JPH0516392Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0516392Y2 JPH0516392Y2 JP1984121287U JP12128784U JPH0516392Y2 JP H0516392 Y2 JPH0516392 Y2 JP H0516392Y2 JP 1984121287 U JP1984121287 U JP 1984121287U JP 12128784 U JP12128784 U JP 12128784U JP H0516392 Y2 JPH0516392 Y2 JP H0516392Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- shutter
- angle
- mounting
- case angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、建物の出入口等の間口に設置される
シヤツターにおいて、シヤツターケースの枠組を
構成するケースアングル取付装置に係るものであ
る。
シヤツターにおいて、シヤツターケースの枠組を
構成するケースアングル取付装置に係るものであ
る。
従来、建物の出入口や窓等の間口に設置される
シヤツターにおいては、上部にシヤツターカーテ
ンを収納するためのシヤツターケースが設けられ
ているが、このシヤツターケースは、建物の躯体
に左右の側面を構成するブラケツトを固定し、左
右のブラケツトの前端上角部にケースアングルを
取り付けてシヤツターケースの枠組を構成したう
え、上面および前面から下面を覆うケースカバー
を取り付けることによつて構成されている。
シヤツターにおいては、上部にシヤツターカーテ
ンを収納するためのシヤツターケースが設けられ
ているが、このシヤツターケースは、建物の躯体
に左右の側面を構成するブラケツトを固定し、左
右のブラケツトの前端上角部にケースアングルを
取り付けてシヤツターケースの枠組を構成したう
え、上面および前面から下面を覆うケースカバー
を取り付けることによつて構成されている。
ところが、上記従来のシヤツターケースにあつ
ては、ケースアングルが左右のブラケツトに直に
に溶接され、あるいはブラケツト側に予め取り付
けられた取付部材を介して取着されているので、
仕上げ塗装されたブラケツトが溶接で傷み、補修
塗装が必要となつたり、取付部材の取付精度の良
否がケースアングルの取付時の位置決めの難易に
直接影響を与えるばかりでなく、ケースアングル
の取付精度が悪いと結果的にシヤツターケースの
仕上がり精度の低下や外観不良に陥る、等の不都
合を有するものであつた。
ては、ケースアングルが左右のブラケツトに直に
に溶接され、あるいはブラケツト側に予め取り付
けられた取付部材を介して取着されているので、
仕上げ塗装されたブラケツトが溶接で傷み、補修
塗装が必要となつたり、取付部材の取付精度の良
否がケースアングルの取付時の位置決めの難易に
直接影響を与えるばかりでなく、ケースアングル
の取付精度が悪いと結果的にシヤツターケースの
仕上がり精度の低下や外観不良に陥る、等の不都
合を有するものであつた。
本考案は、上記の如き実情に鑑み従来の欠点を
解消すべく創案されたものであつて、上部にシヤ
ツターカーテンを収納するシヤツターケースを備
えたシヤツターにおいて、シヤツターケースの側
面を構成する左右のブラケツトの前端上角部のみ
に、それぞれ内側へ突出させてケースアングルの
取付部を一体に形成し、この取付部には、ケース
アングルの水平フランジの厚さに対応する受留め
段部を設けてシヤツターケースの枠組上面をブラ
ケツトの上縁と同一面に構成すると共に、該取付
部の前縁には、ケースアングル前面フランジの位
置決め切欠を形成したことにより、左右のブラケ
ツトにケースアングルを取付けるに際し、ケース
アングルを一旦取付部に支持させたうえ固定する
ことができ、作業が容易になる許りでなく、取付
精度の低下を抑制することができると共に、シヤ
ツターケースの仕上がりを一様かつ良好にし、シ
ヤツター機構の向上を図ることができるシヤツタ
ーにおけるケースアングル取付装置を提供しよう
とするものである。
解消すべく創案されたものであつて、上部にシヤ
ツターカーテンを収納するシヤツターケースを備
えたシヤツターにおいて、シヤツターケースの側
面を構成する左右のブラケツトの前端上角部のみ
に、それぞれ内側へ突出させてケースアングルの
取付部を一体に形成し、この取付部には、ケース
アングルの水平フランジの厚さに対応する受留め
段部を設けてシヤツターケースの枠組上面をブラ
ケツトの上縁と同一面に構成すると共に、該取付
部の前縁には、ケースアングル前面フランジの位
置決め切欠を形成したことにより、左右のブラケ
ツトにケースアングルを取付けるに際し、ケース
アングルを一旦取付部に支持させたうえ固定する
ことができ、作業が容易になる許りでなく、取付
精度の低下を抑制することができると共に、シヤ
ツターケースの仕上がりを一様かつ良好にし、シ
ヤツター機構の向上を図ることができるシヤツタ
ーにおけるケースアングル取付装置を提供しよう
とするものである。
[実施例]
本考案の構成を、図面に示した一実施例につい
て詳細に説明すれば、1はシヤツターカーテン、
2はそのガイドレールであつて、上部にはシヤツ
ターケース3が設けられており、このシヤツター
ケース3は次のように構成されている。
て詳細に説明すれば、1はシヤツターカーテン、
2はそのガイドレールであつて、上部にはシヤツ
ターケース3が設けられており、このシヤツター
ケース3は次のように構成されている。
すなわち、4はブラケツトであつて、該ブラケ
ツト4はシヤツターケース3の左右の側面を構成
するものであり、その基端部は建物の躯体5に取
付ボルト6によつて固定されている。上記左右の
ブラケツト4には、第3図に示すように、その前
端上角部に、それぞれ内側に突出するケースアン
グルの取付部7が一体に軽背されており、左右の
ブラケツト4の取付部7にケースアングル8が取
着されている。
ツト4はシヤツターケース3の左右の側面を構成
するものであり、その基端部は建物の躯体5に取
付ボルト6によつて固定されている。上記左右の
ブラケツト4には、第3図に示すように、その前
端上角部に、それぞれ内側に突出するケースアン
グルの取付部7が一体に軽背されており、左右の
ブラケツト4の取付部7にケースアングル8が取
着されている。
また、左右のブラケツト4の下端部には、ケー
ス内でシヤツターカーテン1を案内するガイド部
9が取付固定され、その鍔部10にもまぐさアン
グル(兼ケースアングル)11が取付けられ、シ
ヤツターケース3の枠組が構成される。
ス内でシヤツターカーテン1を案内するガイド部
9が取付固定され、その鍔部10にもまぐさアン
グル(兼ケースアングル)11が取付けられ、シ
ヤツターケース3の枠組が構成される。
図2における12はケースカバーであつて、こ
のケースカバー12は上面を覆う部分と前面から
下面を覆う部分からなつている。13はシヤツタ
ーカーテン1の巻取装置である。
のケースカバー12は上面を覆う部分と前面から
下面を覆う部分からなつている。13はシヤツタ
ーカーテン1の巻取装置である。
前記左右のブラケツト4一体に形成された取付
部7は、ブラケツト4の前端上角部の上端および
前端面と同一面をなすように水平に形成されてい
ると共に、ケースアングル8の水平フランジ8a
の厚さに対応する段部7aが高さを下げて形成さ
れ、ケースアングル8の上面とブラケツト4の上
縁とが同一面を形成する。また、取付部7の前縁
には、ケースアングル8の前面フランジ8bの厚
さに対応して位置決め切欠7bが形成され、ケー
スアングル8の前面フランジ8bとブラケツト4
の前縁とが同一面を形成するようにしてある。
部7は、ブラケツト4の前端上角部の上端および
前端面と同一面をなすように水平に形成されてい
ると共に、ケースアングル8の水平フランジ8a
の厚さに対応する段部7aが高さを下げて形成さ
れ、ケースアングル8の上面とブラケツト4の上
縁とが同一面を形成する。また、取付部7の前縁
には、ケースアングル8の前面フランジ8bの厚
さに対応して位置決め切欠7bが形成され、ケー
スアングル8の前面フランジ8bとブラケツト4
の前縁とが同一面を形成するようにしてある。
(第4図)
叙上の如き構成において、シヤツターの設置場
所でシヤツターケース3を組み立てるには、まず
左右のブラケツト4を建物の躯体5に取り付け
る。次いで、ケースアングル8を左右のブラケツ
ト4の取付部7上に一旦仮載置した後、上記ケー
スアングル8の両端を段部7aに落し込み、位置
決め切欠7bにケースアングル8の前面フランジ
8bが同一面となるように修正して、取付部7に
ケースアングル8を溶着すれば、シヤツターケー
ス3の枠組がなされる。
所でシヤツターケース3を組み立てるには、まず
左右のブラケツト4を建物の躯体5に取り付け
る。次いで、ケースアングル8を左右のブラケツ
ト4の取付部7上に一旦仮載置した後、上記ケー
スアングル8の両端を段部7aに落し込み、位置
決め切欠7bにケースアングル8の前面フランジ
8bが同一面となるように修正して、取付部7に
ケースアングル8を溶着すれば、シヤツターケー
ス3の枠組がなされる。
然る後、上記枠組にケースカバー12を被せて
固定すれば、シヤツターケース3の施工が完了す
ることになる。
固定すれば、シヤツターケース3の施工が完了す
ることになる。
上記の如きシヤツターケース3の枠組をなすケ
ースアングル8の取付けにあたつては、該ケース
アングル8を取付部7に一旦あずけて仮支持させ
ておくことができ、取付作業時のケースアングル
8の保持が容易であり、しかもケースアングル8
の溶接も上側のみで簡単に行なえるので、取付位
置の精度を高くすることができる。また、ケース
アングル8は、その上面および前面が左右のブラ
ケツト4の上端および前端と同一面となるように
取り付けられるので、ケースカバー12を左右の
ブラケツト4の端面と一致させることができ、シ
ヤツターケース3の外観が良好となり、また強度
も向上させることができる。
ースアングル8の取付けにあたつては、該ケース
アングル8を取付部7に一旦あずけて仮支持させ
ておくことができ、取付作業時のケースアングル
8の保持が容易であり、しかもケースアングル8
の溶接も上側のみで簡単に行なえるので、取付位
置の精度を高くすることができる。また、ケース
アングル8は、その上面および前面が左右のブラ
ケツト4の上端および前端と同一面となるように
取り付けられるので、ケースカバー12を左右の
ブラケツト4の端面と一致させることができ、シ
ヤツターケース3の外観が良好となり、また強度
も向上させることができる。
これを要するに本考案は、上部にシヤツターカ
ーテンを収納するシヤツターケースを備えたシヤ
ツターにおいて、シヤツターケースの側面を構成
する左右のブラケツトの前端上角部のみに、それ
ぞれ内側へ突出させてケースアングルの取付部を
一体に形成し、この取付部には、ケースアングル
の水平フランジの厚さに対応する受留め段部を設
けてシヤツターケースの枠組上面をブラケツトの
上縁と同一面に構成すると共に、該取付部の前縁
には、ケースアングル前面フランジの位置決め切
欠を形成してあるから、別部材の取付部を正確な
寸法出しをしながらブラケツトに固定する、とい
る面倒な作業が不要となるばかりでなく、段部や
位置決め切欠によりケースアングルの位置決めを
簡単かつ正確に行なうことができ、しかも左右の
ブラケツトにケースアングルを取り付ける際に
は、該ケースアングルを一旦取付部に支持させた
うえ固定することができ、取付精度の向上を図り
つつ取付作業を容易に行ない得て、シヤツターケ
ースの仕上がりを一様かつ良好にすることがで
き、もつてシヤツターケースの品質を著しく高め
ることができる、という極めて有用な実用的効果
を奏するものである。
ーテンを収納するシヤツターケースを備えたシヤ
ツターにおいて、シヤツターケースの側面を構成
する左右のブラケツトの前端上角部のみに、それ
ぞれ内側へ突出させてケースアングルの取付部を
一体に形成し、この取付部には、ケースアングル
の水平フランジの厚さに対応する受留め段部を設
けてシヤツターケースの枠組上面をブラケツトの
上縁と同一面に構成すると共に、該取付部の前縁
には、ケースアングル前面フランジの位置決め切
欠を形成してあるから、別部材の取付部を正確な
寸法出しをしながらブラケツトに固定する、とい
る面倒な作業が不要となるばかりでなく、段部や
位置決め切欠によりケースアングルの位置決めを
簡単かつ正確に行なうことができ、しかも左右の
ブラケツトにケースアングルを取り付ける際に
は、該ケースアングルを一旦取付部に支持させた
うえ固定することができ、取付精度の向上を図り
つつ取付作業を容易に行ない得て、シヤツターケ
ースの仕上がりを一様かつ良好にすることがで
き、もつてシヤツターケースの品質を著しく高め
ることができる、という極めて有用な実用的効果
を奏するものである。
図面は、本考案に係るシヤツターにおけるケー
スアングル取付装置の一実施例を示すものであつ
て、第1図はシヤツターの全体正面図、第2図は
同上縦断側面図、第3図は要部の斜視図、第4図
は要部拡大図である。 図中、1……シヤツターカーテン、2……ガイ
ドレール、3……シヤツターケース、4……ブラ
ケツト、5……建物の躯体、6……取付ボルト、
7……ケースアングルの取付部、7a……段部、
7b……位置決め切欠、8……ケースアングル、
8a……水平フランジ、8b……前面フランジ、
9……ガイド部、10……鍔部、11……まぐさ
アングル、12……ケースカバー、13……シヤ
ツターカーテンの巻取装置、である。
スアングル取付装置の一実施例を示すものであつ
て、第1図はシヤツターの全体正面図、第2図は
同上縦断側面図、第3図は要部の斜視図、第4図
は要部拡大図である。 図中、1……シヤツターカーテン、2……ガイ
ドレール、3……シヤツターケース、4……ブラ
ケツト、5……建物の躯体、6……取付ボルト、
7……ケースアングルの取付部、7a……段部、
7b……位置決め切欠、8……ケースアングル、
8a……水平フランジ、8b……前面フランジ、
9……ガイド部、10……鍔部、11……まぐさ
アングル、12……ケースカバー、13……シヤ
ツターカーテンの巻取装置、である。
Claims (1)
- 上部にシヤツターカーテンを収納するシヤツタ
ーケースを備えたシヤツターにおいて、シヤツタ
ーケースの側面を構成する左右のブラケツトの前
端上角部のみに、それぞれ内側へ突出させてケー
スアングルの取付部を一体に形成し、この取付部
には、ケースアングルの水平フランジの厚さに対
応する受留め段部を設けてシヤツターケースの枠
組上面をブラケツトの上縁と同一面に構成すると
共に、該取付部の前縁には、ケースアングル前面
フランジの位置決め切欠を形成してあることを特
徴とするシヤツターにおけるケースアングル取付
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984121287U JPH0516392Y2 (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984121287U JPH0516392Y2 (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61110795U JPS61110795U (ja) | 1986-07-14 |
JPH0516392Y2 true JPH0516392Y2 (ja) | 1993-04-28 |
Family
ID=30680075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984121287U Expired - Lifetime JPH0516392Y2 (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0516392Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006151494A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Kao Corp | プラスチック箱 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872387U (ja) * | 1981-11-11 | 1983-05-16 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | シヤツタ−ケ−ス |
-
1984
- 1984-08-06 JP JP1984121287U patent/JPH0516392Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006151494A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Kao Corp | プラスチック箱 |
JP4488874B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2010-06-23 | 花王株式会社 | プラスチック箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61110795U (ja) | 1986-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2121826C (en) | System for forming the jambs for the landing doors of an elevator | |
JPH0516392Y2 (ja) | ||
JP2502611Y2 (ja) | 家屋の壁構造 | |
JPH0219514Y2 (ja) | ||
JPH10331253A (ja) | 玄関構造 | |
JPH0519448Y2 (ja) | ||
JPH0613823B2 (ja) | 家屋の壁構造 | |
JP2572672Y2 (ja) | ドア枠 | |
JPS5924742Y2 (ja) | 窓手摺取付構造 | |
JPH0446063Y2 (ja) | ||
JPS5935681Y2 (ja) | 外壁パネルの上部の取付構造 | |
JP4558148B2 (ja) | 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造 | |
JPH088226Y2 (ja) | サッシ | |
JPH0124306Y2 (ja) | ||
JPH0752274Y2 (ja) | 屋根パーゴラ | |
JPS6226545Y2 (ja) | ||
JPS5849344Y2 (ja) | 出窓 | |
JPS5922224Y2 (ja) | 半外付けサツシ窓枠 | |
JPS6231588Y2 (ja) | ||
JPS6116386Y2 (ja) | ||
JPS608789Y2 (ja) | フラワ−ボツクス取付構造 | |
JPS6233445Y2 (ja) | ||
JPS6345494Y2 (ja) | ||
JPH0732678Y2 (ja) | 外壁パネル | |
JPS6324222Y2 (ja) |