[go: up one dir, main page]

JPH0130922Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130922Y2
JPH0130922Y2 JP1981128146U JP12814681U JPH0130922Y2 JP H0130922 Y2 JPH0130922 Y2 JP H0130922Y2 JP 1981128146 U JP1981128146 U JP 1981128146U JP 12814681 U JP12814681 U JP 12814681U JP H0130922 Y2 JPH0130922 Y2 JP H0130922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main body
support plate
uneven
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981128146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5834651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981128146U priority Critical patent/JPS5834651U/ja
Publication of JPS5834651U publication Critical patent/JPS5834651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130922Y2 publication Critical patent/JPH0130922Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車用シートのヘツドレストレイ
ント装置に関するものである。
自動車用シートのシートバツクの上端に取付け
られるヘツドレストとして、乗員の体型・姿勢等
に応じて前後方向の傾斜角度を調節自在としたも
のが種々提案されている。しかしながら、従来の
この種の装置は、いずれも、各調節位置に係止す
る構造であるため、最前傾状態から最後退状態と
するには、係止を解除したままの状態を保ちなが
ら移動させる必要があり、調節が厄介であり、か
つ、枢軸を中心として可動部材を可動自在とした
構造のものでは(実開昭56−34464号公報)、自動
車走行時にガタが発生し、乗員に不快感を与える
欠点があつた。
この考案は上記した欠点を解消せんとするもの
であり、最前傾位置より更にヘツドレスト本体を
前傾させると、本体が中間設定位置に自動復帰
し、調節を極めて容易とすると共に、ヘツドレス
ト本体を付勢するばね部材を設けて走行時のガタ
の発生を抑えるようにした自動車用シートのヘツ
ドレストレイント装置を提供するものである。
以下、この考案の実施例を図面に基き詳細に説
明する。
自動車用シートは第1図に示す如く、車体側に
固定したシートボトム1にリクライニング装置2
を介してシートバツク3を傾動自在に連結し、該
シートバツク3の上部にヘツドレスト4を取付け
ている。該ヘツドレスト4は、シートバツク3の
内部に挿脱自在に支持されるポール5と、該ポー
ル5に固着したサポートプレート6と、該サポー
トプレート6の側壁に枢軸7,7a,7bを介し
て前後移動自在に支持されたヘツドレスト本体8
とで基本構成をなし、ヘツドレスト本体8は、
種々の体格の乗員の頭部に対応するように前後に
調節出来るようになつている。
上記ヘツドレスト4は、第2図及び第3図に示
す如く、左右一対のポール5,5の上部に略倒コ
字状のサポートプレート6を固着している。該サ
ポートプレート6は左右方向に伸長する基部6a
と該基部6aの左右両側より前方に屈折する側壁
6b,6cよりなり、基部6aより側壁6b,6
cの屈折部に上記ポール5,5を固着している。
上記一方の側壁6bの上端には連続した凹凸部1
0を形成し、後方より前方にかけて、第1凹部1
0a、第1凸部10b、第2凹部10c、第2凸
部10d、第3凹部10e、第3凸部10fを順
次設けている。また、該側壁6bの後側下部には
外側に突出したストツパ11を打出加工で形成す
ると共に、該側壁6b及び他方の側壁6cに対向
して枢軸取付穴12,12を穿設している。
ヘツドレスト本体8は、芯材をなす断面略倒コ
字状の左右方向に長い外枠14と、該外枠14の
左右開口端に固着する側板15,16とよりな
る。上記外枠14の中央部上端にはばね取付穴1
4aを穿設し、該取付穴14aと上記サポートプ
レート6の基部6aに穿設したばね取付穴17と
の間に第1ばね部材18を張架するようにしてい
る。また、上記一方の側板15には、長孔19を
穿設すると共にばね支持部20を突設し、かつピ
ン取付穴21を穿設し、該ピン取付穴21に係合
ピン22を取付け、該係合ピン22が上記側壁6
bの凹部10a,10c,10eに係合するよう
にしている。また、一方の側板16には軸穴23
を設け、枢軸7aを該軸穴23とサイドプレート
側壁6cの取付穴12に取付けて、側板16を回
動自在に支持している。上記側板15の外側には
ホルダープレート25を配置するようにし、該ホ
ルダープレート25の下側に枢軸取付穴26を穿
設し、該枢軸取付穴26、側板15の長孔19お
よびサポートプレート側壁6bの取付穴12に枢
軸7bを取付け、側板15を回動及び摺動自在に
枢支すると共にホルダープレート25を回動自在
に枢支している。上記ホルダープレート25の上
端に凹凸に形成したピン係合部28を形成してい
る。該ピン係合部28は第1凸部28a凹部28
bと第2凸部28cを後方より前方にかけて連続
して形成している。また、該ホルダープレート2
5にばね支持部29を突設し、該ばね支持部29
と側板15のばね支持部20との間に第2ばね部
材30を張架している。
上記第1ばね部材18と第2ばね部材30と
は、第1ばね部材18により側板15を後方に付
勢していることにより、第2ばね部材30により
ホルダープレート25も後方に付勢されている。
このように、ヘツドレスト本体8及びホルダープ
レート25は共に後方に付勢されており、かつ、
第1ばね部材18により側板15は下方に付勢さ
れ枢軸7bを長孔19の上端部へ引圧する方向に
付勢している。
また、上記ヘツドレスト本体8に固定される係
合ピン22が係合するサポートプレート側壁6b
の凹凸部10とホルダープレート25のピン係合
部28との関係は、枢軸7bから各凸部までの距
離を第4図に示す如く設定している。即ち、凸部
28cまでの距離をl1、凸部10dまでの距離を
l2、凸部28aまでの距離をl3、凸部10bまで
の距離をl4とすると、l1>l2>l3>l4に設定してい
る。
上記構成としたヘツドレストレイント装置は、
シートバツク3にポール5,5を挿入して取付け
られ該ポール5,5に固着したサポートプレート
6は一定位置に定置しており、該サポートプレー
ト6に対して外枠14と側板15,16とよりな
るヘツドレスト本体8が枢軸7a,7bを介して
傾動自在に支持される。該ヘツドレスト本体8は
側板15に固着した係合ピン22が、サポートプ
レート側壁6bの凹凸部10の凹部10a,10
c,10eに係合して停止保持されるようにして
いる。
上記ヘツドレストレイント装置の作動を以下に
詳述する。
第2図に示す如く、係合ピン22がサポートプ
レート側壁6bの第3凹部10eに係合かつ、ホ
ルダープレート25の凹部28bに係合した状態
でヘツドレスト本体8は最前ロツク位置にある。
該第3凹部10eより第2凸部10dを乗り越え
て係合ピン22が第2凹部10cに係合すること
は出来ないため、最前ロツク位置より後方には作
動出来ない。該最前ロツク位置より前方にヘツド
レスト本体8を操作すると、係合ピン22がサポ
ートプレート側壁6bの第3凸部10fのカム形
状を登り、第2ばね部材30で後方に付勢されて
いるホルダープレート25を前方へ回動させ、第
5図に示す如く係合ピン22がホルダープレート
25の第2凸部28cに係止され、最前ロツクが
出来なくなる。
上記の如く、係合ピン22のホルダープレート
25への係合で最前ロツクが不可となつたヘツド
レスト本体8は、第1ばね部材18の作用で後方
に作動し、ホルダープレート25も第2ばね部材
30により連動して後方に回動する。該ホルダー
プレート25は、その後端面がサポートプレート
側壁6bに起立させたストツパ11に当接する
と、第6図に示す如く停止する。この時、係合ピ
ン22を係合した第2凸部28cは凹凸部10の
第2凸部10bと略同一位置にあり、第1ばね部
材18で更に後方へ作動する係合ピン22はホル
ダープレート25の第2凸部28cから離れ、後
方の凹凸部10の第2凹部10cに係合し、ヘツ
ドレスト本体8は停止保持される。この係合ピン
22が第2凹部10cに係合した位置が中間ロツ
ク位置であり、かつ、該中間ロツク位置は最前ロ
ツク位置よりさらに前傾させると自動復帰する設
定位置となるものである。該中間ロツク位置から
は、係合ピン22が後方へ移動できないため、ヘ
ツドレスト本体8は後方には作動できず、前方へ
のみ作動できる。該中間ロツク位置より前方にあ
るストローク迄操作すると、係合ピン22が凹凸
部10の第2凸部10dのカム形状を登り、ホル
ダープレート25の第1凸部28aに係合し、ホ
ルダープレート25が第1ばね部材18の作用で
後方へ作動し、ストツパ11にホルダープレート
25が当接し、係合ピン22は第1ばね部材18
により更に後方へ付勢され、凹凸部10の第1凹
部10aにロツクされ、ヘツドレスト本体8は最
後ロツク位置にロツクされる。この最後ロツク位
置より前方の中間ロツク位置、最前ロツク位置へ
のロツクは、係合ピン22が凹凸部10の凸部の
カム形状を登り、移動する。この時、ホルダープ
レート25は係合ピン22により押しやられ、中
間ロツク位置ではホルダープレート25の後端面
に最前ロツク位置では凹部28bに係合ピンが位
置するように第2ばね部材30の作用で作動す
る。
このように、ヘツドレスト本体8は、第8図に
示す如く、最前ロツク位置より更に前方へ操作
すると、中間ロツク位置に自動復帰し、該中間
ロツク位置より少し前方へ操作すると最後ロツ
ク位置に移動し、かつ、最後ロツク位置よ
り、中間ロツク位置、該中間ロツク位置より
最前ロツク位置へと、後方へ前方へ操作するこ
とにより順次ロツクされる。また、上記各ロツク
位置において、ヘツドレスト本体8は第1ばね部
材18により引圧され、長孔19の上端に枢軸7
a,7bが位置するように付勢されているため、
ヘツドレスト本体8はガタが生じない。
以上の説明より明らかなように、この考案に係
るヘツドレストレイント装置によれば、最前ロツ
ク位置から後方へ移動するには、最前ロツク位置
より更に前方へ操作するだけで、中間設定位置に
自動復帰し、調節操作が極めて簡単となる。ま
た、ヘツドレスト本体の側板に長孔を設け、この
長孔の上端部に枢軸を引圧するように付勢するば
ね部材を設けているため、走行中にヘツドレスト
にガタが生じることはなく、乗員に不快感を与え
ない等の種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車用シートの側面図、第2図はこ
の考案に係るヘツドレストレイント装置の側面
図、第3図は第2図の分解斜視図、第4図はサポ
ートプレート側板の凹凸部とホルダープレートの
ピン係合部との関係を示す説明図、第5図、第6
図及び第7図は作動状態を示すヘツドレストレイ
ント装置の側面図、第8図は作動説明図である。 3……シートバツク、4……ヘツドレストレイ
ント装置、5……ポール、6……サポートプレー
ト、6b,6c……側壁、7,7a,7b……枢
軸、8……ヘツドレスト本体、10……凹凸部、
15,16……側板、18……第1ばね部材、1
9……長孔、22……係合ピン、25……ホルダ
ープレート、28……ピン係合部、30……第2
ばね部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートバツク3内に挿脱自在に支持されるポー
    ル5と、該ポール5に支持され前後移動自在に乗
    員の頭部を保持するヘツドレスト本体8から構成
    されるシートのヘツドレストレイント装置におい
    て、 上記左右一対のポール5,5に基部6a、側壁
    6b,6cからなるコ字状のサポートプレート6
    を固着し、該サポートプレート6の前方へ屈折す
    る一方の側壁6bに枢軸取付穴12を穿設すると
    共に、該側壁6bに外嵌するヘツドレスト本体8
    の側板15に長孔19を、該側板15の外側に配
    置するホルダープレート25に枢軸取付穴26を
    穿設し、これら枢軸取付穴12,26、長孔19
    を一連として枢軸7bを通してサポートプレート
    側壁6bに側板15、ホルダープレート25を回
    転自在に枢支する一方、 上記互いに回転自在に枢軸されるサポートプレ
    ート側壁6b、ヘツドレスト本体の側板15、ホ
    ルダープレート25には、中間の側板15に両側
    に突出する係合ピン22を取り付けると共に、一
    側方の側壁6bの上端に連続した凹凸部10を、
    他側方のホルダープレート25の上端に凹凸のピ
    ン係合部28を形成し、上記凹凸部10の凹凸の
    高さとピン係合部28の凹凸の高さは、側板15
    が長孔19により上下移動した時に係合ピン22
    が両側の凹凸部10とピン係合部28の適宜な凹
    凸部に係合するように設定すると共に、ヘツドレ
    スト本体8を前傾させると該ヘツドレスト本体が
    中間設定位置に自動復帰するように上記凹凸の高
    さを設定しており、 かつ、上記ヘツドレスト本体8の中央部上端と
    サポートプレートの基部6aの中央部上端との間
    に第1ばね18を張架して側板15を後方および
    下部へ付勢すると共に、側板15とホルダープレ
    ート25との間に第2ばね30を張架してホルダ
    ープレート25も後方へ付勢し、 さらに、サポートプレート側壁6bの後側部に
    はストツパ11を形成し、ヘツドレスト本体8を
    後傾させた際に上記ストツパ11に上記ホルダー
    プレート25の後端面が当接係止するように構成
    したことを特徴とする自動車用シートのヘツドレ
    ストレイント装置。
JP1981128146U 1981-08-28 1981-08-28 自動車用シ−トのヘツドレストレイント装置 Granted JPS5834651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981128146U JPS5834651U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 自動車用シ−トのヘツドレストレイント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981128146U JPS5834651U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 自動車用シ−トのヘツドレストレイント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834651U JPS5834651U (ja) 1983-03-07
JPH0130922Y2 true JPH0130922Y2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=29921854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981128146U Granted JPS5834651U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 自動車用シ−トのヘツドレストレイント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834651U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834651U (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385249U (ja)
JPH0130922Y2 (ja)
JP3361425B2 (ja) 車両用シートの収納構造
JP2000052825A (ja) 起倒式ヘッドレストを備えたシート
JP2000225036A (ja) 可動式ヘッドレスト装置
JPS6314689Y2 (ja)
JPS5849863Y2 (ja) 車輛用シ−ト
JP3322982B2 (ja) ヘッドレストの前後調整装置
JPH0713245U (ja) シートのクッション長さ調整装置
JPH0628036Y2 (ja) 車両における座席構造
JPS6040333Y2 (ja) 車輌用座席のリクライニング装置
KR100297135B1 (ko) 자동차용 시트 리클라이닝장치
JPS6127791Y2 (ja)
JPH068754Y2 (ja) アームレストの取付構造
JPS6119716Y2 (ja)
JPH01150033U (ja)
JPH0535733Y2 (ja)
JPH0719307Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPS5942262Y2 (ja) ベンチ型シ−ト
JPS5851065Y2 (ja) 座席装置
JPS6132527Y2 (ja)
JPH0350779Y2 (ja)
JP3531157B2 (ja) 可動式ヘッドレスト装置
JPH0420283Y2 (ja)
JP2001010380A (ja) チャイルドシート組込式シート