[go: up one dir, main page]

JPH01192937A - パイプ結合構造 - Google Patents

パイプ結合構造

Info

Publication number
JPH01192937A
JPH01192937A JP63017652A JP1765288A JPH01192937A JP H01192937 A JPH01192937 A JP H01192937A JP 63017652 A JP63017652 A JP 63017652A JP 1765288 A JP1765288 A JP 1765288A JP H01192937 A JPH01192937 A JP H01192937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipes
joint
aluminum
pipe
aluminum pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829760B2 (ja
Inventor
Kazuhide Todome
留目 一英
Mizuho Ikeda
瑞穂 池田
Kazumori Hama
浜 一守
Tadahiko Kikuchi
菊池 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63017652A priority Critical patent/JPH0829760B2/ja
Publication of JPH01192937A publication Critical patent/JPH01192937A/ja
Publication of JPH0829760B2 publication Critical patent/JPH0829760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パイプ結合構造に関し、特に宇宙空間におけ
る宇宙基地等の宇宙構造物の振動減衰力を高め得るパイ
プ結合構造に関する。
(従来の技術) 人工rjrJ星、プラットホーム、宇宙基地等の宇宙構
造物は、軌道上で各種の外乱を受けて振動する。
これにより観測装置やアンテナ等の指向方向が乱される
。従来の技術としては、アンテナ取付部にボインティン
グメカニズムを設けて指向させる例等もあるが、一般に
は宇宙構造物の有する振動減衰力に頼っていた。
(発明が解決しようとする課題) 前述したアンテナのボインティングメカニズム等はセン
サ、制御回路、駆動メカニズム等′a雑なシステム構成
となり、装置の信頼度を低下させ、また重量、@力が増
大するので宇宙航行体システム設計上も問題となってい
た。
一方、微小重力環境を利用する実験装置や製造装置の場
合、宇宙構造物の振動により微小重力環境が破壊される
から、振動が実験等に影響を与えない程度に減衰するま
で実験や製造が中断をよぎなくされるという問題がある
。一般に宇宙構造物の振動減衰力は小さく、振動減衰に
は相当な時間がかかる。
(課題を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、2本のパイプが継手で互いに同軸に結合してあるパイ
プ結合構造において、2本のパイプは前記継手内で軸方
向にわずかな間隙を置いて互いに突き合わせて前記継手
と同軸に保持されており、少なくとも一方の前記パイプ
の結合端部の外周壁は粘弾性材料を介して前記継手の内
周壁に固着してあることを特徴とする。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のパイプ結合構造を示す断面
図、第2図は第1図のパイプ結合構造をプラットホーム
に適用した例を示す正面図、第2図は第1図のパイプ結
合構造を宇宙基地に適用した例を示す側面図である。
図中、1.2はアルミニウムパイプ(パイプに対応する
。)、3.13はゴム(粘弾性材料に対応する。)、4
.14は継手、5.11はフレーム、6は太陽電池パド
ル、7は小型アンテナ、8は大型アンテナ、9はスラス
タ、10は与圧モジュール、12は実験・製造装置であ
る。
本実施例のパイプ結合構造の場合、第1図に示すように
、2本のアルミニウムパイプ1.2がわずかなすき間を
もたせて互いに突き合わせてあり、アルミニウムパイプ
1.2の結合端部にゴム3が巻着してあり、更にアルミ
ニウムパイプ1.2を結合するアルミ製の継手4がアル
ミニウムパイプ1.2の結合端部間に巻き付けである。
本実施例においては、粘弾性材料(又は制振材)として
ゴム3を用いている。アルミニウムパイプ1.2に加わ
った振動は、各アルミニウムパイプ1.2及び継手4間
に挾まれたゴム3のせん断変形により減衰する。すなわ
ち、アルミニウムパイプ1.2の振動エネルギーがゴム
3により熱エネルギーに変換されて消費され、振動が減
衰する。
ゴム3の外側にシート状のアルミを継手4として巻き付
けて接着し、アルミニウムパイプ1.2の結合端部間を
結合している。
第2図のプラットホームは、本実施例のパイプ結合構造
を採用したアルミニウムパイプ1.2により組み立てた
フレーム5に、太陽電池バドル6゜゛  小型アンテナ
7及び大型アンテナ8を取り付けてなる。
プラットホームの軌道や姿熱の制御をスラスタ9で行う
とき、プラットホームはその全体の固有振動数で振動す
るが、フレーム5に第1図のパイプ結合構造を採用して
いるので、プラットホーム全体の振動減衰力が向上して
おり、従来に較べ振動が治まるまでの時間が短かくなる
第3図の宇宙基地の一部は、与圧モジュール1Gにフレ
ーム11を突き出して設けてあり、このフレーム11に
実験・製造装置12を取り付けてなる。
実験・製造装置12は、宇宙基地全体を振動伝達及び与
圧モジュール10内の人間や機械の動きにより振動する
。このフレーム11にも第1図のパイプ結合構造を採用
しているので、従来に較べ振動が早く治まる。したがっ
て、宇宙基地の振動に基づく微少重力環境の破壊による
実験・製造の中断時間が短縮する。
第4図は、本発明の他の実施例のパイプ結合構造を示す
断面図である。
本実施例の場合、ゴム13が一方のアルミニウムパイプ
2にだけ巻着してあり、このようにしても第1図の実施
例について前述したと同様の効果を得ることができる。
(発明の効果) 以上に説明したように本発明のパイプ結合構造によれば
、宇宙構造物の振動減衰力が高まるとともに、ボインテ
ィングメカニズムを用いないのでシステム構成が複雑化
せず、重量や消費電力が増大しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のパイプ結合構造を示す断面
図、第2図は第1図のパイプ結合構造をプラットホーム
に適用した例を示す正面図、第3図は第1図のパイプ結
合構造を宇宙基地に適用した例を示す側面図、第4図は
本発明の他の実施例のパイプ結合構造を示す断面図であ
る。 1.2・・・アルミニウムパイプ(パイプに対応する。 )、3.13・・・ゴム(粘弾性材料に対応する。14
.14・・・継手、5.11・・・フレーム、6・・・
太陽電池パドル、7・・・小型アンテナ、8・・・大型
アンテナ、9・・・スラスタ、10・・・与圧モジュー
ル、12・・・実験・製造装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2本のパイプが継手で互いに同軸に結合してあるパイプ
    結合構造において、前記2本のパイプは前記継手内で軸
    方向にわずかな間隙を置いて互いに突き合わせて前記継
    手と同軸に保持されており、少なくとも一方の前記パイ
    プの結合端部の外周壁は粘弾性材料を介して前記継手の
    内周壁に固着してあることを特徴とするパイプ結合構造
JP63017652A 1988-01-28 1988-01-28 パイプ結合構造 Expired - Lifetime JPH0829760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017652A JPH0829760B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 パイプ結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017652A JPH0829760B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 パイプ結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192937A true JPH01192937A (ja) 1989-08-03
JPH0829760B2 JPH0829760B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=11949784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017652A Expired - Lifetime JPH0829760B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 パイプ結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829760B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245074A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Murata Mach Ltd トラバース装置
JP2010019379A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Three M Innovative Properties Co 筒状粘弾性ダンパーの製造方法
JP2015059334A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社大林組 接合構造
JP2016205503A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 積水樹脂株式会社 支柱用継手
CN109972732A (zh) * 2019-03-08 2019-07-05 邢台职业技术学院 一种建筑承重结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529768U (ja) * 1978-08-17 1980-02-26
JPS5616743A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Komatsu Ltd Excavator
JPS60109687A (ja) * 1983-10-07 1985-06-15 永岡金網株式会社 異種金属製管状物用継手
JPS60107109U (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 三菱重工業株式会社 高欄レ−ルの連結構造
JPS62283288A (ja) * 1986-05-14 1987-12-09 アングリ・ホ−ルデイング・ビ−ブイ 電気絶縁パイプ継手

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529768U (ja) * 1978-08-17 1980-02-26
JPS5616743A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Komatsu Ltd Excavator
JPS60109687A (ja) * 1983-10-07 1985-06-15 永岡金網株式会社 異種金属製管状物用継手
JPS60107109U (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 三菱重工業株式会社 高欄レ−ルの連結構造
JPS62283288A (ja) * 1986-05-14 1987-12-09 アングリ・ホ−ルデイング・ビ−ブイ 電気絶縁パイプ継手

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245074A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Murata Mach Ltd トラバース装置
JP2010019379A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Three M Innovative Properties Co 筒状粘弾性ダンパーの製造方法
JP2015059334A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社大林組 接合構造
JP2016205503A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 積水樹脂株式会社 支柱用継手
CN109972732A (zh) * 2019-03-08 2019-07-05 邢台职业技术学院 一种建筑承重结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829760B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE1261T1 (de) Piezoelektrisches wandlerelement zum einbau in druck-, kraft- oder beschleunigungsaufnehmer.
GR940100381A (el) Πολυκατευθυντηρια μηχανικη διαταξη απορροφησεως ενεργειας, ιδιαιτερα για την συγκρατηση των κατασκευων σε σεισμικες ζωνες.
JPH01192937A (ja) パイプ結合構造
KR970002250A (ko) 공력 리프팅 및 제어 표면과 이를 이용한 제어 시스템
US20140205364A1 (en) Multi-Directional Elastomeric Dampened Ball Joint Assembly
US7565950B2 (en) Sound suppression material and method
CA2081603A1 (en) Force measuring device
Hanagud et al. Identification of dynamic coupling coefficients in a structure with piezoceramic sensors and actuators
JP2645064B2 (ja) トラスの制振装置
US4312247A (en) Vibration reducing mount system
JPH11208596A (ja) 衛星構体
Lawrence et al. Active member vibration control experiment in a KC-135 reduced gravity environment
JPH04203633A (ja) 3軸制御型粘弾性ダンパ
JPH10195818A (ja) 斜張橋のケーブル制振装置
Hanagud et al. Piezoceramic devices and PVDF films as sensors and actuators for intelligent structures
JP3544756B2 (ja) 弾塑性ダンパ装置
JPS6394831A (ja) 振動減衰パネル
JPH0972379A (ja) 防振締結機構
JP2713216B2 (ja) 制振構造
Agrawal et al. Application of piezoelectric actuators and sensors in the vibration control of flexible spacecraft structures
JPH02271121A (ja) 制振装置
JPH07202559A (ja) 二重アンテナ反射鏡およびその結合方法
Charon et al. Active damping and compensation of satellite appendages
JPS643345A (en) Damping device
JPH1129906A (ja) 吊橋の橋桁の制振方法及びその吊橋