JPH03296413A - 極性ガス分離装置 - Google Patents
極性ガス分離装置Info
- Publication number
- JPH03296413A JPH03296413A JP2096266A JP9626690A JPH03296413A JP H03296413 A JPH03296413 A JP H03296413A JP 2096266 A JP2096266 A JP 2096266A JP 9626690 A JP9626690 A JP 9626690A JP H03296413 A JPH03296413 A JP H03296413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- polar gas
- polar
- liq
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 19
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 44
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 20
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/22—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1456—Removing acid components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1456—Removing acid components
- B01D53/1475—Removing carbon dioxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/22—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
- B01D53/229—Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/40—Adsorbents within the flow path
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は極性ガス(Co2. SO2、H,S 、 N
H3など)含有ガスから極性ガスを分離する装置に関し
、特に良好な環境を維持するだめの排ガス処理に有利に
適用できる極性ガス分離装置に関する。
H3など)含有ガスから極性ガスを分離する装置に関し
、特に良好な環境を維持するだめの排ガス処理に有利に
適用できる極性ガス分離装置に関する。
従来、排ガス中の極性ガスを分離除去するに際しては一
般的に、ゼオライト、固体アミンなどの吸着剤を使用す
る吸脱着法によって行っている。このため、吸着操作で
は、極性ガスの吸着剤への吸着及び極性ガスの吸着した
吸着剤を蒸気による加熱または真空ポンプによる減圧に
よる再生の2つの操作が交互に必要となる。そのため、
連続的に極性ガスを分離除去するには、従来法では吸着
塔を2基設けることにより、1基は吸着、残る1基は再
生中として排ガスを連続処理を行っている。
般的に、ゼオライト、固体アミンなどの吸着剤を使用す
る吸脱着法によって行っている。このため、吸着操作で
は、極性ガスの吸着剤への吸着及び極性ガスの吸着した
吸着剤を蒸気による加熱または真空ポンプによる減圧に
よる再生の2つの操作が交互に必要となる。そのため、
連続的に極性ガスを分離除去するには、従来法では吸着
塔を2基設けることにより、1基は吸着、残る1基は再
生中として排ガスを連続処理を行っている。
第2図に従来法の一態様の運転例を説明する。
この例が、吸着塔11が吸着中、吸着塔16が再生中を
示す例である。被処理ガス3は吸着塔11に送られ、吸
着塔11内部の吸着剤に極性ガスを吸着させ、出口より
精製ガス4を得ている。一方、吸着塔16へは蒸気12
が送られ、吸着塔16内部の吸着剤を加熱することによ
り、吸着剤に吸着していた極性ガス13を脱着し、吸着
剤の再生が行われている。脱着した極性ガス13は蒸気
12といっしょに熱交換器17へ送られ、ここで蒸気1
2は凝縮して水となる。
示す例である。被処理ガス3は吸着塔11に送られ、吸
着塔11内部の吸着剤に極性ガスを吸着させ、出口より
精製ガス4を得ている。一方、吸着塔16へは蒸気12
が送られ、吸着塔16内部の吸着剤を加熱することによ
り、吸着剤に吸着していた極性ガス13を脱着し、吸着
剤の再生が行われている。脱着した極性ガス13は蒸気
12といっしょに熱交換器17へ送られ、ここで蒸気1
2は凝縮して水となる。
凝縮してできた水と極性ガス13は気液分離器18に送
られ、そこで極性ガス13と水は分離される。
られ、そこで極性ガス13と水は分離される。
吸着塔11内の吸着剤が飽和し極性ガスの吸着能力が低
下するとバルブ14とバルブ15の開閉の切り替えを行
い、吸着塔11は再生中、吸着塔16は吸着中となる。
下するとバルブ14とバルブ15の開閉の切り替えを行
い、吸着塔11は再生中、吸着塔16は吸着中となる。
なお、第2図中、8.10は吸着塔11が再生条件にな
るとき、吸着塔16017.18と同じように熱交換器
、気液分離器として作用する器機である。
るとき、吸着塔16017.18と同じように熱交換器
、気液分離器として作用する器機である。
従来法では吸着操作であるため、連続操作が不可能であ
り、吸着塔を2基設は交互に吸着と再生を繰り返す操作
になる。従って、吸着塔が2基必要で、操作が複雑にな
るという問題があった。
り、吸着塔を2基設は交互に吸着と再生を繰り返す操作
になる。従って、吸着塔が2基必要で、操作が複雑にな
るという問題があった。
本発明は蒸気技術水準に鑑み、連続操作が可能で、しか
も操作が簡単な極性ガス分離装置を提供しようとするも
のである。
も操作が簡単な極性ガス分離装置を提供しようとするも
のである。
本発明はガス中から極性ガスを分離する装置であって、
極性ガス含有ガスと極性ガス吸収液の気液接触器として
の疎水性多孔質膜モジュールと、極性ガス吸収極性ガス
吸収液から極性ガスを放散させる放散塔とより構成され
てなることを特徴とする極性ガス分離装置である。
極性ガス含有ガスと極性ガス吸収液の気液接触器として
の疎水性多孔質膜モジュールと、極性ガス吸収極性ガス
吸収液から極性ガスを放散させる放散塔とより構成され
てなることを特徴とする極性ガス分離装置である。
気液の接触は膜に無数に開いた小さな孔(0,01〜1
μm)を通して行われる。すなわち膜素材が疎水性であ
るため、液は膜表面にはじかれ、孔の中には入ってこな
い。
μm)を通して行われる。すなわち膜素材が疎水性であ
るため、液は膜表面にはじかれ、孔の中には入ってこな
い。
吸収は目的の極性ガス成分の気相と液相の蒸気圧差を推
進力として行われる。すなわち、吸収液には目的極性ガ
ス成分は殆ど存在しないので、排ガス中の目的極性ガス
成分の蒸気圧が吸収の推進力である。
進力として行われる。すなわち、吸収液には目的極性ガ
ス成分は殆ど存在しないので、排ガス中の目的極性ガス
成分の蒸気圧が吸収の推進力である。
放散は加熱により、吸収液の目的極性ガス溶解度を低減
させることにより行われる。吸収液のガス溶解度は温度
の上昇により飛躍的に減少するので、吸収液中の目的極
性ガスはほとんど吸収液からガスとして放散する。
させることにより行われる。吸収液のガス溶解度は温度
の上昇により飛躍的に減少するので、吸収液中の目的極
性ガスはほとんど吸収液からガスとして放散する。
本発明の実施例を第1図に示す。この実施例は地球温暖
化につながる煙道ガス中のC02の除去を行う装置であ
る。
化につながる煙道ガス中のC02の除去を行う装置であ
る。
被処理ガス3を膜モジュール1の中空糸外側(シェル側
)に流し、熱交換器10□で熱交換されて冷却された中
空糸内部を流れている吸収液2によりCD、を選択的に
吸収させ精製ガス4を得る。CO,を吸収した吸収液2
はタンク5及びポンプ9、を介し熱交換器102で熱交
換されて加熱され、放散塔6に給液される。放散塔6で
はヒータ7により吸収液2を100℃以上に加熱するこ
とにより吸収液中のCD□は放散させられる。放散した
C02は水蒸気を伴い、熱交換器10.で冷却され、気
液分離器8で002と水に分離される。C口、を殆ど放
散した吸収液2は放散塔6下部より取り出しポンプ92
により、再び膜モジユール1ヘリサイクルされる。
)に流し、熱交換器10□で熱交換されて冷却された中
空糸内部を流れている吸収液2によりCD、を選択的に
吸収させ精製ガス4を得る。CO,を吸収した吸収液2
はタンク5及びポンプ9、を介し熱交換器102で熱交
換されて加熱され、放散塔6に給液される。放散塔6で
はヒータ7により吸収液2を100℃以上に加熱するこ
とにより吸収液中のCD□は放散させられる。放散した
C02は水蒸気を伴い、熱交換器10.で冷却され、気
液分離器8で002と水に分離される。C口、を殆ど放
散した吸収液2は放散塔6下部より取り出しポンプ92
により、再び膜モジユール1ヘリサイクルされる。
吸収用の膜モジュール1は疎水性多孔質膜(素材はポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレ
ン等)を内径数百μ、肉厚数十μの中空系状にしたもの
を数千〜数万本を円筒容器に充填したものである。
エチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレ
ン等)を内径数百μ、肉厚数十μの中空系状にしたもの
を数千〜数万本を円筒容器に充填したものである。
吸収液は吸収、放散が容易に行われるような、吸収時温
度付近の40℃前後では極性ガスの溶解度が高く、放散
時の温度付近の100〜120℃では極性ガスの溶解度
が低くなる薬液、例えばジェタノールアミン、K、CO
3,KH2CO3,H2O等の混合溶液等を使用する。
度付近の40℃前後では極性ガスの溶解度が高く、放散
時の温度付近の100〜120℃では極性ガスの溶解度
が低くなる薬液、例えばジェタノールアミン、K、CO
3,KH2CO3,H2O等の混合溶液等を使用する。
本発明により、ガス中の極性ガスを分離する際に、連続
操作が可能、操作が簡単かつ、コンパクトな極性ガス分
離装置が提供される。
操作が可能、操作が簡単かつ、コンパクトな極性ガス分
離装置が提供される。
第1図は本発明の一実施例の極性力′ス分離装置の概略
図、第2図は従来の極性ガス分離装置の一態様の概略図
である。 第1 図 第2図
図、第2図は従来の極性ガス分離装置の一態様の概略図
である。 第1 図 第2図
Claims (1)
- ガス中から極性ガスを分離する装置であって、極性ガス
含有ガスと極性ガス吸収液の気液接触器としての疎水性
多孔質膜モジュールと、極性ガス吸収極性ガス吸収液か
ら極性ガスを放散させる放散塔とより構成されてなるこ
とを特徴とする極性ガス分離装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2096266A JPH03296413A (ja) | 1990-04-13 | 1990-04-13 | 極性ガス分離装置 |
EP91105387A EP0451715A1 (en) | 1990-04-13 | 1991-04-05 | Apparatus for separating polar gases |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2096266A JPH03296413A (ja) | 1990-04-13 | 1990-04-13 | 極性ガス分離装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03296413A true JPH03296413A (ja) | 1991-12-27 |
Family
ID=14160359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2096266A Pending JPH03296413A (ja) | 1990-04-13 | 1990-04-13 | 極性ガス分離装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0451715A1 (ja) |
JP (1) | JPH03296413A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007283267A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Kansai Electric Power Co Inc:The | ガス分離方法及び装置 |
WO2008102643A1 (ja) * | 2007-02-19 | 2008-08-28 | The Kansai Electric Power Co., Inc. | ガス吸収装置及びそれを用いたガス分離装置並びにガス分離方法 |
JP2008279441A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | General Electric Co <Ge> | 燃焼煙道ガス中の二酸化炭素を低減させるための方法及びシステム |
JP2015047563A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 三菱重工業株式会社 | 発電システム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5399188A (en) * | 1993-12-01 | 1995-03-21 | Gas Research Institute | Organic emissions elimination apparatus and process for same |
US6156096A (en) * | 1994-03-23 | 2000-12-05 | Applied Membrane Technology, Inc. | Gas separation using hollow fiber contained liquid membrane |
NL9400483A (nl) * | 1994-03-25 | 1995-11-01 | Tno | Werkwijze voor gas/vloeistof-absorptie met behulp van holle vezelmembranen. |
NL9401233A (nl) * | 1994-03-25 | 1995-11-01 | Tno | Werkwijze voor membraangasabsorptie. |
NO302454B1 (no) | 1996-07-31 | 1998-03-09 | Kvaerner Asa | Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra gasser |
DE19704508A1 (de) * | 1996-09-27 | 1998-08-13 | Gore W L & Ass Gmbh | Gasabsorption mit Membrankontaktoren |
ITGE20120074A1 (it) * | 2012-07-25 | 2014-01-26 | Ticass Scrl | Processo ed impianto per la rimozione di co2 da correnti gassose, e recupero della stessa |
US8882887B2 (en) | 2012-08-29 | 2014-11-11 | General Electric Company | Process stream desulfurization |
CN103007692B (zh) * | 2012-12-21 | 2014-08-06 | 东南大学 | 一种管壳卧式液膜翻转降膜吸收装置 |
DE102014118130A1 (de) | 2014-12-08 | 2016-06-09 | Technische Universität Berlin | Fluidverteileinrichtung für einen Gas-Flüssigkeits-Kontaktor, Gas-Flüssigkeits-Kontaktor und Verfahren zum Versetzen einer Flüssigkeit mit einem Gas |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS551816A (en) * | 1978-06-15 | 1980-01-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Vapor-liquid contactor |
JPS60220121A (ja) * | 1984-03-29 | 1985-11-02 | バスフ アクチェン ゲゼルシャフト | ガスからco↓2及び/又はh↓2sを除去する方法 |
JPS624427A (ja) * | 1983-12-19 | 1987-01-10 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | 二酸化イオウおよび二酸化炭素を含有するガスからの二酸化イオウの選択的吸収 |
JPS62110726A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-05-21 | エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− | 苛酷障害アミノ化合物及びアミノ塩を含有する吸収剤組成物並びにそれを使用するh↓2sの吸収法 |
JPS63258605A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-26 | Dainippon Ink & Chem Inc | 膜型気液接触装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1440963A (en) * | 1973-04-30 | 1976-06-30 | Skarstrom C W | Process for separating a component from a fluid mixture |
US4147754A (en) * | 1975-07-28 | 1979-04-03 | General Electric Company | System for selective removal of hydrogen sulfide from a mixture of gases |
US4119408A (en) * | 1977-06-22 | 1978-10-10 | General Electric Company | Apparatus for maintaining the separation efficiency of immobilized liquid membranes in gas separation |
NL7904388A (nl) * | 1978-06-15 | 1979-12-18 | Mitsubishi Rayon Co | Werkwijze en inrichting voor overdracht van gassen. |
US4516984A (en) * | 1983-11-08 | 1985-05-14 | Emory University | Degassing process and apparatus for removal of oxygen |
US4869884A (en) * | 1988-05-06 | 1989-09-26 | Kerr-Mcgee Chemical Corporation | Process for recovering acidic gases |
-
1990
- 1990-04-13 JP JP2096266A patent/JPH03296413A/ja active Pending
-
1991
- 1991-04-05 EP EP91105387A patent/EP0451715A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS551816A (en) * | 1978-06-15 | 1980-01-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Vapor-liquid contactor |
JPS624427A (ja) * | 1983-12-19 | 1987-01-10 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | 二酸化イオウおよび二酸化炭素を含有するガスからの二酸化イオウの選択的吸収 |
JPS60220121A (ja) * | 1984-03-29 | 1985-11-02 | バスフ アクチェン ゲゼルシャフト | ガスからco↓2及び/又はh↓2sを除去する方法 |
JPS62110726A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-05-21 | エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− | 苛酷障害アミノ化合物及びアミノ塩を含有する吸収剤組成物並びにそれを使用するh↓2sの吸収法 |
JPS63258605A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-26 | Dainippon Ink & Chem Inc | 膜型気液接触装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007283267A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Kansai Electric Power Co Inc:The | ガス分離方法及び装置 |
WO2008102643A1 (ja) * | 2007-02-19 | 2008-08-28 | The Kansai Electric Power Co., Inc. | ガス吸収装置及びそれを用いたガス分離装置並びにガス分離方法 |
JP2008279441A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | General Electric Co <Ge> | 燃焼煙道ガス中の二酸化炭素を低減させるための方法及びシステム |
US8398743B2 (en) | 2007-05-08 | 2013-03-19 | General Electric Company | Methods and systems for reducing carbon dioxide in combustion flue gases |
JP2015047563A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 三菱重工業株式会社 | 発電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0451715A1 (en) | 1991-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03296413A (ja) | 極性ガス分離装置 | |
US5281254A (en) | Continuous carbon dioxide and water removal system | |
CA2334628A1 (en) | Microcomponent assembly for efficient contacting of fluid | |
JP3936867B2 (ja) | 電気的に加熱した活性炭素繊維布要素によるガスの選択的吸着および脱離 | |
US5928409A (en) | Method and apparatus for gas removal by cyclic flow swing membrane permeation | |
JP2008279441A (ja) | 燃焼煙道ガス中の二酸化炭素を低減させるための方法及びシステム | |
WO1998017388A1 (en) | Regenerable solid amine sorbent | |
AU2014238156B2 (en) | Method and apparatus for desorption using microporous membrane operated in wetted mode | |
JP2007526110A5 (ja) | ||
JP3999423B2 (ja) | 液体膜による炭酸ガス分離・除湿方法およびその装置 | |
CN104797326B (zh) | 用于通过气体解吸进行热整合液体吸收剂再生的工艺和设备 | |
WO2019092288A1 (en) | Device for effective capturing and concentration of c02 from gaseous streams in a radial bed adsorber | |
JP2008200589A (ja) | ガス分離方法及びガス分離装置 | |
JP2000000425A (ja) | 低濃度有機溶剤ガスの処理方法及び処理装置 | |
CN214914693U (zh) | 一种内置加热一体化连续吸附脱附有机废气的装置 | |
JPH0699018A (ja) | 膜式極性ガス分離装置 | |
CN110935281A (zh) | 一种吸附挥发性有机物的固体吸附剂的吸附和再生装置和方法 | |
JPH1157372A (ja) | 冷却凝縮を用いた炭化水素蒸気の回収方法 | |
JPH047014A (ja) | 極性ガス分離装置 | |
JPH037412B2 (ja) | ||
CN112237824A (zh) | 一种内置加热一体化连续吸附脱附有机废气的装置 | |
JP2002282640A (ja) | ガス分離モジュールの保守方法 | |
Eckhard et al. | Evaluation of a membrane based carbon dioxide absorber for spacecraft ECLS applications | |
JPS6316030A (ja) | 溶剤回収方法 | |
JP2000169138A (ja) | アンモニアの精製方法 |