[go: up one dir, main page]

JPH03114224A - 電極の形成方法 - Google Patents

電極の形成方法

Info

Publication number
JPH03114224A
JPH03114224A JP25308089A JP25308089A JPH03114224A JP H03114224 A JPH03114224 A JP H03114224A JP 25308089 A JP25308089 A JP 25308089A JP 25308089 A JP25308089 A JP 25308089A JP H03114224 A JPH03114224 A JP H03114224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor substrate
target
forming
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25308089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Tsunoda
茂幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP25308089A priority Critical patent/JPH03114224A/ja
Publication of JPH03114224A publication Critical patent/JPH03114224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体基板上への電極の形成方法に関する
〔発明の概要〕
電極をスパッタリング法で形成する際、使用するターゲ
ットをアルミニウムに0.75〜0.85wt%Siを
含有させたターゲットを使用することで、低いSi濃度
の電極が得られる形成方法を提供する。
〔従来の技術〕
従来、スパッタリング法で電極を形成する際、アルミニ
ウムに1.Owt%Stを含有させたターゲットを使用
する事が知られている。
(発明が解決しようとする課題〕 電極形成後の熱処理での電極中のSi溶解度は0゜5!
1t%であり、従来のターゲットを使用した形成方法で
は、余分な0.5wt%のSiがコンタクトホール内の
半導体基板と電極の界面に析出し、接触抵抗を増大させ
半導体装置の動作を妨げる。
(fflaを解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、電極を形成するスパッ
タリングに使用するターゲットを、アルミニウムに0.
75〜0.85wt%Si含有の物を使う事で、形成さ
れた電極中の314度を0.75〜0.85wt%とな
るようにした。
〔作用〕
上記のようなターゲットを用いて、スパッタリングにて
電極を形成する事で、後の熱処理工程においてコンタク
トホール内の半導体基板と、電極界面のSi析出を少な
(する事ができ、接触抵抗の増加を防止する。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図talにおいてコンタクトホール部の電極表面から
半導体基板までのSi濃度分布グラフを示す。斜線で示
されている面積に相当するSiが析出するSilであり
、第1図fblのコンタクトホール内の電極2と半導体
基板4の界面に析出したSi5として示す、この世は第
2図で示される従来の形成方法のものより少ない。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したように半導体基板上にスパッ
タリング法で電極を形成する際、アルミニウムに0.7
5〜0.85wt%Si含有のターゲットを使うことで
、電極形成後の熱処理において電極と半導体基板界面に
析出する5iiiを少なくし、接触抵抗の増大を防止で
き、微細パターンの金属配線層を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図1a)は本発明の形成方法の5ifQ度分布を示
すグラフ、(blは本発明により形成された半導体装置
の断面図、第2図+alは従来の形成方法のSi’4度
分布を示すグラフ、(blは従来の方法により形成され
た半導体装置の断面図である。 ・析出するSi ・電極 ・絶縁膜 ・半導体基板 ・析出したSt 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム合金を半導体基板上にスパッタリング法で
    形成する工程において、アルミニウムに0.75〜0.
    85wt%Siを含有させたターゲットを使用すること
    を特徴とした電極の形成方法。
JP25308089A 1989-09-27 1989-09-27 電極の形成方法 Pending JPH03114224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25308089A JPH03114224A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25308089A JPH03114224A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 電極の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114224A true JPH03114224A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17246214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25308089A Pending JPH03114224A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990009632A (ko) * 1997-07-10 1999-02-05 성재갑 통기공을 포함하는 재사용 가능한 허리 탄성 벨트를 갖는 일회용 흡수용품
DE4222142B4 (de) * 1991-07-08 2006-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Halbleiterbauelement mit einer Verdrahtungsschicht und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222142B4 (de) * 1991-07-08 2006-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Halbleiterbauelement mit einer Verdrahtungsschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
KR19990009632A (ko) * 1997-07-10 1999-02-05 성재갑 통기공을 포함하는 재사용 가능한 허리 탄성 벨트를 갖는 일회용 흡수용품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2097133B1 (ja)
JPH06237057A (ja) 薄膜相互接続回路およびその形成方法
RU2004119441A (ru) Титановый материал, способ его производства и выхлопная труба
JPH03114224A (ja) 電極の形成方法
KR940010240A (ko) 표면적이 극대화된 도전층 제조 방법
JPS5979550A (ja) 配線構造体の製造方法
JPH02281629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6476736A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH04116831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01102938A (ja) 半導体集積回論の製造方法
JPS57159043A (en) Forming method for electrode wire of semiconductor device
JPH0311737A (ja) 固相エピタキシャル
JPS554970A (en) Formation of electrode or wiring layer on substrate
JPH0770500B2 (ja) 電極・配線の製造方法
KR950034693A (ko) 반도체 다층박막 금속배선 형성방법
JPH01287949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPH0341732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61147540A (ja) 半導体素子のボンデイングパツドのエツチング方法
JPH0391240A (ja) 金属電極配線の製造方法
JPS57139944A (en) Forming method for solder bump electrode
JPS62128151A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2000038659A (ja) スパッタターゲット、配線膜および電子部品
JPS6412554A (en) Manufacture of semiconductor device