新方川
埼玉県東部を流れる河川
新方川(にいがたがわ)は、埼玉県東部の越谷市やさいたま市岩槻区を流れる利根川水系中川支流の一級河川である。もともと千間堀と呼ばれ、今でも呼ばれている。
新方川 | |
---|---|
越谷市内(上流方向を撮影) | |
水系 | 一級水系 利根川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 10.9[1] km |
平均流量 | 90[1] m3/s |
流域面積 | 40.6[1] km2 |
水源 | 春日部市豊春 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 中川 |
流域 | 埼玉県 |
概要
編集埼玉県春日部市豊春地区の農地から出た排水が集まり、南流する。やがてさいたま市岩槻区と春日部市の境を流れ、春日部市増田新田とさいたま市岩槻区大字大戸付近でやや東に向きを変える。増田新田地内の越谷市に入る直前、獨協埼玉中学・高校裏手の北西側の地点に「一級河川 新方川」の源流点を示す石標が設置されている。
そして流れをまた東に変え、東武伊勢崎線せんげん台駅の北側を東流、国道4号を越え、直線的な水路は越谷市の北部を流れる。川幅も広がり、段々と南に流れていく。越谷市大吉付近(大吉調節池がある)で古利根川に接近し、そのすぐ下流で葛西用水路と立体交差し、流れを南東に変え、再び東に変え、吉川市との境付近で中川に合流する。
歴史
編集橋梁
編集- 上流から
- 増田新田(千葉県道・埼玉県道80号野田岩槻線)
- 中堀橋(中堀通)
- 新方川歩道橋
- 名称不明
- 浅間川橋梁(東武伊勢崎線)
- 戸井橋(国道4号)
- 念仏橋
- 廣橋
- 新方川橋(新国道4号バイパス)
- 間久里新田橋
- 大杉橋
- 向畑橋
- 新栄橋
- 白鷺橋
- 定使野橋(埼玉県道・千葉県道19号越谷野田線)
- 宮野橋
- 鷹匠橋
- 城之上橋
- 東橋(市役所駅前中央通り)
- 千代田橋
- 増森橋
- 新田橋
- 新増森橋(国道4号・東埼玉道路)
- 昭和橋(埼玉県道102号平方東京線)
河川施設
編集脚注
編集- ^ a b c 利根川水系 中川・綾瀬川ブロック河川整備計画附図 附図-49、埼玉県、2006年
- ^ “サギコロニーを未来へ繋げるために”. 中央大学. 2013年5月15日閲覧。
- ^ “利根川水系中川における鳥類集団営巣地の今後について” (PDF). 江戸川河川事務所. 2023年5月15日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 新方川 - 埼玉県ホームページ
- 新方川 - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
- 越谷市増林地区における「新方川」の流路変遷 (PDF) - NPO法人越谷市郷土研究会