JPH0713572B2 - メ−タ - Google Patents
メ−タInfo
- Publication number
- JPH0713572B2 JPH0713572B2 JP62014922A JP1492287A JPH0713572B2 JP H0713572 B2 JPH0713572 B2 JP H0713572B2 JP 62014922 A JP62014922 A JP 62014922A JP 1492287 A JP1492287 A JP 1492287A JP H0713572 B2 JPH0713572 B2 JP H0713572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dial
- light
- pointer
- main body
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/28—Structurally-combined illuminating devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/10—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
- B60Q3/14—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/60—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
- B60Q3/62—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
- B60Q3/64—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/336—Light guides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Details Of Measuring Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等の乗り物のメータの構造に関する。
従来のメータとしては、第3図及び第4図(実開昭60−
37820号公報参照)に示すように、メータは、不透明
で、表面3aに文字1、記号2などが刻設された文字板3
と、該文字板3の貫通穴4に挿入された軸5により支持
された指針6と、前記文字板3の裏面3bに配され、且つ
前記指針6に臨むように突出して配設された導光板7
と、該導光板7の端部7aに光を当てる光源体8とよりな
る。
37820号公報参照)に示すように、メータは、不透明
で、表面3aに文字1、記号2などが刻設された文字板3
と、該文字板3の貫通穴4に挿入された軸5により支持
された指針6と、前記文字板3の裏面3bに配され、且つ
前記指針6に臨むように突出して配設された導光板7
と、該導光板7の端部7aに光を当てる光源体8とよりな
る。
前記指針6は、透光材よりなり前記文字板3の文字1、
記号2を、指し示す本体9と、前記本体9内に導かれた
光Lを文字板3と反対の方向に反射可能なる例えば螢光
塗料よりなる反射部10とよりなる。
記号2を、指し示す本体9と、前記本体9内に導かれた
光Lを文字板3と反対の方向に反射可能なる例えば螢光
塗料よりなる反射部10とよりなる。
しかしながら、かかる従来技術によれば、指針6のみが
光って見え、文字板3の文字1、記号2等は夜など見え
ないことになり、別の照明手段を必要としている。又、
指針6や文字板3が共に明るいと、サイドウインド(図
示省略)等に反射して側方視界が悪化するため、その改
善が望まれている。
光って見え、文字板3の文字1、記号2等は夜など見え
ないことになり、別の照明手段を必要としている。又、
指針6や文字板3が共に明るいと、サイドウインド(図
示省略)等に反射して側方視界が悪化するため、その改
善が望まれている。
そこで、本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、文字板
の文字や記号が専用の照明手段無しでも夜見えるように
すると共に側方視界の向上を図ることを目的としてい
る。
の文字や記号が専用の照明手段無しでも夜見えるように
すると共に側方視界の向上を図ることを目的としてい
る。
本発明はかかる目的を達するために、不透明で、表面に
文字、記号などの配設された文字板と、該文字板の貫通
穴に挿入された軸により支持された指針と、前記文字板
の裏面に配され、且つ前記指針に臨むように突出して配
設された導光板と、該導光板の端部に光を当てる光源体
とよりなるメータにおいて、前記指針は、透光材よりな
り前記文字板側に配された本体と、該本体の文字板と反
対側の面に配され且つ前記光源体よりの光を前記文字板
に反射可能なる反射部とより構成したことを特徴とする
メータを提供する。
文字、記号などの配設された文字板と、該文字板の貫通
穴に挿入された軸により支持された指針と、前記文字板
の裏面に配され、且つ前記指針に臨むように突出して配
設された導光板と、該導光板の端部に光を当てる光源体
とよりなるメータにおいて、前記指針は、透光材よりな
り前記文字板側に配された本体と、該本体の文字板と反
対側の面に配され且つ前記光源体よりの光を前記文字板
に反射可能なる反射部とより構成したことを特徴とする
メータを提供する。
以下第1図及び第2図を参照して本発明の一実施例を第
3図及び第4図に示したのと同一構成については、同一
符号を付し説明すると、20は指針で、透光材よりなり、
前記文字板3の文字1、記号2を指し示す本体21と、前
記本体21内に導かれた光Lを前記文字板3に向けて反射
可能なるように、前記本体21の文字板3と反射側の面に
配された反射部22、例えば塗装された不透過の反射塗料
とよりなる。
3図及び第4図に示したのと同一構成については、同一
符号を付し説明すると、20は指針で、透光材よりなり、
前記文字板3の文字1、記号2を指し示す本体21と、前
記本体21内に導かれた光Lを前記文字板3に向けて反射
可能なるように、前記本体21の文字板3と反射側の面に
配された反射部22、例えば塗装された不透過の反射塗料
とよりなる。
次に作用を説明する。
光源体8より出た光Lは、導光板7に導かれて、指針20
の根元に集光する。この光Lは、指針20内に導かれ、反
射部22により文字板3の表面3aへ放出される。放出され
た光Lは、文字板3の表面3aで反射され、指針20は影、
指針20の周りの文字板3の表面3a上は明となり、恰も影
絵のように指針20が見えるばかりでなく、指針20によっ
て文字板3の表面3aの文字1、記号2が照らされるの
で、光源体8以外の光源が無くとも夜に識別できること
になる。更に、乗員に見える光は所謂間接光であるた
め、サイドウインドにまで達しにくいことになる。
の根元に集光する。この光Lは、指針20内に導かれ、反
射部22により文字板3の表面3aへ放出される。放出され
た光Lは、文字板3の表面3aで反射され、指針20は影、
指針20の周りの文字板3の表面3a上は明となり、恰も影
絵のように指針20が見えるばかりでなく、指針20によっ
て文字板3の表面3aの文字1、記号2が照らされるの
で、光源体8以外の光源が無くとも夜に識別できること
になる。更に、乗員に見える光は所謂間接光であるた
め、サイドウインドにまで達しにくいことになる。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を、前記指針を、透光材よりなり前記文字板に配された
本体と、該本体の文字板と反射側の面に配され且つ前記
光源体よりの光を前記文字板に反射可能なる反射部とよ
り構成したため、文字板専用の照明手段を別に設けなく
て良いので、製造原価が低減できることになる。又、サ
イドウインド等に照明用の光が達しないので、側方視界
の向上が得られる。更に、影絵様のメータという自動等
の常識を変える新規なデザインとすることが出来る。
を、前記指針を、透光材よりなり前記文字板に配された
本体と、該本体の文字板と反射側の面に配され且つ前記
光源体よりの光を前記文字板に反射可能なる反射部とよ
り構成したため、文字板専用の照明手段を別に設けなく
て良いので、製造原価が低減できることになる。又、サ
イドウインド等に照明用の光が達しないので、側方視界
の向上が得られる。更に、影絵様のメータという自動等
の常識を変える新規なデザインとすることが出来る。
第1図及び第2図は、本発明の一実施例を示す図で、第
1図は断面図、第2図は要部正面図、第3図及び第4図
は、従来例を示す図で、第3図は正面図、第4図は第3
図のIV〜IV線断面図である。 1……文字、2……記号、3……文字板、4……貫通
穴、5……軸、6,20……指針、7……導光板、8……光
源体、9,21……本体、10,22……反射部、3a……文字板
3の表面、3b……文字板3の裏面、7a……導光板7の端
部。
1図は断面図、第2図は要部正面図、第3図及び第4図
は、従来例を示す図で、第3図は正面図、第4図は第3
図のIV〜IV線断面図である。 1……文字、2……記号、3……文字板、4……貫通
穴、5……軸、6,20……指針、7……導光板、8……光
源体、9,21……本体、10,22……反射部、3a……文字板
3の表面、3b……文字板3の裏面、7a……導光板7の端
部。
Claims (1)
- 【請求項1】不透明で、表面に文字、記号などの配設さ
れた文字板と、該文字板の貫通穴に挿入された軸により
支持された指針と、前記文字板の裏面に配され、且つ前
記指針に臨むように突出して配設された導光板と、該導
光板の端部に光を当てる光源体とよりなるメータにおい
て、前記指針は、透光材よりなり前記文字板側に配され
た本体と、該本体の文字板と反対側の面に配され且つ前
記光源体よりの光を前記文字板に反射可能なる反射部と
より構成したことを特徴とするメータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62014922A JPH0713572B2 (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | メ−タ |
US07/146,863 US4872415A (en) | 1987-01-23 | 1988-01-22 | Meter for a vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62014922A JPH0713572B2 (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | メ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63182521A JPS63182521A (ja) | 1988-07-27 |
JPH0713572B2 true JPH0713572B2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=11874450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62014922A Expired - Lifetime JPH0713572B2 (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | メ−タ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4872415A (ja) |
JP (1) | JPH0713572B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0225820U (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-20 | ||
US5142453A (en) * | 1989-10-26 | 1992-08-25 | Yazaki Corporation | Illuminant pointer needle assembly for vehicular instrument |
US5291851A (en) * | 1990-06-29 | 1994-03-08 | Yazaki Corporation | Gauge for automobile |
IT223153Z2 (it) * | 1991-03-08 | 1995-06-13 | Veglia Borletti Srl | Indicatore per strumenti di misura con indice luminoso |
JP2848499B2 (ja) * | 1991-03-28 | 1999-01-20 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
US5219135A (en) * | 1992-03-04 | 1993-06-15 | Delco Electronics Corporation | Apparatus for mounting air core gauges |
FR2707225B1 (fr) * | 1993-07-06 | 1995-08-18 | Sagem | Module standard de tableau de bord de véhicule. |
DE19624081A1 (de) * | 1996-06-17 | 1997-12-18 | Bosch Gmbh Robert | Zeigereinrichtung |
EP0945710B2 (de) | 1998-03-21 | 2009-10-28 | Continental Automotive GmbH | Anzeigeinstrument |
DE19934951A1 (de) * | 1999-07-26 | 2001-02-01 | Mannesmann Vdo Ag | Mehrkomponenten-Kunststoffspritzgußteil mit optischer Anzeigefunktion |
DE10064759A1 (de) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Siemens Ag | Zifferblatt |
FR2871229B1 (fr) * | 2004-06-04 | 2006-09-01 | Johnson Controls Tech Co | Dispositif indicateur a aiguille eclairee |
US7758195B2 (en) * | 2008-07-24 | 2010-07-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Dial plate with diffuse lighting |
DE112011104854T5 (de) * | 2011-02-07 | 2013-10-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Anzeigeinstrument |
DE102013006124A1 (de) * | 2013-04-10 | 2014-10-16 | Audi Ag | Anzeigevorrichtung zur Anzeige eines Betriebsparameters eines Kraftfahrzeugs |
US9243937B2 (en) * | 2013-06-07 | 2016-01-26 | Continental Automotive Systems, Inc. | Gauge having variable display |
JP5851471B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2016-02-03 | 日本精機株式会社 | 指針式計器 |
CN107031400A (zh) * | 2015-09-10 | 2017-08-11 | 威斯通全球技术公司 | 具有嵌有投影仪的指针的仪表板 |
US10859414B2 (en) | 2018-04-18 | 2020-12-08 | N.S. International, Ltd. | Miniaturized illuminated pointer for instrument cluster |
EP3637200B1 (fr) * | 2018-10-09 | 2022-09-14 | The Swatch Group Research and Development Ltd | Dispositif d'affichage lumineux |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3033155A (en) * | 1959-03-09 | 1962-05-08 | Honeywell Regulator Co | Instrument illumination |
US3559616A (en) * | 1969-11-12 | 1971-02-02 | Lewis Eng Co | Illuminated instrument pointer |
JPS5441762A (en) * | 1977-09-09 | 1979-04-03 | Nissan Motor | Revolving pointer type meter |
JPS5467454A (en) * | 1977-11-09 | 1979-05-30 | Nissan Motor | Meter with pointer |
JPS54128450U (ja) * | 1978-02-28 | 1979-09-06 | ||
JPS54148158U (ja) * | 1978-04-05 | 1979-10-15 | ||
JPS553704U (ja) * | 1978-06-21 | 1980-01-11 | ||
JPS5813693Y2 (ja) * | 1978-06-26 | 1983-03-17 | 日産自動車株式会社 | メ−タの指針 |
DE3300270A1 (de) * | 1983-01-07 | 1984-07-12 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Anzeigegeraet |
DE3347014A1 (de) * | 1983-12-24 | 1985-07-04 | Vdo Schindling | Zeigereinrichtung |
-
1987
- 1987-01-23 JP JP62014922A patent/JPH0713572B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-01-22 US US07/146,863 patent/US4872415A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63182521A (ja) | 1988-07-27 |
US4872415A (en) | 1989-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0713572B2 (ja) | メ−タ | |
US6409355B1 (en) | Combination instrument | |
US5044304A (en) | Illuminated indicator gauge | |
KR20000053457A (ko) | 차량기계 팬넬용 조명구조 및 미터장치 | |
JP2848499B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP3296045B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
GB2266374A (en) | Display apparatus | |
JPH10213460A (ja) | ブラックフェイスメータ | |
JPH10185628A (ja) | 計器構造 | |
JPH0436389B2 (ja) | ||
JP2005037265A (ja) | 車両用指示計器 | |
JP2002357463A (ja) | 計器用発光指針及び計器 | |
JPH04120990U (ja) | 透過照明式表示板 | |
JP2577164Y2 (ja) | 自動車用計器 | |
JPH0313063Y2 (ja) | ||
JPH09237050A (ja) | 液晶表示素子の照明装置 | |
JPS5922007A (ja) | 光フアイバ− | |
JPH0328333Y2 (ja) | ||
JP3094585B2 (ja) | 計器の指針照明装置 | |
JPH0740174Y2 (ja) | 計器の照明装置 | |
JPS5895780A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS5916849Y2 (ja) | 発光式時計用ケ−ス | |
JP2506884Y2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2718223B2 (ja) | 紫外線光源を有した表示装置 | |
JPS5912652Y2 (ja) | コントロ−ルレバ−の操作ノブ照明装置 |