JPH04311163A - Video camera - Google Patents
Video cameraInfo
- Publication number
- JPH04311163A JPH04311163A JP3103874A JP10387491A JPH04311163A JP H04311163 A JPH04311163 A JP H04311163A JP 3103874 A JP3103874 A JP 3103874A JP 10387491 A JP10387491 A JP 10387491A JP H04311163 A JPH04311163 A JP H04311163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewfinder
- video camera
- adapter
- battery
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 14
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Viewfinders (AREA)
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラに係り、と
くにビューファインダを備え、このビューファインダを
通して被写体を確認しながら撮像を行なうようにしたビ
デオカメラに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video camera, and more particularly to a video camera that is equipped with a viewfinder and is configured to capture an image while confirming a subject through the viewfinder.
【0002】0002
【従来の技術】ビデオカメラは、光学系を通して取入れ
た画像をCCDによって電気信号に変換するとともに、
このビデオカメラの内部に内蔵されているVTRによっ
て磁気テープに上記電気信号を記録するようにしたもの
である。そしてビデオカメラは通常白黒のCRTを用い
たビューファインダを備えており、このビューファイン
ダによって被写体を確認しながら撮像を行なうようにし
ている。2. Description of the Related Art A video camera converts an image captured through an optical system into an electrical signal using a CCD.
The electric signal is recorded on a magnetic tape by a VTR built into the video camera. The video camera is usually equipped with a viewfinder using a black and white CRT, and images are taken while checking the subject through the viewfinder.
【0003】0003
【発明が解決しようとする課題】このように従来のビデ
オカメラは、主として白黒のCRTを用いたビューファ
インダによって被写体を確認しながら撮像を行なうよう
にしていたために、花や池の鯉、運動会等のイベントで
あって、色彩が画像の構成に大きなウエートを占めるも
のにおいては、ビューファインダを通して色を判別する
ことができず、撮像を行ない難いという欠点があった。[Problems to be Solved by the Invention] As described above, conventional video cameras mainly capture images while checking the subject using a viewfinder using a black and white CRT. In events where colors account for a large portion of the composition of the image, it is difficult to distinguish colors through a viewfinder, making it difficult to take images.
【0004】このような欠点に鑑みて、例えば図5に示
すように、キャビネット1の背面側であってバッテリ装
着部2に第2のビューファインダを構成するアダプタ3
を取付けるようにし、このアダプタ3のLCDパネル4
によってカラー画像を再生することが考察される。この
場合にアダプタ3の背面側に取付けられるバッテリ5に
よってビデオカメラとアダプタ3のカラーLCDパネル
4とを駆動することになる。[0004] In view of these drawbacks, for example, as shown in FIG.
the LCD panel 4 of this adapter 3.
The reproduction of color images is considered. In this case, the video camera and the color LCD panel 4 of the adapter 3 are driven by the battery 5 attached to the back side of the adapter 3.
【0005】このようなビデオカメラによれば、白黒の
CRTから成るビューファインダ6と、カラー画像を再
生するためのアダプタ3のLCDパネル4の2つのビュ
ーファインダを備えることになる。従ってこれらの内の
一方を選択的に利用して撮像を行なうことができる。[0005] Such a video camera is equipped with two viewfinders: a viewfinder 6 made of a black and white CRT, and an LCD panel 4 of the adapter 3 for reproducing color images. Therefore, imaging can be performed by selectively using one of these.
【0006】ところがこのようなビデオカメラは、後方
に延出されるように側部に取付けられている通常のビュ
ーファインダ6の他に、上方へ突出するアダプタ3のL
CDパネルから成るビューファインダ4を備えることに
なるために、デザインに一貫性を欠くことになる。また
2つのビューファインダ4、6によってそれぞれ画像を
再生するようにしているために、一方のビューファイン
ダが無駄に電源を消費することになり、バッテリ5の消
耗が激しくなる欠点がある。However, such a video camera has, in addition to the normal viewfinder 6 attached to the side so as to extend rearward, the L of the adapter 3 that protrudes upward.
Since the viewfinder 4 consists of a CD panel, the design lacks consistency. Furthermore, since images are reproduced by the two viewfinders 4 and 6, one of the viewfinders wastes power and the battery 5 is consumed rapidly.
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、互いに性質の異なる2種類のビューフ
ァインダを選択的に利用することができるようにすると
ともに、第2のビューファインダを用いた場合には第1
のビューファインダが自動的にOFFになるようにした
ビデオカメラを提供することを目的とするものである。The present invention has been made in view of these problems, and allows selective use of two types of viewfinders with different properties, and also enables the use of a second viewfinder. If used, the first
The object of the present invention is to provide a video camera in which the viewfinder of the camera is automatically turned off.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】第1の発明は、カメラ本
体に第1のビューファインダを取付け、該第1のビュー
ファインダを通して被写体を確認しながら撮像を行なう
ようにしたビデオカメラにおいて、前記第1のビューフ
ァインダの先端部に着脱可能に接眼部を設けるとともに
、前記カメラ本体に対して着脱可能な第2のビューファ
インダを設け、前記第1のビューファインダの接眼部を
取外し、前記第1のビューファインダの延長上にほぼ位
置するように前記第2のビューファインダを前記カメラ
本体に取付け、該第2のビューファインダによって被写
体を確認しながら撮像を行なうようにしたものである。[Means for Solving the Problems] A first aspect of the present invention provides a video camera in which a first viewfinder is attached to a camera body, and an image is taken while confirming a subject through the first viewfinder. An eyepiece is removably provided at the tip of the first viewfinder, and a second viewfinder is provided that is removable from the camera body. The second viewfinder is attached to the camera body so as to be located substantially on an extension of the first viewfinder, and images are taken while confirming the subject using the second viewfinder.
【0009】また第2の発明は、前記第2のビューファ
インダの着脱に連動して切換えられるスイッチを設け、
該スイッチによって前記第1のビューファインダの駆動
を制御するようにし、前記第2のビューファインダが装
着されると前記第1のビューファインダがOFFになる
ようにしたものである。[0009] Also, a second invention provides a switch that is switched in conjunction with attachment and detachment of the second viewfinder,
The drive of the first viewfinder is controlled by the switch, and when the second viewfinder is attached, the first viewfinder is turned off.
【0010】0010
【作用】第1の発明によれば、第1のビューファインダ
の接眼部を取外すとともに、第2のビューファインダを
カメラ本体に取付けると、第1のビューファインダの延
長上に第2のビューファインダが位置することになる。
この第2のビューファインダによって被写体を確認しな
がら撮像を行なうことができる。従って第1のビューフ
ァインダと性格の異なる第2のビューファインダをカメ
ラ本体に着脱可能に取付け、この第2のビューファイン
ダを有効に利用して撮像が行なわれることになる。[Operation] According to the first invention, when the eyepiece section of the first viewfinder is removed and the second viewfinder is attached to the camera body, the second viewfinder is installed on the extension of the first viewfinder. will be located. This second viewfinder allows the user to capture an image while checking the subject. Therefore, a second viewfinder having different characteristics from the first viewfinder is removably attached to the camera body, and this second viewfinder is effectively used to take an image.
【0011】また第2の発明によれば、第2のビューフ
ァインダを装着すると、第1のビューファインダがOF
Fになり、不要な第1のビューファインダによるバッテ
リの消耗が回避される。According to the second invention, when the second viewfinder is attached, the first viewfinder is turned off.
F, and battery consumption due to unnecessary first viewfinder is avoided.
【0012】0012
【実施例】図1および図2は本発明の一実施例に係るビ
デオカメラを示すものであって、このビデオカメラはそ
のキャビネット10の左側前方に鏡筒11を備えている
。鏡筒11内には光学レンズが配されており、この光学
レンズを通して映像が取込まれるようになっている。
また鏡筒11の外側部上には複数のカメラ用操作釦12
が配されている。また鏡筒11の上部には回転可能に第
1のビューファインダ13が取付けられている。第1の
ビューファインダ13は白黒のCRTから構成されてい
る。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIGS. 1 and 2 show a video camera according to an embodiment of the present invention, and this video camera is equipped with a lens barrel 11 at the front left side of a cabinet 10 thereof. An optical lens is arranged inside the lens barrel 11, and an image is captured through this optical lens. Also, on the outside of the lens barrel 11 are a plurality of camera operation buttons 12.
are arranged. Further, a first viewfinder 13 is rotatably attached to the top of the lens barrel 11. The first viewfinder 13 is composed of a black and white CRT.
【0013】またキャビネット10の上部にはビデオ用
操作釦14が設けられており、これによってキャビネッ
ト10内に内蔵されているVTRのモードの切換え等の
操作を行なうようにしている。またキャビネット10の
前方側にはマイクロホン15が設けられており、音声を
収録するようにしている。さらにキャビネット10の右
側部にはグリップベルト16が設けられており、このベ
ルト16によってビデオカメラを右手で持つようになっ
ている。Further, a video operation button 14 is provided on the top of the cabinet 10, and is used to perform operations such as switching the mode of the VTR built in the cabinet 10. Further, a microphone 15 is provided on the front side of the cabinet 10 to record audio. Furthermore, a grip belt 16 is provided on the right side of the cabinet 10, and the video camera can be held with the right hand by this belt 16.
【0014】キャビネット10の背面側にはバッテリ装
着部19が設けられており、このバッテリ装着部19に
バッテリ20を着脱可能に装着するようになっている。
バッテリ装着部19の上下にはそれぞれその両側に係合
爪21が設けられており、これらの係合爪21がバッテ
リ20の上下の両側に設けられている係合溝22に係合
されるようになっている。A battery mounting section 19 is provided on the back side of the cabinet 10, and a battery 20 is removably mounted on this battery mounting section 19. Engagement claws 21 are provided on both sides of the upper and lower sides of the battery mounting portion 19, respectively, so that these engagement claws 21 are engaged with engagement grooves 22 provided on both the upper and lower sides of the battery 20. It has become.
【0015】また装着されたバッテリ20はロック爪2
3によってロックされるようになっている。そしてロッ
ク爪23を没入させるためにキャビネット10にはその
側部にリリースレバー24が設けられている。さらにバ
ッテリ装着部19から突出するように、導電性のコンタ
クトピン25が設けられており、このコンタクトピン2
5によってバッテリ20とビデオカメラとを電気的に接
続するようにしている。Furthermore, the installed battery 20 is connected to the lock claw 2.
It is locked by 3. A release lever 24 is provided on the side of the cabinet 10 to allow the lock claw 23 to retract. Further, a conductive contact pin 25 is provided so as to protrude from the battery mounting portion 19.
5 electrically connects the battery 20 and the video camera.
【0016】上記バッテリ装着部19を利用して、第2
のビューファインダを構成するアダプタ28がビデオカ
メラ10とバッテリ20との間に挿入されるようになっ
ている。ビューファインダ用アダプタ28はほぼ直方体
状のキャビネットを具備しており、しかもその前面側に
は係合部29を有している。係合部29の上下の両側に
はそれぞれ係合溝30が設けられており、これらの係合
溝30がバッテリ装着部19の左右の係合爪21を受入
れるようになっている。[0016] Using the battery mounting part 19, the second
An adapter 28 constituting a viewfinder is inserted between the video camera 10 and the battery 20. The viewfinder adapter 28 includes a substantially rectangular parallelepiped cabinet, and has an engaging portion 29 on the front side thereof. Engagement grooves 30 are provided on both upper and lower sides of the engagement portion 29, and these engagement grooves 30 receive the left and right engagement claws 21 of the battery mounting portion 19.
【0017】またこのアダプタ28の背面側にはビデオ
カメラのバッテリ装着部19とほぼ同一の構造を有する
バッテリ装着部31が設けられている。すなわちアダプ
タ28のバッテリ装着部31の上下にはその両側にそれ
ぞれ係合爪32が設けられている。また導電性のコンタ
クトピン34が突出している。さらにアダプタ28の側
面側にはリリースレバー35が設けられており、このリ
リースレバー35によって上記ロック爪33を没入させ
るようにしている。Further, on the back side of the adapter 28, a battery mounting section 31 having substantially the same structure as the battery mounting section 19 of a video camera is provided. That is, engaging claws 32 are provided on both sides of the battery mounting portion 31 of the adapter 28, respectively. Further, a conductive contact pin 34 protrudes. Further, a release lever 35 is provided on the side surface of the adapter 28, and the lock claw 33 is retracted by the release lever 35.
【0018】さらにこのアダプタ28はその側面側に後
方へ延びるように鏡筒38が延設されている。鏡筒38
内には、その後方側であって接眼側に図3に示すように
接眼レンズ39が配されている。接眼レンズ39の内側
にはカラー液晶パネル40が配されている。そしてこの
液晶パネル40の内側にはバックライト41が配される
ようになっている。Further, this adapter 28 has a lens barrel 38 extending rearwardly on the side thereof. Lens barrel 38
Inside, an eyepiece lens 39 is disposed on the rear side and on the eyepiece side, as shown in FIG. A color liquid crystal panel 40 is arranged inside the eyepiece lens 39. A backlight 41 is arranged inside this liquid crystal panel 40.
【0019】つぎに上記第1のビューファインダ13と
第2のビューファインダを構成する液晶パネル40の駆
動回路について図4によって説明する。アダプタ28内
には上記液晶パネル40を駆動する液晶駆動回路45が
収納されている。これに対してビデオカメラ本体のキャ
ビネット10内には記録再生回路46、駆動回路47、
および第1のビューファインダを構成する白黒のCRT
48がそれぞれ収納されている。Next, a driving circuit for the liquid crystal panel 40 constituting the first viewfinder 13 and the second viewfinder will be explained with reference to FIG. 4. A liquid crystal drive circuit 45 for driving the liquid crystal panel 40 is housed within the adapter 28 . On the other hand, inside the cabinet 10 of the video camera body, there is a recording/reproducing circuit 46, a driving circuit 47,
and a black and white CRT that constitutes the first viewfinder.
48 are stored in each.
【0020】そしてバッテリ20によって液晶駆動回路
45、記録再生回路46、および白黒ビューファインダ
48がそれぞれ駆動されるようになっている。記録再生
回路46で再生された画像信号は駆動回路47を通して
白黒ビューファインダ48に供給されるとともに、駆動
回路47の出力が液晶駆動回路45に供給され、これに
よって液晶パネル40がカラーの再生画像を発生させる
ようにしている。The battery 20 drives a liquid crystal drive circuit 45, a recording/reproducing circuit 46, and a monochrome viewfinder 48, respectively. The image signal reproduced by the recording/reproducing circuit 46 is supplied to the monochrome viewfinder 48 through the drive circuit 47, and the output of the drive circuit 47 is supplied to the liquid crystal drive circuit 45, whereby the liquid crystal panel 40 displays a color reproduced image. I'm trying to make it happen.
【0021】ビデオカメラ本体内からの映像信号をアダ
プタ28の液晶駆動回路45に供給するために、図3に
示すように、信号ケーブル51が用いられている。この
信号ケーブル51はアダプタ28のビデオインの端子に
挿入されるジャック52とキャビネット10側のビデオ
アウトの端子に挿入されるジャック53とを備えている
。In order to supply a video signal from within the video camera body to the liquid crystal drive circuit 45 of the adapter 28, a signal cable 51 is used as shown in FIG. This signal cable 51 includes a jack 52 inserted into the video in terminal of the adapter 28 and a jack 53 inserted into the video out terminal on the cabinet 10 side.
【0022】またビデオカメラ本体のキャビネット10
内の第1のビューファインダを構成するCRT48の電
源回路にはスイッチ54が設けられている。このスイッ
チ54はアダプタ28の前面側に突出して設けられてい
る突部55によってその開閉が制御されるようになって
おり、アダプタ28がビデオカメラ本体のキャビネット
10のバッテリ装着部19に装着されると、自動的にス
イッチ54がOFFになり、CRT48の駆動が停止さ
れるようになっている。[0022] Also, the cabinet 10 of the video camera body
A switch 54 is provided in the power supply circuit of the CRT 48 constituting the first viewfinder. The opening and closing of this switch 54 is controlled by a protrusion 55 provided protruding from the front side of the adapter 28, and the adapter 28 is attached to the battery attachment part 19 of the cabinet 10 of the video camera body. Then, the switch 54 is automatically turned off and the driving of the CRT 48 is stopped.
【0023】以上のような構成において、第2のビュー
ファインダを構成するアダプタ28を使用しない場合に
は、キャビネット10の背面側のバッテリ装着部19に
バッテリ20を装着し、通常の使用状態で使用する。す
なわちこのバッテリ20によってビデオカメラを駆動す
る。同時にこのバッテリ20によって駆動される第1の
ビューファインダ13のCRT48のスクリーン面を通
して、被写体を確認しながら撮像を行なうことになる。In the above configuration, when the adapter 28 constituting the second viewfinder is not used, the battery 20 is installed in the battery installation part 19 on the back side of the cabinet 10 and used in normal use. do. That is, this battery 20 drives the video camera. At the same time, an image is taken while checking the subject through the screen surface of the CRT 48 of the first viewfinder 13 which is driven by the battery 20.
【0024】これに対して色の判別を必要とするような
被写体を撮像する場合には、第2のビューファインダ2
8を用いる。この場合にはまず第1のビューファインダ
13の先端側の接眼部43を図2および図3に示すよう
に取外す。そしてビデオカメラ本体10のバッテリ装着
部19にアダプタ28を装着し、係合爪21を係合溝3
0によって係合させる。さらにこのアダプタ28の背面
側であってバッテリ装着部31にはバッテリ20を装着
する。この場合において係合爪32を係合溝22に係合
させる。On the other hand, when photographing a subject that requires color discrimination, the second viewfinder 2
8 is used. In this case, first, the eyepiece section 43 on the distal end side of the first viewfinder 13 is removed as shown in FIGS. 2 and 3. Then, the adapter 28 is attached to the battery attachment part 19 of the video camera body 10, and the engagement claw 21 is inserted into the engagement groove 3.
0 to engage. Furthermore, the battery 20 is attached to the battery attachment portion 31 on the back side of the adapter 28 . In this case, the engaging claw 32 is engaged with the engaging groove 22.
【0025】このようにして第2のビューファインダ2
8を構成するアダプタが図2および図3に示すように、
ビデオカメラ本体10とバッテリ20との間に挟着され
るようにして結合されることになる。しかも結合される
と、接眼部43が取外された第1のビューファインダ1
3の後方に位置するように、第2のビューファインダ2
8の鏡筒38が位置することになる。従って第1のビュ
ーファインダ13と第2のビューファインダの鏡筒38
とがほぼ一体感をもつような外観を呈することになる。In this way, the second viewfinder 2
As shown in FIG. 2 and FIG.
The video camera body 10 and the battery 20 are sandwiched and coupled together. Moreover, when combined, the first viewfinder 1 with the eyepiece section 43 removed
3, the second viewfinder 2
8 lens barrels 38 will be located. Therefore, the lens barrel 38 of the first viewfinder 13 and the second viewfinder
This gives the appearance that the two are almost unified.
【0026】第2のビューファインダ28の液晶パネル
40は駆動回路47から供給される映像信号によってカ
ラー画像を再生する。しかも再生されたカラー画像はバ
ックライト41によって適正な明るさを有するようにな
り、この明るいカラー画像を接眼レンズ39を通して見
ながら撮像を行なうことが可能になる。The liquid crystal panel 40 of the second viewfinder 28 reproduces a color image based on the video signal supplied from the drive circuit 47. Moreover, the reproduced color image has appropriate brightness due to the backlight 41, and it becomes possible to take an image while viewing this bright color image through the eyepiece lens 39.
【0027】上述の如く第2のビューファインダ28を
用いて被写体の確認を行なっている場合には、図4に示
すアダプタ28の突部55がCRT48の電源回路に設
けられているスイッチ54をOFFにする。従って使わ
れていない第1のビューファインダ13のCRT48へ
の電源の投入が停止され、このCRT48が無駄に駆動
されることが防止される。しかもアダプタ28を取外す
と、スイッチ54がONになる。従ってアダプタ28の
着脱に応じて、スイッチ54が自動的に切換えられるこ
とになり、これによって必要な場合にのみ第1のビュー
ファインダ13のCRT48が駆動されることになる。When the object is confirmed using the second viewfinder 28 as described above, the protrusion 55 of the adapter 28 shown in FIG. 4 turns off the switch 54 provided in the power circuit of the CRT 48. Make it. Therefore, power supply to the CRT 48 of the first viewfinder 13, which is not in use, is stopped, and this CRT 48 is prevented from being driven unnecessarily. Furthermore, when the adapter 28 is removed, the switch 54 is turned on. Therefore, the switch 54 is automatically switched in accordance with the attachment and detachment of the adapter 28, so that the CRT 48 of the first viewfinder 13 is driven only when necessary.
【0028】なお上記実施例における第2のビューファ
インダ28がカラービューファインダから構成されてい
るが、第2のビューファインダ28は必ずしもカラーで
ある必要はなく、第1のビューファインダ13と別の機
能を有するものであればよく、例えばより大型のスクリ
ーン面を有するビューファインダであってもよい。Although the second viewfinder 28 in the above embodiment is a color viewfinder, the second viewfinder 28 does not necessarily have to be color, and has a function different from that of the first viewfinder 13. For example, it may be a viewfinder with a larger screen surface.
【0029】また第2のビューファインダ28の鏡筒3
8の部分を旋回可能にしてもよい。鏡筒38を旋回可能
にすると、ローアングルでも撮像を行なうことができる
。また鏡筒38を下方へ回動させることによって、鏡筒
38の後方への出っぱりがなくなり、収納に有利になる
。Further, the lens barrel 3 of the second viewfinder 28
8 may be made rotatable. By making the lens barrel 38 rotatable, imaging can be performed even at a low angle. Further, by rotating the lens barrel 38 downward, the rearward protrusion of the lens barrel 38 is eliminated, which is advantageous for storage.
【0030】また上記実施例においては、アダプタ28
に信号ケーブル51を通してビデオ信号を供給するよう
にしているが、アダプタ28の外表面にコンタクトピン
を設け、アダプタ28を装着すると自動的にビデオ信号
の供給回路が接続されるようにしてもよい。Further, in the above embodiment, the adapter 28
Although the video signal is supplied through the signal cable 51 to the adapter 28, contact pins may be provided on the outer surface of the adapter 28 so that when the adapter 28 is attached, the video signal supply circuit is automatically connected.
【0031】[0031]
【発明の効果】第1の発明は、第1のビューファインダ
の先端部に着脱可能に接眼部を設けるとともに、カメラ
本体に対して着脱可能な第2のビューファインダを設け
、第1のビューファインダの接眼部を取外し、第1のビ
ューファインダの延長上にほぼ位置するように第2のビ
ューファインダをカメラ本体に取付け、第2のビューフ
ァインダによって被写体を確認しながら撮像を行なうよ
うにしたものである。Effects of the Invention The first invention provides a removable eyepiece at the tip of the first viewfinder, and a second viewfinder that is removably attached to the camera body. The eyepiece of the finder is removed and a second viewfinder is attached to the camera body so as to be located almost on an extension of the first viewfinder, so that images can be taken while checking the subject through the second viewfinder. It is something.
【0032】従って第1のビューファインダとは異なる
機能を有する第2のビューファインダを選択的に利用す
ることができる。従って第1のビューファインダが白黒
のビューファインダであって第2のビューファインダが
カラーのビューファインダである場合には、色彩の判別
を要する被写体を撮像する場合には第2のビューファイ
ンダを用いることが可能になる。[0032] Therefore, it is possible to selectively use the second viewfinder having a function different from that of the first viewfinder. Therefore, if the first viewfinder is a black and white viewfinder and the second viewfinder is a color viewfinder, the second viewfinder should be used when imaging a subject that requires color discrimination. becomes possible.
【0033】また第2の発明は、第2のビューファイン
ダの着脱に連動して切換えられるスイッチを設け、この
スイッチによって第1のビューファインダの駆動を制御
するようにし、第2のビューファインダが装着されると
第1のビューファインダがOFFになるようにしたもの
である。従って第2のビューファインダを使用する際に
、不必要な第1のビューファインダが駆動されることが
なく、電源の無駄な消耗が防止される。Further, the second invention provides a switch that can be switched in conjunction with attachment and detachment of the second viewfinder, and this switch controls the drive of the first viewfinder, so that when the second viewfinder is attached or detached, the switch is switched. When this happens, the first viewfinder is turned off. Therefore, when using the second viewfinder, the first viewfinder is not driven unnecessarily, and unnecessary consumption of the power source is prevented.
【図1】ビデオカメラの分解斜視図である。FIG. 1 is an exploded perspective view of a video camera.
【図2】アダプタを取付けた状態の外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view with an adapter attached.
【図3】同側面図である。FIG. 3 is a side view of the same.
【図4】第1および第2のビューファインダの駆動回路
のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a drive circuit for first and second viewfinders.
【図5】液晶パネルから成るアダプタを用いたときの側
面図である。FIG. 5 is a side view when using an adapter made of a liquid crystal panel.
10 キャビネット
11 鏡筒
12 カメラ用操作釦
13 第1のビューファインダ
14 ビデオ用操作釦
15 マイクロホン
16 グリップベルト
19 バッテリ装着部
20 バッテリ
21 係合爪
22 係合溝
23 ロック爪
24 リリースレバー
25 コンタクトピン
28 アダプタ(第2のビューファインダ)29
係合部
30 係合溝
31 バッテリ装着部
32 係合爪
33 ロック爪
34 コンタクトピン
35 リリースレバー
38 鏡筒
39 接眼レンズ
40 液晶パネル
41 バックライト
43 接眼部
45 液晶駆動回路
46 記録再生回路
47 駆動回路
48 白黒のCRT
51 信号ケーブル
52、53 ジャック
54 スイッチ
55 突部10 Cabinet 11 Lens barrel 12 Camera operation button 13 First viewfinder 14 Video operation button 15 Microphone 16 Grip belt 19 Battery mounting part 20 Battery 21 Engagement claw 22 Engagement groove 23 Lock claw 24 Release lever 25 Contact pin 28 Adapter (second viewfinder) 29
Engagement part 30 Engagement groove 31 Battery attachment part 32 Engagement claw 33 Lock claw 34 Contact pin 35 Release lever 38 Lens barrel 39 Eyepiece 40 Liquid crystal panel 41 Backlight 43 Eyepiece 45 Liquid crystal drive circuit 46 Recording/reproduction circuit 47 Drive Circuit 48 Black and white CRT 51 Signal cables 52, 53 Jack 54 Switch 55 Projection
Claims (2)
付け、該第1のビューファインダを通して被写体を確認
しながら撮像を行なうようにしたビデオカメラにおいて
、前記第1のビューファインダの先端部に着脱可能に接
眼部を設けるとともに、前記カメラ本体に対して着脱可
能な第2のビューファインダを設け、前記第1のビュー
ファインダの接眼部を取外し、前記第1のビューファイ
ンダの延長上にほぼ位置するように前記第2のビューフ
ァインダを前記カメラ本体に取付け、該第2のビューフ
ァインダによって被写体を確認しながら撮像を行なうよ
うにしたことを特徴とするビデオカメラ。Claims: 1. A video camera in which a first viewfinder is attached to a camera body and images are captured while confirming a subject through the first viewfinder, wherein the first viewfinder is removably attachable to the tip of the first viewfinder. an eyepiece, and a second viewfinder that is detachable from the camera body; the eyepiece of the first viewfinder is removed, and the eyepiece is located approximately on an extension of the first viewfinder; A video camera characterized in that the second viewfinder is attached to the camera body so that an image is taken while confirming a subject using the second viewfinder.
連動して切換えられるスイッチを設け、該スイッチによ
って前記第1のビューファインダの駆動を制御するよう
にし、前記第2のビューファインダが装着されると前記
第1のビューファインダがOFFになるようにしたこと
を特徴とする請求項1に記載のビデオカメラ。2. A switch is provided that is switched in conjunction with attachment and detachment of the second viewfinder, the switch controls driving of the first viewfinder, and the second viewfinder is attached. 2. The video camera according to claim 1, wherein the first viewfinder is turned off.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3103874A JPH04311163A (en) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | Video camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3103874A JPH04311163A (en) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | Video camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04311163A true JPH04311163A (en) | 1992-11-02 |
Family
ID=14365586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3103874A Pending JPH04311163A (en) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | Video camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04311163A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999045698A1 (en) * | 1997-02-25 | 1999-09-10 | Luigi Arena | Snapshot adapter for video cameras |
-
1991
- 1991-04-09 JP JP3103874A patent/JPH04311163A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999045698A1 (en) * | 1997-02-25 | 1999-09-10 | Luigi Arena | Snapshot adapter for video cameras |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0682447B1 (en) | Video camera | |
US5917545A (en) | Electronic still camera that can be directly inserted in an external device | |
JP2002218300A (en) | Digital camera, cradle and camera system | |
JP4307484B2 (en) | Imaging device | |
US7369177B2 (en) | Electronic image pickup apparatus having parallel circuit board arrangement | |
KR101173891B1 (en) | Printing system | |
JP3919321B2 (en) | Imaging device | |
JPH04311163A (en) | Video camera | |
JPH08242398A (en) | Image pickup device | |
JP4521966B2 (en) | Imaging device | |
JP3108805B2 (en) | Video camera | |
JP4262277B2 (en) | Imaging device | |
JP3125465B2 (en) | Camera-integrated VTR connection device | |
JP4481428B2 (en) | Image processing device | |
JP2585813B2 (en) | Video camera accessories | |
KR100222613B1 (en) | Camcorder with a still camera | |
JPH0946564A (en) | Video camera device provided with liquid crystal display monitor | |
JP2000010166A (en) | Digital video camera | |
JP3562081B2 (en) | Imaging device with mounting device | |
JPH1098641A (en) | Image pickup device | |
JP3341183B2 (en) | Video cameras and accessories | |
JP2902650B2 (en) | Image reproduction processing device | |
JPH11313233A (en) | Digital camera system that can be integrated with an auxiliary storage device | |
JP2665349B2 (en) | Electronic camera | |
JP2935498B2 (en) | Connection device in electronic equipment |