JP2021516750A - 電動ボール弁及びその製造方法 - Google Patents
電動ボール弁及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021516750A JP2021516750A JP2020551989A JP2020551989A JP2021516750A JP 2021516750 A JP2021516750 A JP 2021516750A JP 2020551989 A JP2020551989 A JP 2020551989A JP 2020551989 A JP2020551989 A JP 2020551989A JP 2021516750 A JP2021516750 A JP 2021516750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- housing portion
- electric ball
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/06—Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks
- F16K27/067—Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks with spherical plugs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/04—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
- F16K31/041—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D35/00—Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D35/00—Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
- B21D35/002—Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K1/00—Making machine elements
- B21K1/20—Making machine elements valve parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
- B23P15/001—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass valves or valve housings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/10—Welded housings
- F16K27/107—Welded housings for taps or cocks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/04—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
- F16K31/047—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/04—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
- F16K31/047—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
- F16K31/048—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means with torque limiters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/44—Mechanical actuating means
- F16K31/53—Mechanical actuating means with toothed gearing
- F16K31/535—Mechanical actuating means with toothed gearing for rotating valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K5/00—Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
- F16K5/06—Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K5/00—Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
- F16K5/06—Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
- F16K5/0647—Spindles or actuating means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Taps Or Cocks (AREA)
- Valve Housings (AREA)
Abstract
Description
本発明は流体制御という技術的分野に関わり、具体的には電動ボール弁及びその製造方法に関わる。
ステップA10:前記弁ボディ、前記第1弁座および第1接続管を製造し、ステンレス材料を引っ張って旋削することで前記カバー、前記上ハウジング部、および前記下ハウジング部を製造することと、
ステップA20:前記下ハウジング部と前記弁ボディとを溶接し固定接続し、前記第1弁座と前記第1接続管とを溶接し固定接続し、前記弁ボディと前記第1弁座とをネジ接続し、または溶接し固定接続することと、
ステップA30:前記カバーと前記上ハウジング部とを溶接し固定接続することと、
ステップA40:前記上ハウジング部と前記下ハウジング部とを溶接し固定接続することと、を含む電動ボール弁の製造方法を提供する。
カバー11、コイル12、ロータ部材13、サポートフレーム16、スプリング17、および軸受台18を含む制御部材1を製造し、回転軸14が軸体141および伝動板15を含み、ロータ部材13がホルダ131、磁石132および軸体141を射出により一体に固定接続されてなるものであり、
遊星ギア機構24、第1軸受部品247、および第2軸受部品27を含むギア減速機構2を製造し、遊星ギア機構24、第1軸受部品247および第2軸受部品27が鉄系粉末の冶金加工により作製され、
弁ボディ31、弁軸23、弁体32、第1弁座33、第2弁座33’、ガスケット34、Oリング35、第1接続管36、および第2接続管37を含む弁ボディ部材3を製造し、弁ボディ31がステンレス管材の加工により作製され、まず、ステンレス板材をカーリングして溶接することでステンレス管材を作製し、さらに該溶接続管材を加工して弁ボディ31に作製してもよく、弁ボディ31の張出部312がステンレス管材をプレスしてからエッジカールすることで作製され、弁軸23がフライス盤でのステンレスバーのガングミリング加工により作製され、第1弁座33および第2弁座33’がステンレスの旋削により作製され、
上ハウジング部41、下ハウジング部42を含むハウジング部材4を製造し、上ハウジング部41、下ハウジング部42が、ステンレス板材を引っ張ってから旋削することにより作製され、
実施方案として、まず、ステンレス板材の一端を内へ引っ張って折り曲げることで上ハウジング部41を作製し、その上端が折り曲げることによりテーパ状部412、移行部416および内曲げ部413が形成されてもよい。上ハウジング部41を置くために、金属切削方法により、下ハウジング部42の上端外縁に1つの段階が旋削されて段階部414が形成される。
下ハウジング部42、弁ボディ31、第1弁座33、および第1接続管36を一体に炉内ろう付けする。弁ボディ31内に、一方側のOリング35、一方側のガスケット34、弁体32、他方側のガスケット34、他方側のOリング35、および第2弁座33’を順次に装入し、弁軸23を下ハウジング部42の縮径部415から入り込むとともに、弁軸23の下端の第2キー部232を弁体32の溝321に挿入し、これにより弁軸23は弁体32を周方向に回動させることができ、その後、さらに弁ボディ31、第2弁座33’、および第2接続管37をアルゴンアーク溶接またはレーザー溶接によって一体に固定接続する。複数の部品がワンタイム溶接する方式によって固定するので、工程が簡単であり、製品の確実性が強い。
第2軸受部品27の筒状部271を弁軸23に外挿し、さらに第2軸受部品27の延び部272の外縁と下ハウジング部42の内壁とをレーザー溶接により一体に固定接続し、ギア減速機構2を下ハウジング部42に装入し、弁軸23の上端の第1キー部231を出力キャリア26の中心通孔262に挿入し、これにより出力キャリア26は弁軸23を周方向に回動させることができる。これまで、第1アッセンブリーを形成する。
カバー11と上ハウジング部41とを炉内ろう付けにより固定接続する。
カバー11内に軸受台18、ロータ部材13、スプリング17、およびサポートフレーム16を装入し、装入したあと、さらに伝動板15と軸体141の下端とをレーザー溶接により固定接続して第2アッセンブリーを形成する。
第1アッセンブリーと第2アッセンブリーとを組み合わせ、具体的には、回転軸14の伝動板15をギア減速機構2の入力ギア部241の凹溝242内に挿入し、上ハウジング部41を下ハウジング部42の段階部414に置き、さらに上ハウジング部41と下ハウジング部42とをレーザー溶接により一体に固定接続し、さらにコイル12をカバー11に外挿して電動弁を形成する。
11 ・・・カバー
12 ・・・コイル
13 ・・・ロータ部材
131 ・・・ホルダ
132 ・・・磁石
14 ・・・回転軸
141 ・・・軸体
15 ・・・伝動板
151 ・・・基体部
152 ・・・板体部
1521 ・・・側壁部
16 ・・・サポートフレーム
17 ・・・スプリング
18 ・・・軸受台
19 ・・・第3軸受部品
2 ・・・ギア減速機構
23 ・・・弁軸
231 ・・・第1キー部
232 ・・・第2キー部
233 ・・・弧形端部
24 ・・・遊星ギア機構
241 ・・・入力ギア部
242 ・・・凹溝
2421 ・・・溝壁部
243 ・・・入力ギア
244 ・・・遊星ギア
245 ・・・大径部
246 ・・・小径部
247 ・・・第1軸受部品
2471 ・・・フランジ部
248 ・・・蓋板
2481 ・・・通孔
25 ・・・ギアリング
251 ・・・位置制限凹溝
26 ・・・出力キャリア
261 ・・・盤状本体部
262 ・・・中心通孔
263/263’ ・・・突起部
264 ・・・ボス
27 ・・・第2軸受部品
271 ・・・筒状部
272 ・・・延び部
3 ・・・弁ボディ部材
30 ・・・弁ボディ部材の内室
31/31A ・・・弁ボディ
310/310A ・・・回動隙間
311/311A ・・・本体部
312/312A ・・・張出部
3120A ・・・貫通孔
32 ・・・弁体
321 ・・・溝
33/33A ・・・第1弁座
33’ ・・・第2弁座
34 ・・・ガスケット
35 ・・・Oリング
36 ・・・第1接続管
37 ・・・第2接続管
4 ・・・ハウジング部材
40 ・・・ハウジング部材の内室
41 ・・・上ハウジング部
42 ・・・下ハウジング部
411 ・・・折り曲げ部
412 ・・・テーパ状部
413 ・・・内曲げ部
414 ・・・段階部
415 ・・・縮径部
416 ・・・移行部
Claims (21)
- 電動ボール弁であって、制御部材、ギア減速機構、弁ボディ部材、およびハウジング部材を含み、
前記制御部材は、カバー、および前記カバー内に設けられたロータ部材を含み、
前記ギア減速機構は前記ハウジング部材の内室に設けられており、前記ギア減速機構は、入力ギア部、出力キャリアを含み、前記ロータ部材の回転軸が、前記入力ギア部を周方向に回動させることができ、
前記弁ボディ部材は、弁ボディ、弁軸、第1弁座、および弁体を含み、前記第1弁座が前記弁ボディに固定接続され、前記弁体が前記弁ボディ部材の内室に設けられ、前記弁軸の一端が前記出力キャリアの中心孔に入り込み、前記出力キャリアが前記弁軸を周方向に回動させることができ、前記弁軸の他端が前記弁体の溝に入り込み、前記弁軸が、前記弁体を周方向に回動させることができ、
前記ハウジング部材は、上ハウジング部および下ハウジング部を含み、前記カバー、前記上ハウジング部、および前記下ハウジング部がステンレス材料の加工により作製され、前記カバーが前記上ハウジング部に溶接固定され、前記上ハウジング部が前記下ハウジング部に溶接固定され、前記下ハウジング部が前記弁ボディに溶接固定されることを特徴とする電動ボール弁。 - 前記弁ボディは略管状を呈し、前記弁ボディはステンレス材料を引っ張って作製され、前記弁ボディは、本体部、および前記本体部の周方向外縁から張り出す張出部を含み、前記張出部が略管状を呈し、前記弁軸は前記張出部を貫通することを特徴とする請求項1に記載の電動ボール弁。
- 前記弁ボディは金属材料の鍛造または鋳造により作製され、前記弁ボディは、本体部、および前記制御部材へ張り出す張出部を含み、前記張出部が貫通孔を含み、前記弁軸は前記貫通孔を貫通することを特徴とする請求項1に記載の電動ボール弁。
- 前記上ハウジング部の上端が内に向かう折り曲げ部を含み、前記折り曲げ部はテーパ状部、移行部および内曲げ部を含み、前記移行部が前記テーパ状部と前記内曲げ部とを接続し、前記内曲げ部が前記移行部の一端から前記電動ボール弁の軸方向に沿って下へ延び、前記内曲げ部が前記カバーに溶接固定されることを特徴とする請求項1に記載の電動ボール弁。
- 前記下ハウジング部の肉厚が前記上ハウジング部の肉厚より大きく、前記下ハウジング部の上端に、段階面が上向きである段階部が設けられ、前記上ハウジング部は前記段階部に置かれ、前記上ハウジング部は前記段階部に溶接固定されることを特徴とする請求項1に記載の電動ボール弁。
- 前記回転軸は、軸体、および前記軸体の下端に固定接続される伝動板を含み、前記伝動板が、前記軸体の下端に固定接続される基体部、および前記基体部から外へ延びる板体部を含み、前記板体部が側壁部を含み、前記入力ギア部の上端に凹溝が設けられ、下端に入力ギアが設けられ、前記板体部の少なくとも一部が前記凹溝内に入り込み、前記凹溝が前記側壁部に当接可能な溝壁部を含み、前記溝壁部と前記側壁部との間に周方向移動隙間を有することを特徴とする請求項1に記載の電動ボール弁。
- 前記ギア減速機構は遊星ギア機構であり、前記入力ギア部が大径部および小径部を含み、前記凹溝が前記大径部の上端に設けられ、前記入力ギアが前記小径部の下端に設けられ、前記小径部の外周に第1軸受部品が外挿され、前記第1軸受部品がフランジ部を含み、前記第1軸受部品の上端面が前記大径部の下端面に接触され、前記フランジ部の下端面が前記遊星ギア機構の蓋板に接触され、前記第1軸受部品の下端が前記蓋板の通孔を通ることを特徴とする請求項6に記載の電動ボール弁。
- 前記回転軸は、軸体、および前記軸体の下端に固定接続される伝動板を含み、前記入力ギア部は大径部および小径部を含み、前記小径部の外周に第1軸受部品が外挿され、前記第1軸受部品がフランジ部を含み、前記第1軸受部品の上端面が前記大径部の下端面に接触され、前記フランジ部の下端面が前記ギア減速機構の蓋板に接触され、前記制御部材はさらに、サポートフレーム、スプリングを含み、前記サポートフレームが略逆転したカップ状を呈し、前記サポートフレームが前記フランジ部または前記蓋板に置かれ、前記スプリングが前記軸体に外挿され、前記スプリングの一端が前記サポートフレームに直接または間接的に当接され、他端が前記ロータ部材のホルダに当接されることを特徴とする請求項1に記載の電動ボール弁。
- 前記下ハウジング部は縮径部を含み、前記縮径部が前記張出部に溶接固定され、前記張出部の内壁が前記縮径部の外壁に溶接固定され、前記縮径部と前記弁軸との間に第2軸受部品が設けられ、あるいは、前記張出部の外壁が前記縮径部の内壁に溶接固定され、前記張出部と前記弁軸との間に第2軸受部品が設けられることを特徴とする請求項2または3に記載の電動ボール弁。
- 前記ギア減速機構は遊星ギア機構であり、前記遊星ギア機構はさらにギアリングを含み、前記ギアリングの下端に位置制限凹溝が設けられ、前記出力キャリアは盤状本体部を含み、中心通孔が前記盤状本体部に設けられ、前記中心通孔の断面が非円形であり、前記盤状本体部の前記弁体に向かう一方側に突起部が設けられ、前記第2軸受部品は、筒状部、および前記筒状部から径方向に延びる延び部を含み、前記延び部が前記下ハウジング部に溶接固定され、前記延び部の前記筒状部から離れた一端が前記位置制限凹溝にキー溝接続され、前記突起部が前記延び部に当接することで前記出力キャリアの周方向の回動ストロークを制限できることを特徴とする請求項9に記載の電動ボール弁。
- 前記突起部は2つであり、かつ前記中心通孔の中心軸に対して対称に設置され、前記突起部は前記盤状本体部と一体成形されることを特徴とする請求項10に記載の電動ボール弁。
- 前記ギア減速機構は前記遊星ギア機構であり、前記遊星ギア機構はギアリングを含み、前記ギアリングの下端に位置制限凹溝が設けられ、前記ギアリングの下端が前記下ハウジング部に固定接続され、前記出力キャリアが盤状本体部を含み、中心通孔が前記盤状本体部に設けられ、前記中心通孔の断面が非円形であり、前記盤状本体部の周方向外縁に突起部が設けられ、前記突起部が前記位置制限凹溝に当接することで前記出力キャリアの周方向の回動ストロークを制限できることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の電動ボール弁。
- 前記盤状本体部の前記弁体に向かう一方側にボスが設けられ、前記ボスは前記突起部に連なり、前記ボス、前記突起部、および前記盤状本体部は一体成形されることを特徴とする請求項12に記載の電動ボール弁。
- 前記第2軸受部品と前記弁軸との間に回動隙間を有し、前記電動ボール弁の弁室は、前記ハウジング部材の内室および前記弁ボディ部材の内室を含み、前記ハウジング部材の内室と前記弁ボディ部材の内室とが前記回動隙間により連通され、前記弁軸の一端が第1キー部を含み、前記第1キー部が前記ハウジング部材の内室に位置し、前記弁軸の他端が第2キー部を含み、前記第2キー部が前記弁ボディ部材の内室に位置することを特徴とする請求項9に記載の電動ボール弁。
- 請求項1に記載の電動ボール弁の製造方法であって、
ステップA10:前記弁ボディ、前記第1弁座および第1接続管を製造し、ステンレス材料を引っ張って旋削することで前記カバー、前記上ハウジング部、および前記下ハウジング部を製造することと、
ステップA20:前記下ハウジング部と前記弁ボディとを溶接し固定接続し、前記第1弁座と前記第1接続管とを溶接し固定接続し、前記弁ボディと前記第1弁座とをネジ接続し、または溶接し固定接続することと、
ステップA30:前記カバーと前記上ハウジング部とを溶接し固定接続することと、
ステップA40:前記上ハウジング部と前記下ハウジング部とを溶接し固定接続することと、を含むことを特徴とする電動ボール弁の製造方法。 - 前記ステップA10はさらに、前記弁ボディがステンレス材料を引っ張って作製され、前記弁ボディの張出部がステンレス材料のプレスおよびエッジカールにより作製されることと、第2弁座および第2接続管を製造し、前記弁ボディ、前記第2弁座および前記第2接続管が溶接されて固定接続されることと、を含み、
前記ステップA20はさらに、前記下ハウジング部の縮径部が前記弁ボディの張出部に溶接されて固定接続されることを含むことを特徴とする請求項15に記載の電動ボール弁の製造方法。 - 前記ステップA20はさらに、炉内ろう付けにより前記下ハウジング部、前記弁ボディ、前記第1弁座、および前記第1接続管を固定接続し、アルゴンアーク溶接またはレーザー溶接により前記弁ボディ、前記第2弁座、および前記第2接続管を固定接続することを含み、
前記ステップA30はさらに、炉溶接により前記カバーと前記上ハウジング部とを固定接続することを含み、
前記ステップA40はさらに、レーザー溶接により前記上ハウジング部と前記下ハウジング部とを固定接続することを含むことを特徴とする請求項16に記載の電動ボール弁の製造方法。 - 前記ステップA10はさらに、前記弁ボディが金属材料の鍛造または鋳造により作製されることと、第2接続管を製造し、前記弁ボディが前記第2接続管に溶接されて固定接続されることと、を含み、
前記ステップA20はさらに、前記下ハウジング部の縮径部が前記弁ボディの張出部に溶接されて固定接続されることを含むことを特徴とする請求項15に記載の電動ボール弁の製造方法。 - 前記ステップA20はさらに、炉内ろう付けにより前記下ハウジング部、前記弁ボディ、および前記第2接続管を固定接続し、炉内ろう付けにより前記第1弁座、前記第1接続管を固定接続することと、アルゴンアーク溶接またはろう付けにより前記弁ボディ、前記第2接続管を固定接続することと、ネジ螺合により前記弁ボディ、前記第1弁座を固定接続し、あるいは、アルゴンアーク溶接またはろう付けにより前記弁ボディ、前記第1弁座を固定接続することと、を含み、
前記ステップA30はさらに、炉内溶接により前記カバーと前記上ハウジング部とを固定接続することを含み、
前記ステップA40はさらに、レーザー溶接により前記上ハウジング部と前記下ハウジング部とを固定接続することを含むことを特徴とする請求項18に記載の電動ボール弁の製造方法。 - 前記ステップA20、前記ステップA30の順序は互いに交換できることを特徴とする請求項15に記載の電動ボール弁の製造方法。
- 前記ステップA10はさらに、前記上ハウジング部の上端を内へ折り曲げることでテーパ状部、移行部および内曲げ部を形成することと、金属切削方法により、前記下ハウジング部の上端に、前記上ハウジング部に係合する段階部を加工することと、を含むことを特徴とする請求項15〜20のいずれか1項に記載の電動ボール弁の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810781935.6A CN110725985B (zh) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 一种电动球阀及其制造方法 |
CN201810781935.6 | 2018-07-17 | ||
PCT/CN2019/092297 WO2020015497A1 (zh) | 2018-07-17 | 2019-06-21 | 一种电动球阀及其制造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021516750A true JP2021516750A (ja) | 2021-07-08 |
JP7071529B2 JP7071529B2 (ja) | 2022-05-19 |
Family
ID=69164220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020551989A Active JP7071529B2 (ja) | 2018-07-17 | 2019-06-21 | 電動ボール弁及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11131397B2 (ja) |
JP (1) | JP7071529B2 (ja) |
KR (1) | KR102374084B1 (ja) |
CN (2) | CN110725985B (ja) |
WO (1) | WO2020015497A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11267061B2 (en) * | 2019-04-16 | 2022-03-08 | GM Global Technology Operations LLC | Method of manufacturing components made of dissimilar metals |
US11353117B1 (en) | 2020-01-17 | 2022-06-07 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Valve seat insert system and method |
CN113464712A (zh) * | 2020-03-30 | 2021-10-01 | 杭州三花研究院有限公司 | 电动阀及其制造方法 |
CN113719627A (zh) * | 2020-05-21 | 2021-11-30 | 浙江三花制冷集团有限公司 | 一种球阀 |
US20230279955A1 (en) * | 2020-06-24 | 2023-09-07 | Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. | Electric ball valve and method for manufacturing electric valve |
CN113833896A (zh) * | 2020-06-24 | 2021-12-24 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 电动球阀 |
US11421680B1 (en) | 2020-06-30 | 2022-08-23 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Packing bore wear sleeve retainer system |
US12049889B2 (en) | 2020-06-30 | 2024-07-30 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Packing bore wear sleeve retainer system |
US11421679B1 (en) | 2020-06-30 | 2022-08-23 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Packing assembly with threaded sleeve for interaction with an installation tool |
CN111911655A (zh) * | 2020-08-18 | 2020-11-10 | 浙江中宝自控元件有限公司 | 一种止动式电动阀 |
US11384756B1 (en) | 2020-08-19 | 2022-07-12 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Composite valve seat system and method |
USD986928S1 (en) | 2020-08-21 | 2023-05-23 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Fluid end for a pumping system |
USD997992S1 (en) | 2020-08-21 | 2023-09-05 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Fluid end for a pumping system |
USD980876S1 (en) | 2020-08-21 | 2023-03-14 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Fluid end for a pumping system |
US12366245B1 (en) | 2020-08-27 | 2025-07-22 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Connecting rod assembly for reciprocating pump |
CN114110232A (zh) * | 2020-08-28 | 2022-03-01 | 浙江三花制冷集团有限公司 | 一种控制阀的制造方法 |
US11391374B1 (en) | 2021-01-14 | 2022-07-19 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Dual ring stuffing box |
US12055221B2 (en) | 2021-01-14 | 2024-08-06 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Dual ring stuffing box |
CN215110786U (zh) * | 2021-02-07 | 2021-12-10 | 浙江盾安人工环境股份有限公司 | 换向阀 |
US12292120B1 (en) | 2021-02-23 | 2025-05-06 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | System and method for valve assembly |
CN115076435B (zh) | 2021-03-12 | 2023-10-20 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 一种电动阀 |
EP4365468A4 (en) * | 2021-06-28 | 2025-06-18 | Fujikoki Corporation | ELECTRIC VALVE AND ACTUATOR |
US11846356B1 (en) | 2021-08-18 | 2023-12-19 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Self-locking plug |
US12140240B1 (en) | 2022-01-19 | 2024-11-12 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Gradient material structures and methods of forming the same |
US12297922B1 (en) | 2022-03-04 | 2025-05-13 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Valve seat with embedded structure and related methods |
US11434900B1 (en) | 2022-04-25 | 2022-09-06 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Spring controlling valve |
US11920684B1 (en) | 2022-05-17 | 2024-03-05 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Mechanically or hybrid mounted valve seat |
CN114850308A (zh) * | 2022-05-24 | 2022-08-05 | 浙江卡倍力流体科技有限公司 | 一种球阀阀体的拉伸成型制作方法 |
USD1061623S1 (en) | 2022-08-03 | 2025-02-11 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Fluid end for a pumping system |
US11976742B1 (en) * | 2023-01-12 | 2024-05-07 | Magdrive Technologies, Inc. | Electromagnetically activated pipe valve |
KR102688825B1 (ko) * | 2023-06-13 | 2024-07-29 | (주)엠투엔 | 전자식 차단밸브 |
US12292121B2 (en) | 2023-08-10 | 2025-05-06 | Vulcan Industrial Holdings, LLC | Valve member including cavity, and related assemblies, systems, and methods |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51150526U (ja) * | 1975-05-27 | 1976-12-01 | ||
JPH05118460A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-14 | Cosmo Koki Kk | ボールバルブ |
JP2001221356A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | バルブ駆動装置及びその製造方法 |
JP2002022049A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Keihin Corp | モーターバルブ |
CN104482253A (zh) * | 2014-11-25 | 2015-04-01 | 北京欧特控制阀有限公司 | 一种组合阀 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB823562A (en) * | 1956-01-24 | 1959-11-11 | Shafer Valve Co | An improved ball valve and method of fabricating same |
US4858827A (en) * | 1984-01-30 | 1989-08-22 | L. R. Nelson Corporation | Electronic water sprinkler timer |
FR2607570B1 (fr) * | 1986-11-28 | 1989-03-10 | Pierre Boisserand | Robinet soude a double etancheite |
JP2006009830A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Hitachi Valve Ltd | 樹脂製ボール弁 |
CN201170368Y (zh) * | 2008-02-03 | 2008-12-24 | 张能练 | 一种电控燃气阀门 |
CN201475407U (zh) * | 2009-07-09 | 2010-05-19 | 殷彩明 | 电动球阀 |
CN205423911U (zh) * | 2013-06-23 | 2016-08-03 | 浙江恒森实业集团有限公司 | 一种电动球阀 |
CN103672008A (zh) | 2013-11-28 | 2014-03-26 | 克里特集团有限公司 | 一种全焊接阀体的球阀及其焊接方法 |
CN203979607U (zh) * | 2014-06-30 | 2014-12-03 | 浙江盾安禾田金属有限公司 | 一种电子膨胀阀 |
CN205937930U (zh) * | 2016-06-03 | 2017-02-08 | 江苏威尔迪威阀业有限公司 | 一种整体式不锈钢快装全焊接球阀 |
CN206093065U (zh) * | 2016-08-15 | 2017-04-12 | 浙江恒捷铜业有限公司 | 一种球阀 |
CN207049360U (zh) * | 2017-04-17 | 2018-02-27 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 一种球阀 |
-
2018
- 2018-07-17 CN CN201810781935.6A patent/CN110725985B/zh active Active
-
2019
- 2019-06-21 WO PCT/CN2019/092297 patent/WO2020015497A1/zh active Application Filing
- 2019-06-21 KR KR1020207030166A patent/KR102374084B1/ko active Active
- 2019-06-21 JP JP2020551989A patent/JP7071529B2/ja active Active
- 2019-06-21 CN CN201980045089.4A patent/CN112424520B/zh active Active
- 2019-06-21 US US17/040,932 patent/US11131397B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51150526U (ja) * | 1975-05-27 | 1976-12-01 | ||
JPH05118460A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-14 | Cosmo Koki Kk | ボールバルブ |
JP2001221356A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | バルブ駆動装置及びその製造方法 |
JP2002022049A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Keihin Corp | モーターバルブ |
CN104482253A (zh) * | 2014-11-25 | 2015-04-01 | 北京欧特控制阀有限公司 | 一种组合阀 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020015497A1 (zh) | 2020-01-23 |
KR102374084B1 (ko) | 2022-03-14 |
CN112424520B (zh) | 2022-12-20 |
CN110725985B (zh) | 2021-11-12 |
US20210025506A1 (en) | 2021-01-28 |
JP7071529B2 (ja) | 2022-05-19 |
CN110725985A (zh) | 2020-01-24 |
CN112424520A (zh) | 2021-02-26 |
KR20200133783A (ko) | 2020-11-30 |
US11131397B2 (en) | 2021-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7071529B2 (ja) | 電動ボール弁及びその製造方法 | |
CN114439967B (zh) | 一种电动阀 | |
WO2019065593A1 (ja) | 電動弁 | |
JP2017161051A (ja) | 電動弁 | |
JP2022529193A (ja) | 電動弁 | |
CN116753326A (zh) | 一种电动阀 | |
JP2023511556A (ja) | 電子膨張弁 | |
CN114688265B (zh) | 电动阀以及冷冻循环系统 | |
JP2007218334A (ja) | 動力伝達装置 | |
KR20250016264A (ko) | 밸브 장치 및 제조 방법 | |
CN210739507U (zh) | 一种电动阀 | |
CN215214882U (zh) | 三通四密封球阀 | |
JP7535666B2 (ja) | 電動弁 | |
JP2006200663A (ja) | 電動式コントロールバルブ | |
US12222043B2 (en) | Electric valve | |
JP2020133879A (ja) | 電動弁 | |
CN118912749A (zh) | 电子膨胀阀 | |
JP2023525102A (ja) | 電子膨張弁 | |
CN113639051A (zh) | 电子膨胀阀 | |
CN113639049A (zh) | 电子膨胀阀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7071529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |