分(C)および930kgm-3未満の密度を有するポリエチレンで
ない第2成分を含むことが好ましい。このような第2成分は、いずれかの好適な
ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、1以上のコモノマー、
例えばブテンと、エチレンのコポリマーまたはプロピレンのコポリマーであり得
る。(B)のこの第2成分は、好ましくは(A)を調製するのに用いるポリオレ
フィンと同じであり、即ち(A)がポリプロピレンの変性したグラフトコポリマ
ーである場合、(B)の第2成分は、好ましくはポリプロピレンである。さらに
その上、本発明の接着剤混合物がポリオレフィン組成物をポリケトン組成物に結
合するために使用される場合、(B)の第2成分は結合されるべきポリオレフィ
ン組成物に見出されるものと同一または類似のポリオレフィンである。
(C)は、930kgm-3未満の密度を有するポリエチレン、例えば非常に低
密度ポリエチレン(VLDPE)、(極低密度ポリエチレンとしても知られる)
線状低密度ポリエチレン(LLDPE)またはエチレンプロピレンゴムである。
(C)は、925未満、一層好ましくは915kgm-3未満の密度を有すること
が好ましく、成分(C)はVLDPEであることが好ましい。このようなポリマ
ーは公知であり、そしてエチレンと1以上のアルファーオレフィン、好ましくは
少なくとも2つのアルファーオレフィンのコボリマーである。好適なアルファー
オレフィンは、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−
1およびオクテン−1のような3〜10個の炭素原子を有するものを包含する。
VLDPEは、少なくとも1つの4〜10個の炭素のアルファオレフィン、例え
ばブテンまたはオクテンを、任意にはプロピレンと共に含有することが好ましい
。VLDPEは、一層高い総コモノマー含量および線状低密度ポリエチレン(L
LDPE)と比較して一層低密度を有しているが、しかし短鎖分枝を有する実質
的に線状の構造を有している。代表的には、VLDPEの全コモノマー含量は、
5〜25重量%、好ましくは12〜20重量%である。好ましくはVLDPEは
、4〜15重量%のブロピレンおよび4〜15重量%のブテンのような少なくと
も4個の炭素の高級オレフィンから構成されるが、しかし例えばオクテン−1の
ような6〜10個の炭素の1つのコモノマーを有するVLDPEを、特に10〜
25重量%の量で使用することができる。VLDPEの密度は、好適には860
〜915、好ましくは880〜905、一層好ましくは885〜900kg/m3
である。930kgm-3未満の密度を有する2以上のポリオレフィンの混合物
を、
本発明に基づく接着剤組成物に使用することができる。
本発明の好ましい具体例によれば、ポリオレフィン含有接着剤混合物は、(A
)0.001〜30重量%の少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和カル
ボン酸またはこれの誘導体によりグラフトされたポリエチレンまたはポリプロピ
レン背骨のグラフトコポリマー5〜30重量部、
(B)5〜50重量部の非常に低密度ポリエチレンおよび
(C)20〜90重量部のポリエチレンまたはポリプロピレンからなり、(A)
のグラフトコポリマーは、前記に定義したように化合物(D)と反応し、そして
(A)、(B)および(C)の合計が100重量部であることからなる。
本発明に基づく多層構造物は、本願明細書で前に定義した3層に加えてさらに
層を包含することができる。例えば、5層構造は、ポリオレフィン組成物の第1
層、本発明に基づく接着剤組成物の第2層、ポリケトン組成物の第3層、本発明
に基づく接着剤組成物の第4層およびポリオレフィン組成物の第5層を含むこと
ができる。
本発明のポリオレフィン含有接着剤混合物の多層フィルム製造のための使用は
、フィルムが続いて熱形成される場合、即ちフィルム、が、熱形成後、例えばコ
ンテナ中に脱ラミネートする傾向を有していない場合、飽和結合を提供する。本
発明は、ポリオレフィン組成物を含む第1層およびポリケトン組成物を含む第2
層を含み、この第1層および第2層が本発明に基づくポリオレフィン含有接着剤
混合物の中間層と一緒に結合される多層フィルムまたはシートを熱形成すること
により製造される商品を包含している。
本発明を次の実施例により説明する。
実施例1
ドデカメチレンジアミン(1.26g)をブラベンダープラスチコーダー中で
無水マレイン酸グラフトポリプロピレン(〜1.5重量%MAH)(42g)と
、60rpmのローター速度で窒素下、200℃にて10分間混合溶融した。生
成物を、次いでポリプロピレンおよびVLDPEと、それぞれ10:60:30
グラフトPP:PP:VLDPEの重量比で溶融混合した。この材料を10トン
の荷重下、260℃において2枚のEPCOの125ミクロン層間で圧縮成型し
た。
その後の層材料は分離することができなかった。100mm/分のクロスヘッド
速度および1〜50kg荷重セルによるインストロン122を使用する剥取りテ
ストにおいて、変性したグラフトPP/VLDPE/PP(結合層)を含む層の
粘着不首尾が生じた。結合層/EPCOインターフェイスにおける結合はそっく
りそのまま残った。
用いた材料の詳細は次の通りである:
実施例2
15重量%ドデカメチレンジアミンを無水マレイン酸グラフトポリプロピレン
(〜1.5重量%MAH)と予備混合し、次いでAPV15mm共回転ツインス
クリュー押出機で溶融処理した。押出機をバレルおよびダイの両者で220℃の
セット温度で且つ150rpmのスクリュー速度で操作した。生成物を、次いで
グラフトPP:PP:VLDPE、それぞれ10:60:30の重量割合でポリ
プロピレンおよびVLDPEと溶融混合した。この溶融混合を、100rpmの
スクリュー速度および次の温度プロフイル:ゾーン1、180℃;ゾーン2、2
00℃;ゾーン3、200℃;ゾーン4、200℃およびゾーン5、200℃を
用い、ワーナー&フライデラーZSK30共回転ツインスクリュー押出機を用い
て実施した。材料を押出機バレル中で減圧口を通して揮発分を除去した。この結
合層材料を次のように:PP/TL/EPCO/TL/PPに作り上げて5層シ
ート中に共押出しした。共押出しシステムは、3個の押出機、フィードロック、
コートハンガーダイおよびハウルオフ/クーリング単位から構成されていた。ハ
ーティグ1.5″シングルスクリュー押出機をPP層のために使用した;キリオ
ン1″シングルスクリュー押出機を、結合層を供給するために使用した;そして
キリオン1″シングルスクリュー押出機を、EPCO層を供給するために使用し
た
製造したシート中の個々の層は分離できなかった;結合層/PPおよび結合層
/EPCOインターフェイスにおける結合はそっくりそのまま残った。
製造したシートを、次の条件下センコープシステムズ熱形成単位を用いて熱形
成した。
変 数 セット条件
予熱圧板温度(゜F) 600(315℃)
プラグ補助温度(゜F) 200(93℃)
型枠温度 冷却水(おおよそ20℃)
予熱時間(秒) 104
適用した真空度(Hgのmm) 680
形成時間(秒) 6(適用した真空度により僅か4)
その後のコンテナは脱ラミネートの兆しを示さず、そしてむしろ結合層/PP
および結合層/EPCOインターフェイスにおける結合を試験した時、再度そっ
くりそのまま残った。PP、VLDPE、MAH−g−PPおよびEPCOの詳
細は実施例1に示された通りである。
実施例3
これはグラフトPPを3重量%ドデカメチレンジアミンを用いて調製した以外
は実施例2と同じである。
実施例4
これはグラフトPPを1.5重量%ジェファミンD230を用いて調製した以
外は実施例2と同じである。
実施例5
0.75重量%ドデカメチレンジアミンを無水マレイン酸グラフトしたHDP
E(〜1重量%MAH)と予備混合し、次いでAPV15mm共回転ツインスク
リュー押出機で溶融処理し、バレルおよびダイの両者で220℃のセット温度お
よび150rpmのスクリュー速度で操作した。
生成物を、次いでグラフトHDPE:LDPE:VLDPE、それぞれ12:
58:30の重量割合で低密度ポリエチレン(LDPE)およびVLDPEと溶
融混合した。この溶融混合を、100rpmのスクリュー速度および次の温度プ
ロフイル:ゾーン1、180℃;ゾーン2、200℃;ゾーン3、200℃:ゾ
ーン4、200℃およびゾーン5、200℃を用い、ワーナー&フライデラーZ
SK30共回転ツインスクリュー押出機を用いて実施した。この材料の125ミ
クロン層を、10トンの荷重下、260℃にてEPCOの2枚の125ミクロン
層間で圧縮成型した。その後の層材料は分離できなかった;結合層/EPCOイ
ンターフェイスにおける結合はそっくりそのまま残り、そして結合層の粘着不首
尾のみが生じた。
用いた材料の詳細は次の通りである
実施例6
これは、グラフトHDPEを1重量%ドデカメチレンジアミンを用いて調製し
た以外は実施例5と同じである。
実施例7
これは、異なるVLDPE等級を結合層処方:クリアフレックスMQFO(M
FR−2.16kg荷重@190℃で13g/10分)で使用した以外は実施例
5と同じである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ホッジスン,フィリップ ケネス ゴード
ン
イギリス国、ケイティー12 1イーエル、
サリー、ウォルトン―オン―テムズ、シル
バーデイル アベニュー 82、ファーリー
コテージ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.(A)0.001〜30重量%の少なくとも1つの重合可能なエチレン性不 飽和カルボン酸またはこれの誘導体によりグラフトされたポリオレフィン背骨を 有するグラフトコポリマー1〜30重量部、 (B)70〜99重量部のポリオレフィンであって、(B)の少なくとも5重 量部が、 (C)930kgm-3未満の密度を有するポリエチレンであることを条件とし てなり、グラフトコポリマー(A)は、これの少なくとも1つが第1アミノ基で ある少なくとも2つの第1または第2アミノ基を有する化合物(D)と反応し、 (A)、(B)および(C)の合計が100重量部であるポリオレフィン含有接 着剤混合物。 2.グラフトコポリマーのポリオレフィン背骨が、ポリエチレンから誘導される 請求の範囲1に記載のポリオレフィン含有接着剤混合物。 3.グラフトコポリマーのポリオレフィン背骨が、ポリプロピレンから誘導され る請求の範囲1に記載のポリオレフィン含有接着剤混合物。 4.重合可能なエチレン性不飽和カルボン酸誘導体が、無水マレイン酸である前 記請求の範囲のいずれか1に記載のポリオレフィン含有接着剤混合物。 5.(C)が、VLDPEである前記請求の範囲のいずれか1に記載のポリオレ フィン含有接着剤混合物。 6.VLDPEが、860〜915kgm-3の範囲の密度を有する請求の範囲5 に記載のポリオレフィン含有接着剤混合物 7.(B)が、(A)中のポリオレフィン背骨が誘導されるポリオレフフィンと 同じであるポリオレフィンを含む前記請求の範囲のいずれか1に記載のポリオレ フィン含有接着剤混合物。 8.化合物(D)が、式 H2N(CH2)nNH2 (式中、nは2〜16の整数である)の化合物である前記請求の範囲のいずれ か1に記載のポリオレフィン含有接着剤混合物。 9.化合物(D)が、式 NH2CH(CH3)CH2[OCH2CH(CH3)]xNH2 (式中、xは1〜40の範囲にある)の化合物である請求の範囲1〜7のいず れか1に記載のポリオレフィン含有接着剤混合物。 10.ポリオレフィン組成物を含む第1層およびポリケトン組成物を含む第2層 を含み、第1および第2層は、請求の範囲1〜9のいずれか1−に記載のポリオ レフィン含有接着剤混合物の中間層と共に結合されている多層構造物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9319973.5 | 1993-09-28 | ||
GB939319973A GB9319973D0 (en) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | Adhesive blends |
PCT/GB1994/002114 WO1995009212A1 (en) | 1993-09-28 | 1994-09-28 | Adhesive blends |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08503996A true JPH08503996A (ja) | 1996-04-30 |
Family
ID=10742638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7510183A Pending JPH08503996A (ja) | 1993-09-28 | 1994-09-28 | 接着剤混合物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5637410A (ja) |
EP (1) | EP0670869B1 (ja) |
JP (1) | JPH08503996A (ja) |
AT (1) | ATE174371T1 (ja) |
DE (1) | DE69415141T2 (ja) |
ES (1) | ES2125487T3 (ja) |
GB (1) | GB9319973D0 (ja) |
WO (1) | WO1995009212A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002514671A (ja) * | 1998-05-12 | 2002-05-21 | デーエルベー、アクチエンゲゼルシャフト | 低放出性床被覆材 |
JP2002254579A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | 積層体 |
JP2002264281A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | 積層体 |
JP2002273838A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-25 | Mitsubishi Chemicals Corp | 積層体 |
WO2017104731A1 (ja) | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 三井化学株式会社 | 積層体およびその製造方法、ならびに接着用組成物 |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5369170A (en) * | 1993-12-13 | 1994-11-29 | Shell Oil Company | Composite systems of polyketone and aminated, modified polyolefins |
IT1282563B1 (it) * | 1996-05-07 | 1998-03-27 | Nupi Spa | Metodo e testa di estrusione per realizzare tubi in materie plastiche aventi scarsa tolleranza alle pressioni di estrusione |
EP0816067B1 (fr) * | 1996-07-05 | 2003-04-16 | Atofina | Structure multicouche comprenant un liant et une couche de polycetone |
GB9622716D0 (en) * | 1996-10-31 | 1997-01-08 | Bp Chem Int Ltd | Multi-layer structures |
SE514836C2 (sv) * | 1997-02-03 | 2001-04-30 | Tetra Laval Holdings & Finance | Förpackningslaminat med goda barriäregenskaper mot gaser, sätt att framställa förpackningslaminatet samt av förpackningslaminatet framställda förpackningsbehållare |
US5912296A (en) * | 1997-05-19 | 1999-06-15 | Bridgestone Corporation | Extended polymer composition derived from grafted elastomers and polypropylene |
FR2765516B1 (fr) * | 1997-07-04 | 1999-09-24 | Flexico France Sarl | Procede de realisation de film et/ou sachet a l'aide d'un film en polypropylene ou copolymere muni d'un profile, film et sachet obtenus |
US6248827B1 (en) | 1997-12-22 | 2001-06-19 | Bridgestone Corporation | Centipede polymers and preparation and application in rubber compositions |
DE19803134A1 (de) | 1998-01-28 | 1999-07-29 | Basf Ag | Mehrschichtiges Kunststoffverbundmaterial mit einer Sperrschicht aus Polybutylenterephthalat |
GB9803415D0 (en) * | 1998-02-18 | 1998-04-15 | Bp Chem Int Ltd | Adhesive compositions |
GB9804143D0 (en) * | 1998-02-26 | 1998-04-22 | Bp Chem Int Ltd | Adhesive blends |
US6076709A (en) * | 1998-05-04 | 2000-06-20 | Dentsply Detrey G.M.B.H. | Dental adhesive container dropping system |
US6248825B1 (en) | 1998-05-06 | 2001-06-19 | Bridgestone Corporation | Gels derived from extending grafted centipede polymers and polypropylene |
US6204354B1 (en) | 1998-05-06 | 2001-03-20 | Bridgestone Corporation | Soft compounds derived from polypropylene grafted disubstituted ethylene- maleimide copolymers |
US6111007A (en) * | 1998-05-13 | 2000-08-29 | Omnova Solutions Inc. | Process for forming functionalized EPM or EPDM latex composition |
US6207763B1 (en) | 1998-06-12 | 2001-03-27 | Bridgestone Corporation | Application of disubstituted ethylene-maleimide copolymers in rubber compounds |
US5921649A (en) * | 1998-07-02 | 1999-07-13 | Shell Oil Company | Polyketone composite |
BR9912424A (pt) * | 1998-07-30 | 2001-04-17 | Dow Chemical Co | Composição de promotor de adesão, composição adesiva, pelìcula adesiva fabricada com dita composição adesiva e método de adesão |
GB9817609D0 (en) * | 1998-08-14 | 1998-10-07 | Bp Chem Int Ltd | Adhesive compositions |
US6184292B1 (en) | 1998-10-05 | 2001-02-06 | Bridgestone Corporation | Soft gel polymers for high temperature use |
US6133354A (en) * | 1998-11-17 | 2000-10-17 | Bridgestone Corporation | Copolymers as additives in thermoplastic elastomer gels |
US6191217B1 (en) | 1998-11-17 | 2001-02-20 | Bridgestone Corporation | Gels derived from polypropylene grafted alkyl vinylether-maleimide copolymers |
GB9825721D0 (en) * | 1998-11-24 | 1999-01-20 | Bp Chem Int Ltd | Adhesive compositions |
US6503984B2 (en) | 1998-12-22 | 2003-01-07 | Advanced Elastomer Systems, L.P. | TPE composition that exhibits excellent adhesion to textile fibers |
JP4889841B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2012-03-07 | 東洋紡績株式会社 | 印刷性に優れた積層ポリオレフィン系フィルム |
WO2000073358A1 (fr) * | 1999-05-31 | 2000-12-07 | Mitsui Chemicals, Inc. | Resine adhesive, procede de collage et produit stratifie |
US6476117B1 (en) | 2000-06-05 | 2002-11-05 | Bridgestone Corporation | Grafted near-gelation polymers having high damping properties |
US6417259B1 (en) | 2000-06-05 | 2002-07-09 | Bridgestone Corporation | Polyalkylene grafted centipede polymers |
US6384134B1 (en) | 2000-06-05 | 2002-05-07 | Bridgestone Corporation | Poly(alkenyl-co-maleimide) and maleated polyalkylene grafted with grafting agent, and epoxy polymer |
US6350800B1 (en) | 2000-06-05 | 2002-02-26 | Bridgestone Corporation | Soft polymer gel |
US6353054B1 (en) | 2000-07-31 | 2002-03-05 | Bridgestone Corporation | Alkenyl-co-maleimide/diene rubber copolymers and applications |
US6359064B1 (en) | 2000-09-08 | 2002-03-19 | Bridgestone Corporation | Compound of polyester and polyalkylene grafted comb polymer |
GB0026507D0 (en) | 2000-10-30 | 2000-12-13 | Univ Leeds | Adhesive |
US6773735B1 (en) | 2000-11-28 | 2004-08-10 | Associated Packaging Enterprises, Inc. | Multi-layered thermoplastic container |
GB0102228D0 (en) | 2001-01-29 | 2001-03-14 | Gluco Ltd | Adhesive |
US20080103260A1 (en) * | 2005-03-22 | 2008-05-01 | Lee Chun D | Polyethylene compositions having improved printability |
US7737206B2 (en) | 2005-11-18 | 2010-06-15 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polyolefin composition with high filler loading capacity |
US20080039576A1 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-14 | General Electric Company | Vulcanizate composition |
ES2483944T3 (es) * | 2007-12-28 | 2014-08-08 | Bridgestone Corporation | Interpolímeros que contienen unidades méricas de isobutileno y dieno |
WO2013003197A1 (en) | 2011-06-27 | 2013-01-03 | H.B. Fuller Company | Free radical initiator modified hot melt adhesive composition including functionalized polyethylene and propylene-alpha-olefin polymer |
EP2723824A1 (en) | 2011-06-27 | 2014-04-30 | H. B. Fuller Company | Propylene-alpha-olefin polymers, hot melt adhesive compositions that include propylene-alpha-olefin polymers and articles that include the same |
CN103249513B (zh) * | 2011-12-02 | 2015-01-28 | 三菱电机株式会社 | 放电加工机的控制装置 |
US9267060B2 (en) | 2013-02-15 | 2016-02-23 | H.B. Fuller Company | Reaction product of propylene polymer and wax, graft copolymers derived from polypropylene polymer and wax, hot melt adhesive compositions including the same, and methods of using and making the same |
US9593235B2 (en) | 2013-02-15 | 2017-03-14 | H.B. Fuller Company | Reaction product of propylene polymer and wax, graft copolymers derived from polypropylene polymer and wax, hot melt adhesive compositions including the same, and methods of using and making the same |
US20150183980A1 (en) | 2014-01-02 | 2015-07-02 | Evergreen Packaging, Inc. | Polyethylene and Polypropylene Based Tie Resin for Co-Extrusion |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4950541A (en) * | 1984-08-15 | 1990-08-21 | The Dow Chemical Company | Maleic anhydride grafts of olefin polymers |
JPS63141675A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-14 | Showa Denko Kk | 表面処理法 |
US5064724A (en) * | 1988-01-28 | 1991-11-12 | Shell Oil Company | Increased regrind usage in coextruded structures |
US4983435A (en) * | 1988-08-10 | 1991-01-08 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Adhesives |
GB8911609D0 (en) * | 1989-05-19 | 1989-07-05 | Bp Chem Int Ltd | Adhesive blends and multi-layered structures comprising the adhesive blends |
US5045401A (en) * | 1989-12-21 | 1991-09-03 | The Dow Chemical Company | Non-isothermal crystallizable adhesive compositions for multilayer laminated structures |
CA2064750C (en) * | 1990-06-06 | 2002-03-19 | Satoru Moriya | Polyolefin resin composition |
CA2064434C (en) * | 1991-04-02 | 2002-07-09 | Masaharu Mito | Adhesive composition and adhesive composition-applied laminate |
JP3176386B2 (ja) * | 1991-04-30 | 2001-06-18 | 三菱化学株式会社 | アミノ基含有重合体 |
US5420210A (en) * | 1991-07-31 | 1995-05-30 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Formamide group-containing copolymer, process for producing the same, and thermoplastic resin composition containing the same |
-
1993
- 1993-09-28 GB GB939319973A patent/GB9319973D0/en active Pending
-
1994
- 1994-09-28 DE DE69415141T patent/DE69415141T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-28 EP EP94927741A patent/EP0670869B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 JP JP7510183A patent/JPH08503996A/ja active Pending
- 1994-09-28 WO PCT/GB1994/002114 patent/WO1995009212A1/en active IP Right Grant
- 1994-09-28 ES ES94927741T patent/ES2125487T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 AT AT94927741T patent/ATE174371T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-09-28 US US08/436,379 patent/US5637410A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002514671A (ja) * | 1998-05-12 | 2002-05-21 | デーエルベー、アクチエンゲゼルシャフト | 低放出性床被覆材 |
JP2002254579A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | 積層体 |
JP4595213B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2010-12-08 | 三菱化学株式会社 | 積層体 |
JP2002264281A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | 積層体 |
JP2002273838A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-25 | Mitsubishi Chemicals Corp | 積層体 |
WO2017104731A1 (ja) | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 三井化学株式会社 | 積層体およびその製造方法、ならびに接着用組成物 |
KR20180072791A (ko) | 2015-12-15 | 2018-06-29 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 적층체 및 그의 제조 방법, 및 접착용 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5637410A (en) | 1997-06-10 |
DE69415141D1 (de) | 1999-01-21 |
WO1995009212A1 (en) | 1995-04-06 |
EP0670869B1 (en) | 1998-12-09 |
GB9319973D0 (en) | 1993-11-17 |
ES2125487T3 (es) | 1999-03-01 |
DE69415141T2 (de) | 1999-10-14 |
EP0670869A1 (en) | 1995-09-13 |
ATE174371T1 (de) | 1998-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08503996A (ja) | 接着剤混合物 | |
US4394485A (en) | Four component adhesive blends and composite structures | |
US4477532A (en) | Composite structures | |
US4460632A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
US4487885A (en) | Adhesive blends | |
CA1150882A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
CA1200040A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
US4472555A (en) | Adhesive blends containing ethylene polymer grafted with carboxylic reactant | |
US4452942A (en) | Adhesive blends containing anacid or anhydride grafted LLDPE | |
US4460745A (en) | Adhesive three-component blends containing grafted HDPE | |
US4481262A (en) | Composite structures | |
US4416944A (en) | Composite structures | |
US4419408A (en) | Composite structures | |
CA1200041A (en) | Adhesive blends and composite structures | |
US5202192A (en) | Adhesive blends and multi-layered structures comprising the adhesive blends | |
US4537836A (en) | Composite structures | |
JPS62227913A (ja) | メタクリル酸アルキルエステル変性ポリプロピレン | |
JPH0551496A (ja) | 接着または被覆組成物およびその使用 | |
US4430135A (en) | Adhesive blends and methods of making composite structures | |
US4898784A (en) | Tie layer composition and laminated structures containing same | |
EP0258990B1 (en) | Adhesive blends and multi-layered structures comprising the adhesive blends | |
WO1999042286A1 (en) | A multi-layered structure | |
JP4169310B2 (ja) | 接着性組成物および多層構造物 | |
JP3710943B2 (ja) | 接着性組成物および多層構造物 | |
WO1999043496A1 (en) | A multi-layered structure |