[go: up one dir, main page]

まるあみゅ.ねっと: 投稿コンテンツのご利用にあたって


投稿内容は基本的に全て公開されます

利用者からの投稿を掲載しているコンテンツにつきましては、基本的に全ての投稿が誰でも見れる形で公開されます。

投稿される内容には十分ご注意いただき、節度を持ったご利用をお願いいたします。

禁止事項 (投稿をご遠慮いただきたい話題につきまして)

次のような内容を含む投稿はご遠慮ください。

また、上記の内容を含むウェブページについて、話題にしたり、URLを書き込むなどの行為もご遠慮ください。

投稿内容はコピー・加工・転用などされる場合があります

投稿されたデータの著作権は本人にありますが、サイトの運営に必要な範囲で、保存・コピー・転用などさせていただく場合がございます。またその際、利用上の都合によりデータを省略するなどの加工をさせていただく場合がございます。

投稿されたデータは、そのサイトだけではなく、まるあみゅ.ねっとが管理する他のプロジェクトでも利用させていただく場合がございます。

また、別途お知らせしたうえで、まるあみゅ.ねっとが提供するAPIなどを通じて、外部のアプリケーションやウェブサイトなどでのコピー・転用を可能とさせていただく場合がございます。

「上記の利用について、著作者人格権を行使しないものとする」こと、ご了承ください。

投稿内容は管理者により修正・削除されることがあります

表現の自由につきましては最大限配慮いたしますが、投稿された内容のうち、管理者が不適当であると認めたものは、事前の通告なしに修正および削除させていただく場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

投稿データの永久的な保持はお約束できません

投稿していただいた内容の保持につきましては、最大限の努力はいたしますが、永久的な保持につきましてはお約束できません。

上記について、あしからずご容赦ください。大事なデータはお手元にバックアップを残していただくことをおすすめいたします。

その他の免責事項

すべてのページ・アプリケーション・そのほかサイトを構成する要素は、現状のあるがままに提供されます。ご利用の結果、もしくはご利用いただけなかった結果、なんらかの不利益が生じた場合でも、管理者はその責任を一切負うことができません。

また、ご利用の結果、何らかのトラブルが生じた場合でも、利用者本人の責任と費用をもって解決してくださいますよう、お願いいたします。

準拠法・紛争解決手段につきまして

ご利用案内以外の各ページ・プロジェクトごとに記載している注意事項と、ご利用案内に記載されている注意事項が異なる場合は、各ページ・プロジェクトごとの記載内容が優先されます。そのほかの事項については、日本国内で発効されている法令に準拠します。

ご利用にあたり、運営者との間で何らかの紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を専属の合意管轄裁判所とします。

これらにつきまして、あらかじめご了承ください。