JPH03211145A - リードフレーム搬送方法および装置 - Google Patents
リードフレーム搬送方法および装置Info
- Publication number
- JPH03211145A JPH03211145A JP2002842A JP284290A JPH03211145A JP H03211145 A JPH03211145 A JP H03211145A JP 2002842 A JP2002842 A JP 2002842A JP 284290 A JP284290 A JP 284290A JP H03211145 A JPH03211145 A JP H03211145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- cam
- guide rails
- width direction
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Special Conveying (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はリードフレームを工程間で搬送するリードフレ
ーム搬送方法および装置に関するものである。
ーム搬送方法および装置に関するものである。
第5図は従来におけるこの種リードフレーム搬送装置の
斜視図であってこれを同図に基づいて説明すると、搬送
装置1はコ字状に形成されたベース2を備えており、こ
のベース2の両端部に固定された一対の直線案内軸受3
には、横長長方形状に形成されて互いに平行する一対の
ガイドレール4a、4bが、互いに近接、離間する方向
へ移動自在に支持されている。ガイドレール4a、4b
の軸受孔には、内孔に右ねしが切られた鍔付きの軸受5
aと、内孔に左ねじが切られた軸受5bとがそれぞれ嵌
着されており、これらの軸受5a。
斜視図であってこれを同図に基づいて説明すると、搬送
装置1はコ字状に形成されたベース2を備えており、こ
のベース2の両端部に固定された一対の直線案内軸受3
には、横長長方形状に形成されて互いに平行する一対の
ガイドレール4a、4bが、互いに近接、離間する方向
へ移動自在に支持されている。ガイドレール4a、4b
の軸受孔には、内孔に右ねしが切られた鍔付きの軸受5
aと、内孔に左ねじが切られた軸受5bとがそれぞれ嵌
着されており、これらの軸受5a。
5bと、ベース2側に設けられた一対の軸受6とには、
軸受5aの右ねし孔と螺合する右ねしと軸受5bの左ね
し孔と螺合する左ねじとを備えたねじ軸7が、パルスモ
ータ8に直結されて軸支されている。9は図示しないヘ
ルド等により回に矢印で示す方向に搬送されるリードフ
レームであって、ガイドレール4a、4bの間隔は、こ
のリードフレーム9の幅に合うように調節されている。
軸受5aの右ねし孔と螺合する右ねしと軸受5bの左ね
し孔と螺合する左ねじとを備えたねじ軸7が、パルスモ
ータ8に直結されて軸支されている。9は図示しないヘ
ルド等により回に矢印で示す方向に搬送されるリードフ
レームであって、ガイドレール4a、4bの間隔は、こ
のリードフレーム9の幅に合うように調節されている。
以上のように構成されていることにより、図示しない制
御装置によりパルスモータ8にリードフレーム9の幅に
合わせた所定のパルス数が与えられて回転すると、ねじ
軸7が回転し、右ねじと左ねじとのねじ作用により回転
が直線運動に変換され、ガイドレール4a、4bは、両
端を直線案内軸受3に案内されながら互いに近接、離間
する方向に移動してその間隔がリードフレーム9の幅と
一致した位置で停止する。
御装置によりパルスモータ8にリードフレーム9の幅に
合わせた所定のパルス数が与えられて回転すると、ねじ
軸7が回転し、右ねじと左ねじとのねじ作用により回転
が直線運動に変換され、ガイドレール4a、4bは、両
端を直線案内軸受3に案内されながら互いに近接、離間
する方向に移動してその間隔がリードフレーム9の幅と
一致した位置で停止する。
この状態でリードフレーム9は、ガイドレール4a、4
bに案内され、ガイドレール4a db間に設けられ
た図示しないベルトなどで矢印方向に搬送される。
bに案内され、ガイドレール4a db間に設けられ
た図示しないベルトなどで矢印方向に搬送される。
−
リードフレーl、 9の寸法が変った場合には、制御装
置からパルスモータ8にリードフレーム9の幅に合わせ
た所定のパルス数が与えられので、上記と同様番こして
ガイドレール4a、4bの間隔が調節される。
置からパルスモータ8にリードフレーム9の幅に合わせ
た所定のパルス数が与えられので、上記と同様番こして
ガイドレール4a、4bの間隔が調節される。
しかしながら、このような従来のリードフレーム搬送装
置においては、パルスモータ8を駆動する高価なパルス
モータドライバを外部に設けなければならないので、装
置全体を安価に提供できないという問題がある。また、
ガイドレール4a。
置においては、パルスモータ8を駆動する高価なパルス
モータドライバを外部に設けなければならないので、装
置全体を安価に提供できないという問題がある。また、
ガイドレール4a。
4bを移動させる駆動系中に、ねじ軸7のねじ部と軸受
5a、5bのねし孔との螺合による回転伝達部が設けら
れているので、ねじ部のがたによりガイドレール4a、
4bとリードフレーム9との幅合わせが難しく、リード
フレームの搬送が正確に行われないという問題がある。
5a、5bのねし孔との螺合による回転伝達部が設けら
れているので、ねじ部のがたによりガイドレール4a、
4bとリードフレーム9との幅合わせが難しく、リード
フレームの搬送が正確に行われないという問題がある。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、安価で
高精度なリードフレーム搬送方法および装置を提供する
ことを目的としている。
高精度なリードフレーム搬送方法および装置を提供する
ことを目的としている。
このような目的を達成するために本発明では、リードフ
レーム搬送方法として、リードフレームの幅方向両端縁
にガイドレールの垂直平面を対接させてこのリードフレ
ームの搬送を案内するとともに、リードフレームの幅が
変更されたときには外部からの操作でカムのリフトをリ
ードフレームの幅方向に変化させ、このカムのカム面に
対接するカム追従部材を介しガイドレールを幅方向に移
動させて対応するという方法を採用した。
レーム搬送方法として、リードフレームの幅方向両端縁
にガイドレールの垂直平面を対接させてこのリードフレ
ームの搬送を案内するとともに、リードフレームの幅が
変更されたときには外部からの操作でカムのリフトをリ
ードフレームの幅方向に変化させ、このカムのカム面に
対接するカム追従部材を介しガイドレールを幅方向に移
動させて対応するという方法を採用した。
また、機台側に支持され垂直平面を対向させて搬送リー
ドフレームの幅方向を案内する一対のガイドレールを備
えたリードフレーム搬送装置において、各ガイドレール
をリードフレームの幅方向へ移動自在に支持させるとと
もに、各ガイドレールにそれぞれ支持されたカム追従部
材と、これらのカム追従部材をカム面に対接させ外部か
らの操作でカム面のリフトをリードフレームの幅方向に
変化されるカムとを設けた。
ドフレームの幅方向を案内する一対のガイドレールを備
えたリードフレーム搬送装置において、各ガイドレール
をリードフレームの幅方向へ移動自在に支持させるとと
もに、各ガイドレールにそれぞれ支持されたカム追従部
材と、これらのカム追従部材をカム面に対接させ外部か
らの操作でカム面のリフトをリードフレームの幅方向に
変化されるカムとを設けた。
ヘルド等の搬送手段でリードフレームを走行させると、
リードフレームはその幅方向両端縁をガイドレールで案
内されて搬送される。リードフレームの幅が変更された
場合には、外部からの操作でカムのリフトをリードフレ
ームの幅方向に変化させると、このカムのカム面に対接
するカム追従部材を介してガイドレールがリードフレー
ムの幅方向に移動し、リードフレームの寸法変更に対応
する。
リードフレームはその幅方向両端縁をガイドレールで案
内されて搬送される。リードフレームの幅が変更された
場合には、外部からの操作でカムのリフトをリードフレ
ームの幅方向に変化させると、このカムのカム面に対接
するカム追従部材を介してガイドレールがリードフレー
ムの幅方向に移動し、リードフレームの寸法変更に対応
する。
第1図および第2図は本発明に係るリードフレーム搬送
方法を説明するために示す本発明に係るリードフレーム
搬送装置の実施例を示し、第1図はその斜視図、第2図
は縦断面図である。これらの図において、第5図におけ
る部材と同構成の部材にはこれと同符号を付してその詳
細な説明を省略し、以下これを簡単に説明する。リード
フレーム搬送装置10は、ベース2両端部の直線案内装
置3に、互いに近接、離間する方向へ移動自在に支持さ
れた一対のガイドレール4a、4bを備えており、リー
ドフレーム9はこれらのガイドレル4a、4bに案内さ
れて搬送されるように構成されている。
方法を説明するために示す本発明に係るリードフレーム
搬送装置の実施例を示し、第1図はその斜視図、第2図
は縦断面図である。これらの図において、第5図におけ
る部材と同構成の部材にはこれと同符号を付してその詳
細な説明を省略し、以下これを簡単に説明する。リード
フレーム搬送装置10は、ベース2両端部の直線案内装
置3に、互いに近接、離間する方向へ移動自在に支持さ
れた一対のガイドレール4a、4bを備えており、リー
ドフレーム9はこれらのガイドレル4a、4bに案内さ
れて搬送されるように構成されている。
ベース2の中心部には、その下方へ延びる鍔付き円筒状
の軸受ホルダ11が固定されており、この軸受ホルダ1
1には、例えば上下3段の環状溝12a、12b、12
cを備えたカム軸12が、上下一対の回転直線運動軸受
13を介して回転かつ上下動自在に支持されている。カ
ム軸12の上端部には、互いに直径寸法を異にする例え
ば3段の円板カム14,15.16からなる多段カム1
7が、前期環状溝12a、12b、12cと同ピツチで
固定されており、前記ガイドレール4a、4bの下端部
には、カム軸12を上下動させることにより、円板カム
14,15.16のいずれかと選択的に対応するカム追
従部材としてのころがり軸受1Bがビンで固定されてい
る。そして、小リフトの円板カム14のカム面には中リ
フトの円板カム15のカム面と同径の大径部が設けられ
ており、また、中リフトの円板カム15のカム面には太
りフトの円板カム16のカム面と同径の大径部が設けら
れていて、多段カム17を上下動させるときにはこの同
径部で上下動させることにより上下動に支障がないよう
に構成されている。19は軸受ホルダ11のねし孔に螺
入されたポールプランジャであって、カム軸12を上下
動させることにより環状孔12a、 12b、 12c
のいずれかと選択的に対応し、これを締めることにより
カム軸12が固定されるように構成されている。20は
ポールプランジャ19を締めた位置で固定するナツトで
ある。
の軸受ホルダ11が固定されており、この軸受ホルダ1
1には、例えば上下3段の環状溝12a、12b、12
cを備えたカム軸12が、上下一対の回転直線運動軸受
13を介して回転かつ上下動自在に支持されている。カ
ム軸12の上端部には、互いに直径寸法を異にする例え
ば3段の円板カム14,15.16からなる多段カム1
7が、前期環状溝12a、12b、12cと同ピツチで
固定されており、前記ガイドレール4a、4bの下端部
には、カム軸12を上下動させることにより、円板カム
14,15.16のいずれかと選択的に対応するカム追
従部材としてのころがり軸受1Bがビンで固定されてい
る。そして、小リフトの円板カム14のカム面には中リ
フトの円板カム15のカム面と同径の大径部が設けられ
ており、また、中リフトの円板カム15のカム面には太
りフトの円板カム16のカム面と同径の大径部が設けら
れていて、多段カム17を上下動させるときにはこの同
径部で上下動させることにより上下動に支障がないよう
に構成されている。19は軸受ホルダ11のねし孔に螺
入されたポールプランジャであって、カム軸12を上下
動させることにより環状孔12a、 12b、 12c
のいずれかと選択的に対応し、これを締めることにより
カム軸12が固定されるように構成されている。20は
ポールプランジャ19を締めた位置で固定するナツトで
ある。
21はカム軸12の下端部に固定されカム軸12を上下
動させるときに把持するつまみであり、また22はねじ
部をベース2のねし孔に進退自在に螺入され先端をガイ
ドレール2a、2bに当接させてガイドレール2a、2
bを移動位置で固定するつまみ付きの固定ねじである。
動させるときに把持するつまみであり、また22はねじ
部をベース2のねし孔に進退自在に螺入され先端をガイ
ドレール2a、2bに当接させてガイドレール2a、2
bを移動位置で固定するつまみ付きの固定ねじである。
さらにガイドレール4aとガイドレール4bとの間には
、ごれらを互いに引っ張り合い、ころがり軸受18を多
段カム17のカム面に圧接させる一対の引っ張りばね2
3が張架されている。
、ごれらを互いに引っ張り合い、ころがり軸受18を多
段カム17のカム面に圧接させる一対の引っ張りばね2
3が張架されている。
このように構成されたリードフレーム搬送装置10の動
作を説明する。リードフレーム9は、ガイドレール4a
、4bに案内され、ガイドレール4a、4b間に設けら
れた図示しないベルトなどで第1図の矢印方向に搬送さ
れる。
作を説明する。リードフレーム9は、ガイドレール4a
、4bに案内され、ガイドレール4a、4b間に設けら
れた図示しないベルトなどで第1図の矢印方向に搬送さ
れる。
リードフレーム9の寸法が変った場合には、固定ねじ2
2を弛めてガイドレール4a、4bを移動可能にし、か
つナツト20とポールプランジャ19を弛めてカム軸1
2を上下動可能にしたのち、つまみ21を把持してカム
軸12を上下動させ、ころかり軸受18が多段カム17
を構成する円板カム14,15.16のうちの所望のも
のに対応した位置でポールプランジャ19を締めてその
先端部のポールを環状溝12a (12b、12c)に
係入させてナツト20で固定する。多段カム17の上下
動に際しては、上下のカムが同径になる位置で上下動さ
せれば、上下動に支障がない。このようにして多段カム
17を上下動させることにより、ガイドレール4a、4
b下端のころがり軸受18が引っ張りばね23の引っ張
り力により所望の円板カムに圧接されるので、固定ねし
22を締めると、ガイドレール4 a、−4bがベース
2に対し固定されて調整作業が完了する。
2を弛めてガイドレール4a、4bを移動可能にし、か
つナツト20とポールプランジャ19を弛めてカム軸1
2を上下動可能にしたのち、つまみ21を把持してカム
軸12を上下動させ、ころかり軸受18が多段カム17
を構成する円板カム14,15.16のうちの所望のも
のに対応した位置でポールプランジャ19を締めてその
先端部のポールを環状溝12a (12b、12c)に
係入させてナツト20で固定する。多段カム17の上下
動に際しては、上下のカムが同径になる位置で上下動さ
せれば、上下動に支障がない。このようにして多段カム
17を上下動させることにより、ガイドレール4a、4
b下端のころがり軸受18が引っ張りばね23の引っ張
り力により所望の円板カムに圧接されるので、固定ねし
22を締めると、ガイドレール4 a、−4bがベース
2に対し固定されて調整作業が完了する。
第3図および第4図は本発明の他の実施例を示し、第3
図は搬送装置の斜視図、第4図は要部の縦断面図である
。図において、前記実施例と同構成の部材にはこれと同
符号を付してその説明を省略する。本実施例のリードフ
レーム搬送装置30においては、ベース2の中央部にガ
イドレール4a。
図は搬送装置の斜視図、第4図は要部の縦断面図である
。図において、前記実施例と同構成の部材にはこれと同
符号を付してその説明を省略する。本実施例のリードフ
レーム搬送装置30においては、ベース2の中央部にガ
イドレール4a。
4bの長手方向に延びる長孔2aが設けられており、こ
の長孔2aに下方から摺動自在に挿入されたつまみ付き
固定ねじ31の上端ねじ部31aは、ベース2上に置か
れた階段カム32のねし孔に螺入されている。階段カム
32は、三角形板状に形成されていて、その外側カム面
32aには、階段状に形成された複数個の四部が形成さ
れており、また、両側のガイドフレーム4a、4bには
、カム面32aに対接するカム追従部材としてのポール
33が下方へ向って突設されている。34は階段カム3
2のカム面と対向するような7字状に形成されたカム押
えであって、その頂部に突設されたピン部34aを前記
長孔2aに挿入されており、このカム押え34の頂部内
側に突出されて先端部を三角カム32の孔に挿入された
ばね軸35上には、カム押え34を階段カム32から離
間させる方向に付勢する圧縮コイルばね36が介装され
ている。37は圧縮コイルばね36の弾発力に抗してカ
ム押え34を階段カム32側へ押した状態でカム押え3
4を階段カム32に固定する固定部材であり、こうする
ことによりボール33がカム押え34と階段カム32と
で挟持されるように構成されている。
の長孔2aに下方から摺動自在に挿入されたつまみ付き
固定ねじ31の上端ねじ部31aは、ベース2上に置か
れた階段カム32のねし孔に螺入されている。階段カム
32は、三角形板状に形成されていて、その外側カム面
32aには、階段状に形成された複数個の四部が形成さ
れており、また、両側のガイドフレーム4a、4bには
、カム面32aに対接するカム追従部材としてのポール
33が下方へ向って突設されている。34は階段カム3
2のカム面と対向するような7字状に形成されたカム押
えであって、その頂部に突設されたピン部34aを前記
長孔2aに挿入されており、このカム押え34の頂部内
側に突出されて先端部を三角カム32の孔に挿入された
ばね軸35上には、カム押え34を階段カム32から離
間させる方向に付勢する圧縮コイルばね36が介装され
ている。37は圧縮コイルばね36の弾発力に抗してカ
ム押え34を階段カム32側へ押した状態でカム押え3
4を階段カム32に固定する固定部材であり、こうする
ことによりボール33がカム押え34と階段カム32と
で挟持されるように構成されている。
以上のように構成されていることにより、リードフレー
ム9は、ガイドレール4a、4bに案内され、ガイドレ
ール4a、4b間に設けられた図示しないベルトなどで
搬送される。
ム9は、ガイドレール4a、4bに案内され、ガイドレ
ール4a、4b間に設けられた図示しないベルトなどで
搬送される。
リードフレーム9の寸法が変った場合には、固定部材3
7を弛めると、カム押え34が階段カム32に対する固
定から解放され、圧縮コイルばね36の弾発力によりガ
イドレール4a、4bの長1 平方向へ移動し、ボール33から離れてガイドレール4
a、4bが移動可能になるので、これを最大幅まで拡げ
る。次いで固定ねし31を弛めると、階段カム32が長
孔2aに沿って移動可能になるので、ポール33がカム
面32aの所望の階段に対応するまで階段カム32を移
動させ、固定ねし31を締めて階段カム32をベース2
に固定する。
7を弛めると、カム押え34が階段カム32に対する固
定から解放され、圧縮コイルばね36の弾発力によりガ
イドレール4a、4bの長1 平方向へ移動し、ボール33から離れてガイドレール4
a、4bが移動可能になるので、これを最大幅まで拡げ
る。次いで固定ねし31を弛めると、階段カム32が長
孔2aに沿って移動可能になるので、ポール33がカム
面32aの所望の階段に対応するまで階段カム32を移
動させ、固定ねし31を締めて階段カム32をベース2
に固定する。
そこで、ポール33がカム面32aに対接するまでガイ
ドレール4a、4bを移動させたのち、カム押え34を
圧縮コイルばね36の弾発力に抗して移動させ、ボール
33がカム面32aとカム押え34とで挟持された状態
で固定部材37により階段カム32に固定すると、調整
作業が完了する。
ドレール4a、4bを移動させたのち、カム押え34を
圧縮コイルばね36の弾発力に抗して移動させ、ボール
33がカム面32aとカム押え34とで挟持された状態
で固定部材37により階段カム32に固定すると、調整
作業が完了する。
以上の説明により明らかなように本発明によればリード
フレーム搬送方法として、リードフレムの幅方向両端縁
にガイドレールの垂直平面を対接させてこのリードフレ
ームの搬送を案内するとともに、リードフレームの幅が
変更されたときには外部からの操作でカムのリフトをリ
ードフレー2 ムの幅方向に変化させ、このカムのカム面に対接するカ
ム追従部材を介しガイドレールを幅方向に移動させて対
応するという方法を採用し、また、リードフレーム搬送
装置において、各ガイドレールをリードフレームの幅方
向へ移動自在に支持させるとともに、各ガイドレールに
それぞれ支持されたカム追従部材と、これらのカム追従
部材をカム面に対接させ外部からの操作でカム面のリフ
トをリードフレームの幅方向に変化されるカムとを設け
たことにより、従来のようにパルスモータを必要とせず
装置を安価に提供できるとともに、ガイドレールの位置
決め精度が高く、リードフレームの搬送精度が向上する
。
フレーム搬送方法として、リードフレムの幅方向両端縁
にガイドレールの垂直平面を対接させてこのリードフレ
ームの搬送を案内するとともに、リードフレームの幅が
変更されたときには外部からの操作でカムのリフトをリ
ードフレー2 ムの幅方向に変化させ、このカムのカム面に対接するカ
ム追従部材を介しガイドレールを幅方向に移動させて対
応するという方法を採用し、また、リードフレーム搬送
装置において、各ガイドレールをリードフレームの幅方
向へ移動自在に支持させるとともに、各ガイドレールに
それぞれ支持されたカム追従部材と、これらのカム追従
部材をカム面に対接させ外部からの操作でカム面のリフ
トをリードフレームの幅方向に変化されるカムとを設け
たことにより、従来のようにパルスモータを必要とせず
装置を安価に提供できるとともに、ガイドレールの位置
決め精度が高く、リードフレームの搬送精度が向上する
。
第1図ないし第4図は本発明に係るリードフレーム搬送
方法を説明するために示す本発明に係るリードフレーム
搬送装置の実施例を示し、第1図はその斜視図、第2図
は縦断面図、第3図および第4図は本発明の他の実施例
を示し、第3図はりドフレーム搬送装置の斜視図、第4
図は要部の縦断面図、第5図は従来のリードフレーム搬
送装置の斜視図である。 2・・・・ベース、4a 4b・・・・ガイドレール
、9・ ・ ・ ・リードフレーム、10.30・・・
・リードフレーム搬送装置、17・・・・多段カム、1
8・・・・ころがり軸受、32・・・・階段カム、33
・・・ポール。
方法を説明するために示す本発明に係るリードフレーム
搬送装置の実施例を示し、第1図はその斜視図、第2図
は縦断面図、第3図および第4図は本発明の他の実施例
を示し、第3図はりドフレーム搬送装置の斜視図、第4
図は要部の縦断面図、第5図は従来のリードフレーム搬
送装置の斜視図である。 2・・・・ベース、4a 4b・・・・ガイドレール
、9・ ・ ・ ・リードフレーム、10.30・・・
・リードフレーム搬送装置、17・・・・多段カム、1
8・・・・ころがり軸受、32・・・・階段カム、33
・・・ポール。
Claims (2)
- (1)リードフレームの幅方向両端縁にガイドレールの
垂直平面を対接させてこのリードフレームの搬送を案内
するとともに、外部からの操作でカムのリフトをリード
フレームの幅方向に変化させ、このカムのカム面に対接
するカム追従部材を介しガイドレールを幅方向に移動さ
せることによりリードフレームの幅変更に対応すること
を特徴とするリードフレーム搬送方法。 - (2)機台側に支持され垂直平面を対向させて搬送リー
ドフレームの幅方向を案内する一対のガイドレールを備
えたリードフレーム搬送装置において、前記各ガイドレ
ールを前記リードフレームの幅方向へ移動自在に支持さ
せるとともに、前記各ガイドレールにそれぞれ支持され
たカム追従部材と、これらのカム追従部材をカム面に対
接させ外部からの操作でカム面のリフトを前記リードフ
レームの幅方向に変化されるカムとを設けたことを特徴
とするリードフレーム搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002842A JPH03211145A (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | リードフレーム搬送方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002842A JPH03211145A (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | リードフレーム搬送方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03211145A true JPH03211145A (ja) | 1991-09-13 |
Family
ID=11540666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002842A Pending JPH03211145A (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | リードフレーム搬送方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03211145A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993011061A1 (en) * | 1991-12-04 | 1993-06-10 | Mitoshi Ishii | Ic stocker, ic positioning apparatus and ic feed system |
EP0688154A3 (en) * | 1994-06-15 | 1996-07-17 | Ishii Tool & Engineering Corp | Method and device for centering lead frames of integrated circuits |
KR100408181B1 (ko) * | 2001-12-20 | 2003-12-01 | 동부전자 주식회사 | 패키징 공정용 매거진 |
WO2015052763A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-16 | ヤマハ発動機株式会社 | 基板搬送装置 |
CN108792542A (zh) * | 2018-06-23 | 2018-11-13 | 汪建文 | 一种螺旋式分料装置 |
CN112938356A (zh) * | 2020-07-21 | 2021-06-11 | 盐城工学院 | 一种用于板材推送的推板头装置 |
CN113233168A (zh) * | 2021-05-26 | 2021-08-10 | 慕贝尔汽车部件(太仓)有限公司 | 弹簧推送机构 |
-
1990
- 1990-01-09 JP JP2002842A patent/JPH03211145A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993011061A1 (en) * | 1991-12-04 | 1993-06-10 | Mitoshi Ishii | Ic stocker, ic positioning apparatus and ic feed system |
US5645393A (en) * | 1991-12-04 | 1997-07-08 | Ishii Tool & Engineering Corporation | IC stocker, IC unloading and positioning apparatus, and IC feed system |
KR100253168B1 (ko) * | 1991-12-04 | 2000-04-15 | 이시이 미도시 | Ic 스토커, ic 빼어냄위치결정장치 및 ic 공급시스템 |
EP0688154A3 (en) * | 1994-06-15 | 1996-07-17 | Ishii Tool & Engineering Corp | Method and device for centering lead frames of integrated circuits |
CN1066575C (zh) * | 1994-06-15 | 2001-05-30 | 株式会社石井工作研究所 | Ic引线框架横向移近的方法及装置 |
KR100408181B1 (ko) * | 2001-12-20 | 2003-12-01 | 동부전자 주식회사 | 패키징 공정용 매거진 |
WO2015052763A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-16 | ヤマハ発動機株式会社 | 基板搬送装置 |
CN108792542A (zh) * | 2018-06-23 | 2018-11-13 | 汪建文 | 一种螺旋式分料装置 |
CN112938356A (zh) * | 2020-07-21 | 2021-06-11 | 盐城工学院 | 一种用于板材推送的推板头装置 |
CN112938356B (zh) * | 2020-07-21 | 2022-08-26 | 盐城工学院 | 一种用于板材推送的推板头装置 |
CN113233168A (zh) * | 2021-05-26 | 2021-08-10 | 慕贝尔汽车部件(太仓)有限公司 | 弹簧推送机构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3638933A (en) | Precision x-y positioning table | |
US3850043A (en) | Roller band apparatus | |
US5182967A (en) | Lever apparatus having a freely movable fulcrum and mechanical apparatus using the same | |
US4958722A (en) | Transfer apparatus for lead frame | |
CN211304301U (zh) | 一种轴类零件检测调直系统 | |
JPH03211145A (ja) | リードフレーム搬送方法および装置 | |
JPH0132654B2 (ja) | ||
US3684145A (en) | Rectilinear feed apparatus | |
US3427849A (en) | Component lead offset bending apparatus | |
CN208120065U (zh) | 一种输罐链条张紧机构 | |
TWM591576U (zh) | 直線傳動系統 | |
US4564996A (en) | Apparatus for working on leads of electronic components | |
US2778232A (en) | Precision carriage displacement device | |
KR900010545Y1 (ko) | 리이드 프레임 이송기의 폭 조절장치 | |
US3361316A (en) | Adjustable clamping jaw | |
KR200144006Y1 (ko) | 스크류 체결장치 | |
JP2819182B2 (ja) | 移送装置 | |
KR910004382Y1 (ko) | 산업기계용 정밀 셋팅장치 | |
CN222136289U (zh) | 一种自动换纸盖章的装置 | |
JPS6119521A (ja) | 治具角度変更装置 | |
JPH0430931A (ja) | 移動テーブル | |
JPS62130916A (ja) | 搬送装置 | |
JPH0546269Y2 (ja) | ||
RU2021091C1 (ru) | Устройство для предварительного натяга подвижного органа | |
JPH0366541A (ja) | テーブル移動制御機構 |