JP2008124292A - 加工装置のウエーハ位置調整治具 - Google Patents
加工装置のウエーハ位置調整治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008124292A JP2008124292A JP2006307462A JP2006307462A JP2008124292A JP 2008124292 A JP2008124292 A JP 2008124292A JP 2006307462 A JP2006307462 A JP 2006307462A JP 2006307462 A JP2006307462 A JP 2006307462A JP 2008124292 A JP2008124292 A JP 2008124292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- frame
- grinding
- chuck table
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Abstract
【解決手段】チャックテーブルのテーブル部36に着脱可能に装着される治具90であって、テーブル部36の任意の径方向に沿って移動可能に嵌め込まれ、その状態で、チャックテーブル30に載置されるウエーハ1が嵌合可能なウエーハ嵌合孔91aを有する環状のフレーム93と、フレーム93の位置を調整し、かつテーブル部36にフレーム93を着脱可能に固定するねじ94およびナット95とを備える。
【選択図】図7
Description
[1]半導体ウエーハ
図1の符合1は、一実施形態に係る研削加工装置によって裏面が研削されて薄化される円盤状の半導体ウエーハ(以下ウエーハと略称)の一例を示している。このウエーハ1はシリコンウエーハ等であって、加工前の厚さは例えば800μm程度である。ウエーハ1の表面には格子状の分割予定ライン2によって複数の矩形状の半導体チップ(デバイス)3が区画されている。これら半導体チップ3の表面には、ICやLSI等の図示せぬ電子回路が形成されている。
続いて、一実施形態のウエーハ研削加工装置を説明する。
図2はそのウエーハ研削加工装置10の全体を示しており、このウエーハ研削加工装置10は、上面が水平とされた直方体状の基台11を備えている。図2では、基台11の長手方向、長手方向に直交する水平な幅方向および鉛直方向を、それぞれY方向、X方向およびZ方向で示している。基台11のY方向一端部には、X方向(ここでは左右方向とする)に並ぶ一対のコラム12,13が立設されている。基台11上には、Y方向のコラム12,13側にウエーハを研削加工する加工エリア11Aが設けられ、コラム12,13とは反対側に、加工エリア11Aに加工前のウエーハを供給し、かつ、加工後のウエーハを回収する着脱エリア11Bが設けられている。
着脱エリア11Bの中央には、上下移動する2節リンク式のピックアップロボット70が設置されている。そしてこのピックアップロボット70の周囲には、上から見て反時計回りに、供給カセット71、位置合わせ台72、供給アーム73、回収アーム74、スピンナ式洗浄装置75、回収カセット76が、それぞれ配置されている。
次に、本発明に係るウエーハ位置調整治具について、図7〜図9を参照して説明する。
まず、ここで図示する円盤状のチャックテーブル30の枠体31は、図9に示すように、外周面の下部に、全体厚さのおよそ半分程度の厚さの鍔部33が形成されたものであり、チャックテーブル30は、回転駆動される図示せぬチャックテーブルベースに固定される。チャックテーブルベースへの固定は、鍔部33に厚さ方向に貫通形成された複数のねじ通し孔34に通されるねじ35を、チャックテーブルベースにねじ込んで締結することによりなされる。
以上がウエーハ研削加工装置10とウエーハ1をチャックテーブル30に位置決めする治具90の構成であり、次に、ウエーハ研削加工装置10によりウエーハ1の裏面を研削して凹部8を形成する動作を説明する。
まず、ピックアップロボット70によって、供給カセット71内に収容された1枚のウエーハ1が、裏面側を上に向けて位置合わせ台72の回転テーブル72aに載置され、位置合わせ台72が作動してウエーハ1が上記取り上げ位置に位置決めされる。続いて供給アーム73により、着脱位置で待機し、かつ真空運転されているチャックテーブル30上に裏面側を上に向けてウエーハ1が載置される。
次に、本実施形態の治具90の使用方法ならびに作用等を説明する。治具90は、上記のように作動するウエーハ研削加工装置10が実際に運転される前に使用されるもので、着脱位置に位置するチャックテーブル30に対して供給アーム73から一定の位置にウエーハ1が移載されるように、次の模擬動作によってその移載位置を事前に調整して決定するものである。
上記実施形態は、本発明に係るウエーハ位置調整治具90をウエーハ研削加工装置10に適用した例であるが、このウエーハ位置調整治具90は、図11に示すようなウエーハ研磨加工装置にも適用可能である。なお、図11で図2と同一構成要素には同一の符合を付してあり、それらについては簡略的に説明する。
3…半導体チップ(デバイス)
4…デバイス形成領域
8…凹部
10…ウエーハ研削加工装置(加工装置)
14…ウエーハ研磨加工装置(加工装置)
30…チャックテーブル(ウエーハ保持手段)
30A…チャックテーブル上面
36…テーブル部
40A…粗研削ユニット
40B…仕上げ研削ユニット
45…粗研削砥石ホイール(加工ホイール)
45a,46a…砥石(加工部材)
46…仕上げ研削砥石ホイール(加工ホイール)
90…ウエーハ位置調整治具
91a…ウエーハ嵌合孔
93…フレーム
94…ねじ(フレーム位置調整固定手段)
95…ねじ(フレーム位置調整固定手段)
Claims (2)
- 表面にデバイスが形成された円盤状のウエーハよりも大径で、該ウエーハを吸着、保持する円形状のウエーハ保持面を有する円形の枠体を備え、回転駆動機構によって軸回りに回転させられるウエーハ保持手段と、
加工面が前記ウエーハ保持手段の前記ウエーハ保持面と平行に対向する状態に設けられる環状の加工部材を備えた加工ホイールと、
該加工ホイールを回転させるとともに、前記ウエーハ保持手段に保持されたウエーハの被加工面に前記加工部材を押圧させる加工ホイール駆動手段とを備えた加工装置に具備され、
前記ウエーハ保持手段の前記ウエーハ保持面に密着して保持されるウエーハの保持位置を位置決めするためのウエーハ位置調整治具であって、
前記ウエーハ保持手段の前記枠体に、前記ウエーハ保持面の任意の径方向に沿って移動可能に嵌め込まれ、その状態で、前記ウエーハ保持面に載置されるウエーハが嵌合可能なウエーハ嵌合孔を有する環状のフレームと、
該フレームの、前記枠体に対する前記径方向の位置を調整し、かつ枠体にフレームを着脱可能に固定するフレーム位置調整固定手段と
を備えることを特徴とする加工装置のウエーハ位置調整治具。 - 前記フレーム位置調整固定手段は、前記フレームを前記保持手段の前記枠体に対して弾性的に接触させる弾性機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載の加工装置のウエーハ位置調整治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307462A JP2008124292A (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | 加工装置のウエーハ位置調整治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307462A JP2008124292A (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | 加工装置のウエーハ位置調整治具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008124292A true JP2008124292A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39508716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006307462A Pending JP2008124292A (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | 加工装置のウエーハ位置調整治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008124292A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009290006A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Lintec Corp | 半導体ウエハの搬送装置及び搬送方法 |
JP2010010267A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Disco Abrasive Syst Ltd | 半導体ウエーハの加工装置 |
JP2010034249A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Disco Abrasive Syst Ltd | 半導体ウエーハの加工装置 |
JP2010074003A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削装置およびウエーハ研削方法 |
JP2010098056A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Tokyo Electron Ltd | 載置台 |
JP2010161193A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハのアライメント装置 |
JP2010177650A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削方法 |
JP2011023708A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-02-03 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | ウェーハ保持装置およびウェーハ処理装置 |
JP2011171591A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Disco Corp | ウエーハの搬出入装置 |
JP2013158902A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-19 | Disco Corp | 研削装置 |
WO2015079489A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2016140949A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 株式会社ディスコ | チャックテーブル及び研削装置 |
JP2018531503A (ja) * | 2015-08-14 | 2018-10-25 | エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 被加工物を仕上げるための、高度に制御可能な処理ツールを有する機械 |
JP2020099957A (ja) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | 株式会社アマダ | 研削加工方法 |
CN113889430A (zh) * | 2021-09-15 | 2022-01-04 | 杭州中欣晶圆半导体股份有限公司 | 一种新型dsp卡盘装置及其装配、检测方法 |
CN116540503A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-08-04 | 之江实验室 | 一种激光直写样品的固定装置及工作方法 |
CN116713837A (zh) * | 2023-08-09 | 2023-09-08 | 江苏京创先进电子科技有限公司 | 晶圆承片台及晶圆减薄机 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001198814A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物研削装置及び板状物研削方法 |
JP2003332271A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Renesas Technology Corp | 半導体ウエハおよび半導体装置の製造方法 |
JP2006032661A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | 切削装置 |
-
2006
- 2006-11-14 JP JP2006307462A patent/JP2008124292A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001198814A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物研削装置及び板状物研削方法 |
JP2003332271A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Renesas Technology Corp | 半導体ウエハおよび半導体装置の製造方法 |
JP2006032661A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | 切削装置 |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009290006A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Lintec Corp | 半導体ウエハの搬送装置及び搬送方法 |
JP2010010267A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Disco Abrasive Syst Ltd | 半導体ウエーハの加工装置 |
JP2010034249A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Disco Abrasive Syst Ltd | 半導体ウエーハの加工装置 |
JP2010074003A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削装置およびウエーハ研削方法 |
JP2010098056A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Tokyo Electron Ltd | 載置台 |
JP2010161193A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハのアライメント装置 |
JP2010177650A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削方法 |
JP2011023708A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-02-03 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | ウェーハ保持装置およびウェーハ処理装置 |
JP2011171591A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Disco Corp | ウエーハの搬出入装置 |
JP2013158902A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-19 | Disco Corp | 研削装置 |
WO2015079489A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN105765701A (zh) * | 2013-11-26 | 2016-07-13 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置的制造方法 |
KR101764082B1 (ko) * | 2013-11-26 | 2017-08-01 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치의 제조 방법 |
JPWO2015079489A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2017-03-16 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US9704813B2 (en) | 2013-11-26 | 2017-07-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2016140949A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 株式会社ディスコ | チャックテーブル及び研削装置 |
JP2018531503A (ja) * | 2015-08-14 | 2018-10-25 | エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 被加工物を仕上げるための、高度に制御可能な処理ツールを有する機械 |
US11623319B2 (en) | 2015-08-14 | 2023-04-11 | Ii-Vi Delaware, Inc. | Machine for finishing a work piece, and having a highly controllable treatment tool |
US12122012B2 (en) | 2015-08-14 | 2024-10-22 | Ii-Vi Delaware, Inc. | Machine for finishing a work piece, and having a highly controllable treatment tool |
JP2020099957A (ja) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | 株式会社アマダ | 研削加工方法 |
JP7149178B2 (ja) | 2018-12-20 | 2022-10-06 | 株式会社アマダ | 研削加工方法 |
CN113889430A (zh) * | 2021-09-15 | 2022-01-04 | 杭州中欣晶圆半导体股份有限公司 | 一种新型dsp卡盘装置及其装配、检测方法 |
CN116540503A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-08-04 | 之江实验室 | 一种激光直写样品的固定装置及工作方法 |
CN116540503B (zh) * | 2023-07-03 | 2023-10-24 | 之江实验室 | 一种激光直写样品的固定装置及工作方法 |
CN116713837A (zh) * | 2023-08-09 | 2023-09-08 | 江苏京创先进电子科技有限公司 | 晶圆承片台及晶圆减薄机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008124292A (ja) | 加工装置のウエーハ位置調整治具 | |
JP4986568B2 (ja) | ウエーハの研削加工方法 | |
JP5254539B2 (ja) | ウエーハ研削装置 | |
US7462094B2 (en) | Wafer grinding method | |
JP5064102B2 (ja) | 基板の研削加工方法および研削加工装置 | |
JP2008264913A (ja) | 研削加工装置 | |
JP5137747B2 (ja) | ワーク保持機構 | |
JP2010199227A (ja) | 研削装置 | |
JP2009050944A (ja) | 基板の厚さ測定方法および基板の加工装置 | |
CN110788753B (zh) | 缓进给磨削方法 | |
JP2008155292A (ja) | 基板の加工方法および加工装置 | |
JP2008087104A (ja) | 研削加工方法 | |
JP5059449B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP5230982B2 (ja) | 板状物加工用トレイおよび加工装置 | |
JP2009023057A (ja) | 研削部材のドレス方法および研削装置 | |
CN111590416A (zh) | 磨削装置 | |
JP5554601B2 (ja) | 研削装置 | |
JP5121390B2 (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP2008130808A (ja) | 研削加工方法 | |
JP4901428B2 (ja) | ウエーハの砥石工具、研削加工方法および研削加工装置 | |
JP2009302369A (ja) | 板状物の加工方法及び加工装置 | |
JP5275611B2 (ja) | 加工装置 | |
JP4850666B2 (ja) | ウエーハの加工装置 | |
JP6850569B2 (ja) | 研磨方法 | |
JP2020199582A (ja) | ドレッシングボード及び研削砥石のドレッシング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120417 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120607 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121023 |