JPH04503519A - Transdermal nitroglycerin patch with penetration enhancer - Google Patents
Transdermal nitroglycerin patch with penetration enhancerInfo
- Publication number
- JPH04503519A JPH04503519A JP2-511154A JP51115490A JPH04503519A JP H04503519 A JPH04503519 A JP H04503519A JP 51115490 A JP51115490 A JP 51115490A JP H04503519 A JPH04503519 A JP H04503519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitroglycerin
- patch
- amount
- transdermal
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】 浸透促進剤含有経皮性ニトログリセリンバッチ光盟の重量 本発明は、ニトログセリンの経皮性放出、特に、浸透促進剤を用いることによる 経皮性放出に関する。[Detailed description of the invention] Weight of transdermal nitroglycerin batch Komei containing penetration enhancer The present invention relates to the transdermal release of nitrogcerin, particularly by using penetration enhancers. Regarding transdermal release.
多数の薬剤は、経口によって服用された場合、肝臓を介する最初の通過の際に破 壊される。前記の薬剤の代謝は急速であるので、この種の薬剤の薬理学的活性お よび治療効果は一定していない、このような難点を考慮して、多数の様々な0荊 放出システムが開発されてきた。近年、経皮性放出システムの使用に対して、薬 剤放出分野における研究者の関心が益々集まってきた。Many drugs are destroyed during the first pass through the liver when taken orally. Destroyed. The rapid metabolism of the above-mentioned drugs limits the pharmacological activity of these drugs. In consideration of these difficulties, a large number of various treatments have been used. Release systems have been developed. In recent years, drug The field of drug release has attracted increasing attention from researchers.
しかしながら、経皮性放出システムを用いる場合、効能に関する問題が生じる。However, efficacy issues arise when using transdermal delivery systems.
装置は、患者に対して十分な量の薬学的活性成分を供給しなければならないし、 そして十分な量の薬剤は、一定期間にわたって所望の薬理学的効果が得られるよ うに、患者の皮膚に浸透しなけれはならない、所定の期間にわたって所望の効能 を得るためには種々の手段を用いることができる。The device must deliver a sufficient amount of the pharmaceutically active ingredient to the patient; and sufficient amounts of the drug to produce the desired pharmacological effect over a period of time. In order to achieve the desired efficacy over a given period of time, it must penetrate the patient's skin. Various means can be used to obtain .
放出された薬剤の量を増加させることを試みる一つの手段は、薬剤の濃度を単純 に増加させることにより、患者の皮膚を浸透する薬剤の量を増加させることがで きると期待して、一層高濃度の薬学的活性薬剤を放出システム中に含むことであ ると考えられた。しかしながら、この概念は、皮膚を介して投与することができ る薬剤の量によって制限され、すなわち、皮膚は速度制限手段として作用する。One means of attempting to increase the amount of drug released is to simply increase the concentration of drug. can increase the amount of drug penetrating the patient's skin by increasing By including higher concentrations of the pharmaceutically active agent in the delivery system in the hope that It was thought that However, this concept can be administered through the skin. ie, the skin acts as a rate limiting means.
投与される薬剤の量を増加させるもう一つの手段およびそれによって所望の効果 を得ることは、放出システムが皮膚と接触する表面積を増大させることを含む。Another means of increasing the amount of drug administered and thereby the desired effect Obtaining includes increasing the surface area of the delivery system that contacts the skin.
表面積の増加は患者に対して放出される薬剤の量を増加させるが、当然ながら、 この表面積を増加させることに関しては実際的な制限が存在する。極めて大型の 放出システムを製造する費用は高額であり、皮膚の大部分を覆うような表面を有 する放出システムを患者が身につけるとは考えられない。An increase in surface area increases the amount of drug released to the patient; There are practical limits to increasing this surface area. extremely large The cost of producing a release system is high, and it is difficult to manufacture a release system that covers a large portion of the skin. It is inconceivable that a patient would wear a delivery system that does this.
薬学的活性薬剤の経皮性放出を増加させるための全く別の概念は、薬剤放出シス テム中に1種類以上の皮膚浸透促進剤を配合することによるものである。しかし ながら、このような促進剤の使用はある種の制限を受けやすく、例えば、浸透促 進剤は、薬学的活性薬剤並びにそれか配合される放出システムに関して皮膚科学 的に許容可能で且つ相溶性でなければならない。A completely different concept for increasing the transdermal release of pharmaceutically active agents is the drug release system. This is done by incorporating one or more skin penetration enhancers into the system. but However, the use of such enhancers is subject to certain limitations, e.g. The pharmaceutical agent is a dermatological agent with respect to the pharmaceutically active agent and the release system in which it is formulated. must be physically acceptable and compatible.
多数の特許および刊行物に、浸透促進剤は、概して、ニトログリセリンを経皮に よって放出する場合に有用であることが開示された。しかしながら、本発明の浸 透促進剤は、意外にら、従来の既知の浸透促進剤より#J優れている。Numerous patents and publications indicate that penetration enhancers are generally used to administer nitroglycerin transdermally. Therefore, it was disclosed that it is useful for releasing. However, the present invention The penetration enhancer is surprisingly #J superior to previously known penetration enhancers.
キース(Kieth)らの米国特許第4.291,015号明細書に、経皮性放 出技術の一般的な状態が示され、そして特に、薬学的活性薬剤の特効性放出のた めのポリマー性拡散マトリyクスを用いることが開示されている。マトリ・yク スは支持層によって被覆され且つ薬剤の拡散が生じるところの皮膚に施用され、 そして薬剤は患者に対して経皮によって放出される。U.S. Pat. No. 4,291,015 to Kieth et al. The general state of the art is presented and, in particular, for the specific release of pharmaceutically active agents. The use of a polymeric diffusion matrix is disclosed. Matri yku the drug is applied to the skin where it is covered by the support layer and diffusion of the drug occurs; The drug is then delivered transdermally to the patient.
米国特許第4,409.206号明細書に、薬剤を接着剤中に分散させている関 連した経皮性放出システムが開示されている(米国特許第4.390,520号 明細書も参照されたい)、このシステムによれば、薬剤は、使用中皮膚に接着す る感圧接着剤中に分散されている。薬剤は、接着剤から簡単に拡散し且つ皮膚を 介して吸収される。U.S. Pat. A related transdermal delivery system has been disclosed (U.S. Pat. No. 4,390,520). According to this system, the drug does not adhere to the skin during use. dispersed in a pressure-sensitive adhesive. The drug easily diffuses from the adhesive and penetrates the skin. absorbed through.
米国特許第4,751.087号明細書に、ステアリン酸ブチル、オレイン酸エ チルおよび14〜20個の炭素原子を有する等価の脂肪酸エステルをグリセリル モノラウレートと併用して、ニトログリセリンの経皮性放出における浸透促進剤 として用いることが開示されている。U.S. Pat. No. 4,751.087 describes butyl stearate, ethyl oleate, Glyceryl and equivalent fatty acid esters with 14 to 20 carbon atoms Penetration enhancer in transdermal release of nitroglycerin in combination with monolaurate It is disclosed that it can be used as
1984年11月7日公開の欧州特許出願第123.948号明細書に、1−ビ ログルタミルオキシ−2,3−ジヒドロキシプロパンをニトログリセリンの経皮 性放出のための浸透促進剤として用いることが開示されている。In European Patent Application No. 123.948, published on November 7, 1984, Logglutamyloxy-2,3-dihydroxypropane is administered transdermally to nitroglycerin. It is disclosed for use as a penetration enhancer for sexual release.
米国特許第3.711,602号明細書に、ジメチルスルホキシド(DMSO) を、一つがニトログリセリンである多数の薬剤のための浸透促進剤として用いる ことが開示されている。U.S. Pat. No. 3,711,602 discloses that dimethyl sulfoxide (DMSO) is used as a penetration enhancer for a number of drugs, one of which is nitroglycerin. This is disclosed.
1986年4月30日公開の欧州特許出願第179,277号明細書に、ニトロ グリセリンなどの冠状血管拡張薬のための浸透促進剤としてリン酸ジアルキルを 用いることか開示されている。European Patent Application No. 179,277, published April 30, 1986, states that nitro Dialkyl phosphates as penetration enhancers for coronary vasodilators such as glycerin It is disclosed whether it is used.
1986年10月8日公開の欧州特許第196,769号明細書に、ある種の好 ましいシリコーンポリマーマトリックスおよび皮膚浸透促進剤を含む接着剤層か ら成る経皮性バッチが開示されている。ある種の特別な浸透促進剤は、僅かに浸 透促進活性を有すると開示されているが、開示された多数のエステルよりも劣る ことが示されている9選択された浸透促進剤を用いることによって得られたイン ビボの血液濃度については何も言及されていない。European Patent No. 196,769, published October 8, 1986, discloses certain advantages. Adhesive layer containing a desirable silicone polymer matrix and skin penetration enhancer. A transdermal batch is disclosed. Some special penetration enhancers may slightly Disclosed as having permeation-enhancing activity, but inferior to many disclosed esters The infiltration obtained by using 9 selected penetration enhancers has been shown to There is no mention of in-vivo blood concentrations.
1982年2月24日公開の英国特許出願第2,081,582A号明細書に、 シリコーンボッマーの支持層を疎水性溶媒システム(例えば、鉱油)と組み合わ せて用いてニトログリセリンの浸透を促進することが開示されている。British Patent Application No. 2,081,582A published February 24, 1982, Combining a silicone bomber support layer with a hydrophobic solvent system (e.g. mineral oil) It has been disclosed that nitroglycerin can be used in combination to promote the penetration of nitroglycerin.
1987年4月9日公開のPCT出願第86102052号明細書(公開第WO 37101935号)に、経皮性浸透促進剤のために1−ドデカノイル−へキサ ヒドロ−IH−アゼピン並びに関連化合物を用いることが開示されている。PCT Application No. 86102052 published on April 9, 1987 (Publication No. WO 37101935) for transdermal penetration enhancers. The use of hydro-IH-azepine and related compounds is disclosed.
更に最近では、浸透促進剤としてオレイン酸を用いることに関して示された。More recently, there has been evidence regarding the use of oleic acid as a penetration enhancer.
[クーパー−2−ジーン・アール(Cooper、Eugene、R,I、「脂 肪親和性分子の増加した皮膚透過性(Increased SkinPerme ability for LipophilicMolecules)」、Jo urnal of Pharma−ceutical 5ciences、73 巻、第8号、1984年8月を参照されたい、コク−バーは、固体としての10 ピレングリコール存在下で種々の濃度のオレイン酸を用いることを開示している 。オレイン酸は、活性成分であるサリチル酸の浸透を促進すると考えられる。更 に、クーパーは、オレイン酸を1゜2−ブタンジオールと組み合わせて用いるこ とを開示している。論文には、具体的に、「他のジオールも脂質とのこの協力作 用を示すが、その効果は、鎖長か増大するにしたがってあまりはつきりしなくな る」ということが示されている。クーパーは、界面活性剤で皮膚を処置すること は、極性分子の浸透を増加させることに対して実質的に影響を与えることができ るということを示している。しかしながら、このような界面活性剤は、通常、非 極性分子の経皮性浸透を増加させない、したがって、クーパーは、少量のオレイ ン酸を単独でがまたは短鎖長のジオールと組み合わせて用いることだけを示して いると考えられ、そして多量のオレイン酸を単独でかまたは長鎖長のジオールと 組み合わせて用いることに関することを含んでいないし、しかも実際に、このよ うな長鎖長のジオールを用いることと対照して示している。[Cooper, Eugene, R.I. Increased skin permeability of lipophilic molecules (Increased SkinPerme ability for Lipophilic Molecules), Jo Urnal of Pharma-ceutical 5 Sciences, 73 Volume, No. 8, August 1984. discloses the use of various concentrations of oleic acid in the presence of pyrene glycol. . Oleic acid is thought to facilitate the penetration of the active ingredient salicylic acid. Change Cooper described the use of oleic acid in combination with 1°2-butanediol. is disclosed. Specifically, the paper states, ``Other diols also exhibit this cooperative effect with lipids. However, the effect becomes less pronounced as the chain length increases. It has been shown that Cooper treats the skin with surfactants can have a substantial effect on increasing the penetration of polar molecules. This shows that However, such surfactants are usually non- does not increase transdermal penetration of polar molecules; therefore, Cooper The use of phosphoric acids alone or in combination with short chain length diols is only indicated. and large amounts of oleic acid alone or with long chain length diols. It does not include anything about using them in combination, and in fact, This is shown in contrast to the use of long chain diols.
米国特許第4,305,936号明細書に、担体中のコルチコステロイドから成 る局所または局部施用溶液が開示されている。担体は、6〜22個の炭素原子を 有する脂肪酸のグリセロールエステルの可溶化JP11〜4jij!−%、アル カノール補助溶剤10〜50重量%および水20〜5Of!量%がら成る。更に 、特許には、担体は他の「非本質的な成分」、例えば、最大10重量%までの量 の適当な補助アジュバントを含むことができることが記載されている。オレイン 酸は、適当な補助アジュバントとして記述されている。その特許に、オレイン酸 が浸透を促進する上で有しているかもしれない効果に関することが全て含まれて いるとは考えられないし、多量のオレイン酸を単独でかまたは長鎖ジオールと組 み合わせて用いることに関することが全て含まれているとは考えられない。US Pat. No. 4,305,936 discloses a method consisting of a corticosteroid in a carrier. A topical or topical application solution is disclosed. The carrier contains 6 to 22 carbon atoms. Solubilization of glycerol esters of fatty acids with JP11-4jij! −%, Al Canol co-solvent 10-50% by weight and water 20-5Of! Consists of amount%. Furthermore , the patent states that the carrier may contain other "non-essential ingredients", e.g., in amounts up to 10% by weight. It is stated that suitable auxiliary adjuvants can be included. oleic Acids are mentioned as suitable auxiliary adjuvants. The patent states that oleic acid Contains all information regarding the effect that the drug may have on promoting penetration. It is unlikely that large amounts of oleic acid, alone or in combination with long-chain diols, It cannot be assumed that all matters related to the use of these materials are included.
オレイン酸は、サリチル酸およびカルビノキサミンが配合されたビヒクルとして 用いられた。「油状ビヒクルからの薬剤の経皮吸収(Percutaneous Absorption of DrugsFrom 0ily Vehicl es)」、ワシタゲ(Washitake)ら、Journal of Pha rmaceutical 5ciences。Oleic acid is used as a vehicle with salicylic acid and carbinoxamine. used. “Percutaneous absorption of drugs from oily vehicles” Absorption of Drugs From 0ily Vehicle es), Washitake et al., Journal of Pha rmaceutical 5 sciences.
64巻、第3号、397〜401頁を参照されたい、ワシタケらは、オレイン酸 の効果が活性成分に応じて変化することを実証している。したがって、薬学的活 性化合物の皮膚浸透は、オレイン酸を用いることによって促進されたのかもしれ ないということを正確に予測することは不可能である。64, No. 3, pp. 397-401, Washitake et al. It has been demonstrated that the effects of the drug vary depending on the active ingredient. Therefore, pharmaceutical activity The skin penetration of sexual compounds may be enhanced by the use of oleic acid. It is impossible to predict exactly what will happen.
米国特許第4,455,146号明細書に、油または高級脂肪酸中に溶解した熱 可塑性エラストマー、粘着性を与える樹脂および活性成分から成るプラスターが 開示されている。「高級脂肪酸」は、熱可塑性エラストマー100重量部当り2 5〜370重量部の範囲で存在してもよい、活性成分は、熱可塑性エラストマー ioo重量部当り0.09〜110重量部の範囲の量で存在してもよい(第4段 、第3〜35行を参照されたい)、オレイン酸は、高級脂肪酸の「好ましい一つ 」として記述されている(第3段、第16〜17行を参照されたい)。U.S. Pat. No. 4,455,146 describes heat dissolved in oil or higher fatty acids. A plaster consisting of a plastic elastomer, a tackifying resin and an active ingredient Disclosed. "Higher fatty acid" is 2 parts per 100 parts by weight of thermoplastic elastomer. The active ingredient, which may be present in a range of 5 to 370 parts by weight, is a thermoplastic elastomer. may be present in an amount ranging from 0.09 to 110 parts by weight per part by weight of , lines 3 to 35), oleic acid is one of the "preferred" higher fatty acids. ” (see column 3, lines 16-17).
1982年1月13日公開の欧州特許第43,738号明細書に、03〜C4ジ オール、ジオールエステルまたはジオールエーテル(ブタンジオールを含む)お よび細胞エンベロープ破壊性化合物、例えば化合物R3−X [式中、R3は7 〜22個の炭素を有する非末端アルケニルであり且つXはOHであることができ る] (例えば、オレイン酸、リノールatなはリルン酸)を含む二成分ビヒク ルを用いる脂肪親和性化合物の促進された皮膚浸透か開示されている。In European Patent No. 43,738 published on January 13, 1982, 03-C4 di ols, diol esters or diol ethers (including butanediol) and and cell envelope-disrupting compounds, such as compound R3-X [wherein R3 is 7 non-terminal alkenyl having ~22 carbons and X can be OH (e.g., oleic acid, linoleic acid) Enhanced dermal penetration of lipophilic compounds using a method is disclosed.
1987年6月18日公開のPCT公開第87103490号明細書に、浸透促 進剤として2−エチル−1,3−ヘキサンジオールおよび/まなはオレイン酸を 用い、その好ましいオレイン酸の濃度が5%である薬剤の経皮性放出が開示され ている。PCT Publication No. 87103490 published on June 18, 1987 states that 2-ethyl-1,3-hexanediol and/or oleic acid as promoters Transdermal release of a drug using a preferred oleic acid concentration of 5% is disclosed. ing.
米国特許第4,537,776号明細書に、(a)N−メチルピロリドン、ピロ リドンまたはN−(2−ヒドロキシエチル)ピロリドン、好ましくはN−(2− ヒドロキシエチル)ピロリドン;および(b)iMB胞エフェンベロ−1損傷性 化率が1=5〜500:1である薬剤の経皮性放出が開示されている。U.S. Pat. No. 4,537,776 discloses (a) N-methylpyrrolidone, pyrrolidone, Lydone or N-(2-hydroxyethyl)pyrrolidone, preferably N-(2- (hydroxyethyl) pyrrolidone; and (b) iMB cell efenvero-1 damage. Transdermal delivery of drugs with a ratio of 1=5 to 500:1 is disclosed.
米国特許第4.557,934号明細書に、1−ドデシル−アザシクロへブタい る。U.S. Pat. No. 4,557,934 describes 1-dodecyl-azacyclohebutylene Ru.
1988年5月18日公開の欧州特許出願第267、617号明細書に、エタノ ールなどの低級アルカノールおよび細胞エンベロープ損傷性化合物、例えばオレ インPiまたはオレイルアルコールの組み合わせを含む浸透促進性ビヒクルが開 示されている。In European Patent Application No. 267,617 published on May 18, 1988, ethano Lower alkanols such as alcohols and cell envelope damaging compounds, e.g. A penetration-enhancing vehicle containing a combination of InPi or oleyl alcohol is It is shown.
米国特許第4,322.433号明細書に、ニトログリセリンに適した二相性ク リーム担体の持効性放出か開示されている.成分としては、08〜C18脂肪族 アルコールおよび親水性成分、例えば水またはプロピレングリコールを、一定の 親水性/脂肪親和性平衡値を与える比率で含む。U.S. Pat. No. 4,322,433 describes a biphasic solution suitable for nitroglycerin. The sustained release of the ream carrier has been disclosed. As a component, 08-C18 aliphatic Alcohol and hydrophilic components, such as water or propylene glycol, are Included in a ratio that provides a hydrophilic/lipophilic equilibrium value.
多くの経皮浸透促進剤が知られているが、患者に対する薬理学的活性薬剤の経皮 性放出速度を有意に増加させる促進剤に対する必要性はなお存在している。Although many transdermal penetration enhancers are known, transdermal administration of pharmacologically active drugs to patients is There remains a need for enhancers that significantly increase the rate of sexual release.
他の種類の経皮性放出システムは知られているか、それぞれ、種々の薬学的活性 薬剤の経皮性放出に間するその楳々な利点および欠点を有する.従来の配合物で 、本発明に関して見られた放出を与えるものはなく、本発明のインビトロの結果 は、市販の経皮性ニトログリセリン配合物を上回る浸透で約2倍の増加を示し、 インビボの結果は約4@の増加を示す。Other types of transdermal release systems are known, each with varying pharmaceutical activity. It has numerous advantages and disadvantages for transdermal drug delivery. With conventional formulations , none give the release seen with the present invention, and the in vitro results of the present invention showed approximately a 2-fold increase in penetration over commercially available transdermal nitroglycerin formulations, In vivo results show an increase of approximately 4@.
凡明Q!幻 本発明は、血管拡張性有効量のニトログリセリンを担体との組み合わせで含み、 前記の担体か、N−メチル−2−ピロリドンを単独でかまたは、オレイン酸、リ ノール酸、リノール酸イソプロピル[例えば、パン・ダイク・ディビジョン・オ ン・マリンクロット・インコーホレーテッド(Van DykDivision of Mallinckrodt.Inc.)、ニューシャーシー州、ベルビ ル イルアルコール、1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オンおよびブタンジ オールから成る群より選択される少なくとも1種類の皮膚浸透促進剤との組み合 わせで含む、経皮性ニトログリセリンパッチに間する.N−メチル−2−ピロリ ドンを別の皮膚浸透促進剤と組み合わせる場合、N−メチル−2−ピロリドンと オレイン酸の組み合わせが好ましい。Ordinary Q! illusion The present invention comprises a vasodilatory effective amount of nitroglycerin in combination with a carrier; The above carriers, N-methyl-2-pyrrolidone alone, oleic acid, lysate, etc. Nolic acid, isopropyl linoleate [e.g. Pan Dyke Division O Van Mallinckrodt Incorporated (Van DykDivision) of Mallinckrodt. Inc. ), Berby, New Chassis le alcohol, 1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one and butanedi combination with at least one skin penetration enhancer selected from the group consisting of all Apply to a transdermal nitroglycerin patch. N-methyl-2-pyrroli When combining Don with another skin penetration enhancer, N-methyl-2-pyrrolidone and A combination of oleic acid is preferred.
本発明のもう一つの態様は、血管拡張性有効量のニトログリセリンを担体との組 み合わせで含み、前記の担体が、オレイルアルコール、リノール酸、リノール酸 イソプロピル、ブタンジオール、1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オン およびオレイン酸から成る群より選択される少なくとも1種類の皮膚浸透促進剤 を含み、但し、1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オンまたはオレイン酸 が存在する場合は、第二の浸透促進剤が存在しなければならないという条件付き である、経皮性ニトログリセリンパッチを含む.単独の浸透促進剤としてオレイ ルアルコールを含む担体が好ましい。Another embodiment of the invention provides for combining a vasodilatory effective amount of nitroglycerin with a carrier. the carrier is oleyl alcohol, linoleic acid, linoleic acid Isopropyl, butanediol, 1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one and at least one skin penetration enhancer selected from the group consisting of oleic acid. with the exception of 1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one or oleic acid with the proviso that if present, a second penetration enhancer must be present. , including transdermal nitroglycerin patches. Olay as a standalone penetration enhancer A carrier comprising alcohol is preferred.
本発明の更に別の態様は、二つ以上の領域、例えば、一方の領域が、血管拡張性 有効量のニトログリセリンと、感圧接着剤と、N−メチル−2−ピロリドン、オ レイン酸および1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オンから成る群より選 択される少なくとも1種類の浸透促進剤との組み合わせから成り、他方の領域が 、血管拡張性有効量のニトログリセリンと、N−メチル−2−ピロリドンおよび オレイルアルコールから選択される1種類の浸透促進剤とから成る二つの領域を 含む新規の経皮性ニトログリセリンパッチである。Yet another aspect of the invention provides that two or more regions, e.g., one region is vasodilatory. an effective amount of nitroglycerin, a pressure sensitive adhesive, and N-methyl-2-pyrrolidone; selected from the group consisting of leic acid and 1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one; at least one penetration enhancer selected, the other region being , a vasodilatory effective amount of nitroglycerin, and N-methyl-2-pyrrolidone and and one type of penetration enhancer selected from oleyl alcohol. A novel transdermal nitroglycerin patch containing
更に、本発明は、該領域が不浸透性支持材料の部分によって互いに隔離されてい る前記に記載の新規の経皮性ニトログリセリンパッチを含む.好ましいパッチは 、中心領域および外部領域である二つの領域を含む。Furthermore, the invention provides that the regions are separated from each other by portions of impermeable support material. including the novel transdermal nitroglycerin patch described above. The preferred patch is , contains two regions: a central region and an outer region.
更にもう一つの態様における発明は、血管拡張性有効量のニトログリセリンを投 与する処置を必要とするヒトに対して血管拡張性有効量のニトログリセリンを投 与することを含み、該処置が、前記のヒトの皮膚に対して前記に記載の経皮性パ ッチを施用することを含む、ヒトなどの哺乳動物の処置に関する。In yet another aspect, the invention provides for administering a vasodilatory effective amount of nitroglycerin. administering a vasodilatory effective amount of nitroglycerin to a human in need of such treatment. applying a transdermal patch as described above to the skin of said human. The present invention relates to the treatment of mammals, such as humans, including the application of nitrates.
脛惺皇説明 本明細書中で用いるかぎりでは、「経皮性」という用語は、その慣用的な意味で 用いられ、全身性効果を引き出すこの種の処置を必要とする患者の皮膚を介する 薬理学的化合物lたは医薬化合物の導入および放出を意味する.したがって、薬 剤の経皮性放出は、医薬品の単なる局所施用を越えて、疾患、症状または障害を 処置するのに有効である.本明細書中に記載した経皮性システムは、ニトログリ セリンの放出によって血管拡張効果を引き出すのに有用である。Explanation of Emperor Shinae As used herein, the term "transdermal" has its conventional meaning. through the skin of patients requiring this type of treatment, which is used to elicit systemic effects. Refers to the introduction and release of pharmacological or pharmaceutical compounds. Therefore, medicine Transdermal release of drugs goes beyond mere topical application of drugs to treat diseases, symptoms or disorders. It is effective for treatment. The transdermal system described herein It is useful in eliciting a vasodilatory effect through the release of serine.
経皮によって放出することができるニトログリセリンの量は、浸透促進剤を用い ることによって増大させることができる。ある化合物が経皮浸透促進剤として有 用であるためには、その化合物は多数の種々の要件を満なしていなければならな い、第一に、化合物は、局所的に用いられた場合に、許容し得ない不利益な反応 、例えば、局部的な刺激またはIIl脹を引き起こさないというように、皮膚科 学的に許容されなければならない、第二に、浸透促進剤は、ニトログリセリンお よび経皮性放出システムの他の成分(例えば、ポリマー性接着剤または同マトリ ックス)と相溶性でなければならない、浸透促進剤とニトログリセリンが不相溶 性である場合、成分の分Mまたは化学反応が生じて、ニトログリセリンを不活性 または非吸収性にすることがある。第三に、その浸透促進剤が、ヒトへの医薬使 用を認可されていることが好ましい。The amount of nitroglycerin that can be released transdermally is determined by using penetration enhancers. It can be increased by A compound may be useful as a transdermal penetration enhancer. To be of use, a compound must meet a number of different requirements. First, the compound may produce unacceptable adverse reactions when used topically. , dermatological, for example, does not cause local irritation or swelling. Second, the penetration enhancer must be scientifically acceptable, such as nitroglycerin or and other components of the transdermal delivery system (e.g., polymeric adhesives or matrices) Penetration enhancer and nitroglycerin must be compatible If the nitroglycerine is Or it may be made non-absorbable. Third, the penetration enhancer is suitable for human medicinal use. Preferably, it is approved for use.
本明細書中に記載しな経皮性バッチは、例えば、接着剤マトリックス、ポリマー 性マトリックスまたはレザバー(reservoir>バッチによる従来の任意 のバッチであり、概して、1種類以上の支持層、接着剤、ニトログリセリン、1 種類以上の浸透促進剤、任意の速度調節膜および施用前に除去して接着剤を暴露 させる剥離ライナーから成る。ポリマー性マトリックスバッチは、更に、ポリマ ー性マトリックス成形材料を含む。Transdermal batches not described herein may include, for example, adhesive matrices, polymer Conventional optional method by batch matrix or reservoir generally includes one or more support layers, an adhesive, nitroglycerin, 1 More than one kind of penetration enhancer, any rate controlling membrane and remove before application to expose the adhesive Consists of a release liner. The polymeric matrix batch further comprises a polymeric matrix. -contains a matrix molding material.
本明細書中で用いられる支持層は、ニトログリセリンまたはバッチの他の成分と 不利益に反応しない従来の任意の経皮性支持材料であってよい0例としては、発 泡体、金属箔、ポリエステル、低密度ポリエチレン、塩化ビニルとポリ塩化ビニ リデンのコポリマーおよびそれらの積層品である。耐水性ポリエチレンまたは同 ビニルが好ましい。As used herein, the support layer is composed of nitroglycerin or other ingredients of the batch. Examples of conventional transdermal support materials that do not adversely react include: Foam, metal foil, polyester, low density polyethylene, vinyl chloride and polyvinyl chloride Liden copolymers and their laminates. Water resistant polyethylene or similar Vinyl is preferred.
本明細書中で記載したバッチで用いられる接着剤は、任意の薬学的に許容し得る 感圧ポリマー性接着剤、例えはアクリル系接着剤、酢酸ビニル接着剤、シリコー ン接着剤または合成若しくは天然ゴム接着剤であってよい0例えば、モンケン1 −・カンパニー<Mon5anto Co、)からのRA2484、RA233 3、RA2397、R363およびR362などのアクリル系接着剤が適当であ る。他のアクリル系接着剤、例えば、モルトン・チオコル・インコーホレーテッ ド(Morton Th1okol、Inc、)によって製造されたデュロタク (Durotak)■およびポリビニル・ゲミヵルズ・リミテッド<Po1yv inyJ Chemicals、Ltd、>によるネオクリル(Neocryl )TMXA5210を用いてもよい。The adhesive used in the batches described herein can be any pharmaceutically acceptable Pressure-sensitive polymer adhesives, such as acrylic adhesives, vinyl acetate adhesives, silicone For example, Monken 1 -・RA2484, RA233 from Mon5anto Co,) 3. Acrylic adhesives such as RA2397, R363 and R362 are suitable. Ru. Other acrylic adhesives, such as Molton Thiokol Incoholate Durotak manufactured by Morton Th1okol, Inc. (Durotak) ■ and Polyvinyl Gemmicals Limited <Polyv Neocryl by inyJ Chemicals, Ltd. ) TMXA5210 may be used.
多数のシリコーン基材接着剤、例えば、ダウ・コーニング(Dow−Corni ng)によってそれぞれ製造されたQ72929、Q27406、X72920 および355を用いても良い。A number of silicone-based adhesives, such as Dow-Corni Q72929, Q27406, X72920 respectively manufactured by and 355 may be used.
酢酸ビニル接着剤としては、エア・10ダクツ(Air Products)か らのフレクスクリル(Flexcryl)1614.1617.1618および 1625がある。天然および合成のゴム接着剤としては、ポリイソブチレン、ネ オプレン、ポリブタジェンおよびポリイソプレンがある。As a vinyl acetate adhesive, Air 10 Ducts (Air Products) Flexcryl 1614.1617.1618 and There are 1625. Natural and synthetic rubber adhesives include polyisobutylene, There are oprene, polybutadiene and polyisoprene.
接着剤は単独で用いてもよいしまたはバッチに組み合わせてもよい。Adhesives may be used alone or combined in batches.
接着材料は、更に、必要ならば、稀釈剤または増粘剤を用いることによって改良 してもよい、好ましい稀釈剤は、有機または無機溶媒、例えばエタノールまたは 水である。好ましい増粘剤としては、アクリル系ポリマー増粘剤、例えば、ウノ カル(Unocal)によるユニオン・アムスコ(Union Am5co)R ES6038がある。増粘剤を用いて接着剤混合物の粘度を約6,000〜10 .0OOcpsに調整して、支持材料の上にコートする。架橋剤、例えばアエロ チフス樹脂(Aerotex Re5in)3730[アメリカン・シアナミド (American Cyanamide]を加えて硬化を促進してもよい。The adhesive material may be further modified, if necessary, by the use of diluents or thickeners. Preferred diluents are organic or inorganic solvents, such as ethanol or It's water. Preferred thickeners include acrylic polymer thickeners, such as Uno Union Am5co R by Unocal There is ES6038. A thickener is used to increase the viscosity of the adhesive mixture from about 6,000 to 10 .. Adjust to 0OOcps and coat onto the support material. Crosslinking agents, e.g. Aero Typhoid resin (Aerotex Re5in) 3730 [American cyanamide (American Cyanamide) may be added to accelerate curing.
ポリマー性マトリックス材料の例は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ ドン、ゼラチンおよび部分的に加水分解したポリビニルアルコールである。@の 薬剤をマトリックス材料中に配合してもよく、例えば、ゲル化剤、例えばクルセ ル(Klucel)TM、ポビドン若しくはゼラチン;または吸湿剤、例えばグ リセリン、ソルビトール若しくはグリコールである。このような薬剤によって、 マトリックス材料は取扱いが一層容易になり且つ一層容易にニトログリセリン放 出速度に影響を与える。Examples of polymeric matrix materials are polyvinyl alcohol, polyvinylpyrroli Don, gelatin and partially hydrolyzed polyvinyl alcohol. @of Drugs may be incorporated into the matrix material, for example gelling agents, e.g. Klucel™, povidone or gelatin; or hygroscopic agents such as gelatin; Lyserine, sorbitol or glycol. With such drugs, The matrix material is easier to handle and more easily releases nitroglycerin. Affects output speed.
速度調節膜に適当な材料としては、エチレン−酢酸ビニル(EVA)コポリマー 膜(例えば、酢酸ビニル1〜20%)、ポリビニルアルコール(PVA)ゲルお よびシリコーン皮膜がある。Suitable materials for rate control membranes include ethylene-vinyl acetate (EVA) copolymers. membrane (e.g. vinyl acetate 1-20%), polyvinyl alcohol (PVA) gel or and silicone coating.
輸送および貯蔵中にバッチに汚れが粘着することを防止するのに用いられる保護 用剥離ライナーは、ポリエチレンおよびポリエチレン加工紙、ポリスチレンおよ びポリカーボネートのような材料から製造され、好ましくは、容易に除去するな めにシリコーンでコートされる。Protection used to prevent dirt from sticking to batches during transport and storage Release liners for polyethylene and polyethylene-coated paper, polystyrene and manufactured from materials such as polycarbonate and preferably not easily removable. coated with silicone.
本明細書中で用いられる皮膚浸透促進剤は、下記、すなわち、N−メチル−2− ピロリドン、1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オン、オレイン酸、オレ イルアルコール、リノール酸、リノール酸イン70ビルおよびブタンジオールの 1種類以上を、それぞれ放出を増大させるために単独でまたは組み合わせで用い られる場合の選択された濃度で含む。The skin penetration enhancers used herein are as follows: N-methyl-2- Pyrrolidone, 1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one, oleic acid, oleic acid alcohol, linoleic acid, in70 linoleic acid and butanediol. one or more, each used alone or in combination to increase release; Contains at selected concentrations when used.
本明細書中で用いられるかぎりでは、「温度%jという用語は、全バッチ重量に 相対する特定の成分の重量比に関する。全バッチ重量とは、接着剤マトリックス 、ポリマー性マトリックスまたはレザバー内容物の重量を意味するが、支持材料 、剥離ライナーまたは速度調節膜は含まない。As used herein, the term "temperature %j" refers to the total batch weight. Concerning the weight ratio of specific components to each other. Total batch weight refers to adhesive matrix , refers to the weight of the polymeric matrix or reservoir contents, but not the supporting material. , does not include a release liner or rate controlling membrane.
N−メチル−2−ピロリドンを浸透促進剤として用いる場合、それは濃度約5〜 約30%の量で存在することができる。単独の浸透促進剤として用いる場合のN −メチル−2−ピロリドンの好ましい濃度は、10〜20%である。@の浸透促 進剤との組み合わせで用いる場合のN−メチル−2−ピロリドンの好ましい濃度 は10%である。When N-methyl-2-pyrrolidone is used as a penetration enhancer, it is used at a concentration of about 5 to It can be present in an amount of about 30%. N when used as a sole penetration enhancer The preferred concentration of -methyl-2-pyrrolidone is 10-20%. Promotion of @ penetration Preferred concentrations of N-methyl-2-pyrrolidone when used in combination with promoters is 10%.
オレイン酸を本明細書中で浸透促進剤として用いる場合、それは、N−メチル− 2−ピロリドン、1−ドデシル−アザシクロ7\ブタン−2−オン、リノール酸 またはリノール酸イソプロピルと組み合わせて温度2.5〜10%で用いられる 。When oleic acid is used herein as a penetration enhancer, it is 2-pyrrolidone, 1-dodecyl-azacyclo 7\butan-2-one, linoleic acid or used in combination with isopropyl linoleate at a temperature of 2.5-10% .
本明細書中で用いられるオレイン酸の好ましい濃度は10%である。The preferred concentration of oleic acid used herein is 10%.
1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オンを本発明において浸透促進剤とし て用いる場合、概して、その濃度は5〜20%であり、N−メチル−2−ピロリ ドン、オレインatたはオレイルアルコールと組み合わせて用いる0本明細書中 で用いる場合の1−ドデシル−アザシクロへブタン−2−オンの好ましい濃度は 10%である。1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one is used as a penetration enhancer in the present invention. When used in In this specification, used in combination with don, oleic alcohol or oleyl alcohol. The preferred concentration of 1-dodecyl-azacyclohebutan-2-one when used in It is 10%.
オレイルアルコールを本明細書中で浸透促進剤として用いる場合、それは濃度5 〜20%で、好ましくは、温度約10%で単独でかまたは他の浸透促進剤と組み 合わせて用いられる。When oleyl alcohol is used herein as a penetration enhancer, it is used at a concentration of 5 ~20%, preferably at a temperature of about 10% alone or in combination with other penetration enhancers. Used together.
同様に、リノール数か存在する場合は、濃度5〜15%で用いられ、10%が好 ましく、そしてブタンジオールが存在する場合は5濃度2〜10%で用いられ、 5%が好ましい、好ましくは、リノール酸およびブタンジオールが存在する場合 は、それぞれ濃度10%および5%で組み合わせて用いられる。Similarly, linole numbers, if present, are used at concentrations of 5-15%, with 10% being preferred. and if butanediol is present, it is used at a concentration of 2 to 10%, 5% is preferred, preferably when linoleic acid and butanediol are present are used in combination at concentrations of 10% and 5%, respectively.
リノール酸インプロピルが存在する場合は、温度約5〜30%で用いられ、約1 0%が好ましい。Impropyl linoleate, if present, is used at a temperature of about 5-30% and about 1 0% is preferred.
好ましい皮膚浸透促進剤は、濃度10%で単独のオレイルアルコール並びに濃度 10%でのN−メチル−2−とロリドンおよび濃度10%でのオレイン酸の組み 合わせである。Preferred skin penetration enhancers include oleyl alcohol alone at a concentration of 10% as well as Combination of N-methyl-2- and lolidone at 10% and oleic acid at a concentration of 10% It's a combination.
接着剤マトリックス経皮性装置は好適であり且つそれらを製造するための方法は 当該技術分野で知られている0本発明の接着剤マトリックス経皮性装置を製造す るための好ましい方法は、ポリマーブレンド(すなわち、接着剤、活性の皮膚浸 透促進剤および接着剤用稀釈剤または増粘剤)の薄層を、剥離ライナーとして用 いられる材料の上に流延し、ポリマーブレンドを硬化させてポリマー接着剤を成 形しくオーブン中で乾燥させることを含む)、そして支持材料を積層して、結果 として接着剤層にすることを含む0次に、適当な大きさにしたバッチを自動的に 打抜くことかでき、好ましくは、そのバッチを保護用パウチ中に密封する。Adhesive matrix transdermal devices are preferred and methods for making them include There are no methods known in the art for manufacturing the adhesive matrix transdermal device of the present invention. The preferred method for A thin layer of permeation enhancer and adhesive diluent or thickener) can be used as a release liner. The polymer blend is then cured to form a polymer adhesive. (including shaping and drying in an oven), and then laminating the support material to form the result. The next step, which includes applying an adhesive layer to the suitably sized batch, is automatically The batch is preferably sealed in a protective pouch.
好ましい方法による剥離ライナー上のポリマーブレンドキャストの層は、好まし くは、厚み約5ミル〜約10ミルである。そのキャスト層を、好ましくは、約8 0℃の温度で約20分間乾燥させる。配合物の具体的な例を下記に示す。The layer of polymer blend cast on the release liner according to the preferred method is preferably Typically, the thickness is about 5 mils to about 10 mils. The cast layer is preferably about 8 Dry for about 20 minutes at a temperature of 0°C. Specific examples of formulations are shown below.
ポリマー性マトリックス経皮性バッチも、既知の方法によって製造される。ポリ マー性マトリックスが存在する場合、接着剤を用いて支持層にコートし且つポリ マー性マトリックスをその支持層に接着させることができ、皮膚にバッチを固定 し、同時に薬剤をマトリックスから皮膚に直接移動させるために、ポリマー性マ トリックスの周囲の接着剤の縁を残すことができる。或いは、ポリマー性マトリ ックスを支持体に接着させることができ、そして接着剤をマトリックスの周囲の 支持体上にコートしてもよい。Polymeric matrix transdermal batches are also manufactured by known methods. Poly If a polymeric matrix is present, coat the support layer with an adhesive and The mercuric matrix can be adhered to its support layer, fixing the batch to the skin At the same time, a polymeric matrix is used to transfer the drug directly from the matrix to the skin. You can leave a rim of adhesive around the trix. Alternatively, a polymeric matrix The matrix can be adhered to the support and the adhesive can be applied around the perimeter of the matrix. It may also be coated onto a support.
レザバー型パッチも、既知の方法によって製造することができる0例えば、接着 剤の層を剥離ライナーに適用することができ、速度調節膜を接着剤側に積層する ことができ、ニトログリセリンおよび1種類以上の浸透促進剤を含む溶液の一部 分(例えば、ポリマーブレンド)を膜の上に!くことができ、そして次に、支持 材料を、パッチの縁の周囲の速度調節膜にヒートシールすることができる。Reservoir-type patches can also be manufactured by known methods, e.g. adhesive A layer of adhesive can be applied to the release liner and a rate controlling membrane is laminated to the adhesive side. part of the solution containing nitroglycerin and one or more penetration enhancers. minutes (e.g. polymer blend) onto the membrane! and then support The material can be heat sealed to the rate controlling membrane around the edge of the patch.
ニトログリセリン経皮性パッチでの意外にも優れた放出を生じさせる配合物の代 表的な例を以下の実施例に記載する。Alternative formulations yielding surprisingly superior release in nitroglycerin transdermal patches A representative example is provided in the Examples below.
犬施泗1 (接着剤マトリックス) 成分 駈ユ立Z立上 アクリル系接着剤 37.4 アクリルポリマー増粘剤 2.6 N−メチル−2−ピロリドン 10 オレイン酸 10 製泣方法: 接着剤、浸透促進剤、増粘剤およびニトログリセリンを混合し且つ滑らかになる まで混合する。粘度を検査し、そして必要ならば増粘剤を加えて、接着剤ブレン ドの粘度を必要な水準遣で増大させる。Inusei 1 (adhesive matrix) Ingredients: Kageyu-tachi Z-tachiage Acrylic adhesive 37.4 Acrylic polymer thickener 2.6 N-methyl-2-pyrrolidone 10 Oleic acid 10 Crying method: Mix and smooth adhesive, penetration enhancer, thickener and nitroglycerin Mix until . Blend the adhesive by checking the viscosity and adding thickener if necessary. Increase the viscosity of the resin at the required level.
5〜10ミルのポリマーブレンドの層を剥離ライナー上に流延する。その層を8 0℃で20分間乾燥させる。支持材料を、従来の装置を用いて乾燥ポリマー薄膜 に積層する。A 5-10 mil layer of the polymer blend is cast onto the release liner. That layer is 8 Dry for 20 minutes at 0°C. Dry the supporting material into a thin polymer film using conventional equipment layered on.
自動打抜き機を用いて所望の寸法のパッチを打抜く、パウチ機を用いて、パッチ をパウチ中に封入し且つヒートシールによって密閉する。Punch out patches of desired dimensions using an automatic punching machine; punch out patches using a pouch machine; is enclosed in a pouch and sealed by heat sealing.
寒旌区λ (接着剤マトリックス〉 成分 駈工五乙二ニ アクリル系接着剤 47.4 アクリルポリマー増粘剤 2,6 オレイルアルコール 10.0 実施例1で記載した方法を用いる。Hanjeong District λ (Adhesive matrix) Ingredients Acrylic adhesive 47.4 Acrylic polymer thickener 2,6 Oleyl alcohol 10.0 The method described in Example 1 is used.
寒旌区旦 (接着剤マトリックス) 社 Xニジ◇リー アクリル系接着剤 42.4 アクリルポリマー増粘剤 2.6 リノール酸 10.0 ブタンジオール 5.0 実施例1で記載した方法を用いる。Kanjeong-ku Dan (adhesive matrix) Company Xniji◇Lee Acrylic adhesive 42.4 Acrylic polymer thickener 2.6 Linoleic acid 10.0 Butanediol 5.0 The method described in Example 1 is used.
蓑謄例ユ (接着剤マトリックス) 或公 X工二Z立し アクリル系接着剤 34.8 シリコ一ン接着剤 3.9 アクリルポリマー増粘剤 1.3 m−ピロール 10.0 オレイン′fIi10.0 実施例1で記載した方法を用いる。A copy of the sample (adhesive matrix) Aruko X Koji Z standing Acrylic adhesive 34.8 Silicone adhesive 3.9 Acrylic polymer thickener 1.3 m-pyrrole 10.0 Olein'fIi10.0 The method described in Example 1 is used.
寒旌泗至 (ポリマー性マトリックス) ポリビニルアルコール 25.3 ポリビニルピロリドン 3.1 ニトログリセリン 22.0 オレイルアルコール/オレイン酸 10.0艶泣方法ニ ゲセリンおよび水を混合し且つ90℃まで加熱し;次に、少なくとも70℃で反 応させ、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンを徐々に加えた後、 溶解が完了するまで90℃で撹拌する。オレイルアルコールおよびオレイン酸を 加え、撹拌し、ニトログリセリンを加え、そして完全に混合するまで撹拌する。cold weather (polymer matrix) Polyvinyl alcohol 25.3 Polyvinylpyrrolidone 3.1 Nitroglycerin 22.0 Oleyl alcohol/oleic acid 10.0 method Mix Gesselin and water and heat to 90°C; then incubate at least 70°C. After gradually adding polyvinyl alcohol and polyvinylpyrrolidone, Stir at 90°C until dissolution is complete. oleyl alcohol and oleic acid Add, stir, add nitroglycerin, and stir until thoroughly mixed.
混合物をガラス製またはステンレス銅製の型に性態して、厚みが約3〜4mmの マトリックスを製造する。マトリックスを10〜60分間乾燥させた後、所望の 寸法に切断し且つ支持材料に接着させる。The mixture is molded into a glass or stainless steel mold with a thickness of about 3 to 4 mm. Manufacture the matrix. After drying the matrix for 10-60 minutes, the desired Cut to size and glue to support material.
本明細書中に記載した配合物の意外な優位性を実証するインビトロでの放出試験 の結果を以下の表1に示す(m−ピロールはN−メチル−2−ピロリドンの別名 である)0種々の経皮性パッチからのニトログリセリンの放出速度(μg/cm 2/時)は、熱単離されたヒトの死体の表皮を介して単一区画の拡散細胞を用い て測定された。In vitro release studies demonstrating the unexpected superiority of the formulations described herein. The results are shown in Table 1 below (m-pyrrole is another name for N-methyl-2-pyrrolidone. ) 0 Release rate of nitroglycerin from various transdermal patches (μg/cm 2/hr) using a single compartment of cells spreading through heat-isolated human cadaveric epidermis. was measured.
虹 放出<rrcq/cm2/時) 浸透促進剤正置アクリル 11.3±0.5 7.6±2.07 8.9±2. 6系接着剤中40%ニトロ グリセリン 盪漫促温刑 10%m−ピロール 21.1±3.1 12.4±0.36 なし15%m− ピロール なし 13.2±2.7 なし20%m−ピロール 17.5±1. 96 なし なし10%オレイルアルコール なし なし 17.0±0.31 0%リノール酸 なし なし 16.7±3.3+5%ブタンジオール 10%m−ピロール なし なし 16.2±1.5+2.5%オレイン酸 10%m−ピロール なし なし 11.1±3.1+5%オレイン酸 10%m−ピロール なし 29.7±5.56 なし上記の表1の結果から、 本明細書中に記載した配合物は、標準(すなわち、浸透促進剤不合)を越える意 外にも優れた放出促進を与えることが分かる。rainbow emission <rrcq/cm2/hour) Penetration enhancer orthoacrylic 11.3±0.5 7.6±2.07 8.9±2. 40% nitro in 6 series adhesive glycerin 2) Warm punishment 10%m-Pyrrole 21.1±3.1 12.4±0.36 None 15%m- Pyrrole None 13.2±2.7 None 20% m-pyrrole 17.5±1. 96 None None 10% Oleyl Alcohol None None 17.0±0.31 0% linoleic acid None None 16.7±3.3+5% Butanediol 10% m-pyrrole None None 16.2±1.5+2.5% Oleic acid 10% m-pyrrole None None 11.1 ± 3.1 + 5% oleic acid 10% m-pyrrole None 29.7±5.56 None From the results in Table 1 above, The formulations described herein are intended to exceed the standard (i.e., penetration enhancer failure). It can be seen that it also provides excellent release promotion.
本明細書中に記載したバッチを用いて冠状血管拡張を必要とする患者を処置する ために、臨床医は、処!される症状の苛酷さ並びに患者の年齢、体重および全体 的な症状を考慮しなければならない0次に、臨床医は、患者の皮膚に施用するた めに、望ましいニトログリセリン量を含有し且つ放出する特定のバッチを選択す る0例えば、本明細書中で記載した典型的なニトログリセリンバッチは、ニトロ グリセリンを約5〜約120mg、好ましくは、約40mg含むことができ、そ の面積は、約5〜約20cm 、好ましくは、約100m2であることができる 、1枚のバッチを患者の皮膚に施用し、24時間後に除去し且つ取り替えて、本 質的に継続的な冠状血管拡張を行う、当然ながら、患者は、選択的に、更に少数 または更に多数のバッチを用いることを指示されて、臨床医によって決定される バッチの期間または前記に記載した養生法に対する他の独自の臨床的変法の期間 を加減する。Treating a patient in need of coronary vasodilation using the batch described herein For this reason, the clinician should go to the hospital! severity of symptoms and patient age, weight, and overall Next, the clinician must consider the clinical symptoms of the patient's skin. to select a specific batch that contains and releases the desired amount of nitroglycerin. For example, a typical nitroglycerin batch described herein is It may contain about 5 to about 120 mg, preferably about 40 mg, of glycerin; The area can be about 5 to about 20 cm, preferably about 100 m2. , one batch is applied to the patient's skin, removed and replaced after 24 hours, and the main Of course, patients who undergo qualitatively continuous coronary vasodilation are selectively and even fewer. or as determined by the clinician with instructions to use a larger number of batches. the duration of the batch or other proprietary clinical variations to the regimen described above; Adjust.
本発明のもう一つの態様は、本経皮性バッチから実証されたニトログリセリンの 特有の吸収プロフィールによるものである。現在市販されているニトログリセリ ンバッチでは、薬剤のセロオーダーの吸収が実証されているが、本バッチは、長 期間のプラトー効果に対立するものとしての曲線プロフィールを生じる一定に変 化する吸収プロフィールを与える。この曲線プロフィールは、血液濃度が12〜 14時間上昇し、一定時間定常状態にあり、次に、減少することを示す、M近、 現在市販のバッチからの投薬が薬剤耐性を導くことがあるということ、そしてそ の規定は断続的投薬の方向に進められなければならないこと、例えば、各24時 開周期でのある時間(好ましくは一晩)バッチを除去しなければならないし且つ 薬剤を投与してはならないということが示唆された。基本的に、本バッチは、一 定時間バッチを除去する必要なしにこのようなI!IT続的投薬を提供し、それ によって患者の負担も改善される。Another aspect of the invention is that the nitroglycerin demonstrated from the present transdermal batch This is due to its unique absorption profile. Currently available nitroglycerides This batch has been proven to absorb sero-orders of drugs, but this batch Constant variation resulting in a curvilinear profile as opposed to a period plateau effect. Provides an absorbing profile that changes the absorption profile. This curve profile shows that the blood concentration is 12~ near M, which shows an increase for 14 hours, a steady state for a certain period of time, and then a decrease; that dosing from currently commercially available batches can lead to drug resistance; The provision of medication must proceed in the direction of intermittent dosing, e.g. The batch must be removed for a period of time (preferably overnight) in an open cycle and It was suggested that the drug should not be administered. Basically, this batch is Such I! without the need to remove batches for a fixed time! IT provides continuous medication and This also reduces the burden on patients.
本発明のもう一つの態様において、前記に記載した経皮性バッチ配合物は、互い に別個に機能する配合物を与える単一バッチ形状で組み合わせてもよい0例えば 、中心部分および外側部分を有する同心リングバッチはこの種のバッチの−っで ある。この種のバッチの使用およびこの二重配合物バッチによって生じた放出促 進の意外な債位性を以下の表2に例示する0表2において、試験されたバッチの 表面積は等しく、中心および外側リング部分の表面積は一定に保持されたことを 注記する。In another embodiment of the invention, the transdermal batch formulations described above are may be combined in a single batch form to give separately functional formulations, e.g. , a concentric ring batch with a central part and an outer part is the end of this kind of batch. be. The use of this type of batch and the enhanced release produced by this dual formulation batch The surprising delinquency of Susumu is illustrated in Table 2 below. The surface areas were equal and the surface areas of the center and outer ring parts were kept constant. Note.
衣l 放出(mg/am2/時) 実験1 実験2 計豚 浸透促進剤不合アクリル系接着剤中 4.8±0.6 5.1±0.640%ニ トログリセリン 洸酊す記セ]l宜惣 忠心 舘叱レグ 10%オレイン酸 10%オレイル 16.3±0.8 23.1±3.8+1 0%m−ビロール アルコール 10%オレイン酸 なし 8.7±0,5 なし+10%m−ビロール 上記のデータから、本明細書中に記載の浸透促進剤を用いる経皮性ニトログリセ リンバッチは、従来の配合物にまさる意外にも優れた放出促進を与えるというこ とが明らかである。Clothes Release (mg/am2/hour) Experiment 1 Experiment 2 Total pig Penetration enhancer-incompatible acrylic adhesive 4.8±0.6 5.1±0.640% Troglycerin A record of intoxication] l Yiso Loyalty Tate scolding leg 10% oleic acid 10% oleyl 16.3±0.8 23.1±3.8+1 0% m-virol alcohol 10% oleic acid None 8.7±0.5 None + 10% m-virol From the above data, transdermal nitroglycerides using the penetration enhancers described herein Phosphorbatch has been shown to provide surprisingly superior release enhancement over conventional formulations. It is clear that
手続補正書 平成 4年 2月17日Procedural amendment February 17, 1992
Claims (13)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US395,119 | 1989-08-17 | ||
US521,505 | 1990-05-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04503519A true JPH04503519A (en) | 1992-06-25 |
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5262165A (en) | Transdermal nitroglycerin patch with penetration enhancers | |
EP0561983B1 (en) | Systems for administering drugs transdermally using sorbitan esters as skin permeation enhancers | |
JP3021661B2 (en) | Transdermal release devices for drug-containing adhesive composites | |
US5686097A (en) | Monoglyceride/lactate ester permeation enhancer for codelivery of steroids | |
US5314694A (en) | Transdermal formulations, methods and devices | |
CA2135925C (en) | Use of glycerin in moderating transdermal drug delivery | |
US5122383A (en) | Sorbitan esters as skin permeation enhancers | |
AU657502B2 (en) | Transdermal contraceptive formulations, methods and devices | |
JP2974969B2 (en) | Solid matrix system for transdermal drug delivery | |
US5227169A (en) | Sorbitan esters as skin permeation enhancers | |
US5019395A (en) | Compositions with enhanced penetration | |
EP0483370B1 (en) | Percutaneous preparation containing estradiol | |
WO1990006120A1 (en) | Compositions for transdermal delivery of estradiol | |
TW201431572A (en) | Compositions and methods for transdermal delivery of hormones and other medicinal agents | |
JPH04338325A (en) | Composition that has reinforced permeability | |
EP0040861B1 (en) | Polymeric diffusion matrix and method of its preparation | |
US5212199A (en) | Sorbitan esters as skin permeation enhancers | |
US20020037311A1 (en) | Transdermal delivery of lasofoxifene | |
IE902970A1 (en) | Transdermal nitroglycerin patch with penetration enhancers | |
JP2869167B2 (en) | Sustained-release patch preparation | |
JPH04503519A (en) | Transdermal nitroglycerin patch with penetration enhancer | |
US8124122B2 (en) | Female hormone-containing patch | |
KR950003696B1 (en) | Transdermal Nitroglycerin Patches with Penetration Enhancers |