JPH0627433Y2 - 伸縮式ボールペン - Google Patents
伸縮式ボールペンInfo
- Publication number
- JPH0627433Y2 JPH0627433Y2 JP10216989U JP10216989U JPH0627433Y2 JP H0627433 Y2 JPH0627433 Y2 JP H0627433Y2 JP 10216989 U JP10216989 U JP 10216989U JP 10216989 U JP10216989 U JP 10216989U JP H0627433 Y2 JPH0627433 Y2 JP H0627433Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- front shaft
- rear shaft
- ball
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は伸縮式ボールーペンの改良に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来この種ボールペンは先軸本体を後軸本体内に摺動自
在に挿入し、後軸本体の前後動操作により伸縮作動させ
ていたが、趣向に乏しい、 (問題点を解決するための手段) 本案はこのような従来の伸縮式ボールペンの欠点を改良
すべく研究されたもので、先軸本体に後軸本体を摺動自
在に挿入して伸縮操作できるようにし、趣向に富んだボ
ールペンを提供しようとするものである。
在に挿入し、後軸本体の前後動操作により伸縮作動させ
ていたが、趣向に乏しい、 (問題点を解決するための手段) 本案はこのような従来の伸縮式ボールペンの欠点を改良
すべく研究されたもので、先軸本体に後軸本体を摺動自
在に挿入して伸縮操作できるようにし、趣向に富んだボ
ールペンを提供しようとするものである。
本案を図示の実施例によって詳記すると、先軸部1と、
該先軸部1に摺動自在に挿入した後軸部2とよりなり、
先軸部1は筒状の先軸本体3と、該先軸本体3の先端に
螺着した口金4と、該口金4と後述の摺動先金5に固定
して後方に延設した後部鍔部6との間に、口金4に停止
する摺動リング7と発条8を介して摺動自在に挿入した
摺動先金5と、先軸本体3の内部に芯ホルダー9を介し
て固定され且摺動先金5の中間部まで挿入される長さの
芯筒10と、芯筒10の後部に固定し、永久磁石11を
突出しないよう内設した嵌合凹部12とを有する鉄など
の磁性体よりなる先軸天冠13と、該先軸天冠13の前
後に貫通するよう設けた挿通孔14を前後動自在なるよ
うに挿通して先端が摺動先金5の後部鍔部6を押当自在
とした押棒15とよりなっている。
該先軸部1に摺動自在に挿入した後軸部2とよりなり、
先軸部1は筒状の先軸本体3と、該先軸本体3の先端に
螺着した口金4と、該口金4と後述の摺動先金5に固定
して後方に延設した後部鍔部6との間に、口金4に停止
する摺動リング7と発条8を介して摺動自在に挿入した
摺動先金5と、先軸本体3の内部に芯ホルダー9を介し
て固定され且摺動先金5の中間部まで挿入される長さの
芯筒10と、芯筒10の後部に固定し、永久磁石11を
突出しないよう内設した嵌合凹部12とを有する鉄など
の磁性体よりなる先軸天冠13と、該先軸天冠13の前
後に貫通するよう設けた挿通孔14を前後動自在なるよ
うに挿通して先端が摺動先金5の後部鍔部6を押当自在
とした押棒15とよりなっている。
先軸部1と後軸部2の接合部16は、後述の後軸本体2
2の先部に非磁性のストッパー片17、17が接当され
ていて該ストッパー片17、17の内側面に突設した突
起体18、18が後軸本体22に貫設した穴19に嵌め
込まれており、このストッパー片17、17が先軸本体
3の後端に設けた後述の中子リング25の衝当部24に
衝当するようになっており、これによって抜けないよう
にしてある。
2の先部に非磁性のストッパー片17、17が接当され
ていて該ストッパー片17、17の内側面に突設した突
起体18、18が後軸本体22に貫設した穴19に嵌め
込まれており、このストッパー片17、17が先軸本体
3の後端に設けた後述の中子リング25の衝当部24に
衝当するようになっており、これによって抜けないよう
にしてある。
芯筒10は先軸天冠13の挿入部13′に嵌合して固着
されており、この芯筒10にはボールペンリフィール2
0が緊入自在とし、挿入部13′の先端はボールペンリ
フィール20の口を塞がないよう切落部21を設けてあ
る。永久磁石11の天面は嵌合凹部12より突出しない
ようにすると共に嵌合凹部12と後述せる後軸本体22
の間に間隙23を設けておく。
されており、この芯筒10にはボールペンリフィール2
0が緊入自在とし、挿入部13′の先端はボールペンリ
フィール20の口を塞がないよう切落部21を設けてあ
る。永久磁石11の天面は嵌合凹部12より突出しない
ようにすると共に嵌合凹部12と後述せる後軸本体22
の間に間隙23を設けておく。
後軸部2は後軸本体22と該後軸本体22の先端に接当
した前述のストッパー片17、17と、後軸本体22の
内端に固定されていて前記永久磁石11に磁着する鉄な
どの磁性体26が内設されている後軸天冠部27よりな
っており、後軸本体22の先軸本体3への押入時に永久
磁石11が磁性体26に発条8に抗して磁着すると同時
に押棒15の後端が後軸天冠部27或は磁性体26に衝
当して押棒15を押すようになっており、磁性体26は
嵌合凹部12の縁にあたっている。
した前述のストッパー片17、17と、後軸本体22の
内端に固定されていて前記永久磁石11に磁着する鉄な
どの磁性体26が内設されている後軸天冠部27よりな
っており、後軸本体22の先軸本体3への押入時に永久
磁石11が磁性体26に発条8に抗して磁着すると同時
に押棒15の後端が後軸天冠部27或は磁性体26に衝
当して押棒15を押すようになっており、磁性体26は
嵌合凹部12の縁にあたっている。
尚口金4に停止する摺動リング7と摺動先金5の後部鍔
部6との離間距離、押棒15の長さ、永久磁石11と磁
性体26の離間距離、ボールペンリフィール20の長さ
等は互いの相対関係において決定する。
部6との離間距離、押棒15の長さ、永久磁石11と磁
性体26の離間距離、ボールペンリフィール20の長さ
等は互いの相対関係において決定する。
(作用) 本案は以上の如く具現されるもので、これを使用するに
は縮小状態から伸張状態にするには後軸天冠部27を持
って後軸本体22を後方に引き、永久磁石11と磁性体
26の磁着を解くことにより押棒15の押圧が解け発条
8によって摺動先金5が内方に引込むと同時にボールペ
ンリフィール20の芯先が露出し、筆記状態になる。こ
の時摺動先金5の後部鍔部6は芯ホルダー9の先端面
9′に掛止する。又後軸本体22を限界まで後方に引く
ことにより中子リング25の衝当部24とストッパー片
17、17の先端が掛止して全体が長い状態となり、押
棒15は摺動先金5と後軸天冠部27より遊離する。先
軸本体3の内面は後軸本体22のストッパー片17、1
7と摺接していて不用意に縮んだりしないようになって
いる。
は縮小状態から伸張状態にするには後軸天冠部27を持
って後軸本体22を後方に引き、永久磁石11と磁性体
26の磁着を解くことにより押棒15の押圧が解け発条
8によって摺動先金5が内方に引込むと同時にボールペ
ンリフィール20の芯先が露出し、筆記状態になる。こ
の時摺動先金5の後部鍔部6は芯ホルダー9の先端面
9′に掛止する。又後軸本体22を限界まで後方に引く
ことにより中子リング25の衝当部24とストッパー片
17、17の先端が掛止して全体が長い状態となり、押
棒15は摺動先金5と後軸天冠部27より遊離する。先
軸本体3の内面は後軸本体22のストッパー片17、1
7と摺接していて不用意に縮んだりしないようになって
いる。
縮小状態にするには後軸本体22を前方に押出すことに
よって後軸天冠部27が押棒15を押圧し後部鍔部6を
して摺動先金5を発条8に抗して前方に押し出し、ボー
ルペンリフィール20の芯先を隠すと同時に永久磁石1
1と磁性体26が吸引、磁着して全体が図のように縮小
状態になって納まる。
よって後軸天冠部27が押棒15を押圧し後部鍔部6を
して摺動先金5を発条8に抗して前方に押し出し、ボー
ルペンリフィール20の芯先を隠すと同時に永久磁石1
1と磁性体26が吸引、磁着して全体が図のように縮小
状態になって納まる。
(効果) 本案は叙上の如く先軸部1と、該先軸部1に摺動自在に
挿入して伸縮調整自在の後軸部2とよりなり、先軸部1
は口金4を螺着した先軸本体3と、先軸本体の内部に芯
ホルダー9を介して固定した芯筒10に挿脱自在に緊入
して口金より芯先を突出させたボールペンリフィール2
0と、該ボールペンリフィールと口金の間に発条8を介
してボールペンリフィールの芯先を隠蔽する位置まで突
出自在とした摺動先金5と、先軸部1の後部に伸び摺動
先金を発条8に抗して押圧自在とした押棒15と、前記
芯筒10を挿設する挿入部13′と先軸本体3の後部位
置にあって天面が突出しないように永久磁石11を内設
した嵌合凹部12を設けた磁性材よりなる先軸天冠13
とよりなり、後軸部2は後軸本体22と磁性体26が内
設されている後軸天冠部27とよりなり、押棒15は後
軸本体22の先軸本体3への押入操作により摺動先金5
を押圧自在とすると共に後軸天冠部27の磁性体26は
押入位置において先軸本体3の永久磁石11と磁着自在
としてあるので後軸本体22の押入、引出操作のみでボ
ールペンリフィール20の芯先を出没させることができ
て筆記作業、或は収納作業がスムーズに出来ると共に縮
小時においては不用意にボールペンリフィールの芯先が
摺動先金5の先端より突出することなく、従ってポッケ
ト等を汚す虞れがない。
挿入して伸縮調整自在の後軸部2とよりなり、先軸部1
は口金4を螺着した先軸本体3と、先軸本体の内部に芯
ホルダー9を介して固定した芯筒10に挿脱自在に緊入
して口金より芯先を突出させたボールペンリフィール2
0と、該ボールペンリフィールと口金の間に発条8を介
してボールペンリフィールの芯先を隠蔽する位置まで突
出自在とした摺動先金5と、先軸部1の後部に伸び摺動
先金を発条8に抗して押圧自在とした押棒15と、前記
芯筒10を挿設する挿入部13′と先軸本体3の後部位
置にあって天面が突出しないように永久磁石11を内設
した嵌合凹部12を設けた磁性材よりなる先軸天冠13
とよりなり、後軸部2は後軸本体22と磁性体26が内
設されている後軸天冠部27とよりなり、押棒15は後
軸本体22の先軸本体3への押入操作により摺動先金5
を押圧自在とすると共に後軸天冠部27の磁性体26は
押入位置において先軸本体3の永久磁石11と磁着自在
としてあるので後軸本体22の押入、引出操作のみでボ
ールペンリフィール20の芯先を出没させることができ
て筆記作業、或は収納作業がスムーズに出来ると共に縮
小時においては不用意にボールペンリフィールの芯先が
摺動先金5の先端より突出することなく、従ってポッケ
ト等を汚す虞れがない。
又ボールペンリフィールの芯先は後軸部2が限界まで伸
張する前に突出しているので使用に際しては適当に短く
したり、或は長くしたりして筆記することができ便利で
ある。
張する前に突出しているので使用に際しては適当に短く
したり、或は長くしたりして筆記することができ便利で
ある。
又先軸本体3の後端に中子リング25を設け、この中子
リング25と後軸本体22の先端部外周に設けたストッ
パー片17、17を衝当自在としてあるので、強く伸縮
操作をしても先軸本体3の後端が広がったりすることな
く、常にスムーズな伸縮操作ができ、又先軸天冠13と
後軸本体22の間には間隙を設けると共に、永久磁石1
1は嵌合凹部12より突出しないよう内設してあるの
で、縮小時には永久磁石11の磁気は先軸天冠13、磁
性体26、間隙23に集中して循環するようになって外
部への漏れが可及的に少なくなり、磁気カードなどを損
傷することがない。
リング25と後軸本体22の先端部外周に設けたストッ
パー片17、17を衝当自在としてあるので、強く伸縮
操作をしても先軸本体3の後端が広がったりすることな
く、常にスムーズな伸縮操作ができ、又先軸天冠13と
後軸本体22の間には間隙を設けると共に、永久磁石1
1は嵌合凹部12より突出しないよう内設してあるの
で、縮小時には永久磁石11の磁気は先軸天冠13、磁
性体26、間隙23に集中して循環するようになって外
部への漏れが可及的に少なくなり、磁気カードなどを損
傷することがない。
摺動先金5と後軸本体22の後軸天冠部27の形状を同
じか或は類似するようにしておくことによりコンパクト
趣向に富んだボールペンを提供できる。
じか或は類似するようにしておくことによりコンパクト
趣向に富んだボールペンを提供できる。
図は本考案ボールペンの縮小時における断面図である。 1は先軸部 2は後軸部 3は先軸本体 4は口金 5は摺動先金 6は後部鍔部 7は摺動リング 8は発条 9は芯ホルダー 10は芯筒 11は永久磁石 12は嵌合凹部 13は先軸天冠 15は押棒 17、17はストッパー片 20はボールペンリフィール 23は間隙 24は衝当部 25は中子リング 26は磁性体 27は後軸天冠部
Claims (1)
- 【請求項1】先軸部1と該先軸部1に摺動自在に挿入し
て伸縮調整自在の後軸部2とよりなり、先軸部1は口金
4を螺着した先軸本体3と、該先軸本体3内に芯ホルダ
ー9を介して固定した芯筒10に挿脱自在に緊入して口
金4より芯先を突出させたボールペンリフィール20
と、該ボールペンリフィールと口金の間に発条8を介し
てボールペンリフィールの芯先を隠蔽する位置まで突出
自在とした摺動先金5と、先軸部1の後部に延びて摺動
先金5を発条8に抗して押圧自在とした押棒15と、前
記芯筒10を挿設する挿入部13′と先軸本体3の後方
にあって外部に突出しないように永久磁石11を内設し
た嵌合凹部12とを設けた磁性材の先軸天冠13と、先
軸本体3の後端に固定した衝当部24を有する中子リン
グ25とよりなり、後軸部2は後軸本体22と磁性体2
6が内設されている後軸天冠部27とよりなり、押棒1
5は後軸本体22の先軸本体3への押入操作により摺動
先金5を押圧自在とすると共に後軸天冠部27の磁性体
26は押入位置において先軸本体3の永久磁石11と磁
着自在とし、先軸部1と後軸部2の接合部16は、後軸
本体22の先端に接当して取付けた非磁性のストッパー
片17、17よりなっていて、ストッパー片17、17
は中子リング25の衝当部24に衝当自在とし、嵌合凹
部12と後軸本体22の間には間隙23を設けた伸縮式
ボールペン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10216989U JPH0627433Y2 (ja) | 1989-08-31 | 1989-08-31 | 伸縮式ボールペン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10216989U JPH0627433Y2 (ja) | 1989-08-31 | 1989-08-31 | 伸縮式ボールペン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0342684U JPH0342684U (ja) | 1991-04-23 |
JPH0627433Y2 true JPH0627433Y2 (ja) | 1994-07-27 |
Family
ID=31651084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10216989U Expired - Lifetime JPH0627433Y2 (ja) | 1989-08-31 | 1989-08-31 | 伸縮式ボールペン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0627433Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-08-31 JP JP10216989U patent/JPH0627433Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0342684U (ja) | 1991-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0627433Y2 (ja) | 伸縮式ボールペン | |
JPH0427670Y2 (ja) | ||
JPH0257039B2 (ja) | ||
JP2509549Y2 (ja) | 伸縮式ボ−ルペン | |
JPH0634156Y2 (ja) | 伸縮式水性インク用筆記具 | |
JPH0257040B2 (ja) | ||
JPH0732132Y2 (ja) | 伸縮式ボールペンのロック装置 | |
JP2578084Y2 (ja) | シャープペンシル | |
JP3040078B2 (ja) | 伸縮式ボ−ルペン | |
JPH0358600B2 (ja) | ||
JP3208558B2 (ja) | 伸縮式筆記具 | |
JPH0217910Y2 (ja) | ||
JPH0671180U (ja) | 筆記具 | |
JPH0217912Y2 (ja) | ||
JPS5837668Y2 (ja) | キヤツプ付のノツク式シヤ−プペンシル | |
JP2002067577A (ja) | 伸縮式ボ−ルペン | |
JPH0415583U (ja) | ||
JPH0335590Y2 (ja) | ||
JPS6347511Y2 (ja) | ||
JPH0221398B2 (ja) | ||
JP2538771Y2 (ja) | クリップの係止装置 | |
JPH0539915Y2 (ja) | ||
JPH0335591Y2 (ja) | ||
JPH0615730Y2 (ja) | 伸縮式筆記具 | |
JPS63179186U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |