[go: up one dir, main page]

JPH0143278Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143278Y2
JPH0143278Y2 JP15255583U JP15255583U JPH0143278Y2 JP H0143278 Y2 JPH0143278 Y2 JP H0143278Y2 JP 15255583 U JP15255583 U JP 15255583U JP 15255583 U JP15255583 U JP 15255583U JP H0143278 Y2 JPH0143278 Y2 JP H0143278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
small tube
writing instrument
sliding force
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15255583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060280U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15255583U priority Critical patent/JPS6060280U/ja
Priority to US06/653,785 priority patent/US4626120A/en
Priority to DE3435762A priority patent/DE3435762C2/de
Priority to GB08424581A priority patent/GB2148200B/en
Priority to FR848414970A priority patent/FR2552715B1/fr
Publication of JPS6060280U publication Critical patent/JPS6060280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143278Y2 publication Critical patent/JPH0143278Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、小管と該小管内を摺動可能に配置さ
れる杆体とをペン先とする小管式筆記具に関す
る。
この種筆記具において、杆体に対する摺動力付
与を杆体自体の弾力性によつてなしたものは既に
知られている。別部材として落錘とか弾性体を使
用する必要性がないから簡易構造とできる長所を
有する。
ところで、杆体の摺動力は比較的小さなことが
望まれる。杆体先端の摩耗量が低下するからであ
る。
従つて、杆体自体の弾力性を利用する上記形式
の小管式筆記具にあつても、杆体を細径化するな
どして摺動力低下を図られることになる。しか
し、杆体全体の細径化は摩耗量を増加し、また、
杆体後部のみ細径化することは、もともと細い杆
体に対する加工として面倒この上もない。
本考案はかようの点に鑑みなされたものであ
り、以下、添付図面に基づいて説明する。
第1図、第2図は本考案の第1実施例を示す。
第2図は第1図を90゜回転しての断面図であり、
参照符号1は小管、2は杆体、3は小管1を突出
支持するチツプ、4はチツプ3後方から挿入さ
れ、杆体2の後端を受承するインキ中継部材であ
る。ここで、小管1はステンレスなど金属とかα
−アルミナなどのセラミツクスなどからなる。表
面を硬質処理したり、先端に耐摩耗性突出片を別
部材として取り付けることもある。また、杆体2
はポリアセタール、ポリオレフイン、ポリアミ
ド、フツ素樹脂などの合成樹脂よりなり、必要に
応じてインキ溝などが形成されている。尤も、弾
力性を有するならば材質は格別限定されないし、
合成樹脂の場合でも、例えば繊維状の混入物が入
つているなどしてよい。また、インキ中継部材4
は合成繊維集束体とか合成樹脂モノフイラメント
の自己融着体とか、所謂ジヤバラなどであり、図
示しないインキ室から小管1側へとインキを導く
ものである。
小管1後端より突出する杆体2後部には偏平部
2aが形成されている。即ち、一方側には幅狭で
あり、90゜回転側には幅広となつている。この偏
平部2aは杆体2をロールとかプレスとかで必要
に応じて適宜加熱下、押圧変形することによつて
形成したものである。即ち、押圧偏平部である。
押圧度は所望する摺動力の大きさによる。
また、第3図、第4図は第1図に相当して描か
れたもので、第2実施例、第3実施例を示す。第
3図は杆体2の押圧偏平部2aを予め屈曲状態に
なしたもので、第4図は、更に、折曲部2bを形
成したものである。これらの例によれば、杆体2
に付与される摺動力をより小さなものとできる。
以上いくつかの実施例で説明したように、本考
案の小管式筆記具は、自体の弾力性によつて摺動
する杆体として、その後部に押圧偏平部を形成
し、この押圧偏平部において屈曲運動をなすよう
にしたものを用いているので、押圧偏平部を形成
しないものに比較して摺動力を低下することがで
きるし、また、細径化することに比較すると、杆
体に対してロールとかプレスといつたように極め
て行い易い方法で押圧偏平部を形成することがで
きるので成形精度もよく、従つて品質バラツキの
少ない製品たり得る。
尚、本考案の要旨を逸脱しない範囲で種々変形
可能であり、例えば、上記各実施例においてはイ
ンキ中継部材4として繊維集束体を意識して描図
したこともあつて、杆体2のインキ中継部材4へ
の埋入を防止できるように押圧偏平部2aを杆体
2後部後端に到るまで形成したが、格別かようの
懸念を要さない場合には、杆体2の後部の一部の
みを押圧変形部2aとしておくこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の要部縦断面図、
第2図は第1図の90゜回転縦断面図、第3図、第
4図は第1図に相当して描かれた第2実施例、第
3実施例の要部縦断面図である。 1……小管、2……杆体、2a……押圧偏平
部、2b……折曲部、3……チツプ、4……イン
キ中継部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小管と該小管内を摺動可能に配置される杆体と
    をペン先とし、杆体に対する摺動力付与を杆体自
    体の弾力性によつてなした小管式筆記具におい
    て、小管後端より突出する杆体後部に屈曲運動が
    可能な押圧偏平部を形成したことを特徴とする小
    管式筆記具。
JP15255583U 1983-09-30 1983-09-30 小管式筆記具 Granted JPS6060280U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255583U JPS6060280U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 小管式筆記具
US06/653,785 US4626120A (en) 1983-09-30 1984-09-24 Resilient writing nib with offset flattened portion
DE3435762A DE3435762C2 (de) 1983-09-30 1984-09-28 Schreibgerät mit einer axial beweglichen Schreibspitze
GB08424581A GB2148200B (en) 1983-09-30 1984-09-28 Writing instrument
FR848414970A FR2552715B1 (fr) 1983-09-30 1984-09-28 Instrument d'ecriture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255583U JPS6060280U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 小管式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060280U JPS6060280U (ja) 1985-04-26
JPH0143278Y2 true JPH0143278Y2 (ja) 1989-12-15

Family

ID=30337758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15255583U Granted JPS6060280U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 小管式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060280U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9072949B2 (en) 2008-12-18 2015-07-07 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads having interchangeable rear body members
US9687701B1 (en) 2012-06-27 2017-06-27 Callaway Golf Company Weighted golf club head having stress-relieving tubes
US9814947B1 (en) 2012-06-27 2017-11-14 Callaway Golf Company Golf club head having composite tubes
US9889349B1 (en) 2012-06-27 2018-02-13 Callway Golf Company Golf club head having stress-reducing structures
US9968834B1 (en) 2012-11-16 2018-05-15 Callaway Golf Company Golf club head with adjustable center of gravity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9072949B2 (en) 2008-12-18 2015-07-07 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads having interchangeable rear body members
US9687701B1 (en) 2012-06-27 2017-06-27 Callaway Golf Company Weighted golf club head having stress-relieving tubes
US9814947B1 (en) 2012-06-27 2017-11-14 Callaway Golf Company Golf club head having composite tubes
US9889349B1 (en) 2012-06-27 2018-02-13 Callway Golf Company Golf club head having stress-reducing structures
US9968834B1 (en) 2012-11-16 2018-05-15 Callaway Golf Company Golf club head with adjustable center of gravity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6060280U (ja) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364684A (en) Writing instrument
JPH0143278Y2 (ja)
US5192154A (en) Applicator insert for an applicator implement
EP1153767A2 (en) Safety knock-type writing utensil
GB2092074A (en) Composite pen tip
KR960704723A (ko) 볼 포인트-펜 팁 및 그 제조 방법(tip of ball-point pen and method of manufacturing same)
US4531853A (en) Writing instrument with a metal wire point
US4789263A (en) Process for the production of a ball-point pen tip supplied with liquid ink, and tip produced thereby
JPH0223424Y2 (ja)
DE3433393A1 (de) Faserschreiber
US4626120A (en) Resilient writing nib with offset flattened portion
JPH0528067Y2 (ja)
JPS6343106Y2 (ja)
JPH0110230Y2 (ja)
US3729270A (en) Writing nib
JPH0357510Y2 (ja)
JPH0324391Y2 (ja)
JPS6345333Y2 (ja)
JPH0237580Y2 (ja)
JPH0110236Y2 (ja)
JPS6343105Y2 (ja)
JP6334884B2 (ja) ボールペン
JPH025984Y2 (ja)
JPS6241827Y2 (ja)
JP2555473Y2 (ja) 細管式筆記具